• ベストアンサー

地球科学系と宇宙

後期で東北大理学部地球科学系に入学することになりました。(京大理落ちです) 中学から宇宙、特にビッグバンや生命の誕生に興味がありました。 ずっと物理からのアプローチを考えていただけに、今不安になっています。 高校では地学など習ったこともなく、地学のイメージも「地層や気象を調べる」くらいしかありません。(間違っていたらすみません) 調べたところ惑星としての地球の成り立ちを研究できるようですが、そうした視点からも宇宙創成(とまではいかなくても生命や地球の誕生でもかまいません)について研究することは可能でしょうか? 大学4年間であまりにも専門的なことができるとはもちろん思っておりませんが、大学院以降も視野に入れています。 どうかご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.2

NHK高校講座の地学の番組は、4月は天文です。東北大学の准教授の話が聞けるかもしれません。ハワイのすばる望遠鏡ものぞくことができます。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chigaku/index1.html 大学で天文学を学んで、それから数理物理学者になった、保江邦夫さんの本を読んでみて下さい。ブルーバックス「エクセルでまなぶ量子力学」そのほか。 近代物理学と微分積分の創始者といえば、ニュートンですが、ケプラー、コペルニクス、ガリレオなど、物理学、力学と天文学、天体力学を研究しています。今年は、国際天文年です。 東北大学の天文学は、世界でもトップの実績があります。大いにお励みください。NHK高校講座の理科の番組は、実験、観察、観測、巡検とフィールドワークがすぐれています。近年、全国に天文台ができて、惑星系の学科もふえて、天文学を学ぶ機会と場所がふえました。活躍の場所もたくさんあります。 日本評論社から、天文学の講座が出ていると思います。図書館でさがしてみてください。 http://www.nippyo.co.jp/book/index.php?series=165 シリーズ現代の天文学でした。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/index.html

その他の回答 (1)

noname#130487
noname#130487
回答No.1

えっと自分は高校でビッグバンやブラックホールについて勉強しましたが・・・地球の誕生から生命の誕生についても学びました。地球の誕生から生命の誕生はとても奥が深いものでありとても理解が難しいものであるとは思いますが、自分のやる気さえあればどこまでも視野を広げていけるものだと思います。なので研究は可能だと思います。ちょっとした参考にしていただければ・・・

参考URL:
http://contest.thinkquest.jp/tqj1998/10098/noframe/1.html

関連するQ&A