• ベストアンサー

ボンド、接着剤の取り方

割れた器が多すぎて、困っていたら、『金継ぎセット』を頂きました。 漆や金粉を使ってのタイプのです。 是非、利用したいと思ってますが、割れた際、応急処置としてボンドやら接着剤を使って形を治してしまいました。。。 ボンドと接着剤はリムーバーとかあるのでしょうか? 取り除いて、また割れた状態にしないと、金継ぎが始められません。。。 どなたか教えて頂けないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.1

こんにちは。 まず、「ボンド」は商品名ですので、 製造元にご確認ください。 http://www.bond.co.jp/bond/index.php 「接着剤」と言ってもいろいろですので、 使用した製品のメーカーに問い合わせることが一番ですよ。 よほど特殊な製品以外、 リムーバは発売されていますので、 近所のホームセンターなどでお探しくださいね。 ではでは(^_^)

その他の回答 (3)

  • funflier
  • ベストアンサー率80% (375/467)
回答No.4

ここのセメダイン社のHPを参照して下さい。「接着剤」や「ボンド」と 一口に言っても、使われている樹脂や溶剤の違いで取り方が違います。 まず、どんな接着剤だったかを種類を特定して下さい。 http://www.cemedine.co.jp/qa/index.html 全く解らなければ簡単な方法から順次試してみるしかありません。 その上で、同じQ&Aのページ右上から接着剤種類を選びます。例として 「有機溶剤系接着剤」を見ると、ここに来ます。 http://www.cemedine.co.jp/qa/organic/index.html ここで「物についたトラブル編」に「陶磁器・ガラス・タイル・未塗装金属類」 があるのでここを見ます。 http://www.cemedine.co.jp/qa/organic/thing_05.html すると除光液や塗料薄め液、要するにシンナー系の溶剤を含むもので軟化させて 取る、といった方法が紹介されます。同様に他の種類も見ると取る方法があります。 厄介なのは弾性接着剤(スーパーX等)で、薬品・溶剤にもともと強いので物理的 な除去しかないとも書かれています。溶剤で溶けるタイプなら、陶器は溶けません からシンナーの様な溶剤にドブ漬けしてしまうという方法もあります。ただその溶剤 をそのためだけに用意するのか、多量の有機溶剤は匂いが相当しますし、後の処分は どうするか、といった問題は生じます。 「リムーバー」というのも結局はその接着剤を溶かす溶剤を含んだものの市販品 です。例えば瞬間接着剤のものはアセトンが入っています。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.3

陶器ならしばらく煮てみる。

回答No.2

ほとんどの接着剤は,水に弱い・・・弱点があります。 木工用とかゴム用とかは,暫く水に浸しておくと難なく剥がれます。 特殊な接着剤や,水に弱い素材の製品には,それなりのリムーバーが必要でしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう