方向指示器を出すのが遅い車に対する疑問

このQ&Aのポイント
  • 普段、運転していて思うのですが方向指示器を出すのが遅い車ってどういうつもりなんでしょうか。
  • 方向指示器を遅く出すことによって、交差点や出入り口などでの事故を引き起こす可能性が高まります。
  • なぜ、方向指示器を出すのが遅い車が多いのでしょうか。皆さんはどう思いますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

方向指示器を出すのが遅い車

こんにちは。 普段、運転していて思うのですが方向指示器を出すのが遅い車ってどういうつもりなんでしょうか。 例えば ・先頭で信号待ちしているときに指示器を出さず、青に変わってから出す ・交差点に入る直前でいきなり出す、または交差点に入ってから出す などです。 もちろん出さない車は論外です。 前者は低速度中に出す場合が多いので百歩譲ってまだ許せますが、後者がわけわかりません。 左折の場合だと、あらかじめ道路の左側に寄ることがルールであるため、方向指示器がなくとも予想がつく場合もありますが、寄らない・指示器も出さないでは予測しにくいです。 もちろん、このような車が多いという事で交差点侵入時は気を付けるようにしています。 しかし、道路沿いの店に入る時などは直前で出されるとかなり焦ります。 事前にブレーキランプを点灯させて減速すれば合図にもなりますが、急ブレーキで原則されたらたまったもんじゃありません。 交差点の場合、手前30メートルくらいが方向指示器を出す目安ですが、これを守っている車はかなり少ないように思います。 なぜ、方向指示器を出すのが遅い車が多いのでしょうか。 方向指示器を30メートル手前で出すのが恰好悪い、恥ずかしいのでしょうか。 それとも「直前に出すのカッケー」とでも思っているのでしょうか。 皆さんはどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#229064
noname#229064
回答No.9

質問に共感しました。 で回答を見てびっくり。 「タイミングの遅い速いは、ドライバーの主観」 「ランプ切れの可能性」 とか、以前の質問の中には、「先に入られるのが嫌だから方向指示器を故意に遅く出す」なんて言うのもありました。 このように回答質問した人達は、別にそれが普通だと思っていることが、私から言わせれば、とても驚きなのです。 私の答えは、他の車の事を考える、余裕がない、車に過剰な設備が付き過ぎ(カーナビ、その他電子機器)運転に精いっぱいで、ウインカーどころでない。 それとも、ウインカーを付けると、速く球切れ、エネルギーの無駄と考えているのかな?

dfdgx640
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >それとも、ウインカーを付けると、速く球切れ、エネルギーの無駄と考えているのかな? 余談ですが私の母親がブレーキランプの交換を行った際には工賃込みで700円でした。 私は車を所持していませんのでどれくらいの頻度で切れるのか分かりませんが、700円払えば他者(他車)へ迷惑をかけずに済むと思えば安いもんです。

その他の回答 (23)

  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.14

> 普段、運転していて思うのですが方向指示器を出すのが遅い車ってどういうつもりなんでしょうか。 どういうつもりも何も、ただ単に「特に意識(気に)していない」だけだと思います。 ・他人の迷惑とか安全に対する配慮、もちろん法規に則った運転とかの意識が希薄なだけ ハンドルを切り始める「ついでに」ウインカーを操作している人も多いと思われます。 > 方向指示器を30メートル手前で出すのが恰好悪い、恥ずかしいのでしょうか。 > それとも「直前に出すのカッケー」とでも思っているのでしょうか。 何も考えていないだけですね。多分。

dfdgx640
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何も考えずに運転をするバカでなんですね。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17431)
回答No.13

昨日、対向車の道でお店に入ろうとした車がそのような事をしていました。 後ろは車を積んだトレーラーでした。 止まり切れずあわや事故になるところでした。 隣の斜線が空いていたので助かったみたいですがかなり危険な状態でした。 あんな状態(ハンドル切って)でよく倒れたりしなかったな~と思いました。 さすがに満載状態の大型(しかも長い)は乗用車のように止まったり曲がったりはできませんからね。 でも、もっと驚くのはウインナーなしで曲がっていく車や走行中に路肩に停車してからハザードを出す車ですね。

dfdgx640
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こんなバカに付き合って事故を起こしでもすればたまったもんじゃないですね。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.12

>・先頭で信号待ちしているときに指示器を出さず、青に変わってから出す 私のところでは、なかばこれが普通になってます。信号待ちしている間にウインカーをチカチカさせると後ろや対向で待ってるクルマの人に迷惑だと思っているのでしょう。信号待ちで夜にヘッドライトを消していたのと同じ感じではないでしょうか。つまり、お年寄りの人に多いと思います。 >・交差点に入る直前でいきなり出す、または交差点に入ってから出す 曲がりたい交差点の一ブロック手前にも横道がある場合が多いですから、あまり早く出すとどこの道に曲がろうとしているのか逆に分からなくなります。2つくらい横道を通り過ぎると、後ろから見ていてウインカーの戻し忘れなのかと思ってしまうこともあります。 先日も、左ウインカーを手前から出して、一つ手前の横道で待っていたクルマがその道に入ってくるのだと思い(おそらく入りやすいように急いで)出たところで、左ウインカーを出したクルマと事故になった、という話がありました。 事故を避けるためのウインカーで事故を誘発させてしまっては意味がありませんよね。

dfdgx640
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >信号待ちしている間にウインカーをチカチカさせると後ろや対向で待ってるクルマの人に迷惑だと思っているのでしょう。 私は迷惑とは思いませんが、大型トラックの「左に曲がります、ご注意ください」が信号待ち中ずっと流れると思うと躊躇するドライバーはいるかもしれませんね。

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.11

ウインカーランプが切れない故障しないと考える人が居る事には驚きです

dfdgx640
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • 16278211
  • ベストアンサー率23% (314/1328)
回答No.10

>なぜ、方向指示器を出すのが遅い車が多いのでしょうか。 自分勝手な運転をしている方々が多いためでしょうね

dfdgx640
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の人のことを考えないバカが多いせいですね。

noname#211894
noname#211894
回答No.8

チッと思うだけで、それ以上でも以下でも無いです。 別に困ったことも無いです。 あなたが「だろう運転」をやっているからそう思って怒っているだけです。 まったく何の挙動も無く行うのは急ブレーキだけです。 それも前の前の車などの挙動を見ていればある程度の予測も付きます。 あなたが「漫然運転」をしている証拠ですよ。

dfdgx640
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >チッと思うだけで、それ以上でも以下でも無いです。 >あなたが「だろう運転」をやっているからそう思って怒っているだけです。 ということは、あなたも漫然運転をしているという事ですね。 チッっと思っているのですから。

  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.7

AT専用免許が出来てから その様な馬鹿が運転する車が増えました メーカーも売れないと困るから 形だけの安全運転講習なんか開催  それよりも規定道理にウインカー出さないと 曲がれない車を造れ

dfdgx640
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >それよりも規定道理にウインカー出さないと 曲がれない車を造れ それでは単なるカーブでもウインカーを出さないといけなくなります。

  • zoids440
  • ベストアンサー率26% (35/131)
回答No.6

はっきり言って、ウィンカー出さない程度なんてまだまし。 高速走っていると逆走したり、曲がり角間違えたらっていきなりバックする奴。 車が来ているのに、堂々とドアを開ける奴。 歩行者側の信号赤なのに、ウォークマンつけながら堂々と歩いて渡る奴。責めて小走りで渡りきれ。 後方にへばりつく過激派。 得体のしれない、禁止されているテールランプを装着して楽しんでいるお子ちゃま。 と、あげればきりはありません。 だから、ウィンカー出さないかに限った事ではなく、モラルと言うかマナーと言うか、明らかに日本社会の常識は低下の傾向にあると思います。 驚いたのは、自分の車が来ているのに、突如、ドアを開けて手で来る若づくりのおばさん。 クラクション鳴らすと 「うるさいっ!!」 と、怒鳴る。 で、こちも黙ってられず、試乗を説明すると 「子供をおろそうとしただけ!!」 こんな言い訳する大人。しかも、子供の目の前でですからあきれ果てて子供出ませんでした。 そろそろ、免許の取り方新しく法改正してほしいと思いました。 特に、適正面は特に厳しく。 だから、ウィカー出さないぐらいはまだまだ。 本当に、一歩間違えれば事故につながるような体験は数えきれません。 とうとう、最近、たまりかねてドライブレコーダーなるものを装着しました。 怖いのは、こちらがいくら安全運転心掛けても、こういう人間達がいる限り、我々はいつかは事故に遭遇するんでしょうね。 事故なんて、普通常識的に、起こしたくないと思うのが一般的だと思いますが、この手の連中って、本当に日々どう感じながら、どう思いながら生きているのか不思議でなりません。

dfdgx640
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >この手の連中って、本当に日々どう感じながら、どう思いながら生きているのか不思議でなりません。 まったくもって同感でございます。

noname#214454
noname#214454
回答No.5

暗くなってもスモールライトだけで走行しているドライバーと同じです。 回りのドライバーに自分の行動や居場所を知らせると言う自覚が無く、誰も注意をしませんから気付かないので治しようがありません。 結局のところ、君子危うしに近寄らず。 こちらが防衛運転をするしかありません。

dfdgx640
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も自分の身は自分で守るようにします。

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.4

方向指示器を出さない位で焦る程度の 予測や車間距離で運転する方が危険ですよ 直前に玉が切れた可能性だって有るし ブレーキだって 年に一度位はブレーキランプが全て切れたのも今す 実際に私が ブレーキペダルのスイッチの接続が緩くてブレーキランプが点かなくなった事が有るから ランプが点かなくても大丈夫な車間距離で運転しないと いつか事故します 出さないのは 消し忘れ等の紛らわしいのよりは遥かに安全ですし

dfdgx640
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >出さないのは 消し忘れ等の紛らわしいのよりは遥かに安全ですし いやいや、出すほうが出さないよりも安全でしょ。

関連するQ&A

  • 試験の転回について

    転回、横断を原付でするとき 他の車の邪魔になるようであれば してはならない。正か否かどちらでしょうか? それと方向変えるときの指示は 交差点などや交差点じゃない道路を左折、右折するときなどは その30m手前の地点で合図ですよね? 参考書色々読んだりしてもイマイチこの 二問が分からない状態です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 合流時の方向指示器

    例えば側道が左側で本線が右側の場合、側道から本線に行く際、方向指示器は左右どちらを出すのが正しいのでしょうか? 私の記憶では、高速道路の場合は右合図(もちろん、首都高速などで右側から本線に入る場合は左合図)、と教本に書いてあったように思います。 また、一般道路の大きな交差点の場合、「合流」と考えれば高速道路と同じく右合図ですが、昔JAFメイトの交通法規のQ&Aコーナーで、鋭角であっても「交差点」つまり「左折」とみなして左合図が正しい、との記事があったように記憶しています。 ただ、いずれも昔の淡い記憶なので、間違っているかもしれません。 私の日ごろの体験では、側道から本線へ行く場合、高速道路でも一般道路でも、ほぼ100%のドライバーは右合図を出しています。 法令上はどちらが正しいのでしょうか?できれば法令上の根拠も示していただければありがたいです。

  • 二輪試験場での(一発)試験における指示器の出し方

    私は今、運転免許センターに赴いていわゆる一発試験による二輪免許取得を目指している者です。 そこで質問なのですが、よくいわれる右左折時の方法としては(簡単に言えば)あらかじめ進路変更をすませ交差点30m手前で合図を出し徐行しながら。。。というのが一般的かと思います。 しかし、実際のコースでは目的の(6)および(7)左折交差点までの間に 直線走行中・・・・ (1)クランクの入り口×2→(2)信号の無い交差点→(3)S字入り口→(4)信号の無い交差点→(5)カーブ→(6)信号の無い交差点→(7)信号の無い交差点 とあり(6)、(7)から30mだと大体(3)S字あたりからが30m手前となりそうです。 ここで、(6)、(7)で左折したい場合、方向指示器はいつから出せばいいのでしょうか? 目的までの30m手前までのあいだに左折可能箇所がいくつもあり、かつカーブなども混じっているのでどこから出すべきなのか疑問です。 ちなみに現場は千葉の幕張試験場でのことです。 経験者の方や、有識者の方などアドバイスいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。 また、一発試験おススメの対策などありましたら併せて教えていただけたら嬉しいです。

  • 方向指示器を出さない車

    先程の出来事です 僕はまだ車の免許を取って一週間もたたない初心者です 先程練習を兼ねてコンビニまで行きました その帰りの交差点での出来事です その交差点で右折車が数台いて 僕の対面の信号が黄色に変わったのですが 既に交差点の中に進入していたのでさっさと通りすぎると 右折車の後ろの車が中央の線をはみ出してきて(少しじゃなく、もう逆走レベル) 僕が急ブレーキをかけてもまだ進んでくるので クラクションを連発させました それでやっと止まったのですが 「お前がもっと端に寄ったら通れるやろうがボケ!」 と怒鳴られました 端に寄っても通れるようなスペースもなかったですし だいたいはみ出してはいけないオレンジの線が引かれているのに 堂々と逆走に近い形ではみ出して 方向指示器も出していないし しかも右のヘッドライトが切れていました 正面衝突しなかっただけましですが 頭おかしいのかと思いました 僕に悪いとこはないですよね? 逆に怒鳴りたいくらいでした この人もそうですが 方向指示器を出さない人って何考えてるんでしょうか 原付を運転してるときも思いましたが 方向指示器を出してもらわないと曲がるのか 間違えて右左折レーンに入っているのかわからず とても危ないです そんな人もたまにいるといいますが 毎日と言っていいほど見かけます 流行ってるのか?と思うくらいです まだ免許取り立てだからそういう細かいこと気になるやろうけど…と知り合いには言われましたが どう考えてもそういう問題じゃないですよね? 今後のためにも皆さんの意見お聞かせください

  • 交通事故での方向指示器による合図有無の解釈

    「第53条  車両の運転者は、左折し、右折し、転回し、徐行し、停止し、後退し、又は同一方向に進行しながら進路を変えるときは、手、方向指示器又は灯火により合図をし、かつ、これらの行為が終わるまで当該合図を継続しなければならない。」とありますが、 同一方向に進行中に前車(四輪車)が速度を落として左端に停車してすぐにUターンをはじめたため、後続の原付バイク(私)は乗用車の右側面で巻き込まれるようにして接触し転倒しました。判例集(単車直進、四輪車転回中)をみると過失割合は10:90ですが、合図無しの場合は-10%の修正となり0:100でバイクの過失はありません。相手は接触の直前(殆ど車後方に列んだ状態)で合図を出し即座にUターンをしたのを認めていますが、相手の保険屋(チューリッヒ=女性)はそれを根拠に「合図を出したのだからあくまでもバイクに-10%の修正は認められない」と言い張ります。私が「合図を出した時点の問題で、接触直前の見えない位置まで来て合図を出しても出したことにならない」と言っても「合図は出している」の一点張りです。「だったら当たった瞬間に合図を出しても出したことになるのか」と聞いたら「当然合図したことになるので、あなたは危険予知をして運転する必要がある」との返事でした。さらに「じゃあ、直前で合図をした場合、したことにならないと判例集に書いてありますか?」とも言われました。 Uターンの場合は30m手前で合図を出すことになっていますが、相手はUターンの場所で出しており、その時点でほぼ右後ろに迫っていたバイクには合図は見えません。これでも合図を出したことになるのでしょうか? 交通事故判例の用語解釈に詳しい方の回答を宜しくお願いします。

  • 右左折の方向指示器

    素朴な疑問なんですが 交差点で右左折の専用レーンがありますよね。 そのレーンに入る前に方向指示器で合図するのは当然ですが、レーンから右左折するときに方向指示器を出す必要があるんでしょうか? 右左折専用なんだから必要ないと思うんですが・・・・ 道交法を見ても頭が混乱するだけで理解できません。

  • 道路沿いのお店から左折で出る際の方向指示器の出し方は?

    道路沿いのお店から左折で出る際の方向指示器の出し方は?  みなさん、いつもご丁寧な回答をありがとうございます。  自動車で道路沿いのお店(コンビニなど)の駐車場から出て、左折して道路に進入する際、方向指示器はどちらに出しますか?  道路に出ると言っても、色んな形があると思いますので、図を添付しました。教えてください。お願いします。 (図の説明)  左側は、車が道路に対して垂直に向いている場合。  右側は、車が道路に対して、進行方向に平行の場合。  です。

  • 左右どちらの方向指示器を出せば良いですか

    添付の絵の道路において、細い道路から赤い矢印の方向(AからB)へ走って主幹道路へ入る際、一時停止をしますが、Y字交差点での方向指示器の出し方を、下記の3つのうちから選んで教えて下さい。 なお、主幹道路は、2車線の往復走行している60キロ制限の一般道路であり、細い道路は、B方向からは侵入禁止です。 (1)Yの字がかなりの鋭角なので、縦列駐車していた車が道路の車線に出るときと同じように、右の方向指示器を出しながら、主幹道路に入る。(他車からはC方向へ右折するものと見られる?) (2)細い道路を走る自車から見ると、Bは左方向になるので、左の方向指示器を出しながら、主幹道路に入る。(C方向から来る車からは見えにくい?) (3)紛らわしいので、一切指示器は出さない。(出さないワケには行かないような気がしますが。) 地元の警察署や安全協会に問い合わせる前に確認できればと思い、質問させていただきました。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 方向指示器

    道交法では「右左折、進路変更、転回---」等々書かれてますが。 例えばですが走行中の道が前方で右(左)に直角に曲がっていても指示器出しませんよね。右に行くしかないですから。もし前方がT字交差点になっててその道が右向きの一方通行だった場合右に行しかないですよね。これって前者の場合と同じだと思うのですが。 また自動車専用道路の合流車線(高速の加速車線)も本線に合流するしかないですよね。 方向指示器は他車(他者)に自分の車の挙動を知らせるのが目的ですよね。なんか腑に落ちないんですが。

  • 車と原付バイクの事故

    普通車(自分) 原付バイク(相手) 先日、標識のない農道で道幅は4.0m~4.5m、歩道はありません、 その道を時速30キロ程度で走行していて、T字(左折、直進方向)の交差点手前20m程手前でブレーキ・ウィンカーを出して15キロ~20キロ程度の速度で左折している所、 後方から来た原付バイクに車体中央に追突されました 相手の話によるとゆっくり走行している私の車がブレーキを踏んだので左後方から追い越そうとしたと言っていました。 私も、後方確認はしていなかったです それと、事故直後に相手は車は全部直すと言いました この場合の過失の割合はどうなるのでしょうか?