山田君と花子さんのエスカレーター問題

このQ&Aのポイント
  • 山田君が上りのエスカレーターを逆走した時の速度は、毎秒何mですか?
  • 山田君が一階に着き、花子さんが到着したのは何秒後?
  • エスカレーターに立ち止まった場合、一階から二階へ着くまで何秒かかるでしょう?
回答を見る
  • ベストアンサー

算数の問題を教えてください

山田君と花子さんが、買い物のため百貨店に行った時のことです。2人で一緒に一階から二階へ上がるエスカレーターに乗りました。 途中、忘れ物に気がつき山田君は慌てて逆戻りをするため一階に向かって歩きました。と、同時に花子さんは急いで上っていたエスカレーターを歩き始めました。花子さんは二階へ着くと、すぐに下りエスカレーターに乗り換えて先ほどと同じ速さで一階に向かって歩きました。 山田君はエスカレーターを逆走したため先に着き、後から花子さんが、到着するのを待ちました。山田君の歩く速度は花子さんより速く、2人の歩く速度は一定です。 エスカレーターは上り下りとも毎秒0.6mで一定です。花子さんの乗り換え時間は考えないものとして、グラフ(2人が、初めエスカレーターに乗ってから、一階に着くまでの2人の距離と時間の関係を表すものです。) {縦 m 横軸 秒:20秒の時0mスタートの右上がりの直線グラフで、30秒24mが一番高い位置 にあり、次に35秒20mまで直線で右に下がり、残りは0mまで直線右下がりのグラフが書いてあります。} を見て答えてください。 (1)山田君が、上りのエスカレーターを逆走した時の速度は、毎秒何mですか? (2)山田君が一階に着き、花子さんが到着したのは何秒後? (3)このエスカレーターに立ち止り乗った場合、一階から二階へ着くまで何秒かかるでしょう? 24m…………………………………………………^ | \ |. | \. 20m.................................................................|. | \ | | \ |. | | \. |. | | \. |. | | \. --------------------------------------------------------------------------------------------- 20. 30. 35. 秒グラフが、うまく表現できませんでしたが、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muturajcp
  • ベストアンサー率78% (505/644)
回答No.3

花子さんが二階に山田君は一階に同時に着いたのではなく, 30秒の時に花子さんは二階に着いて 35秒の時に山田君は一階に着いたとします。 (1) 2人の距離が0mのときから24mまで離れるのに10秒かかったので (山田速)+(花子速)=24/10=毎秒2.4m となる 2人の距離が24mのときから20mまで4m近づくのに5秒かかったので (花子速)+2*(エスカレタ速)-(山田速)=4/5=毎秒0.8m (花子速)+2*(毎秒0.6m)-(山田速)=毎秒0.8m (花子速)+(毎秒1.2m)-(山田速)=毎秒0.8m (花子速)+(毎秒1.2m)=(毎秒0.8m)+(山田速) (山田速)=(花子速)+(毎秒0.4m) 2*(山田速)=毎秒2.8m (山田速)=毎秒1.4m 山田君が、上りのエスカレーターを逆走した時の速度は 毎秒1.4m (2) (山田速=毎秒1.4m)=(花子速)+(毎秒0.4m) (花子速)=毎秒1.0m 35秒後に山田君が一階に着いたとき、2人の距離が20mで 花子さんが到着したとき2人の距離が0mで20m近づくのにかかった秒数は (20m)/{(花子速)+(エスカレタ速)} =(20m)/{(毎秒1.0m)+(毎秒0.6m)} =(20m)/(毎秒1.6m) =12.5秒 山田君が一階に着いてから12.5秒後で 最初から35+12.5=47.5秒後 (3) 花子さんが二階へ着いて、2人の距離24mのときから 山田君が一階に着くまで5秒かかったから (一階と二階の距離) =(24m)+{(山田速)-(エスカレタ速)}*(5秒) =(24m)+{(毎秒1.4m)-(毎秒0.6m)}*(5秒) =(24m)+(毎秒0.8m)*(5秒) =(24m)+4m =28m このエスカレーターに立ち止り乗った場合、一階から二階へ着くまでかかる秒数は (一階と二階の距離)/(エスカレタ速) =(28m)/(毎秒0.6m) =140/3秒 =46+2/3秒 ≒46.66…秒

Okken11
質問者

お礼

グラフの説明が伝わって良かったです! グラフの読み取り方もわからないので質問できなくてまいってましたが、二人の距離を考えるのですね。説明もよくわかりました。助かりますありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.2

>グラフの説明から、二人はエスカレーターに乗ってから20秒後に 別れて上下に歩き始め、その後30秒まで直線のグラフということは、 20秒から30秒までの10秒間は二人の離れる速度が一定というこ と、すなわち二人とも歩いていたことになります。そして30秒の時 の24mが一番高いy位置ということは、エスカレーターの長さが24 mで、30秒の時に山田君は一階に、花子さんは二階にそれぞれ同時 に着いたことになります。  その後、花子さんは下りのエスカレーターを歩き、30秒から35 秒の5秒間に4m下ったということだから、花子さんの歩く速度を毎秒 Xmとすると、エスカレーターの速度と合わせて毎秒(X+0.6)mの速度で 5秒間に4mだから、(X+0.6)*5=4、これを解いてX=0.2、すなわち花子 さんの歩く速度は毎秒0.2mになります。  一方、山田君の歩く速度を毎秒Ymとすると、山田君が20秒から30 秒までの10秒間に下った距離は、エスカレーターの速度を引いた毎秒 (Y-0.6)mで10秒間だから(Y-0.6)*10mであり、この距離と花子さんが 20秒から30秒までの10秒間に上った距離を合わせた距離がエスカ レーターの長さ24mになるので、花子さんが10秒間に上った距離は 上で求めた花子さんの歩く速度毎秒0.2mとエスカレーターの速度毎秒 0.6mをあわせた毎秒0.8mで10秒間だから8mとなり、(Y-0.6)*10+8=24 から、Y=2.2、すなわち山田君の歩く速度は毎秒2.2mになります。 以上から (1)山田君が、上りのエスカレーターを逆走した時の速度は、毎秒何mですか? >2.2m・・・答 (2)山田君が一階に着き、花子さんが到着したのは何秒後? エスカレーターの長さ24mを花子さんの歩く速度とエスカレーターの速度 を合わせた毎秒0.8mで下る時間だから24/0.8=30秒後・・・答 (3)このエスカレーターに立ち止り乗った場合、一階から二階へ着くまで何秒かかるでしょう? >24/0.6=40秒・・・答

Okken11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こちらのグラフ説明が、うまく表現できなくて伝わってなかったと思います。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

書かれている部分が読み取れない(半角スペースはひとつにまとめられます) こんな図になるかな

Okken11
質問者

お礼

こちらの都合なのですが、ipadで入力したり、画面を見ているので… せっかくいただいた図も見ることができなくて残念です。(見る方法があるのかもしれませんが) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 数学の問題

    ある新幹線が一定の速さで走っている。長さ570mの鉄橋を渡りはじめてから、渡り終るまで18秒かかった。また、長さ3500mのトンネルをくぐるとき、新幹線がすっかりかくれている時間は56秒であった。このとき次の各問に答えなさい。 (1)新幹線の長さは何mか求めなさい。 (2)新幹線の速度は毎秒何mか求めなさい。 という問題です。教えてください。

  • 算数・列車の長さ

    一定の速度で列車が走行しています。 この列車は、全長630mの鉄橋を渡り始めてから 渡り終わるまでに30秒かかり、 全長1370mのトンネルに 入り終わってから出始めるまでに50秒かかりました。 この時 列車の全長は何mですか。 この問題の解き方を 解りやすく 教えて下さい。

  • 高校1年物理の問題

    物体が左向きに1.5m毎秒の初速度、 左向きに3.5m毎秒毎秒の加速度で運動した。変位が左向きに10mとなるのは何秒後か。 という問題で 等加速度直線運動の公式が V=Vo+at V2乗-Vo2乗=2ax X=Vot+2分の1at2乗 だけど、代入しても答えがおかしくなります。 解き方などを教えて下さい>_<

  • 二次関数の問題です。

    二次関数の問題です。 中3、二次関数の利用の問題なんですが、わからなくて困っています。 解いてください(>_<)   ■ 傾きが一定の坂の頂上からボールを転がしたところ、ボールが転がり始めてから     x秒間に転がった距離をymとすると、y=1/4x2(ワイ=4分の1エックス2乗)の関係     があった。次の問いに答えなさい。 (1)ボールが転がると同時に、A君は頂上からこの坂を毎秒1mの速さで歩きだした。   A君は、歩きだしてから何秒後にボールに追いつかれますか? (2)ボールが転がり始めてからしばらくして、B君は頂上から一定の速さで走り始めた。   B君は、ボールが転がり始めてから3秒後にボールに追いつき、7秒後に追い抜かれた。   B君は毎秒何mの速さで走りましたか? (2)は解き方も教えて欲しいです<(_ _)> よろしくお願いします!!    

  • 力学に関する問題

    直線上の平らな道にA地点とB地点とC地点がありA地点からB地点まで一定の速度で直進走行中の自動車(質量1200kg)が、B地点で5.4kNの力(推進力)で加速した場合の加速度で、加速してから4秒後に50m先のC地点に到着した場合、C地点での速度は( )km/hである。という問題です。わかりやすく丁寧に答えを添えて教えてください。

  • 算数「速さの問題」

    「算数」でご教授願います。 1800mはなれたA、B両地点の間に郵便局があります。P、Qの二人がA地点から同時に出発して郵便局へ行くのに、PさんはA地点から郵便局まで徒歩(毎分72m)で行き、QさんはA地点からB地点までバイク(毎分600m)で行ってから、B地点に着いたらすぐに引き返して徒歩(毎分72m)で郵便局に向かうと、Qさんの方が45秒早く到着します。郵便局はA地点から何mのところにありますか。

  • 比例、反比例

    ある駅の通路に、普通の歩道60mと動く歩道60mとが並んでいる。 この通路を、Aはふつうの歩道を歩いて50秒かかった。 Bは動く歩道を立ったままでのると60秒かかった。 また、Cは動く歩道をAと同じ速さで歩くことにする。 A,B,Cが同時に歩き始めたとき x秒間に進む距離をymとし、x,yの関係を式やグラフに表て、A,B,Cの歩くようすを調べるのに Aは毎秒1,2m Bは毎秒1m Cは毎秒2,2秒 Aのグラフは(50,60)のグラフ Bのグラフは(60,60)のグラフですが Cはどのようなグラフ化わかりません。 御願いします

  • 数学3 速度の問題

    お世話になっております。数学3からの速度の問題です。 (1) 水面からの高さが9mの崖から水面にある舟に綱を渡して毎秒2mの割合で綱を引く時、綱の長さが15mになった瞬間の舟の速さを求めよ (2)水面から30mの高さの岸壁上から、58mの距離(直角三角形で言うと斜辺)にある舟を綱で引き寄せる。毎秒4mの割合で綱を引く時、2秒後の舟の速さを求めよ。 両方とも似たような問題だと思いますが、直角三角形から三平方使うくらいしかイメージつかないのですが、そこから先に進めなくて困ってます。物理の考え方使うわけでは無いですよね……。 ヒントだけで良いので、アドバイスいただきたく存じます。宜しくお願いします。

  • 時刻を求める問題

    以下の問題なのですが、万有引力などを考慮する問題なのでしょうか。 また、地球の半径がどのように関わってくるのか、よくわからないです。 問題  A駅ーB駅間を結ぶ長さ640kmの直線上のトンネル内を列車が運行している。空気抵抗や摩擦抵抗がないものとすると、列車はA駅から初速度0で出発しても、重力によりB駅に到達することができる。この列車が、A駅を午前8時に初速度0で出発したとき、B駅に到着する時刻を秒単位まで答えなさい。ただし、円周率π=3.14とし、地球の半径を6400km、トンネル内における重力加速度を10m/(s^2)(一定)とする。また、列車の長さは無視してよい。

  • 数学の問題について、わからないで、教えて下さい。

    ある自動車が毎秒15mの一定速度で2時間40分走り続けたとき、その走行距離は、何kmになりますか? こたえは、144Kmと書いてあるのですが、このときかたが、書いてないので、自分でも解けるように教えて頂けると幸いです 要は答えだけかいてあってもどうすることができないがために、 どのような考えで計算していき144kmという答えが出るのかということで見てですが。