交通事故での方向指示器による合図有無の解釈

このQ&Aのポイント
  • 交通事故において、方向指示器による合図の有無が争点となる場合、判例集によって過失割合が定められます。しかし、合図無しの場合は過失割合に修正が加えられ、バイクの過失はなくなる可能性があります。
  • 相手が接触直前に合図を出したと主張している場合でも、合図が見えない位置まで来てから出した場合には、合図が認められない可能性があります。
  • Uターンの場合、適切な場所での合図が求められますが、相手がUターンの場所で合図を出さずにほぼ右後ろに迫っていた場合には、合図が見えないために合図が認められない可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

交通事故での方向指示器による合図有無の解釈

「第53条  車両の運転者は、左折し、右折し、転回し、徐行し、停止し、後退し、又は同一方向に進行しながら進路を変えるときは、手、方向指示器又は灯火により合図をし、かつ、これらの行為が終わるまで当該合図を継続しなければならない。」とありますが、 同一方向に進行中に前車(四輪車)が速度を落として左端に停車してすぐにUターンをはじめたため、後続の原付バイク(私)は乗用車の右側面で巻き込まれるようにして接触し転倒しました。判例集(単車直進、四輪車転回中)をみると過失割合は10:90ですが、合図無しの場合は-10%の修正となり0:100でバイクの過失はありません。相手は接触の直前(殆ど車後方に列んだ状態)で合図を出し即座にUターンをしたのを認めていますが、相手の保険屋(チューリッヒ=女性)はそれを根拠に「合図を出したのだからあくまでもバイクに-10%の修正は認められない」と言い張ります。私が「合図を出した時点の問題で、接触直前の見えない位置まで来て合図を出しても出したことにならない」と言っても「合図は出している」の一点張りです。「だったら当たった瞬間に合図を出しても出したことになるのか」と聞いたら「当然合図したことになるので、あなたは危険予知をして運転する必要がある」との返事でした。さらに「じゃあ、直前で合図をした場合、したことにならないと判例集に書いてありますか?」とも言われました。 Uターンの場合は30m手前で合図を出すことになっていますが、相手はUターンの場所で出しており、その時点でほぼ右後ろに迫っていたバイクには合図は見えません。これでも合図を出したことになるのでしょうか? 交通事故判例の用語解釈に詳しい方の回答を宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tomo0416
  • ベストアンサー率75% (732/968)
回答No.10

判例上の「合図なし」の定義は、別冊判例タイムズ16号49ページに掲載されています。大きな書店やFujisan.co.jpで購入できます(3,150円)から、ご確認ください。 先行四輪車が右左折やUターンする場合、合図の有無は後続二輪車の注意喚起に重要な役割を果たします。したがって、まったく合図を出さなかった場合だけでなく、合図と同時に右左折・Uターンをした場合のように著しい合図遅れも、合図なしと評価するのが妥当です。 ですから、損保担当者のいう「直前で合図をした場合、したことにならないと判例集に書いてありますか?」は、明らかな知識不足で論理に無理があります。 一方、対向四輪車がUターンした場合には、合図なしの修正は5~10%とされており、これはUターンすることが少なくともその途中から明らかに分かるため、二輪車に回避余地が生じることになり、修正値を5%程度にとどめるのが相当な場合があるという理由によるものです。 よって、合図なしの場合であっても、無条件に10%修正するのではなく、後続二輪車が四輪車の右左折・Uターンが予見できたか、回避余地があったか、四輪車の動きに対して十分な注意を払ったかなどを勘案して修正要素の適否やその割合を判断することになります。 側方通過の際には、ドア開放事故や二輪車のふらつき接触事故など、「当てられた」側からは無過失を主張したくなるケースは多々あります。 しかし、ドア開放やふらつきを想定し、右側に十分回避できる余地があったり、対向車線にはみ出しても安全に回避できる場合であれば、これらの事故には至りません。 余地が不十分であると判断した場合は、徐行や一時停止して安全を確認したり、側方車間距離が十分取れる地点まで、減速して先行車の後をついていけぱよいのです。 無過失の主張をする場合には、道交法が期待している安全運転に照らして妥当なものであることを示す必要があります。

tomcat51
質問者

お礼

ありがとうございます。 > 判例上の「合図なし」の定義は、別冊判例タイムズ16号49ページに掲載されています。 後日参考のため調べてみます。相手保険屋担当者に上司と話しをさせるように言ったら「私だけでなく上司も会社全体も同じ考えだ」と言い切ったのですから、その件に関しては謝罪させたいと思っています。 私の場合、任意保険は乗用車のファミリーバイク特約なので、仮に10%の過失があって保険を使っても次期等級にも影響は無いので、困ることは無いですが、「たとえ衝突寸前で合図を出しても合図をしたことになる」と言い切った保険屋事故担当者に腹が立ってしまいました。

その他の回答 (9)

  • impotence
  • ベストアンサー率23% (191/822)
回答No.9

(進路の変更の禁止) 第二十六条の二  車両は、みだりにその進路を変更してはならない。 2  車両は、進路を変更した場合にその変更した後の進路と同一の進路を後方から進行してくる車両等の速度又は方向を急に変更させることとなるおそれがあるときは、進路を変更してはならない。 (合図) 第五十三条  車両(自転車以外の軽車両を除く。第三項において同じ。)の運転者は、左折し、右折し、転回し、徐行し、停止し、後退し、又は同一方向に進行しながら進路を変えるときは、手、方向指示器又は灯火により合図をし、かつ、これらの行為が終わるまで当該合図を継続しなければならない。 2  前項の合図を行なう時期及び合図の方法について必要な事項は、政令で定める。 (合図の時期及び方法) 第21条 法第53条第1項に規定する合図を行なう時期及び合図の方法は、次の表に掲げるとおりとする。 右折し、又は転回するとき。 その行為をしようとする地点(交差点において右折する場合にあつては、当該交差点の手前の側端)から30メートル手前の地点に達したとき。 同一方向に進行しながら進路を右方に変えるとき。 その行為をしようとする時の3秒前のとき。 合図が遅いのも政令で明示されています。 後ろから来る車両に対し著しい過失があることは明白。 停車車両を避け右に出て左車間距離をしっかりとっていたところ、 急に転回を始めた。 二輪側は道路交通法に則して通行しているが、 四輪車は道路交通法及び政令に違反した運行をしている。 これは確実に著しい過失で二輪(直進)0:四輪(転回)100では無いですか? と言ってみてください。 チューリッヒは現場も見ずに難癖付けて過失割合を誤魔化そうとします。 (過去にありました) バイクの損害の他、着衣等の損害も定価できっちり請求しましょう。 購入が直近でないと減価償却で相当減らされます。 ちょっとこすれた跡でも請求対象になります。 事故の後翌日以降に痛みが出てくる場合があるので、 病院に行って人身事故扱いにしても良いのでは。

tomcat51
質問者

お礼

助言ありがとうございます。 事故の相手は「先の方が渋滞しているのが見えたので、一旦左端に寄せて止まり、ウインカーを出して即座にUターン、ルームミラーで後方を確認しただけだったので、すでに死角にいた私を全く確認できなかった」と認めています。したがって、この時点で合図をしても、法的には違反になるので合図してない事になると思っています。それを主張しても相手の保険屋は「合図したことになる」と言い張ったので10分程電話で口論の末、話しにならないので私から電話を切りました。 膝の怪我で2週間の診断書もとっているので人身事故にしても良いのですが、昨日相手に電話して「あなたの保険屋が合図を出したと言い張るなら警察に診断書を出して人身事故扱いにする」と伝えました。今日相手から返事があり「0:100を認め、私に過失が無いことで処理するように」と伝えたそうです。 本当は人身事故にした方がお金にもなるし、こちらも有利になりますが、そうなれば相手には免停や罰金がきます。大した怪我ではないので、相手のことを考えると気の毒なので、相手の保険屋と話したのですが、そんな思いやりが分からない馬鹿な事故係でした。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.8

そこの保険会社は、正直言っていい話は少ないです。 まず、方向指示器の点灯ですが、四輪車がしても出して直後の場合は安全確認がされていないのとバイクの位置関係では見えません。 また、目視確認もミラーではなく「目で見る」が基本原則ですから、首を曲げて見れば確認できたはずです。 追い越しという回答が一部ありますが、停車車両の追い越しは右側からでも違法でも違反でもありません。 日本損害保険協会 http://www.sonpo.or.jp/useful/soudan/adr/index.html 上記へ相談をしてください。

tomcat51
質問者

お礼

助言ありがとうございます。 事故の相手は「先の方が渋滞しているのが見えたので、一旦左端に寄せて止まり、ウインカーを出して即座にUターン、ルームミラーで後方を確認しただけだったので、すでに死角にいた私を全く確認できなかった」と認めています。 私の保険屋とも話しましたが、保険会社の女性事故処理係は「全く融通が聞かないし、言い出したら後に引かない」と言っていました。

回答No.7

そもそも何故に右側面に、常識的には車の後方、左でしょう、交差点内で追い越しをかけたと判断されるのが普通でしょう。方向指示の有無の問題では無いです。バイクの走行は左よりと決まっていますから無理な追い越しが主原因と言われても仕方ないのでは、車だって右側面に当たれば無理な追い越しと言われます。道交法の常識でしょう。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.6

無理でしょうね。 結局、合図なんて水掛論なんですよ。 普通は何m前で出した。何秒前で出した。なんて覚えている人はいません。 合図の有無なんかは、ドラレコで画像でばっちり残っている場合でなければ、修正できないんが現状です。 頑強にそんなこと主張したって、放置されるだけですよ。 裁判でもなんでも好きに起こして下さいと言われたら、結局困るのはご質問者だと思います。 書かれている状況から考えると、無過失主張はまず無理だと思います。

tomcat51
質問者

補足

回答ありがとうございます。 事故の相手は「先の方が渋滞しているのが見えたので、一旦左端に寄せて止まり(この時左合図はしていません)、ウインカーを出して即座にUターン、ルームミラーで後方を確認しただけだったので、すでに死角にいた私を全く確認できなかった」と認めています。それは相手保険屋も聞いたと認めています。

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.5

#2です。肝心なことを書いてないことに気がつきました。補足です。 >Uターンの場合は30m手前で合図を出すことになっていますが、相手はUターンの場所で出しており、その時点でほぼ右後ろに迫っていたバイクには合図は見えません。これでも合図を出したことになるのでしょうか? #2で書いたように「合図」は「転回のときは30m手前」と法令で決められています。この場合「合図」というは法令の手順に則った場合だけ「合図」とされます。 これは判例という以前の問題で、法令に載っているのですから「そのとおりに行われた」場合のみ適正な状態=過失が無いまたは過失を減免できる、ということになります。 ただし、特段の事情があってそれが出来ない場合、今回で言えば「左端に停車してすぐにUターン」ということを考慮に入れれば、左端に停まるために30m手前からは左にウインカーを出しているはずですので、停止した後連続的にUターンを開始したのだから、右に合図を開始してすぐにUターンを開始したので合図をしていると解釈される、という主張になるだと思われます。 しかしこの場合「停車」をしたのなら、別のルールが適用されます。 まず一瞬であろうが停車した後は、後方確認-ウインカー(または手信号)-再度の後方確認-発進という手順が定められています。 これは「交通の方法に関する教則」の第5章1節5-(2)に記載されています。 http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/kyousoku/index.htm 一瞬だろうが長い時間だろうが「停車(停止ではない)」したのであれば「交通の方法に関する教則」に従って安全確認をする義務もありますし、合図の手順で3秒前に合図を開始する必要があります。 ですので、次回の交渉時には「左に停車するために合図を出して停車させ、引き続きUターンに入ったからすぐに右ウインカーを出したことで、合図をした、と言いたい訳ですか?」と確認し(この確認は合図の確認では無く、停車、という言葉を引き出す為の確認です)その上で「停車」をしたならたとえ一瞬であろうとも「交通の方法に関する教則」に則って、後方確認が必要になりますがそれはしていないし、合図も改めて発進の3秒前になりますが、それは行っていませんよね、という風に持って行くのが良いだろう、と思います。

tomcat51
質問者

お礼

補足ありがとうございます。 事故の相手は「先の方が渋滞しているのが見えたので、一旦左端に寄せて止まり(この時左合図はしていません)、ウインカーを出して即座にUターン、ルームミラーで後方を確認しただけだったので、すでに死角にいた私を全く確認できなかった」と認めています。したがって、この時点で合図をしても、おっしゃるように法的には違反になるので合図してない事になると思っています。それを主張しても相手の保険屋は「合図したことになる」と言い張ったので10分程電話で口論の末、話しにならないので私から電話を切りました。 膝の怪我で2週間の診断書もとっているので人身事故にしても良いのですが、昨日相手に電話して「あなたの保険屋が合図を出したと言い張るなら警察に診断書を出して人身事故扱いにする」と伝えました。今日相手から返事があり「0:100を認め、私に過失が無いことで処理するように」と伝えたそうです。 お陰様で解決しそうです。

  • hanachant
  • ベストアンサー率34% (74/212)
回答No.4

あな他の過失が0にはならないかもしれませんhが、基本が10:90なら相手にそれ以上の過失があるでしょうね。 しかし、保険会社はこちらが直接相手なら、なかなか譲らないでしょう。 0:100を主張したらあなたの保険会社も示談交渉の代理をしてくれないでしょう。 私の場合は、明らかに相手が悪いのに、50:50を主張されました。こちらに少しの過失があることを認めて、私の保険会社に交渉をいらいしたら、相手は30:70までおれると言ったそうです。そこで私自身が相手保険会社に根拠を尋ねたら、また50:50の主張に変わりました。保険会社社員に示談交渉権があるかは、弁護士法72条に照らして私は疑問を持っていますが、相手保険会社は、個人相手だと横柄になり、事故相手が現場で認めてたことさえ覆して、「あなたの言うとおりなら、証拠を出せ」と言われました。直接相手運転者に電話しても、保険会社にまかせていると言って電話を切られる始末。相手保険会社の弁護士から、50:50の過失割合に不満があるなら、今月中に訴訟を起こせ、提訴してこなければ、50:50で当社としては処理するとの横柄な文書通知がきました。 相手は、こちらが訴訟を起こさないと思っていたのでしょう。物損事故の被害額が両者とも50万程度だったので、提訴されなければ相手の主張が通ったことになります。そこで簡裁で訴訟を起こし、相手を尋問するために、相手を法廷に呼び出し尋問しました。するとほとんどわからない。覚えていない。保険会社からの事故状況の詳細聴取があったかさえ、わからないとの返答であった。 ながながとかきましたが、あなたに少しの過失があることを認めて、あなたの保険会社に交渉してもらうともう少しましな返答がくるかもしれません。 それが嫌なら、簡裁で訴訟を起すことしかできません。(交通事故のADRや調停もありますが、あくまで両者の合意です) 即決裁判と本訴訟がありますが、じっくり論争したいなら本訴訟、証拠が確実で事故状況に争いがないことを確認済みで早く終わらせたいなら即決裁判を申し立てたらいいと思います。

tomcat51
質問者

お礼

親身になってお答えいただきありがとうございます。 相手の保険屋は話しの課程で「そんなら裁判でもしたらどうですか?」とも言いました。事故の相手は「一旦左端に寄せて止まり、ウインカーを出して即座にUターン、ルームミラーで後方を確認しただけだったので、すでに死角にいた私は全く確認できなかった」と認めています。したがって、この時点で合図をしても、みなさんがおっしゃるように法的には違反になるので合図してない事になると思っています。

回答No.3

相手の過失がどうとかと言うのはおかしいでしょう、原付は二段階右折禁止以外の場所では二段階右折が法律で義務付けられています。 http://www.takamagahara.info/2006/0408 はじめから法律違反をしているものが責任があります、道交法を守っていれば、車の後方に原付が居るはずはないので、事故は起こりません。 例えば交差点で交差方向の車が左折で、貴方が赤信号を無視して進行したため、側面に衝突した、その場合方向指示を出すのが遅かったと言う理由で問題にするのでしょうか?赤信号を無視という法律違反の方が重要でしょう、ならば二段階右折が義務付けられているのに右折車線で曲がる事自体が問題な訳で、方向指示など重要でないのです。

tomcat51
質問者

補足

回答してくれるのは有り難いですが、質問の内容と的が外れています。回答される場合は文章を良く読んでからお願いします。 ちゃんと判例集で調べて過失割合も書いています。 なお一本道での事故であり交差点ではありません。信号も無いし交差点での右折事故とは書いていません。直線道路で前の車が急にUターンしたので巻き込まれた事故です。したがって法律違反はしていません。 関係ない話しですが、原付といっても原付2種なので2段階右折は逆に違反になります。

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.2

道路交通施行令第21条にあります。 http://www.houko.com/00/02/S35/270.HTM#s3 「右折または転回する時」の合図のタイミングは 「その行為をしようとする地点(交差点において右折する場合にあつては、当該交差点の手前の側端)から30メートル手前の地点に達したとき。」 です。方法は、ご質問に書かれたとおりですので割愛します。 つまり、Uターンしようとする30m前からウインカーを出さなければ、合図をしたことにはなりません。停止してからの場合は「3秒前」が基準になります。 ですので、この施行令に則れば、相手の四輪車は合図をした、と解釈することはできないはずです。 頑張ってください。

tomcat51
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。合図のタイミングも何度も読み直しましたが、判例集にはそこまでは書いてありませんので、相手の保険屋も強気に出ているのかと思います。当たった時点で合図を出しても出したことになると言うような保険屋ですから。

  • ykoke01
  • ベストアンサー率41% (174/424)
回答No.1

貴方の方が正解です。 方向指示器は手前何メートルで出すという決まりがあり、直前に出しても、出していたとは認められません。 相手は保険屋ですから、兎に角お金の件では簡単には引き下がりません。警察の交通課に行って判断を仰ぎましょうと言ってやれば解決です。流石に諦めるでしょう。

tomcat51
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。お陰様で自信が付きました。明日、自分の知り合いの保険会社の人にも確認し、警察にも解釈について聞いてみようかと思います。

関連するQ&A

  • バイクと自動車の交通事故

    21歳の学生です。今日事故に会いました。 自分はバイクに乗っており、雨で路面が濡れていたので低速度で安全運転していました。 駐車していたタクシーがいきなり合図もせず対向車線にUターンしたところ車の右前方にぶつかりました。 警察の方はタクシー運転手の後方不確認だとか言ってました。過失はほぼ相手にあると言っていいと思います。 とりあえず私は何をしていいのかわかりません? 明日レッカーでバイクを家に持ってくるとか言ってましたが、自分ですぐ修理とか手配していいもんなんですかね?

  • 道路交通法の指定方向外進行禁止について

    ささいな話で申し訳ないのですが、今日事務所でもめて、誰も結論が出せないままなので教えてください。 たまに、中央分離帯の切れ目にある「指定方向外進行禁止(丸い青地に白の左下向き矢印)」の道路標識ですが、これがあるということは、ここでは直進のみで右折やUターンも禁止ということでしょうか。それとも、転回禁止の標識が付いていないのなら、Uターンは問題ないと考えていいのでしょうか。

  • 無免許 交通事故

    相手は軽車輌を無免許運転で運転し、国道で方向指示器を出さずに急に曲がり私の進路妨害をしました。 避けようとしましたがこけてしまい、相手の車に接触しました。 私はバイクで第3肋骨、肩甲骨を骨折し、全治1年の怪我でした。 これから示談を進めていくのですが、私は任意保険に入っていなかったので自ら交渉しなければなりません。 相手の保険会社から100%の過失は加害者に無いと言われていますが、絶対に納得がいきません。 私にも過失はあるのでしょうか? 話し合いが付かなければ裁判になるのでしょうか? その時はお金が必要なんですか? 解る事があれば教えていただきたいです。 すみません、よろしくお願いします。

  • 交通事故について

    片側一車線の道路をバイクで走行中、進行方向に自転車がいました。 私は自転車を避ける為に中央車線側に寄り自転車を避けようとしたところ 自転車は斜め横断してきました。 その結果自転車と衝突し相手は骨折、入院になりました。 その日は雨で自転車は傘をさし片手運転。 私のバイクは二輪で時速40キロくらいでした。 この場合の過失割合は双方どのくらいですか?

  • 交通事故の過失割合等についての質問です

     初めて投稿しますので、宜しくお願いします。 タイトル通り、交通事故の過失割合等についての質問ですが  車対車の同一方向での事故で  自車は片側二車線の右側追い越し車線を直進、  相手車は渋滞中の停止からの車線変更により、右側追い越し車線へはみ出し、  状況は4月末のガソリン減税が終了前でのガソリンスタンドへの給油待ちと思われる渋滞車両約10台の真ん中ぐらいの相手車が、そのタイミングで?というぐらい見事に当てにきたとしかいいようのない事故と思われます。(運転者は嫁さんで、私はいませんでした。ちなみに嫁の運転は私から見たところ安全運転で運転歴も12年ほどあり、うまい方で問題のない運転をします。)    (1)渋滞中の車両が車線変更する可能性を考え、各車両の方向指示器点滅の有無を確認したところ、方向指示器等の合図は無かったが、警戒しながらそのまま速度を保ち直進した。  (2)事故発生場所の直近に差し掛かり、並んでいる車両の先頭から5、6番目ぐらいの車両が、自車との距離がかなり近づいたとき、突然に方向指示器の右合図を出すとともに右側へ車線変更してきた。(指示器のタイミングは3秒を超えていたか微妙)  (3)自車はブレーキ及びハンドル操作によって衝突を回避しようとした (4)相手側車両はブレーキ等の動きを一切見せず、そのまま車線変更を行ったため、自車の側面と相手車の右バンパー付近で衝突し、自車は側面を損傷した。   (5)その直後、相手車両の運転手と事故の状況について話をしたところ、『右サイドミラーでしか後方確認をしていなかったし、死角で見えなかった。僕が突っ込んだので、僕が全面的に悪いです。』と口述した。  (6)サイドミラーの死角の範囲で見えないという事に対して、追越車線でヘッドライトを点灯させ走行中の車両を、サイドミラーでなぜ気づけないのか(死角がどれくらいあるのか)と疑問を抱き、全く安全確認していないのではないかと思った。  以上のような状況であり、保険会社と連絡をとったところ、相手方保険会社と交渉したところ、『車線変更の過失割合の判例がでており、7対3(自車は3)以外は認めない。反論は判例で示せ。』とのこと。  私としては判例とは状況が違い、  ・渋滞中の停止車両が車線変更を行った場合。  ・同一方向へ進行中の車同士のうち、1車が車線変更を行った場合。 の違い  などで、過失割合は修正できるのではないかと思い、質問した次第です。

  • Uターン時の交通事故の過失割合について

    はじめまして。本日Uターン時に後ろからぶつけられ、どのような過失割合になるか知りたくて投稿させて頂きました。どなたか詳しい方おられましたらアドバイスお願いいたします。 【事項状況は↓のような感じです】 片側2車線ずつの高架下の交差点を当方が先頭でUターンしていました(UターンOK場所)。しかし、高架下からUターン後の進行方向に合流してくる車があり、大きくUターンして左車線端でその車(2台から3台)をやり過ごそうとゆっくる確認しながら徐行していると、後方車は当方より小回りをしてUターンしようとしたらしく、当方が、安全確認後出発すると、当方右後ろ(右助手席後ろから右後方タイヤ部にかけて)衝突していました(ちなみに当方の車は左ハンドル車)。※相手の車は左フェンダー部損傷。 ちなみに相手は、『停止していたのに、いきなり当方が出発した』と主張していましたが、あまり言い争いをしても仕方が無いので、警察に状況だけ説明し、これから交渉に入ろうと思います。 ちなみにUターン時後方確認はバックミラーをチラッと見ただけで、当方はまさか後ろから小回りで入ってくる車は無いと思っていました。過失がある点はこの点だと思いますが、さっき別の車で同じ様にUターンしてみたのですが、高架からの合流車もあるため、後方にまで確認する義務があるか少し疑問がのこりました。 今後のため、もしこのような事故に知識のある方いましたらアドバイスお願いします(判例または同様な事例教えてもらえれば尚助かります。) 以上宜しくお願いいたします。

  • Uターンについて

    バイクでUターン禁止の区間の交差点で右折の矢印が出たのでUターンしたら、つかまりました。 違反理由は赤信号無視とのことでした。 理解できないので食い下がりましたが「そういうこと」らしいです。 指定方向外進行禁止?ではないでしょうか? それを信号無視というのですか? Uターン禁止区間は交差点でもUターンできないということは警官に聞いて、初めて知りました。 転回と右折は違うということはWEBで見て理解しました。

  • 交通事故の過失割合の基準について

    判例タイムズなどに載っている、交通事故の過失割合についてです。 分かる項目のみで構いませんので、以下の疑問にお答え下さい。 (1)自転車の著しい過失・重過失として、「片手・手放し運転」「無灯火」「制動装置不良」「高速度進入」などが挙げられていますが、四輪車やバイクの運転者がこれらの違反をしても、著しい過失・重過失にならないのはなぜですか? (2)「歩行者・赤信号、車・青信号」のケースは、基本過失が大きい(70%)ので、加算修正はしないとなっていましたが、歩行者の過失が大きい場合に加算しないのはどうしてですか? (3)高速道路上の歩行者事故で、「歩行者の集団歩行」「歩行者が幼児・老人など」「直前・直後横断」が修正要素になっていないのはなぜですか? (4)駐車場や構内道路の基準が載っていないのは、道交法上の安全運転義務がなく、公道のルール(左側通行など)も適用されないからと考えて差し支えないでしょうか? (5)過失割合の基準は載っていないが10対0が明らかなケース(停止車両への衝突、ブレーキをかけていない車への追突、安全地帯内にいた歩行者への衝突、など)は、修正要素もないと判断して良いでしょうか?

  • 交通事故

    簡単に言うと、こちらは直進でバイクです。 左の踏切手前に止まっていた車が、踏切を横切って直前で直進車線に入ってきました、 よけられず車の左後ろバンパー付近に接触して転倒全治1ヶ月ぐらいの怪我をしましたが、 相手の保険会社が過失割合が10・0と私が悪いと言うのです。 保険やが言うには、左に曲がって20~30mほど直線を走っている所にバイクがぶつかったと、 おかま追突状態だと言うんですが、 急に目の前に入ってきて避けられなかったのも悪いですが、10・0は無いと思うんですが、 それとこの場合どちらかに罰金や免停など処分はくるんでしょうか? あくまでも警察はどちらが悪いとは言わないですが、処分はどうでしょうか? でもいきなり電話口でこちらの怪我の状態や状況も聞かず一方的に、「こちらに過失はないです」 は一方的では。 できれば詳しくどのようにしていけばいいか教えてください。 相手50歳ぐらいおばさんこちら17歳少年 相手側は「確認もせずバイクにもきずかず曲がってしまいました、すみません」と聞いたので、こちらが悪くなるとは思っていませんでした。

  • 方向指示器を出すのが遅い車

    こんにちは。 普段、運転していて思うのですが方向指示器を出すのが遅い車ってどういうつもりなんでしょうか。 例えば ・先頭で信号待ちしているときに指示器を出さず、青に変わってから出す ・交差点に入る直前でいきなり出す、または交差点に入ってから出す などです。 もちろん出さない車は論外です。 前者は低速度中に出す場合が多いので百歩譲ってまだ許せますが、後者がわけわかりません。 左折の場合だと、あらかじめ道路の左側に寄ることがルールであるため、方向指示器がなくとも予想がつく場合もありますが、寄らない・指示器も出さないでは予測しにくいです。 もちろん、このような車が多いという事で交差点侵入時は気を付けるようにしています。 しかし、道路沿いの店に入る時などは直前で出されるとかなり焦ります。 事前にブレーキランプを点灯させて減速すれば合図にもなりますが、急ブレーキで原則されたらたまったもんじゃありません。 交差点の場合、手前30メートルくらいが方向指示器を出す目安ですが、これを守っている車はかなり少ないように思います。 なぜ、方向指示器を出すのが遅い車が多いのでしょうか。 方向指示器を30メートル手前で出すのが恰好悪い、恥ずかしいのでしょうか。 それとも「直前に出すのカッケー」とでも思っているのでしょうか。 皆さんはどう思いますか?