• ベストアンサー

道路沿いのお店から左折で出る際の方向指示器の出し方は?

道路沿いのお店から左折で出る際の方向指示器の出し方は?  みなさん、いつもご丁寧な回答をありがとうございます。  自動車で道路沿いのお店(コンビニなど)の駐車場から出て、左折して道路に進入する際、方向指示器はどちらに出しますか?  道路に出ると言っても、色んな形があると思いますので、図を添付しました。教えてください。お願いします。 (図の説明)  左側は、車が道路に対して垂直に向いている場合。  右側は、車が道路に対して、進行方向に平行の場合。  です。

  • Chown
  • お礼率95% (481/505)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

道交法第53条によればいずれの場合も「合図」を出すケースには該当しないようですね。つまり車はまだ道路上にあるわけではないので右折でもなく左折でもなし、その他の「合図」を出すべき場合のどの場合にも当てはまらないようですね。 同条第3項によれば空「合図」はしてはならない、つまり右折しないのにライト・ウインカーを点滅させるような行為は法令違反になりますね。合図を出すタイミングなどに関しては同法施行令第21条で細かく定められています。 ただ右側の場合などはライト・ウインカーを点滅させますよね。法令違反になる?この質問であらためて条文を読んでみて考えさせられました。

参考URL:
http://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM#053
Chown
質問者

お礼

 y0OilIo1lm さん、参考URLまで教えてくれてありがとうございます。大変よく理解できました。  道交法上は、合図を出さなくても良いのですね。これは目からうろこです。そうであるならば、なおさらいっそうのこと、他の車や通行者に理解しやすい指示器の出し方が大切になりますね。

その他の回答 (10)

  • aloha8761
  • ベストアンサー率12% (11/89)
回答No.11

♯9氏も言っておられるではないですか! 左の絵は左ウィンカー 右の絵は右ウィンカーです

回答No.10

私の過去のこの質問で既に答えが出ています。 参考にしてください。 斜めに道路に出るときのウインカーは右・左…!? http://okwave.jp/qa/q5965158.html

Chown
質問者

お礼

 endoflife さん、ご回答ありがとうございます。  参考にさせてもらいます。ありがとうございます。

noname#125576
noname#125576
回答No.9

「右側は、車が道路に対して、進行方向に平行の場合」 だったら、左図は当然左だけど 右図の場合は右じゃないですか? 道路に平行の状態から、左にウインカー出しても意味ないし、かえって誤解されるでしょう こういう状況は、駐車場に限らず結構ありますよね 私も、どちらにウインカーを出すべきか迷う事があります 交通法規的に考えた場合と、現実的にどちらが安全か判断が難しいケースがありますから

Chown
質問者

お礼

 yurugisu さん、ご回答ありがとうございます。  この場合は、皆さんの意見や、道交法から考え、わたしも 左の図は左に、右の図は右に出すようにしました。

  • aloha8761
  • ベストアンサー率12% (11/89)
回答No.8

あなたが思っていた方法 及び ワタシの言う方法でやりましょう! 何名か 免許を持っていないんじゃないかというほどの方がいらっしゃいますが 他車にとって迷惑です! 方向指示器を出す意味は 他の車への自車の意思表示です 相手がわかり難かったら意味がありませんし危険です 右左折と合流の違いがみそとなります 右の絵のパタンで左のウィンカーを出して合流する車なんて 見たことありますか? あり得ないでしょう!!

  • coloskin
  • ベストアンサー率20% (21/103)
回答No.6

微妙なケースもあるとはおもいますが、一つの目安としては ハンドルを右に切る場合は右ウインカー ハンドルを左に切る場合は左ウインカー だと思います。 ただ、既に指摘のある通り、目的は「周囲に次の挙動を伝えること」なので 状況に応じて使い分けたほうが良いです。 たとえば、S字上の狭路から出る時等で一旦右に切ってから左、という状況のときに一々右左と点け替える必要はありません。

Chown
質問者

お礼

coloskin さん、まとめていただいてありがとうございます。  指示器の目的を考えれば、おのずと答えは導かれたのですね。  ただ、心配だったのは交通規則的に一般論はどうか、ということでした。万が一、それで違反切符を切られたら納得できないからです。

  • aloha8761
  • ベストアンサー率12% (11/89)
回答No.5

>この場合でしたら両方とも左に出します。 おい、 右の絵は右だろ! 何 寝ぼけてるんだ? 車線に合流するんだから右だろうに! 

Chown
質問者

お礼

aloha8761 さん、私の図が解りにくいのです。みなさんに混乱させてしまいまして、すみません。  わたしも、右の図は合流のようなイメージで書きました。ですが、高速道路のSAなどからの合流(方向指示器は右側)と、一般道のロードサイドのお店からの合流(のようなイメージ)は、指示器の出し方は違うのでしょうか。

  • piscadela
  • ベストアンサー率35% (56/158)
回答No.4

この場合でしたら両方とも左に出します。 道路端に停車した状態から発進したり、お店の出口の道が一般道と平行になっていて合流するのであれば方向指示器は右に出しますが、図の場合はお店側から走ってきて交差点に差し掛かった時と同じ扱いになります。

Chown
質問者

お礼

piscadela さん、ご回答ありがとうございます。  右の図は合流のようなイメージで描きましたが、道路沿いのお店などから、道路にほぼ平行に入る場合は別になりますか。

  • aloha8761
  • ベストアンサー率12% (11/89)
回答No.3

言葉を補足します 左折と合流の違い と考えればわかりやすいかと思います 交差点であろうがなかろうが入る道路に正対していれば曲がるわけですから 右左折の挙動になります で、 左に行くので左折と同じという事になります

Chown
質問者

お礼

aloha8761 さん、補足までいただいてありがとうございます。  わたしもこれまではaloha8761さんと同じ考えでした。他の車両へのアピールが大切だと考えていたからです。  でも、何通がいただいた回答では、みなさん考え方が微妙に違うようです。  もし、交通規則に掲載されているのでしたら、誤った指示の出し方は違反となるのでしょうね。

  • aloha8761
  • ベストアンサー率12% (11/89)
回答No.2

左の絵は左、 右の絵は右です 理由は 左の絵の場合 その状態から右へ行くこともありますし 左へ行く事もあります 対向車線側の車があなたの車の挙動を知りたいのです ですから左でなくてはいけません 右の絵の場合 車線へ合流するわけですから右です

noname#117169
noname#117169
回答No.1

いずれも左、左方向に行くんだから。 右をつけたのに左方向に行ったら周りの車は大迷惑です。

Chown
質問者

お礼

rmz2 さん、早速のご回答ありがとうございます。  私はこれまで、右の図の場合は、右の指示器を出していました。高速道路などでの、合流と同じ考えからです。  これは誤りでしょうか。教えてください。

関連するQ&A

  • 方向指示器を出すのが遅い車

    こんにちは。 普段、運転していて思うのですが方向指示器を出すのが遅い車ってどういうつもりなんでしょうか。 例えば ・先頭で信号待ちしているときに指示器を出さず、青に変わってから出す ・交差点に入る直前でいきなり出す、または交差点に入ってから出す などです。 もちろん出さない車は論外です。 前者は低速度中に出す場合が多いので百歩譲ってまだ許せますが、後者がわけわかりません。 左折の場合だと、あらかじめ道路の左側に寄ることがルールであるため、方向指示器がなくとも予想がつく場合もありますが、寄らない・指示器も出さないでは予測しにくいです。 もちろん、このような車が多いという事で交差点侵入時は気を付けるようにしています。 しかし、道路沿いの店に入る時などは直前で出されるとかなり焦ります。 事前にブレーキランプを点灯させて減速すれば合図にもなりますが、急ブレーキで原則されたらたまったもんじゃありません。 交差点の場合、手前30メートルくらいが方向指示器を出す目安ですが、これを守っている車はかなり少ないように思います。 なぜ、方向指示器を出すのが遅い車が多いのでしょうか。 方向指示器を30メートル手前で出すのが恰好悪い、恥ずかしいのでしょうか。 それとも「直前に出すのカッケー」とでも思っているのでしょうか。 皆さんはどう思いますか?

  • 合流時の方向指示器

    例えば側道が左側で本線が右側の場合、側道から本線に行く際、方向指示器は左右どちらを出すのが正しいのでしょうか? 私の記憶では、高速道路の場合は右合図(もちろん、首都高速などで右側から本線に入る場合は左合図)、と教本に書いてあったように思います。 また、一般道路の大きな交差点の場合、「合流」と考えれば高速道路と同じく右合図ですが、昔JAFメイトの交通法規のQ&Aコーナーで、鋭角であっても「交差点」つまり「左折」とみなして左合図が正しい、との記事があったように記憶しています。 ただ、いずれも昔の淡い記憶なので、間違っているかもしれません。 私の日ごろの体験では、側道から本線へ行く場合、高速道路でも一般道路でも、ほぼ100%のドライバーは右合図を出しています。 法令上はどちらが正しいのでしょうか?できれば法令上の根拠も示していただければありがたいです。

  • 4.5m道路から6.5m道路に左折

    小型車プリウスを例として上記の軌跡図を書いていて考えました。 4.5mの道路は、やはりキープレフトで走るのが正当なのでしょうか。 左折時すみきりが無いのですが4.5m道路の中心から車を左折するというのは法令的にもまずいのでしょうか。 普段の運転でも狭い4~5mの道路では対向車が無いと中央を走り、対向車が来た時や軽車両、人に気をつけて左右によります。それが法令違反なのかわからなくて・・。 学生の頃急カーブの左折をするのに前の車が右車線まで車を半分ふくらませて左折を行い。 まさか、そこまで膨らんでくるとは思わず右側をすり抜けようと原付を走らせバンパーにぶつけてしまったことがあります。(車に傷もなかったので学生なのか・・と許してくれましたが)もちろん見込運転した私がいけないのですが。ただ、左折時に対向車線や道路の右側をどれだけ使ってもいいものなのだろうかと。 ○狭い道の左折時もキープレフトか。 ○左折時に道路の右側をどこまで使ってもいいものか。 法令上やできるだけ正確なルールについて、お知りの方がいましたらご回答お願いします。

  • Y字路での方向指示器の向き

    45度程度の角度で本線に左から合流する形の交差点で、方向指示器の方向はどちらに出したらよいのでしょうか。 高速道路などの本線に平行して合流するときは「右側」の方向指示器を出しますが、合流の角度が90度(T字路)になると「左側」になります。 この右と左の境界はどこでしょう?

  • 5差路の道路表示 直進か右折か左折か

    東西道路と南北道路が直角に交差し、さらに東南方向からおよそ45度の角度で交わる5差路があります。 東南からの道路の、交差点に向かう道路表示(路面の表示)について。 片側2車線で、第1車線(歩道寄りの車線)の道路表示は直進と左折、 第2車線の道路表示は右折です。 (指定方向外進行禁止の標識はありません。) 東南から交差点に進入し、北に進む場合は第1車線、第2車線のどちらを走行すればよいですか。 つまり、北進、西進はそれぞれ「直進・右折・左折のどれですか?」という質問です。 (西進する場合は、直進か左折のどちらかですから第1車線を走行すればよいのですが) もし、東南からの進入角度が40度や50度の場合はどうすればよいでしょう。 また、走行中に進入角度がわからない場合はどうすればよいでしょう。 よろしくお願いいたします。

  • 左折する場合、左側へよらなくては?

    信号機のない私設道路4m幅に、歩道のある車道幅9m(歩道より1.5mの車道外側線と中央にセンターラインが引いてある)から左側直角に左折する場合(T字路)、左側寄り通行等で左側を走らなければならないとあるが、道路の状況、その他の事情がある場合にはこの限りでないとある。また車道外側線は端によると危ないからこの線より右側を走ってくださいとある。  1 歩道側によって左折するのか、  2 車道外側線までよって左折しなければならないのか?  3 またこの道路の場合センターに膨らまないと後輪を歩道縁石に乗り上   げることになり、センター寄りに膨らんで左折することは違反でしょ   うか? 以上左折する場合、いずれが正しいのでしょうか?教えてください

  • 自転車の通行方法について

    いくつか質問があります。 Q.1 交差点手前で二車線になる片側一車線道路におけるY字路において、下方向から自転車で進行し右方向に行きたいとき。 この時、左折専用レーンを進行していて「左折可」の標識がある場合、赤信号で進行する自動車と同じように二段階右折するために交差点に進入し、目的方向で左折可能になるまで待機することは出来るのでしょうか? Q.2 車道を走行中に、右側の施設へ進入したいときに左側端から直角に 施設へ進入しても良いのでしょうか? (説明がわかりにくいことをお詫びします。)

  • 高速道路のような合流のときの方向指示機って?

    高速道路の、ICから本線への合流と同じような一時停止があります。 左側から鋭角に本線(一般道の話です)に、一時停止して安全を確認したうえで合流します。 もちろん、高速道路と同じように、前方へしか進むことができない道路です。 そういう意味では左方向へ指示機を出すのがセオリーな気もしますが、私は高速道路と同じように右の方向指示器を出します。 他車は完全にバラバラです。 こういう場合の方向指示器ってどっち向きですか?

  • 左右どちらの方向指示器を出せば良いですか

    添付の絵の道路において、細い道路から赤い矢印の方向(AからB)へ走って主幹道路へ入る際、一時停止をしますが、Y字交差点での方向指示器の出し方を、下記の3つのうちから選んで教えて下さい。 なお、主幹道路は、2車線の往復走行している60キロ制限の一般道路であり、細い道路は、B方向からは侵入禁止です。 (1)Yの字がかなりの鋭角なので、縦列駐車していた車が道路の車線に出るときと同じように、右の方向指示器を出しながら、主幹道路に入る。(他車からはC方向へ右折するものと見られる?) (2)細い道路を走る自車から見ると、Bは左方向になるので、左の方向指示器を出しながら、主幹道路に入る。(C方向から来る車からは見えにくい?) (3)紛らわしいので、一切指示器は出さない。(出さないワケには行かないような気がしますが。) 地元の警察署や安全協会に問い合わせる前に確認できればと思い、質問させていただきました。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 右折待ちで後続車(左折)に右から抜かれました。

    右折待ちで後続車(左折)に右から抜かれました。 ちょっと怖い思いをしました。 状況は以下の通りです。 ●T字路の交差点。信号・横断歩道なし。いずれも片側1車線の広くない裏道的な道路。 ●私の位置はTの字の下から来た状態で、進行方向は左折か右折。私は右折待ち。 ●右方向への車線はその先の信号のため、長い車列が止まっていて、すぐには右折できない状態。 ●その段階では、後続車は左折か右折か不明(ウインカーが見えなかったため)。また、左折だとわかっても、右寄りによけて左側を後続車に譲れるほど広い道路ではない。 私も「後ろ、左折だったら悪いなあ」と思いつつ、右折待ちしていました。 やっと車列が動き始め、車を発進させようとした時、後続車が右側から私の車を追い抜き、前を横切る形で左折していきました。 幸い接触はしませんでしたが、こちらは右折しようとしているところに、右側を通られたので、本当に危ないところでした。 その際に、後続車のドライバー(年配の男性)は、こちらを向いて非難するような顔をされていました。 確かに私が動かなければ、左折できなかったのは事実ですので、かなりイライラされていたとは思います。 家に帰ってからも、自分の取った行動が、どこか間違っていたのではないかと気になって仕方ありません。 私はなにか判断を誤っていたのでしょうか?