• ベストアンサー

試験の転回について

転回、横断を原付でするとき 他の車の邪魔になるようであれば してはならない。正か否かどちらでしょうか? それと方向変えるときの指示は 交差点などや交差点じゃない道路を左折、右折するときなどは その30m手前の地点で合図ですよね? 参考書色々読んだりしてもイマイチこの 二問が分からない状態です。 アドバイスよろしくお願いします。

noname#1813
noname#1813

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.1

>>転回、横断を原付でするとき 他の車の邪魔になるようであればしてはならな い。正か否かどちらでしょうか?・・・○ >>方向変えるときの指示は・・・変えたい進路の安全確認(目視、バックミラー などを利用して、自分のバイクが安全に行けることを確認してウインカーを出す。 3秒後に(おおむね4回くらいチカチカさせて)改めてもう一度先に述べた安全確認 をして進行方向を変えてゆく。 >>交差点などや交差点じゃない道路を左折、右折するときなどは、その30m手前 の地点で合図ですよね? ・・・その通りです。

noname#1813
質問者

お礼

方向変えるときなのですが、 30m手前で合図をするか正か否かのことですが 正という事でしょうか?

その他の回答 (3)

  • obihsot
  • ベストアンサー率42% (65/152)
回答No.4

補足で・・・。 #3の片に一部誤解があります、原付は道路の左端の沿って走行する減速があり、交差点では左折する場合には出来るだけ道路の左端によって道路の左端に沿わした状態で・・・(以下略)。 また、右折する場合には、出来るだけ道路の中央によって・・・(以下略)。 となっています、従って一車線でも車線内で進路変更する必要がでてくるため、 法規に則った運転をするには(試験問題の解答としては)、左側端から左端による進路変更で3秒前、左端から左折するため30m手前となり、 左側端から道路中央に進路変更のため3秒前、右折のため30m手前の指示器が必要となります。 問題の内容を良く検討されるようにお願いいたします。 従って質問の答えはどの様な状況であっても(1車線でも、2車線でも)3秒前が必要なため”×”となります。

  • kurio
  • ベストアンサー率29% (424/1462)
回答No.3

>交差点などや交差点じゃない道路を左折、右折するときなどは >その30m手前の地点で合図ですよね? 右左折は30m手前でウィンカーを出します。 車線変更は3秒前にウィンカーを出す。 ですから車線変更を伴う右左折は30m+3秒前にウィンカーを出します。 (↑右折専用レーンや左折専用レーンがある場合など) 片側1車線でしたら30m前に合図を出せば○のはずです。

  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.2

>>方向変えるときなのですが、 30m手前で合図をするか正か否かのことですが ・・・? 30mは右左折のときです。方向(進路)変更は変えたいと思った時点で安全確認を し、ウインカーを出し、3秒後に進路を変える。 したがって、×。 

関連するQ&A

  • 右折禁止・転回禁止について

    右折禁止・転回禁止について教えてください。 過去質問や、Wiki、その他サイト等を見て下記のような間違い易い事例は理解できたのですが… (1)http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1557093.html (2)http://car.mag2.com/glicense/060725.html (3)http://ja.wikipedia.org/wiki/U%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3 ・交差点において右矢印(→)青信号が点灯している交差点内では転回禁止 ・指定方向外進行禁止の標識および路面の標示(矢印ペイント)が右折を禁止していても、「転回禁止区間」および「転回禁止標識」がなければ転回は可能 しかしここでどうしても理解できない事項がひとつあります。 (2)のサイト内に >指定方向外進行禁止の標識に注意 >直進と右折ができる交差点で「指定方向外進行禁止」の標識がある場合、右折はできますが、Uターン(転回)はできません。先に述べたとおり、Uターン(転回)は右折の一種ではありませんので注意してください つまり直進か右折かしかできない交差点で、直進&右折矢印の「指定方向外進行禁止」標識がある場合には転回はできない?ということなのでしょうか?? 直進右折左折ができる交差点で、直進&左折矢印の「指定方向外進行禁止」標識がある場合でも転回禁止標識がなければ転回可能とwikiには書いてあります。 なのに上記のように直進か右折かしかできない交差点で、直進&右折矢印の「指定方向外進行禁止」標識がある場合には転回できないのは理解できません。 このサイトの内容が間違っているのでしょうか?それともそもそも私の解釈が間違っているのか…? 曖昧な返答・自分で調べろ系の回答ではなく、ずばり転回できるのかどうかわかる方の返答をいただけると助かります。。 ちなみに、一連の転回禁止の情報を知ってから、転回禁止でない交差点の右折ラインで転回しようと並んでて、信号機が右矢印点灯となり前方の車は続々と右折し、私は信号無視となるので停止線で停止すると、後続の車が激怒しクラクションのオンパレードになりました。 法律がおかしいのか… 後ろがいるのに止まる私が悪いのか… 悩ましい限りです--;;

  • 転回の疑問

    車やバイクで交差点で転回禁止でない時に、指定方向への矢印信号での交差点だたったら 青以外では転回できませんよね? 以前、青が出ないで、矢印信号だけで進行させる信号があったような気がしますが、 これは勘違いでしょうか? そして、転回の時はハザードを付けるべきでしょうか? 交差点のレーンはどこで待機すべきしょうか? 右折専用レーンに待機だと信号が矢印で右折の時に右折車に迷惑ですよね。

  • 原付走行について

    お恥ずかしい話ですが、原付走行について教えてください。 自分が通行する道路でのことですが 交差点前は直進・左折道路標示レーンと直進・右折道路標示レーン です。交差点を越すと、左折専用レーンと 直進・右折レーンとなります。(距離はけっこうあります) 自分は直進します。 交差点を越えるまでは左側道路を走行していますが 直進するまでの距離があるのと下り坂ですので普通車等 バンバンスピードを出していますので原付が邪魔になるようで (ちょっと怖い・パッシングされたこともあり) 車を先に行かせてから車線変更します。(30キロ位上出したらつかまるし) 交差点を越す前に直進・右折レーンにいたほうが良いのでしょうか。

  • 2段階右折が必要な交差点での原付の転回

    原付で2段階右折が必要な交差点で転回する場合どうすればよいのでしょうか? ・そのまま小回りで転回する。 ・2段階右折した後、右折する。 右折を2回することについてなのです。2段階右折が2回できればいいのですが、2回目に2段階右折できない場合、交差点の真ん中あたりで待機すればいいのでしょうか?

  • 普通一種!路上試験

    オートマですが、一発試験でやっとここまできました。 ところが難題発生。 交差点を左折するときに、交差点の手前で路上駐車している車をどうかわせばいいか?分かりません。 (路駐は交差点から30m以内です) 普通に考えれば、右合図でかわしたのち、左合図で左寄せ後、左折だと思うのですが、 交差点の手前での合図不一致にもなりかねない気がします。 一体、どうすればいのでしょうか?! ちなみに、同じような状況で、右折時は、 「右合図でかわしたのち、左合図で中央より(中央寄せの格好)、そして右合図」 この方法で教官からは問題ないと言われました。 でも左折の時を聞くのを忘れていました・・! 試験は明日(午前)です! 至急、回答お願いします!!!!!

  • 右折禁止ならば、必ず転回禁止でしょうか?

    お尋ねします。 例としまして、交差点で、↑(直進)のマークが道路に標示されている場合、転回はできないのでしょうか? 当然、右左折はできませんが、転回も禁止されているのでしょうか? 転回するために交差点で反対車線の車が通り過ぎるのを待つとすると、結局右折と同じように右にウインカーを出して停車することになります。(そんな車が前にあったら、クラクションを鳴らすドライバーも多いと思います) いかがでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 右折禁止でも転回はOK?

    見にくい図で申し訳ありません。図の車が下から交差点にやってきます。交差点には右折禁止のサインがありますが、転回禁止のサインはありません。 このような道路では転回は合法なのでしょうか?   1  1  1   1  1  1 ーー      --      →    ーー ↑1↓ --    1 車1  1   1  1  1   1  1  1 もし合法な場合、右にウインカーを出して反対車線の車の流れが切れるのを待っていたとしたら、後ろから来た車は右折しようとしてると思い散々怒られると思うのですが、いかがでしょうか?

  • 転回禁止区間の交差点でUターンできますか?

     ←→で「転回禁止」が指定されたある長さの道路があります。この範囲では、Uターンが禁止されます。  ところが、この区間内でも、信号のある交差点では(「この交差点では転回禁止」のような表示がない限り)Uターンできるという考え方があります。これは本当でしょうか。できるという人とできないという人がいるようなのですが。  転回禁止区間でなければ、交差点で転回するのは別に問題ないのですよね?  http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1535683 では、ANo.1 で「日本国内では交差点内でのUターンは禁止です」とありますが、これは間違いでしょうね。  ところで、もしも交差点で転回できるとすると、(左右と下に道路が延びている)T字路があって、この交差点に右側から入ってきたクルマが(交差点で右折できるわけはないのに)交差点の真ん中で右のウィンカーを出して止まっていることがあることになります。「どこにいくんだ?」的な光景です。

  • 信号のない交差点の右折(自転車

    自転車での信号のない交差点の右折はどのようにすればよいのでしょうか。 信号のある交差点と同様に交差点手前で合図⇒交差点の反対側の端まで来たら方向転換して合図をやめ直進でいいのでしょうか。(僕はいつも交差点手前で右側によって小回り右折していますが・・・) 回答よろしくお願いします。

  • 二輪試験場での(一発)試験における指示器の出し方

    私は今、運転免許センターに赴いていわゆる一発試験による二輪免許取得を目指している者です。 そこで質問なのですが、よくいわれる右左折時の方法としては(簡単に言えば)あらかじめ進路変更をすませ交差点30m手前で合図を出し徐行しながら。。。というのが一般的かと思います。 しかし、実際のコースでは目的の(6)および(7)左折交差点までの間に 直線走行中・・・・ (1)クランクの入り口×2→(2)信号の無い交差点→(3)S字入り口→(4)信号の無い交差点→(5)カーブ→(6)信号の無い交差点→(7)信号の無い交差点 とあり(6)、(7)から30mだと大体(3)S字あたりからが30m手前となりそうです。 ここで、(6)、(7)で左折したい場合、方向指示器はいつから出せばいいのでしょうか? 目的までの30m手前までのあいだに左折可能箇所がいくつもあり、かつカーブなども混じっているのでどこから出すべきなのか疑問です。 ちなみに現場は千葉の幕張試験場でのことです。 経験者の方や、有識者の方などアドバイスいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。 また、一発試験おススメの対策などありましたら併せて教えていただけたら嬉しいです。