• ベストアンサー

辛いことに慣れる事について

axuaxuaの回答

  • axuaxua
  • ベストアンサー率36% (82/223)
回答No.1

どれだけ続こうと辛いものは辛いですよ。ただ心が麻痺して辛いという感覚を遠く感じた事はありますが。 こういうのはどうしても抽象的な表現になるなぁ…

barutokai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか・・・・やはりそうですか・・・・・

関連するQ&A

  • ちょっといい事をしました ?

    みなさんが、そんな事当たり前ですよ ! と言いたくなるような「ちょっといい事しました」 何がありますか ? 相手の方たちが本当に心から喜んでくれた事などありましたら そういうのがあればお答えお願いします。

  • 見つめられる事に疲れました

    振られた相手から会うたびに見つめられて、振られてからもう8ケ月も経つというのに気持ちの整理が付けられません。会えば必ずこちらをチラ見&見つめ&逸らしで彼からの視線に翻弄。できるだけ私からは目を向けない様にしてても視線を感じるのでつい見ちゃいます。そして目が合って。 もう心は蛇の生殺し状態。もう本当に疲れてしまいました。いっそのこと完全に無視して嫌いだという態度をされたほうが本当に楽です。私の気持ちを知ってて酷すぎます。彼は何がしたいのかなとも怒りの気持ちすら覚えてしまいます。かといって振られているので、もう私からは行動出来ません。心がめちゃくちゃです。いつまでこんな状態が続くのでしょうか・・・?彼は一体何を考え何をしたいのでしょうか?

  • 強くなるという事

    強くなるというのは<どういう事なのでしょうか? 私は「物事に動じなくなる」が浮かびますが、物事に動じなくなる=心を凍らせる事に思えてしまい、 無感動・無関心・無表情のロボットのような人間…そんなものを浮かべてしまいます。 実際私は、幼いころからの積み重ねで感情が出しにくくなっています。 感情を出しても相手を困らせてしまわないか迷ってしまい、結局心にしまうのです。 でも母は昔からそれを「お姉ちゃんは我慢強い良い子だ」と言います。 心を凍らせてしまうと本当に大事なものを見落としてしまいそうです。 そうなってしまうのはあまり良くないのではないでしょうか? 強くなるとはなんですか?どうすればいいのですか?

  • 生きる事がわからなくなりました

    私は生きている意味がわかりません 子供の時にはDVをされ続け そして色々な人に裏切られて来ました 過去の恋人にも騙されたり裏切られたり・・ そんな事がある度に自分をプラスに考え 前向きに考えて一生懸命生きてきましたが 人には明るく心の中を常にオープンにして 互いに助け合える関係を築けるよう努力も続けてきました ですが頼られてばかりでいざ私が本当に困った時は 誰も手を貸してくれることは有りませんでした・・・・ ですがつい最近本当に信頼できる恋人ができ 私の悩みを打ち明けたらしっかりと聞いてくれましたし 喧嘩しても必ず仲良くなれる関係でしし、たどんな時もお互いが必要としてる実感もありました そして両親や親戚までも紹介され挨拶もしました。 ですがこの彼女にまでもとても酷い裏切りにあってしまい 生きる気力を失ってしまいました 私は普通の人以上に痛みを知っていますから何をされたら痛いのかがよくわかります なので常に思いやりをもって接していました 常に人を信用することを考えて行動していましたが 自分を閉ざしていたら何も始まらないからです。 ですが今回で本当に自分がおかしくなってしまいました 息を吸うだけで辛いです、心の悲鳴でおかしくなりそうです。 これだけの人にも裏切られてきましたが それでも私はまだ人を嫌いになることが出来ません 人を嫌いになれたら楽なんですが ですがもう自分の心はむちゃくちゃです 誰か助けてください。

  • 彼らは綺麗事を言っていますよね?(^^;

    ハゲチビブサイク容姿欠陥持ちの中年独身男性でも彼女が出来て結婚も出来るとハゲ増し、、、いやもとい励ましてくれる方がいらっしゃいますが、本当に心から思っていませんよね? ┐('~`;)┌ 彼らは何故綺麗事を言うのですか? ヘ(ё)ヘ

  • 本当に信じていると言う事は命さえ賭けられる。

    本当に心から信じているならば、命さえ賭けることができると言う事である。 私は広島に原爆が落ちたと本当に信じていますから、もし、間違っていたら、命を差し上げますと言えます。心から信じていますから。 例えば南京大虐殺(三十万人虐殺)を本当に信じているという人に対して「本当に信じているなら命を賭けられますか?」と問えば怒るんですけど、何故でしょうか。 また従軍慰安婦問題(少女20万人拉致、性奴隷)をあったという人に「本当に信じているなら、せめて全財産を賭けられますか?」と言えば、また怒るのです。私の言うことに何かおかしなところがあるでしょうか?

  • 犯罪者とデスノートに書くことはいけない事?

    世のなか表向きは犯罪者であっても、殺される事は認められないが、心の奥では、本当は良いと思っている。 のような内容の話が出てきていましたが、みなさんの心の奥をお聞かせ下さい。

  • 優しいけどたまに私の言った事を忘れる彼

    まぁ忙しいんだし、しょうがないよなって気にしないようにしてたんですけど、 来週の連休の事を10日ほど前と1週間前と2回言ってたのに忘れてました。 イラっとして「はぁ?大丈夫?」って言ったら「ゴメン、ゴメン最近忘れっぽくて、ホントごめんね」 って。 ちなみに私は親友♀と旅行に行く予定で、彼はそれを忘れてて、 私と○○へ遊びに行くと言い出したんです。 こんなことで怒りがこみ上げる私は心が狭いですか?

  • 考える事から抜け出せません。

    単刀直入に申し上げます。 自分の人生について、今いる自分をさらに良く変えていきたい、そんな思いから、人間の人格や精神分析をいつの間にかするようになっていました。 しかし、最近考えました。考え続けていくうちに、きっと自分は心を失くし、結局崩壊してしまうのではないかと。 そこで、考えるのはもう止めようと、考えました。 矛盾してます。 こうやって一人で、のたうち回っていても、結局考える事しかできません。 本当に何も考えないのであれば、じゃあ僕の考えてきた事はどうなるのでしょうか。 結局、心が、頭に統制されていなければ、僕は生きてく自信が保てません。 そんな人間は嫌です。 でも、それが僕という人間の「器」で、もう決まっているのかもしれません。 昔から、賢者とか、君子とか呼ばれてきた人たちは、自分を鍛え上げていたのですから、それって頭で、考える事で自分を保ってきたのではありませんか。 頭が心に統制されて、それでいて自分を保っていくなんて、すっごく衝撃的な体験なんかで、それ以上の事が起きていない状況にいる人間の事で、結局はその人間もまた変わってしまいます。 ごちゃごちゃになってすみません。 どなたか、助けてください。

  • どうすればまた人を信じる事ができますか。

    私は色々あり親友を信じられなくなり、人間不信になりました。 それから表面上は友達はいますが人を信じられません。 心を許せる事がなかなかできません。 こういった時、自分がまず相手を信じなくてはいけないとか、自分が信頼される人になればよいとか、裏切られる方が裏切るよりいいじゃないかとか、色々聞きますが、そういった言葉はあまりもう心に入ってきません。 けれど、友達同士でふざけあったり笑い合ったりしている様子を見るととても羨ましくなります。 前はそういう友人がたくさんいました。 けれど、本当に信頼していた人に色々傷つく事を言われたり、ばらされたくない事を他の人に言われたり、あることないこと言われたので、それからもう誰を信じればよいのかも分かりません。 このまま人を信用しなくても生きていけるじゃないかとも時々思いますが、ずっと心に穴があいている感じが続いています。 ただ本当に信頼できる人って現れたりするのでしょうか。 大人になっていくにつれ人を信じる事ができなくなっていくことは仕方ない事でしょうか。 一緒に笑い合ったりふざけあったり、辛い時は支えあったり、陰口や噂話をしない友達がほしいです。 今も昔から続いている親友はいますが、これからできますか? 信じたいのに信じられない事が悲しいです。