• ベストアンサー

大きいコタツ布団をコンパクトサイズにしたい。

こたつ掛け布団について教えて下さい。 コタツが60×60のコンパクトサイズなんですが、掛け布団が専用のものがなく、あっても省スペースタイプでお高い物しかありません。 なので、大きいサイズを購入し、一マス分?ちょうど縫い目のあるところで切り、160~170四方くらいにしたいと思ってます。 欲を言えば、布団の裾も丸くし角を取りたい。 作ってみた方の経験談や、ヒントやご意見、よろしくナイ、そんなことしなくても…がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9252)
回答No.2

>大きいサイズを購入し、一マス分?ちょうど縫い目のあるところで切り、160~170四方くらいにしたいと思ってます。 じょきじょきと中綿ごと切って小さくする、というイメージでしょうけど コタツ布団の中綿を一気に切れるようなハサミをお持ちですか? 普通の裁ちばさみでも綿は大変切りにくいもので、 厚みがある分だけズレてしまい、一度に思い通りの寸法に切ることはまずできません。 それに表裏の生地と中綿を同じ寸法で裁ち落としてしまうと、 生地だけが中綿より小さく裁たれてしまい、 出来上がりが考えていたよりも相当小さくなってしまいます。 やってみるとよくわかりますが、わかった時点で失敗確定です(笑) パイピング処理は綿が入っているほど厚みがあるものに使えるような 市販のテープ類がありません。 角丸に仕立てるならテープを自作するか、パイピングなし仕上げのいずれかでしょう。 ある程度キルティングを解いて、中綿を手でちぎるか、切るかして小さくしたあと、 取り除けた綿を使って、縁にかかる部分に増し綿を入れ 表裏がでこぼこしないように均しながら、求めるサイズにしていきます。 表裏の生地をそのまま使う場合は中綿より小さい寸法で縫い直し、 キルティングを解いた部分はもう一度手縫いで布団綴じにしておけばいいでしょう。 構造上中表に縫うことはできないので、すべての縁を端ミシンで押さえるか、 手縫いで綴じることになります。 パイピングで仕上げる場合は、表裏生地と中綿の縁をしつけてからくるみます。 角丸の仕上げ方は定法があるのでヤル気になったらまた質問してください。 No.1の方が懸念しておられるのは、おそらく上記の説明が理解できて なおかつあなたにそれができるだけの技量があり用具と時間と根性が備わっているか? ということだと思います。 失礼を承知で書かせていただきますと、 多少高くてもサイズの合うものを購入するのが一番手軽だと思います。 規格外の家具は維持コストがかかるのが難ですよね。 私もわかっちゃいるけど、ついケチ根性から何とかならないかといつも悩んでいます。 実はウチのコタツも掘りコタツで高さが低い分、掛け布団が10cmも余るので困ってます。 長文失礼いたしました。熟考を望みます!

noname#202508
質問者

お礼

大変細かく丁寧に教えていただき、ありがとうございますm(__)m 正直、どうせ家で使う物だし、多少大変&不恰好でも…と考えていましたが、簡単に考え過ぎていました(>_<) ちょっと作ってみたい気もしますが(^^;安物買いの銭失いになりそうなので、購入します。 ありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (1)

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.1

人のやった事を聞いても、それができるだけの技術があなたにあるかどうかですが?(^_^; ミシンがあれば、簡単にできますよ。

noname#202508
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう