• 締切済み

複数の証券会社で上場している銘柄

fukashowの回答

  • fukashow
  • ベストアンサー率57% (50/87)
回答No.2

できますよー。裁定取引、アービトラージ(http://www.finance-dictionay.com/2008/03/post_59.html)っていいます。 証券会社での注文の時に、注文を出す証券取引所を選択できるはずです。 ただ、名証とかだと出来高がすくなくてずいぶん前の時間の株価だったりしますからね。 ちゃんと板に売り注文が出てるなら、急いで買ってすぐに東証で売りましょう。

関連するQ&A

  • 上場企業について教えてくだいさい。

    東証、大証、名証、店頭会社(ジャスダック)、マザーズ、 ナスダックなどいろいろあると思いますが、分からない事があります。 東証などは東京証券取引所に上場してるということですよね。 1、店頭会社ってなんですか? 2、何でマザーズやナスダックのような外国に上場するのですか? やっぱり、東証に上場する方が一般的に良いと思いのですが、ちがいますか?

  • 名古屋証券取引所?

    トヨタ自動車ってあるじゃん。その株が欲しかったら、野村証券に口座を作って、東京証券取引所にアクセスして、買い注文をするんだよね。 ただ、トヨタならば、名古屋証券取引所でも似たような取引をやってるそうです。ってことは、東証で取引するのか?あるいは、名証で取引するのか?これを投資家は選べますか?野村証券に行って、「トヨタの株を買いたい」と店員さんに指示を出すとき、普通は東証にアクセスしますよね。なので、名証にこだわるのならば、「名証でトヨタの株を買いたい」と言えば、店員さんがそっちを選んでくれるのかしら? 東京に住んでて、株取引するには現地に行かざるを得ないのならば、東証を選ぶだろうね。んが、株取引の方法は通信回線経由であり、もはや取引所までの距離は無関係でしょ。東証と名証で株価が違うだろうし、見比べて自分に有利な方を選びたいよね。 って言うか、どうしてトヨタは東証と名証に上場してるの?東証に上場を断られたのならば、名証とか札幌証券取引所とかを訪ねるのだろうけど。東証で上場させてくれたのだらば、東証だけで十分じゃね?上場すると、手数料みたいな経費がかかって、それはトヨタ負担だよね?じゃー、どっちか1つだけにした方が良くね? 東証と名証の両方に上場してるってことは、鬼滅の刃のアニメビデオを見るのにNetflixとAmazonPrimeの両方と契約するようなものかと。コレって、機能の重複じゃね?

  • IPOを上場初日から空売りできる証券会社

    IPOは初日は成行買いができないという証券会社が多いようです。 逆指値をしておけば実質的には成行買いと同じことができると聞いたのですが、 (ちなみにその日の始値が1500円で決まる時に、HyperSBIでいえば 現在値1700円以上になったら1700円無条件で執行 という逆指値の買い注文をしておいた場合は 1700円で約定したりすることなしに必ず1500円で買えるのでしょうか?) IPOを上場初日から空売りできる証券会社ってあるのでしょうか? できる場合は、札証・名証・福証の銘柄も空売りできますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新規上場銘柄

    新規上場銘柄の主幹事によくなる証券会社とかってあるのでしょうか? また当選しやすい証券会社や方法などあれば教えてください。

  • 証券会社によって、注文できる銘柄は違う?

    証券会社によって、注文できる銘柄は違うのでしょうか? とある証券会社でとある銘柄を探したのですが、 見つかりませんでした。 ということは、複数の証券会社と契約したほうがいいのでしょうか?

  • 証券取引所について質問

    勉強中です。変な質問だったらすみません。 Q1.現在、東証・大証・名証・JASDAQ・マザーズなど多くの証券取引所がありますが、例えば大証に上場している企業が東証に上場しなおす等、違う証券取引所に上場しなおす(2重に上場するなども)事はあるのでしょうか?その際株価に影響は出るのでしょうか? Q2.同じく東証2部から東証1部に変わった場合等、保有している株価には影響は出るのでしょうか?

  • 何ゆえ上場していない証券会社など考えられないのか

    日興コーディアルの不正会計問題に起因する上場廃止問題で、 結局東証がシティの利益を考慮したと見られる不可解な結論を下した。 日興を上場廃止処分にするとシティの利害に反するからだそうだが、 何故、証券会社は自社の株式を一般に公開して上場していなければ不自然なのか理解できません。

  • 上場について

    東証1部、大証1部、名証1部に上場とかよく耳にしますが、どうしたら上場できるようになるんですか??どうして上場するんですか??また上場したらいい事ってあるんですか??質問ばっかりですいません。お願いします。

  • 同一銘柄株を複数証券会社で購入した時の管理。

    同一銘柄の株を複数の証券会社で購入すると、統合されず分けて管理されるのでしょうか? それとも同一人物が購入した株は統合されるのでしょうか? 例えば、 A証券:100株/@300円 B証券:100株/@250円 で購入した場合、A、B各証券会社で別管理されるのか、ナンピン扱いされて@275円となるのか… 手数料が異なるので、別管理になると思うのですが、ご教示お願い致します。

  • 上場全銘柄の銘柄名とコード

    上場全銘柄の銘柄名とコードをまとめて掲載してあるサイトがあれば教えてください。 東証一部だけでも構いませんが、できれば全上場銘柄を知りたいと思います。 ダウンロードして使いたいので、本とか雑誌ではなく、ネット上のサイトで教えてください。