• ベストアンサー

テレビやラジオにCM出して採算取れるの?

 こんにちは  何年も前から思ってはいたのですが、「この不況の世の中でCMに出す企業があるものだな」と感じます。私だけかもしれませんが、CMで見た(聞いた)から買ったという商品ってほとんどないと言うか・・・。  大物俳優やキムタクなどの有名人のCM契約料は1億円以上と聞いたことがあります。それでよく採算取れるなと思ってしまいます。私は世間知らずで狭い視野しか知らない者で恐縮ですが、お詳しい方がいらっしゃればCMで採算が取れる理由とCMに出す企業が絶えない理由など、教えて下さい。よろしくお願いします。

noname#20310
noname#20310
  • CM
  • 回答数5
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.5

まず、有名人を使ったCMと普通のCMは分けて考えて下さい。 普通のCMの場合です。 たとえば、ヨントリーという会社が、BASSという 缶コーヒーを発売するとします。 で、これを著名ブランドにしたい。 この時、BASSという商品自体にお金を掛けるのは もちろんですが、”こういう商品があります。”という 事をPRしないと、お客に認知してもらえません。 お客が認知していない商品は 販売店だってスペースを与えません。 ですから、BASSを発売するときに、ヨントリーは 味、パッケージ、名称を吟味するだけではなく、 売上げ目標を立てると同時に、その目標にあった PRのしかた、販路の確保方法を同時に検討しています。 さて、たとえば、ゴールデンタイムのCMの料金は ご存じでしょうか?東京地区の場合、 TVの15秒で100万円ぐらい、(視聴率10%の場合) 昼間のラジオの20秒で7万円ぐらいというのが 現在の実勢価格です。 TVの30秒は視聴率10%として100万世帯で 見られます。(TVは世帯です) ですから、100世帯当たり100円で商品のPRが可能です 3回見ると商品名が頭の中に定着するという 研究結果がありますから、100世帯で300円です。 一方、ラジオの20秒は平均すると聴取率は1.5%ぐらいに なるはずです。 これは人口ですから、3000万人として、45万人が 聴くことになります。 100人あたり15円です。7回で商品名が頭に定着する とされていますから、100人あたり105円です。 つまり、対象人数が飛躍的に多いため、費用はかさんでも PRとしてみると割安になるのです。 しかも、チラシや雑誌広告は読まないと言う手がありますが、 こちらは嫌でも聞こえてきます。 (TVの場合ビデオの早送りはありますが) これらの特徴があるため、 意外なことに、「広く、安い」物 (60円アイスや駄菓子)のPRにもっとも 適した媒体となっています。 さて、有名人のギャラの件ですが、 こちらは、話題作りによる二次的効果を狙ったものが ほとんどです。 各社の差がわかりにくい業界で良く見られます。 ペイするのかどうかは難しいですが、 ペイすると広告主が考えているから使っているという 事になると思います。 ちなみに、今、いろいろと値段を出しましたが 実のところ、これらの価格は「時価」なんです。 つまり、メリットが無いとおもったら出稿は止める ということで、 ラジオよりもCM料金の安いTV局があったり、 とにかく安い時間だけを選んでCMを流し続ける スポンサーがあったりします。

noname#20310
質問者

お礼

皆様ありがとうございました。確かにCMで見たことがある商品は多少信頼性がありますね。その効果を期待して出すのでしょう。

その他の回答 (4)

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.4

企業のイメージを植え付けるためにも CMを流しているのではないでしょうか サラ金といえば、悪徳業者のイメージがありましたが 消費者金融として、盛んにCMを流しています。  簡単に借りれるように思わせて利用させれば 儲かって、さらにCMを流せて、さらに儲かる テレビ局のお得意さんになって、消費者金融の 悪いことは放送させないように圧力をかけること も可能かもしれません。  

  • ad-man
  • ベストアンサー率31% (27/86)
回答No.3

我が社の広告出稿経験から考えると、 1.単体広告では収益がまったく上がらないと思います。Aという商品のみに対して広告費を投入しても、Aの売上だけでは広告費はまったくカバーできません。相乗的に他の商品が売れることによって広告効果がでると思います。 2.広告費用は、公に言われている価格と、実勢価格に、ひらきがある。 3.会社が倒産して初めてわかるが、多くの会社は多額の借り入れを行なっていて、運営がずさんである。(銀行が潰せないくらい会社が肥大化していれば良い、と考えている) 実際、広告費の投入も現実離れしている会社が多いと思う。(景気の良い時の経費対策ならともかく、不況時に、広告イメージが商品の販売に結びつかないであろうCMが多い) 4.顧客をリスト化してDMを出しても、そう簡単に収益に結びつくものではありません。 (結論?)溢れる市場の中で、商品を知ってもらうことは大変なことなのです。(それとも、我が社が無能なダケ?)

回答No.2

もちろん採算が取れるから出すのです。 例えば、あなたが、コンビニに行ってガムを買おうと思うとします。 スピカガムとロッテガムがあったとします。 当然取ってのカムを買うでしょう。例えロッテの方が高くても。 消費者は知らないものには手を出しません。

noname#6306
noname#6306
回答No.1

>CMで見た(聞いた)から買ったという商品ってほとんどないと言うか・・・。 そうでしょうか?似たような商品が有れば名前の知ってるものを無意識に買ってしまうという傾向はあると思います。 >CMに出す企業が絶えない理由など これは逆の発想ですね。CM(いわゆるスポンサー)がないと民放は成り立ちません。 そのためにテレビ局などはスポンサー探しにやっきになるわけです。(だからスポンサーにダメ出しされると番組が打ち切られてしまいます。)

関連するQ&A

  • 某女性誌のキムタク数年連続人気ナンバーワンの真偽

    前に雑誌で読んだのですが、 某女性誌の人気投票でキムタクは何年も連続No.1に輝いているが 実際は数年前からもう既にNo.1ではないという記事を読みました。 なぜNo.1のままなのか? それは意外にも事務所の力だけではなく キムタクがNo.1でなくなると困る人(業者・業界)がいるからだそう。 その記事の内容をうまく説明できないのですが、 一例を挙げると例えば広告代理店の場合 キムタクを起用したCMを作るとき 「No.1のキムタク」という商品だからこそ、 スポンサーも広告代理店に莫大な広告費を払う。 つまり広告代理店は「キムタク」という商品が値崩れしては困るということです。 それと同じような理由で「キムタク」という商品が値崩れすると 困る業者・業界がたくさんいていつまでも 「人気No.1のキムタク」という商品を値崩れさせるわけにはいかないという記事でした。 キムタクほどうまく値上がりというか価値の上がった商品はなく キムタクと同じぐらいお金を動かせるタレントが現在いないので キムタクの値打ちが下がれば、別のタレント起用すればいいじゃんというわけにはいかないそうです。 それもまたキムタクを値崩れされられない理由のひとつだそうな。 私はどちらかというとキムタクファンですが、 その記事の内容は、なんとなく説得力がありました。 芸能界はそういうものなのかな・・・と。 ただあくまでも記事だけであって、100%真実ではないと思っています。 でも人気投票をしている女性誌も、雑誌の半分は広告でなので、 企業やスポンサーに弱い雑誌という印象もあります。 票数の操作はしてなくても、キムタクに有利になりそうな投票の仕方ってあると思うので。 皆さんは人気投票どう思われますか?

  • CMで売り上げがあがったのに契約終了するのはなぜ

    企業が芸能人を起用したら、その企業の商品の売りあげが増加することがあります。 ただ不思議なのは、売り上げが上がったにもかかわらず、その芸能人の起用をやめてしまうケースです。 具体的にはハー〇ンダッツアイスクリームのイメージキャラクターとして一時期CMに出ていた人気女優の柴咲コウさんと紳士服のダ〇バンのイメージキャラクターとして一時期出ていた人気俳優の竹野内豊さんです。 アイスの場合の柴咲コウさんと紳士服の場合の竹野内豊さんの場合、その方たちを起用したら、売り上げが上昇したそうです。スーツの場合、1着20万円するような高価なスーツも竹野内豊さんを起用したら、よく売れたそうです。 しかし、竹野内豊さんは短期間でダ〇ーンのCMには出なくなりましたし、柴咲コウさんも、別の女優さんに変わってしまいました。 芸能人に決定権は通常ないので事務所サイドのことだと思いますが。 人気がある人は出演料が高いからかなとか思いましたが、たとえばやはり人気俳優の堤真一さんは携帯電話会社のCM、人気女優の上戸彩さんも紳士服の企業のイメージキャラクターとして長年使われています。 企業がある芸能人を起用したら、その企業の商品の売り上げが上がったのに、契約終了してまうのはなぜなのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • CM
  • CMタレントについて

     こんにちは  商品を選ぶ際に、その商品の、CMキャラクターを務められているタレントのファンという理由で、選ばれるという方が、実際にいらっしゃるそうです。  実は、私自身も、CMタレントの好き嫌いで、商品を選んだことがあります 1、80年代前半、私が初めてファンになったアイドルである、河合奈保子さんが、洗濯機のCMに起用されたことがありました。  私はこの時、この洗濯機がどうしても欲しくて、それまで使用していた洗濯機が、まだ寿命が来ていなかったため、親戚の家に譲り、買い換えました。  あれから28年、この洗濯機は、大きな故障も無く、現役で使用しています。 2、あるお茶飲料のCMキャラクターに、私が大嫌いな女優が起用されたことがありました。  私は、自販機で飲料を買う際も、糖分を含まないお茶類や、無糖のコーヒーを選ぶようにしていますが、このお茶飲料だけは、敬遠していました。  その後、CMキャラクターが交代したため、このお茶も買うようになりました。  なお、私が大嫌いな女優とは、昨年、高視聴率を獲得したドラマに主演された女優です。 3、現在、AKB48が、私の大嫌いな携帯電話会社のCMキャラクターを務めています。  この携帯電話会社は、10年ほど前に、大阪で開催されたイベントで、ブースの係員の、横柄な態度が許せませんでした。  当時私はまだ、携帯電話を買うかどうか迷っていたところでしたが、この携帯電話会社だけは、絶対に避けたいと思いました。  いくらAKBがCMに起用されたとしても、現在使用中の携帯電話の会社を乗り換える気持ちなど、全くありません。  あの横柄な態度は、未だ許せない、AKBがキャラを担当しているのは、学生およびその家族の方が対象で、私には関係ない、起用されているメンバーに、私の推しメンは含まれていないなどが、理由です。  そこで質問ですが 1、皆さんは、CMキャラクターを務められているタレントの好き嫌いによって、商品を選ばれたり、逆に敬遠されたりということは、ありましたか。 2、もし、大好きなタレントが、大嫌いな商品あるいは企業のCMに起用された場合、反対に、大嫌いなタレントが、大好きな商品、企業のCMに起用された場合、その商品や、企業に対するイメージは、変わりましたか。  つまらない質問ですが、お答えいただければ幸いです。

  • 刃渡り14cmのナイフを持ち歩くのは違法か?

    昨日、ナイフと銃刀法について質問させていただいた者ですが、目的がない場合は6cmまでなら合法らしいです。 ただ、ここまで世の中が物騒になると(事実テロも頻発)、自衛手段として刃渡り14cm程度のナイフを携帯したいのですが、(自衛として)正当な理由に該当しないのでしょうか? いろいろ調べましたが、判例もなく困っています。当たり前ですが、逮捕はされたくありません。

  • 犬のゴン太シリーズのテレビCM、どのCM?

    現在は、「買収した、会社のドックフード部門」として、運営してる、大阪に本社あった、以前の(株)サンライズ。 「会社を、全国で有名にさせた、テレビCM」と言って良い、「大阪弁で、会話する、犬のラブラドールレトリバー、ゴン太による、取り扱う各種ドックフードのテレビCMについて、質問したいCM」が、あります。 私が住む、地元大阪方面のローカル単位で、私が見たのは1回しか無いが、放送してたのは、最低で平成10年(1998年)前後 と、思います。 問題のテレビCM、主なストーリーは… 「ゴン太と、連れであり、そのゴン太からは、陰口的に「腰抜けブラッキー」と、呼ばれてる、犬のボクサーのブラッキーは、どちらかの自宅の居間で、一緒にテレビを見てた。 すると、そのテレビで、映ってたのは、「ゴン太の子供、子ゴン太が、クイズ番組に、回答者として、出演してた」シーンである。 最初、気付いたのは、ブラッキーで、「あっ、テレビに出てるの、お前のガキと、違うか?」と、大阪方面なら、良くある、男性の友人か知合いが、世間話的に、相手の子供の事を話す時、名前以外での1つの呼び方で、ゴン太に知らせた。 ゴン太は、テレビを見て、「あっ、ホンマ(本当)や…!?」と、気付いた。 すると、「問題のクイズ番組で、子ゴン太が、優勝した」シーンが、映った。 それを見たブラッキーは、ゴン太に対して、「あいつ(子ゴン太よ)、父親のあんたよりは、人気者やなぁ…!?」的な内容で、指摘した。 この為、ゴン太は、「そんな殺生な…!?」的な内容で、少し嘆きながらも、子ゴン太と言うライバル出現に、ある意味、闘争心を持った…」的な内容に、なります。 そこで、質問したいのは… 「問題のテレビCMだが、「どの商品のテレビCMか?」と、言う意味では、見たのが、1回だけなので、余り記憶に無い。 「粒状のドックフード、ミンチスペシャル」とか、「缶詰のドックフード、ビストロゴン太」的な言い方で言えば、何と言う商品のCMだったか?」に、なります。

    • ベストアンサー
    • CM
  • 速度違反繰り返す奴は自覚の無い異常者なのでは

    キムタクがスピード違反繰り返して免停になりましたが、こういう悪質な違反を繰り返す奴は世間をナメてる性格異常者だから出来るんじゃないのですか。 傲り高ぶり他人を見下す高慢な態度が根底に有るから平気で違反を繰り返すのですよね。 自分は大物で偉いからちょっとぐらい違反しても大目に見てもらえると思ってるんじゃないのですか。 実際に泥を塗られたトヨタは隠蔽的な態度を示したようですけど。 こんなふうに甘やかすから余計いい気になるんじゃないのですか。 速度違反繰り返す奴は違反に罪を感じないうえに飛ばすコトがやめられない依存症的な異常者なのではないでしょうか。

  • 逆効果!と思ったCM

    売る為に、商品の良い所をアピールをするCMですが、逆に買いたくなくなった、企業イメージが下がった、商品、企業を疑ってしまったというCMはなんですか。 私は 大手サラ金各社のCM 理由:親しみやすくも綺麗なグラビアタレント達を使い、「お金よりもあなたが一番大事♪」とか「お気軽にご相談下さい」とかの、恐ろしい現実の正反対を演出するぼったくりバーもびっくりなものや、若者に夢をかなえる為に気軽にご利用下さいとサラ金地獄に誘い出すようなものなど、不景気の時代にゴールデンタイムに次々と流す不自然なの金回りの良さから、不愉快さと不誠実さを感じていたから。 資生堂TSUBAK○ 大量にタレントを使用し、何十億という広告費を使ったと報道されて宣伝ばかり派手で、実際の商品は評判が悪い。中身にお金をかけて欲しい。二番煎じの商品なのに。 大手英会話スクールNのシリーズ Nも英会話スクールの中ではあまり良い評判は聞きませんが、広告量の不自然な多さや、CMの内容も、通ってもしゃべれるようにはならないだろうなあと思えるようなナンセンスギャグのものばかり。Nうさぎもかわいくなかったし、表面だけ見ると雑な仕事に感じて、お金と時間をかけてもここには通いたくないなあと思いました。

  • 商品が売れないのは

    世の中には良い商品なのに売れない理由は、その商品がどんなに良い商品なのか客観的に良さが分からないからだと思います。例えば、お客様の声とかが500人分見れたら、買うときに参考になるし、それが大企業でなくても、利用者の声が聞けると参考になります。どう思いますか?

  • 好調な外食産業は??

    不況が蔓延する世の中で 外食業界が一様に低迷しているように言われていますが 当然 その中でも好調な企業や業態があると思います。 最近では 外食産業の中でどんな企業・業態が好調なのでしょうか? また その理由は? 当方が把握しているのは 低価格路線のワタミ・餃子の王将です。 よろしくお願い致します。

  • ネットショップの運営、仕組みについて

    http://recruit.rebun.jp/company_01.html 例えば上記アドレスの企業ですが(あくまで例として貼り付けました)取引先企業がネットショップに営業を委託しているのですよね? 1.自社(自組合)で各自ショップを立ち上げない理由は何ですか? 2.取引先企業が自社でショップを立ち上げると言い出した場合、こういう商品を持たない運営会社はどうなるのですか?そうならないような契約書を交わすのでしょうか? 全く詳しくないので、恐縮ですが理解しやすいようお願いします。