夫を社会保険の扶養にすべきか、国民健康保険か

このQ&Aのポイント
  • 夫を社会保険の扶養にするべきか、国民健康保険にするべきか迷っています。現在、私は正社員で社会保険に加入していますが、夫は無職で国民健康保険に加入しています。夫は精神疾患のため、病院代は自立支援医療の適応で自己負担なしです。
  • 現在、私は正社員で社会保険に加入していますが、夫は無職で国民健康保険に加入しています。夫の病気は精神疾患であり、病院代は自立支援医療の適応で自己負担なしです。私の収入は年間約200万円で、国民健康保険の月額費用は約7,000円です。
  • 夫を社会保険の扶養にするべきか、国民健康保険にするべきか迷っています。私は正社員で社会保険に加入しており、夫は無職で国民健康保険に加入しています。夫の病気は精神疾患であり、自立支援医療の適応で病院代は自己負担なしです。私の年間収入は約200万円で、国民健康保険の月額費用は約7,000円です。
回答を見る
  • ベストアンサー

夫を社会保険の扶養にすべきか、国民健康保険か

現在、私は正社員で社会保険に加入しています。 小学生3人の子供を扶養に入れています。 夫は一昨年(H23.12月)、会社都合で退職し、現在は病気治療中のため、無職で夫だけ失業保険が あったため私の社会保険の扶養には入れず国民健康保険です。 失業保険も今月で最後になるので私の扶養にしようかと思っているのですが、夫の病気は精神疾患になるため、月々の病院代は『自立支援医療』の適応になり、自己負担なしになっています。 私の収入は年間実質手元に受け取る額は200万ほどです。国保は月々7千円ほど払っており、 年金は免除させてもらっています。 実際のところ、どちらが良いのかよくわかりません。 お分かりの方教えて頂けますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.2

単純に考えれば、社会保険の扶養に入れそうなら入った方がいいと思います。 まず、質問者さまとご夫君が同一社会保険になった場合の、自立支援医療制度の適用ですが、年間手取り200万ほどで、お子さんが3人いらっしゃる状況であれば、月々の負担上限額が1万にならないと思うのです。 社会保険の扶養となれば、保険料は不要なのですから、7千円までの額であれば、保険料分が安くなりますよね。 一度、お住まいの地域で所得による自己負担はどうなっているのか、ご確認なさることをお勧めします。 そして、ご夫君の年金ですが、免除でも1/3は受け取ることができます。 けれど配偶者ですから、社会保険の扶養となれば、第三号で1円も払わずに満額受け取ることができます。 国民年金家庭で育ちましたので、個人的には「不公平だなぁ」と感じる制度ですが、現在の合法的な仕組みです。 お子さんもいらっしゃることですし、子育て期間中に貯蓄はなかなか厳しいでしょう。それならば、老後の年金もお考えになった方がいいと思います。 早く寛解なさるといいですね。 色々と大変でしょうから、社会福祉の制度に、できるだけ頼って、質問者さまがお疲れになってしまわないようになさってください。

その他の回答 (2)

  • a105396
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.3

医療制度について質問したものです。ありがとうございました。 まだ新しい制度のようで、ここで勉強させていただきました。

  • a105396
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

社会保険に加入されたらいいと思います。加入するためには会社に必要書類を提出する必要があります。 収入のない証明や扶養事実の申立書のようなものでいいと思います。 国保は余分に支払わないといけないので、社会保険に追加されるのがいいと思います。 こちらも、一つ質問させてください。自立支援医療というのは、どこで認定していただくものなのですか? 病院でそのような手続きがあるのですか?すみませんが、知らなかった事なので教えて下さい。

maru73
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。トータル的にやはり扶養に入った方がよさそうですね。 収入が低いので。 私も『自立支援医療』は、全く未知だったのですが、今回2ヶ月の入院になり、 生活に困ってること等を告げると、病院側が手続きしておきました。 みたいな事だったと思います。私は立ち会っていないので、よく 分かりませんが夫が言ってました。 入院費は毎月5万ほど支払いました。通院とデイケア等で可能と聞きました。 私は保険センターの管轄で詳しく聞けると言う事で料金等聞きましたが、 よく分かりませんでした。管轄は地域によって違うかと思います。

関連するQ&A

  • これで夫の社会保険扶養に入れるか?

    11月末で10年勤務したパートを辞めました。月給10万位、社会保険、厚生年金加入していました。現在夫は月給14万位のパートで、社保、厚生年金加入していますが、この状況で夫の扶養に入れるのでしょうか。それとも早々に国保、国民年金の手続きをするべきでしょうか。ちなみに、病気で自宅療養するので、失業保険は貰うつもりはありません。

  • 夫の扶養に入るべきでしょうか?

    夫の扶養に入るべきでしょうか? 私はうつ病で数年間病院通いをしており、無職無収入だったため、自立支援を受け、月額上限2500円、国保も税金も免除を受けておりましたが、このたび結婚しました。 夫はサラリーマンで年収は700万円ほどです。 現在、私は、名字は変更しましたが、国保に加入したままで主人の社保の扶養にははいっておらず、自立支援等の上限もそのままになっております。 自分自身の収入がないまま結婚を下場合、通常は必ず相手の扶養となるものなのでしょうか? 市役所からは、夫の扶養にはいったときに国保の脱退の手続きをしてくださいと言われただけで、いつまでにどうしろという指示はありませんでした。 現状のまま、主人は社保、私は国保という状態でかまわないのでしたら、私の通院もまだしばらくは続きそうなのでそのままがいいかと思っているのですが、このあたりになにか決まりごとのようなものはあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただければ幸いです。

  • 国民健康保険の扶養について

    いつもお世話になっております。 教えてください! 入籍し、これまでに勤めていた会社を辞め、社会保険から国民健康保険に変更しなければなりません。 そこで、夫の国民健康保険の扶養に入れるかどうかがわかりません・・・ 社会保険では年収約130万円までなら、扶養に入ることができるようなのですが、国保にもそういった年収がかかわってくるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 国民健康保険

    現在、自営業の夫の扶養家族になっていて、その範囲内で派遣社員として働いています。この先もう少し勤務時間を増やそうかと思っているのですが、130万を超えると扶養から外れ自分で国保に加入しなければならないのですか?(社会保険はありません)その場合、月々の保険料はいくら位になるのでしょうか?大体ひと月15万円位の収入になる予定です。扶養の範囲内で働くのとどちらが得になるのでしょうか?アドバイスよろしくお願い致します。

  • 社会保険扶養者の失業保険

    4年くらい前から母の社会保険の扶養になってて、一年3ヶ月くらい勤めてた職場を退職したんですけど、失業保険ってもらえるんですか? ちなみに国保も払ってなくて、自己都合退職して病気で退職したので職安でもらった病院で書いてもらう意見書をもらって病院の先生に見せたら、後日に病院の先生から電話あって職安に聞いてくれたみたいで、先生が言うには失業保険は国保や社会保険の積み立てで支払われるそうですよ との事なんですけど、失業保険って先生が言うように国保や社会保険の積み立てで支払われるんですか? もしそうなら私は失業保険をもらえないんでしょうか?

  • 扶養に入るときの国民健康保険について

    現在失業保険給付中のため、夫の扶養を外れて国民健康保険に入ってます。今月で給付を終え、扶養に戻れるのですが、1月に病院にかかって国民健康保険を使用しました。 30日までに扶養手続きを終えれば、1月は夫の扶養となり、社会保険の適用となると思うのですが、この場合、1月に使用した国民保険の医療費はどうなるのでしょうか?保険適用分も自費負担となって、自分で病院に払わなければいけないのでしょうか?それとも、社会保険がつかえますか? また、その手続きは大変なのでしょうか? もし、手続き・金銭面での負担が大きいのなら、2月に扶養に入ったほうが良いのかなとも思うのですが、どちらがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国民健康保険と社会保険の扶養

    教えて下さい。 私は現在社会保険です。夫は国民健康保険です。 子供を扶養家族にする場合、どちらの保険の方が保険料が安いのでしょうか? 扶養手当のことも教えてください。 夫の年収は250万程度です。 よろしくお願いします。

  • 社会保険の被扶養者が国民健康保険に切り替えることはできるのでしょうか?

    社会保険の被扶養者が国民健康保険に切り替えることはできるのでしょうか? 私の母親(72歳)はもともと国保に加入していましたが、僅かでしたが国保の保険料を支払っていたので5年ほど前に私の扶養に入れました。 4年前に癌が見つかり、手術をしましたが現在も痛みが続き、医療費がかなりかかっています。高額療養費の自己負担額が社保と国保では全然違うし、もし切り替えが可能であればその差額で介護保険のサービスなどを充実させてやりたいと考えています。 また、以前に遡っての返還が可能でしょうか。 今思えば、社会保険に切り替えたことを後悔しています。 皆様のお知恵を拝借できれば・・・どうかご指導よろしくお願いします。 関係ないかもしれませんが、自宅は母親と私の2人暮らしですが、世帯分離をしています。

  • 退職するのですが社会保険はどうしたらいいのでしょうか

    現在、社会保険に加入していますが今月末で退職します。 専業主婦になりますが、すぐに夫の扶養にはいることはできるのでしょうか。 失業保険ももらうつもりでいますが、その辺の収入は扶養にはいることには関係ないのでしょうか。 夫の扶養にはいるのではなく国保に入らないといけないのでしょうか。 すみませんがよろしくお願いします。

  • 夫の扶養をぬけて国民健康保険に加入できますか?

    夫の扶養をぬけて国民健康保険に加入できますか? こんにちは。現在夫の扶養に入っていて、夫の会社の社会保険(健康保険、厚生年金)に入っています。 そこで質問ですが、この会社の保険からぬけて私だけ国の国民健康保険に入りたいのですが、可能ですか?例えば、夫の扶養に入っていたけど、妻が就職し、新しい就職先で社会保険に加入することになった為に夫の会社の社会保険をぬける…ということはよくあることだと思いますが、新しい就職先が決まったわけではないのに、夫の会社の社会保険をぬける、ということは認められるのでしょうか? おわかりになる方いらっしゃいましたらご教授いただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。