• ベストアンサー

生と死について

cihperの回答

  • cihper
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.5

自分も自殺したくてどうしようもなく、このスレットで 本当に打ち合わせ等もしました。冷やかしも多いですが 実際にあった人も男女ともいます。 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/lite/read.cgi/internet/5508/1341901980/l30 自分は未遂に結局、終わり、入院後、幸か不幸か自殺はとりあえず踏みとどまりました。 今となっては自殺せずに済んでよかったと思います。また他人と一緒に自殺すると 相手の遺族に損害賠償されたり、自分だけ生き残った場合、自殺ほう助罪に問われる 可能性があるため、絶対にこのようなスレットで他人と死のうとすることはやめたほうが 良い、と今となっては思っております。 なぜ、人間が自殺する、というと、他の人が言うように「生きる気力がなくなったから」 という考えもできます。しかし、それ以上に、死ぬ事は大変です。よくかっこつけて 「死ぬのはいつでもできる。簡単。だったら思い切って生きていこう」と、もっともぶって言う 人がいます。 ただし、死ぬのはそんなに簡単ではありません。自分には意気地が なかったのかもしれません。しかし、賃貸で死ぬと不動産屋から遺族に損害賠償が 行きます。電車に飛び込んでも多額の賠償請求が行きます。山で首を吊ると、遺族が 後で無残な死体を見て、死ぬまで深い悲しみを背負わせる事になります。自殺失敗 したら医療費は全額自腹で保険は効きません。  ~自殺は難しいのです。 では、それにもかかわらず、なぜ人間だけ自殺をするのか、 動物の本能は生命の危機を回避しようとする本能があります。人間も同じで、 だからこそ地球に生き残ってきた。また自分の考えでは上記のように自殺は難しい、 大変な事です。 それにもかかわらず、人間は自殺をするのか、というと、できるから、=人間に与えられた 特権、と考えざるえおえません。  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/lite/read.cgi/internet/5508/1341901980/l30 http://www.satoshi-nitta.com/jisatu/

関連するQ&A

  • 生と死について

    人はなせ゛生きるのか? なぜ自ら死んではいけないのか朝起きて仕事に行って帰って寝る その繰り返しの人生 明るくもないのに無理して 明るく振る舞う 今の社会仮面をつけている人が多くないですか? なぜ生きるんですか 自殺はなぜしてはいけないのか教えください

  • 自ら死を選ぶのはよくないことか?

    まず最初に、私は自殺をしようと考えていませんからご安心ください。 一般に自殺は良くないことと考えられていますが、それはどのような理由からでしょうか? 「残された家族が悲しむ」・・「身寄りがなければよい」 「神の意志に逆らう行為」・・「人の意志は聞き入れないのか」 「その時は苦しくてもいつかはよいときが来る」・・「何を証拠にそのような未来が来ると判断できるのか」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 生まれる時は自分の意志を反映できないのだから、死ぬときは自分の意志に従って行動してはなぜいけない?数多の動物がいるが、人間だけが自らの意志を持って命を絶つことができる、言い換えれば人型の動物と異なる点の一つに自殺という概念を持ちうるかどうかがあげられる。病気や希望の喪失などの理由はどうあれ、自殺というきわめて人間的な行動を、否定する理由は何でしょう。 オランダでは安楽死がすでに合法化されています。安楽死は肉体的苦痛からのがれる一つの方法ですが、これを押し進め経済困窮自死、願望達成自死、迷惑回避自死などを否定できるのでしょうか。(正常な精神状態において) 宗教論旨はぬきでお答えください。

  • 人間以外の動物は人間より持っている感情が少ないの?

    NHKの番組「ファーブル昆虫記」で、埼玉大学の教授の方が以下のようなことを言っていました。 「死」というものの具体的なイメージ、「死」に対する恐れを持っているのは人間だけ。 ファーブルは自殺するのは卑怯だと考えていたようだ。 人間以外は死というものにイメージを持ってない。 人間以外の動物は自殺しない。だからこそ 人間は死ぬ意味を丁寧に考える必要がある。 この話を聞いて、私は人間以外の動物は、悲しいとか辛いとか空しいとかいう感情が人間より薄いのかな?と思いました。 また、もしかしたら、うれしいとか楽しいとかいう感情もそうなのかな?と思いました。 人間以外の動物は人間より持っている感情が少ないのでしょうか? すみませんが、お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 【哲学・人間の生と死について】人間の生と死について

    【哲学・人間の生と死について】人間の生と死について質問です。 "死は生きることの一部であり、死からは逃れられない" "早くても遅くても、人間が死ぬことには変わりがない" "よって、人間は平等である" この思想をどう思いますか? 矛盾はありますか?

  • 安楽死施設

    よく掲示板の2ちゃんねるとかで、 「人間の安楽死施設できればいい」とか自殺志願者の 書きこみみます その安楽死施設は、末期患者以外の 死にたい人も死なせてくれる施設です 未来にそういう施設って実現すると思いますか? 暇なときにでも回答ください

  • 動物の死と人間の死。

    私は以前にシマリスを飼っていました。 とにかく可愛くて、大好きで・・・。しかし、その子は2年以上前に他界しました。今でも悲しいですし、涙が出ます。 そのシマリスのことでは胸が痛めつけられるような思いに刈られるのに、実の祖母が死んだ時は何とも思いませんでした。悲しいなんて思わなくて、涙も出なくて。 こんなにあっけなく死ぬもんなのか、と冷静に考えていた自分がいました。 私は中学の時に苛めにあっていて、その所為もあってか人間が傷いたり、死んだりするのには無頓着のようです。逆に動物が傷ついたりするとすぐに泣いたり、とにかく人間よりも動物の方が私の中では重要なんです。 このような気持ちはやはりおかしいのでしょうか?普通は人間の方が大事ですよね? どうやったら動物同様・・・とまでは言いませんが、人間が好きになれるんですか? それと、ペットロスについてどういった考えをお持ちですか? 「たかがペットが死んだくらいで・・・」とお思いになれますか?それともきちんと受け入れてあげることが出来ますか? 質問が多い上に、あやふやですみません・・・。

  • 最近、ふっと思うんですよね。 人間も含めたすべての動植物は、どうして子孫を残し、生存競争に勝とうとしているのでしょう。 そしてなぜ、生きようと懸命に努力するのでしょうか。 生まれ、成長し、子供を授かり、老いて、死に逝く。 この命のバトンパスはなぜ生まれたのでしょうか。 僕は、自殺志願者でもなければ、生きる希望を失った人間でもありません。 ただ、次から次へ生じる、謎を抑えきれないだけです。 こういった話に興味があれば、御意見をお願いします。

  • 生きる意味/自殺する動物

    私達人間の生きる意味と、動物や虫の生きる意味は、同じですか? そもそも生きる意味なんて無いのでしょうか? 人間以外に、自殺する生き物は存在していますか? 率直に疑問に思いました。

  • 高橋容疑者のタフネスについて

    年間3万人もの自殺者がいる一方で、 オウム真理教の高橋容疑者や小沢一郎を見て、たびたび思うのですが、 1億人を敵に回して、それでなお諦めないそのタフネスをすごいなあと思います。 (1)達成したい目的や目標があるからでしょうか (2)何が何でも生き残る動物の本能でしょうか(人間以外の動物は自殺しないので) (3)性格でしょうか 少したとえの例が悪いですが、 皆さんのご意見を聞かせていただければ、幸いです。

  • 自衛隊員の死

    自衛隊が仕事中亡くなっているのに戦死でないのは、なぜですか? 自殺以外はどういう扱いになるのでしょう?

専門家に質問してみよう