• ベストアンサー

源泉徴収表の給与支払者について

急いでいますので、ご存知の方教えてください。 源泉徴収表に記載する「給与支払者」に乗せる名称の基準など参考になるHPをご存知でしたら教えてください。 通常は会社名になりますが、別の名称で記載したいと考慮中です・・。 ○○会社○○支店、○○事業部 等で記載可能なのか?可能なら、どういう基準で可能なのか?会社名を登記していなくても可能なのか? 給与支払者とは何を基準に定めれれているのか?等 です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

源泉徴収義務者として届けている事業所名を記入します。 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/2502.htm
mily8
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした・・。大変参考になり助かりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.1

税務署に届出したている名称を使うべきでしょう。 税務署では、会社からの支払調書と個人の源泉徴収表を突き合わせてチェックする訳ですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 給与かけもち者の源泉徴収票の書き方

    会社の給与担当者なんですが、2ヶ所以上で給与の支払を受けている社員が従たる事業所の源泉徴収票を添付してきました。 こちらは本人にとっては主たる給与を受ける事業所であるのですが、その場合源泉徴収票の適用欄には何か記入しないといけないでしょうか? 転職の場合は前事業所の退職日などを入れますが、その人は他の事業所を退職しているわけではありません。 ただ単に支払額と源泉額を記入するだけでいいんでしょうか?? 記載例とかあまり無いもので困ってます。よろしくお願いします。

  • 源泉徴収表について

    源泉徴収表について教えてください。 毎月いただいている報酬は10%の源泉徴収が引かれています。 このたび確定申告をしようと思い、色々調べた所、源泉徴収表なる用紙が必要と分かりました。 現在の私のしている仕事は、給与所得者ではなく個人事業主扱いらしいのです。毎月報酬の明細はもらえるのですが、源泉徴収表はまだもらっていません。会社側には源泉徴収表の発行義務はあるのでしょうか?

  • 源泉徴収表の支払者の部分の判子

    お世話になります 現在、在籍している会社は年末調整を行わずに 自分達で確定申告を行うというシステムなのですが 先日、以前働いていたバイト先から 源泉徴収表を送ってもらったのですが 支払者の項目に企業名が記載されているのですが 判子は押されていませんでした 会社で同僚の源泉徴収表を見せてもらうと 判子が押してあったのですが 判子が押してない源泉徴収表は無効なのでしょうか?

  • 源泉徴収表って何ですか?

    源泉徴収表の意味もわかりません。給与明細とは違うんですよね?というよりも、給与から税金が引かれていなくても源泉徴収表ってでるんですか? 年末調整って何?確定申告はしなくちゃいけないものなんですか?基準がまったくわからないです。ログを読んでても理解できないです。助けてください。

  • 源泉徴収表 給与の支払金額が実際と異なります

    三ヶ月の短期だけ勤めた会社より源泉徴収表が届いたのですが、 そこに書かれている給与の支払金額が実際貰った金額と異なるのです。 源泉徴収表では三ヶ月分の総額で ¥691600 今手元に給与明細がないものでちょっと細かい所は分かりかねるのですが実際には総額で月額18万ほどでしたので 18万×3ヶ月=約54万円 10万以上の開きがあります これはどういうことなのでしょうか? 賞与等は貰っておりませんし、 どう考えても計算が合わないのです。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 給与所得の源泉徴収税額表(月額表)について

    給与所得の源泉徴収税額表(月額表)で源泉徴収税額が出たのですが、源泉徴収票の源泉徴収税額に記載するのは、そのままの金額ですか?それとも、12をかけるのでしょうか?教えていただきたいのです。

  • 源泉徴収および源泉徴収表について

    最近、派遣で仕事をするようになりました。それで、源泉徴収というものが、給料支払い時に天引きされているのですが、給与明細と言いますか、「労働条件通知兼就業条件明示書」というものを給料支払い時にもらって帰るのですが、そこには源泉徴収金額の記載が一切ありません。以下にお金に関して記載してあるものを書きます。 就労日 勤務開始 勤務終了 休憩時間 延長有無 支払条件 単位給 基本賃金 延長賃金 手当金額 交通費 安全整備料 備考 が書いてあります。手当金額と交通費はもらってないので書いてありません。安全整備費は、何のことかわかりませんがとりあえず何も書いてありません。備考欄も何も書いてありません。 それで、単位給から計算した基本賃金および延長賃金(たぶん残業代。単位給の約25.3%増しで計算した金額が記載してあります。) それで、これを見ると源泉徴収額がいくらかまったくわからないんですけど、こんなもんなんですか?それとも記載されているべきものですか? (一応、派遣会社の事務所には「給料がいくらのとき、どれだけ引かれるか?」という表が張ってあり、それ通りに引かれています。) 次に、源泉徴収したものを年末調整(?)で調整したら、いくらか返ってきたり、逆に払わなくてはいけないときなどあると思うのですが、「源泉徴収表」というのは、正社員でも派遣社員でも必ず送られる・渡されるものなんでしょうか? 源泉徴収とか所得税とか、初めてなものでよくわからないのですが、源泉徴収金額がもらって帰ってきた書類に何も書いてないので、なぜかと思い、源泉徴収表についてもあわせて質問しました。

  • 交通費込みで源泉徴収?

    複数個所から給与所得+雑所得(?)がある者です。 交通費の確定申告の仕方についてお訪ね致します。 ある会社Aでは,(報酬:x円)+(交通費:y円)から10%が源泉徴収されており,「支払調書」では 支払い金額:x+y円, 源泉徴収税額:(x+y)×0.1円 と記載されています。また,支払調書の(摘要)欄に「交通費 y円」と記載されています。 会社Aからの毎月の支払い明細書では交通費は「経費」と記載されているのですが,そもそも経費(交通費)を込めた全支給額から源泉徴収されてしまうものなのでしょうか? 他方,会社Bでは毎月の支払い明細書で交通費は「非課税通勤費」と記載されており,会社Bからの「支払調書」では支払い金額に交通費は含まれておりません(したがって交通費分の源泉徴収もされていません)。 ちなみに会社Bからは給与所得もあり,給与分に対して「源泉徴収表」が,報酬分に対して「支払調書」が送られてきております。「源泉徴収表」記載金額にも交通費は含まれていません。 「支払調書」記載分については雑所得として確定申告することになると思いますが,経費としてどのように申告すべきか,詳しい方,お教えくだされば幸いです。

  • 源泉徴収表

    源泉徴収表が市役所で貰えると聞いたのですが、なぜ市役所から発行できるのですか? それは、勤務先から市役所に提出されたコピーがこちらに貰えるのですか? 当然、勤務先が給与支払調書を役所に提出してないと、源泉徴収表はこちらにもらえないですよね? よろしくお願いします。

  • 仕訳表で源泉徴収された収入はどのように扱うか?

    給与収入のほかに、個人事業主として、白色申告をしています。 原稿料や講演料などを売上にする場合、仕訳表では源泉徴収された売上をどのように扱えばいいのでしょうか?   (1)売上には、源泉徴収する前の金額を計上する?源泉徴収額はどこに記載する?   (2)売上に徴収後の金額を記載する? 源泉徴収額はどこに記載する?   (3)あるいは、全然違う扱いが必要か? 勝手ながら、どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

G6030 wifiがつながらなくなった
このQ&Aのポイント
  • G6030のwifi接続が突然切れる不具合が発生しました。接続を再試行してもうまくいかず、インターネットに接続できない状態が続いています。
  • G6030のwifi接続に問題があります。通常は問題なく接続できていたのですが、突然接続が切れ、再接続してもうまくいきません。この状態が数日続いています。
  • G6030のwifi接続にトラブルが発生しました。以前は問題なく接続できていたのに、最近突然接続が切れることがよくあります。再接続してもうまくいかず、インターネットにつながらない状態が続いています。
回答を見る