溶接・溶断についてのマスクと吸収缶の選び方

このQ&Aのポイント
  • 溶接に適したマスクや吸収缶の情報を紹介します
  • 酸素+プロパンで軟鋼やステンレス板を切断できるのか、厚さの目安やレギュレーターの圧力について解説します
回答を見る
  • ベストアンサー

溶接、溶断について

溶接に適したマスクや吸収缶の情報を重松や興研で調べたのですが ガスの種類が多すぎて素人では違いがよく分かりません。 これを買っておけば大丈夫だろう、使いやすいと思われる マスク、吸収缶の組み合わせや、用途別の分かりやすい 一覧があればご紹介下さい。 http://www.koken-ltd.co.jp/boudokumask.htm http://www.sts-japan.com/products/bodoku_mask/index.php プロや経験者の方からすれば笑える質問かもしれませんが 酸素+プロパンで軟鋼やステンレス板は切断できますか? もし切断できるなら、それぞれ何ミリ厚まででしょうか? レギュレーターの圧力の目安とかもあればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

失礼ながら、溶接と溶断の違いは当然ご存知かと。 溶接作業で完全を期すなら送風型のマスクを使い遮光についても溶接の方法や機器の状態に マッチしたものが要求されます。 ごく一部の参考例しか見つけることができませんでしたが、DIYの程度では使うことはありません。 http://www.sts-japan.com/products/book/index.html#page=111 (マスクの必要性は、溶接棒の被覆剤や溶融金属の蒸気が肺に吸い込まれて起こる病気を 防ぐことにありますが、普通の有機溶剤用や防塵用の吸収缶では役に立ちません) それよりも眼の方は被害も大きいですから完全な保護をしてください。 軟鋼・炭素鋼・ステンレス鋼の溶断は、適切なガスの管理の下で可能ですが、ステンレス鋼は 難しいです。 切断するための器具の選択、切断予熱ガスの種類と加工物の厚みによって火口の構造 (形状・番手)が違ってきます。 一概に言うことはできませんが、手切り(中型切断機を使用)の場合、軟鋼で 素人さんなら6~19mm程度と考えます。 ステンレスは切れても、ものにならないと思ってください) 酸素ガス(ボンベ)は高圧ガス取り扱いの知識が必要ですので、簡単な講習を受けることを望みます。 レギュレーター等の調整は品物によって状況=範囲が広すぎますのでまたの機会にしましょう。 できれば鉄工所でやっている状況を垣間見て覚えるのが良いかと思います。 参考WEB http://www.yousetukizai.com/

xxyyzz23g
質問者

お礼

gisahann様、ご回答ありがとうございます。 10年ほど前にも、数十回以上酸素は使ったのですが 忘れている部分がかなり多いです。 切断はアセチレンのイメージがあったので ステンレスに関しても参考になりました。 遮光マスクは、遮光度9~13の感光式のものを準備してあります。 マスクは、本日メーカーから回答を貰い、手溶接の DIYレベルなら吸収缶がある防毒は不要で、フィルター付の 防じんマスクで大丈夫なようです。

関連するQ&A

  • 溶接と溶断について

    ガス溶接と溶断 被覆アーク溶接の正しい使い方や取り扱い方法を詳しく教えていただけませんか?

  • 【溶接と溶断ってどっちの方が難しいですか?】

    【溶接と溶断ってどっちの方が難しいですか?】 その理由も教えてください。

  • 【溶接と溶断のコツを教えてください】

    【溶接と溶断のコツを教えてください】

  • アセチレンガス(溶断、溶接)を使うための資格って?

    こんにちは いつもお世話になります 早速ですが アセチレンガスを使って鉄板を溶断したり溶接したりすることがありますが そのような作業をする時に必要な資格って何ですか? 溶接作業と溶断作業の資格は別の資格ですか? どうしたら取得できるのでしょうか 教えてください お願いします

  • 精密溶断と溶断の精度差

    初歩的な質問かもしれませんが教えてください。 精密溶断と溶断の違いについて教えて下さい。 1.精度 2.機器、作業方法の違い。 分かりましたら、宜しくお願いします。

  • アセチレンガス溶断

    ガス溶断が上手くいきません・・・ 上手くいく時はスパッと行くのですが、切断酸素が弱いか、余熱が高すぎる場合に出来る、スラッグ?溶融地?みたいな物が出来るとそこから先が上手く出来ません・・・ こうなるといつも反対から切ってみたりするのですが、結局、その部分に来ると同じような事になるので、そうなった部分の切断不足だったりするので叩いて切り離しています。 あの赤い泡状?の物が飛び散ったり、火口に付いて逆火するのかパン!となるので怖いです・・・ 何か解決策はないのでしょうか? これをクリアしないと、鉄板の途中から切る為のピアッシング?も出来ないです・・・

  • ガス溶断で熱歪が起きないように切るのはどうしたらいいですか?

    ガス溶断機 NC を使っているのですが、熱歪に困っている素人です。 どうしたら熱歪を抑えることができますか?

  • アセチレンガス 溶断 取り扱い

    アセチレンガス溶断の使用手順で質問です。 酸素7000Lアセチレン7キロと言う標準のボンベで中型切断機火口1号~2号を使用し、細径ホースを使っています。 この場合、ボンベの元栓はどの位ひらきますか? もう1点、着火後、切断機を横に向け標準炎に調整しますが、調整後、下向き等にすると、炎の状態が変わりますが、これは当たり前のことでしょうか? 火口を新品に変えても炎の状態が変化するので切断機が悪いのかと思いますので、アドバイスをお願いします。

  • INCONEL材のプラズマ溶断について

    INCONEL材をプラズマ・ガスなどで溶断すると、断面は硬化するのでしょうか?

  • 溶接深さ、溶接長さの決め方

    タイトルの通りです。 何を基準に決めているか参考になる資料や実務ではこう判断している等あればよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう