INCONEL材のプラズマ溶断について

このQ&Aのポイント
  • INCONEL材のプラズマ溶断による断面の硬化について
  • INCONEL材をプラズマ・ガスなどで溶断すると断面は硬化するのか?
  • INCONEL材のプラズマ溶断による断面硬化に関する詳細調査
回答を見る
  • ベストアンサー

INCONEL材のプラズマ溶断について

INCONEL材をプラズマ・ガスなどで溶断すると、断面は硬化するのでしょうか?

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

検索すると某国が日本の研究をコピベしている。しかもサイト数か多い。。。なのに大元が探せない。。。もう日本もお終いかナ?  産業技術総合研究所 中国センター 大谷敏昭、藤瀬健領 の報告  インコネル718 板厚2.7mm  YAGレーザ  アシストガス:酸素、窒素   溶融凝固層の硬度は約HV300   溶融凝固層と軟化層から成る熱影響層の厚さは約150~200μm 見聞きでは、15mm厚のガス切り材料を初っ端から苦労なく削ってたから、硬化は起きず、上記のように若干軟化するので合ってるはず。

noname#230358
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

インコネル鋼(INCONEL 718)は高強度、高耐食性のニッケル合金で使用できる温度はマイナス253℃~プラス704℃である為、入熱が954℃以上である場合、組織変化しますので、別の加工方法を検討してみる必要もあると考えますがね。入熱による影響は結晶粒度が低下します。 <熱処理> 954度または1066度で固有化熱処理後、718度で8時間、その後621℃まで炉内冷却(約10時間)合計で18時間程の時効効果処理時間がかかりますね。 溶接も可能である為、詳しい技術相談は“大同スペシャルメタル株式会社” 以下のHPよりURLしてみてください。 http://www.dsml.co.jp/pages/products_heat.htm 参考になれば嬉しいのですがね。

参考URL:
http://www.dsml.co.jp/pdf/I-718_02.PDF
noname#230358
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • プラズマでのアルミ溶断

    アルミ板厚50mmをプラズマで溶断できるものですか? 国内国外問わないので、ハイパワーのものを教えてください。

  • 溶接と溶断について

    ガス溶接と溶断 被覆アーク溶接の正しい使い方や取り扱い方法を詳しく教えていただけませんか?

  • アークとガスの溶断の違い

    溶断はアークとガスでどう違うのでしょうか。漁師の方に聞いたらちょっとしたものなどを修理するときにもっぱら溶接はアーク、溶断はガスと分けているというのですが、どうも明確な違いが思い当たりません。 之について宜しくお願いします。

  • ガス溶断で熱歪が起きないように切るのはどうしたらいいですか?

    ガス溶断機 NC を使っているのですが、熱歪に困っている素人です。 どうしたら熱歪を抑えることができますか?

  • SS400の鋼板をガス溶断したとき、溶断面の硬度はどの位硬くなるのでし

    SS400の鋼板をガス溶断したとき、溶断面の硬度はどの位硬くなるのでしょうか。 板厚にもよると思いますが、板厚が22mm、40mmの時ではどうでしょうか。 S43Cの場合は、どうでしょうか。

  • 精密溶断と溶断の精度差

    初歩的な質問かもしれませんが教えてください。 精密溶断と溶断の違いについて教えて下さい。 1.精度 2.機器、作業方法の違い。 分かりましたら、宜しくお願いします。

  • アセチレンガス溶断

    ガス溶断が上手くいきません・・・ 上手くいく時はスパッと行くのですが、切断酸素が弱いか、余熱が高すぎる場合に出来る、スラッグ?溶融地?みたいな物が出来るとそこから先が上手く出来ません・・・ こうなるといつも反対から切ってみたりするのですが、結局、その部分に来ると同じような事になるので、そうなった部分の切断不足だったりするので叩いて切り離しています。 あの赤い泡状?の物が飛び散ったり、火口に付いて逆火するのかパン!となるので怖いです・・・ 何か解決策はないのでしょうか? これをクリアしないと、鉄板の途中から切る為のピアッシング?も出来ないです・・・

  • 酸素プラズマ

    酸素プラズマでアッシングしようとしたら、青紫のプラズマが発生しました(いつもは無色)原因は酸素ガスを注入していなかったため(?)です。 なぜ、青紫色になったか(真空度がいいと放電しにくいのではないのでしょうか?)。なぜ、ガス注入をしてからプラズマを起こさなくてはいけないのかが、わかりません。真空度は1Pa強でした。 ぜひ教えてください。

  • プラズマ

    プラズマは、粒子温度の非常に高い状態ということを知りました。 一般的に、適宜ガスにマイクロ波を当てることでプラズマ状態が得られるそうなのですが、マイクロ波のような小さなエネルギーで、分子をプラズマ状態まで励起できる原理が分かりません。 電子レンジとは比較にならないほど甚大な強度のマイクロ波を与えているのでしょうか? また、電子レンジと同様に、配向分極の摩擦を利用して加熱しているのでしょうか? どうかご教授お願いいたします。

  • 【溶接と溶断のコツを教えてください】

    【溶接と溶断のコツを教えてください】