• ベストアンサー

子供の体温が低い

7ヶ月の子供がいます。 今まで病気をしたことはなかったのですが、 昨日の夜、離乳食&おっぱいの後、かなりの量を 吐きました。 熱は36.5度で、しばらくしたら機嫌がよくなったので、お風呂に入って寝たのですが、 夜寝ている間に熱を測ったら、 何度測っても35.7度前後しかありません。 眠りも浅いようでした。 平熱は36.8度前後です。 朝起きてからは、36.2度。 機嫌もよくおっぱいも飲んでいますが、 眠っている間に体温が低くなることってあるんでしょうか?

  • kupa
  • お礼率97% (111/114)
  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数29

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

大人でも、基礎体温が一番低いと言われていますよね。 寝ている=最も安静(最低限のエネルギーしか使わない)からです。 また、#1さんも書かれているように、寝る前は体温があがります。 子供の体が温かくなると、「ああ、眠いのね」って気づくくらいです。 そして、ちょっとした重ね着や冷暖房でも、体温はすぐに変わります。 小児科の中には、赤ちゃんを肌ん坊の状態で診察ということで(健診や予防接種などの場合、特に)、それでも寒くないよう、室温を高めにしていることもあるので、「真冬だから、寒いだろう」と思って重ね着して、そのまま待合室で体温を測ると、37.5度を超えてしまって予防接種が出来ない……家に帰ると37度より低いのに!なんてこともあります。 ということで、眠ったら体温が下がるのは、あり得る話です。 また、乳児の場合は病気でなくても、胃の容量を超えてしまうため、たいした量でないのに「母乳やミルクのイッキ飲み」「離乳食のイッキ食い」で吐くことがあります。 ウンチが腸に停滞していて、お腹に入った物がスムーズに先に進まない時は、この確率が高い気がします。 ただ、その逆に、何かしらの病気でも、必ずしも熱が出るとは限らないので、「気になる症状があるけど、熱はないから、じゃあ病気じゃないんだ」と安易に思ってしまうのも、やめた方がいいかもしれません。 今回の場合は、赤ちゃんも機嫌が良いようなので、大丈夫な気がしますが。

kupa
質問者

お礼

げっぷが出なくて吐いたことは何度かあるのですが、 かなり盛大に、すごい量を吐いたのは 初めてなのでちょっと心配してしまいました。 機嫌も食欲も良いのですが、 熱の出ない病気もありますよね。 ウンチが少しやわらかめなので、安心しすぎずに、 気をつけます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nyhk
  • ベストアンサー率29% (38/127)
回答No.2

小さいうちはちょっとしたことで体温の変動も大きいそうです。 嘔吐後で具合を心配されているのでしょうが、逆に発熱しているので なければ心配いらないと思いますよ! しかも、機嫌も飲みもいいのならそれこそが一番の証明ですよ。 35度をきるようであれば低すぎるのですぐに受診するべきですが、 35.7度くらいはうちの子たちもしょっちゅうありますよ。 それでもおっぱい飲んだら一気に上がったり、ちょっと泣いただけで 一気に上がったり、ほんと変動激しいです・・・! 眠っているときは何の活動もしていない分、比較的低くなったりしますね。 あったかいのに布団を着せすぎて逆に高くなってるときもありますが・・・! 小さいうちは37度あっても病院では「熱がある」うちに入らないようです。 37.5度を超えるくらいだと、明らかな発熱と解釈されますが、 37度前後は「たまたま今あったかくなってるだけ」とか言われます。 確かに、暖房がきいていたり服を着せすぎていたり、それだけで 簡単に37度くらいになりますねー。 とりあえず、今の状態は何も心配はいらないと思いますよ。 嘔吐を繰り返す、飲まない、発熱、機嫌が悪い、おしっこが少ない、などの症状が あれば受診した方がいいですね。 嘔吐後、脱水に気をつけて水分補給を心がけてくださいね。

kupa
質問者

お礼

眠っているときは低くなったりするんですね。 安心しました。 ウンチが少しやわらかいのですが、 比較的機嫌もよく、離乳食も普段よりは少な目ですが 食べれたので、あとは水分補給を心がけます。 ありがとうございました。

  • gekkou
  • ベストアンサー率21% (50/235)
回答No.1

ウチには1歳半のこどもがいますが、7ヶ月の頃も(今でも)起きている平熱の状態で35度代しかありません。 子どもは体温が高いと思い込んでいたのでこれには驚きでした。 子どもは寝る前に体温熱を放出するので、その頃が一番体温が上がると思います。 おそらく放出後なので体温も低くなってしまったのでしょう。 急な体温の変化や、いつもと違うというときは要注意ですが、機嫌も良くおっぱいも飲むというのであれば、きっと寝てる間はその体温なのかもしれません。

kupa
質問者

お礼

えー子供でも平熱が35度台ってあるんですね。 びっくりしました。 私も子供は体温が高いと思い込んでいたので、 35度台が出たときはかなり緊張してしまったのですが、 あるんですねー。 安心しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子どもの朝の体温

    現在1歳1ヶ月の男の子のママです。 風邪をひくと、完全に平熱がしばらく続くまで体温を測るようにしていて、一週間ほど前に風邪をひいて少し熱が出たので、今週ずっと朝夕と熱を測っていました。 朝、起きてから30分以上経ってから朝食前に体温を測っているのですが、普段の朝は36度~36.7度くらいの子が一週間37度~37.3度でした。夕方保育園から帰って夕食の前に測ると、36度台です。 熱が上がってくる時や熱がある時は夕方の方が体温が高いので、体調が悪いわけでもなさそうで…。普段どおり元気に遊んで食べて機嫌よく過ごしています。 子どもからしたら平熱の範囲でそんなに気にすることもないのかもしれませんが、ちょっと心配で(>_<) ちょうど朝の体温が少し高くなった頃に本格的に蒸し暑くなってきたので、暑さが関係しているのかも…と思ったりもしますが…。夜はエアコンを27度でかけ、午前2時に切れるようにしています。その後は夜中起きた私が扇風機の弱を首振りでつけています。 朝の方が体温が高いというのは、よくあるものですか? ちなみに昼間はちょうど中間くらいの37度前後です(保育園なので、毎日は測ってないですが…)。 初めての子なのでちょっとしたことでも気になります^^; ご存知の方、お教えいただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 体温について

    体温が低くて、平熱35.3度ほどです。 最近どうも体調が優れず、寒気がするので体温をはかりました。 36.3度は熱があるといえるでしょうか?また、一般に平熱は36度といわれていますが、どうすれば平熱が一般的になるでしょうか?

  • 11ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけについて教えてください。

    もうすぐ11ヶ月になる女の子がいます。 生まれたときから寝つきも悪く眠りも浅い子ですが、最近は夜の寝つきがさらに悪くなり困っています。寝るときは、昼も夜もおっぱいの添い寝です。 大体のパターンは、朝8時半~9時起床→離乳食・遊ぶ→11時前後眠る→12時~1時離乳食・遊ぶ・お出かけ→4時~5時眠る→6時~7時離乳食→8時お風呂→8時半~9時眠る・・・10時ころ起きるのでおっぱいをあげますが目覚めてしまい・・12時過ぎまで寝ない事も多いです。夜中も今だに2~3回は起きておっぱいあげてます。 ぐっすり寝てくれる方法は何かありますか?また、おっぱい添い寝はいつまで続ければいいのでしょうか?

  • 朝だけ体温が34.5℃と低いんです

    この数か月、目が覚めてもなかなかカラダが言うことをきいてくれず、 起き上がれるまでに30分ほどかかってしまいます。 カラダが熱い感じがして熱を測ると、だいたい34.5℃です。 今までは36℃前後でした。 昼間から夜にかけては、平熱が37℃前後あります。 40代前半の女性ですが、今まで34℃代なんてありませんでしたし、 むしろ昼間の平熱は1℃ほど上がっているくらいです。 何か病気など考えられるでしょうか。 ご経験ある方いらっしゃいませんか?

  • 睡眠中の体温は?

    夜睡眠中(午前2時~3時)くらいの体温って どのくらいなんでしょうか?私は平熱36.2前後なんですが、 たまたま計ったら35度前半くらいしかありませんでした。 睡眠中って体温はこんなに下がるものでしょうか?

  • 体温の平熱の違いはどのような影響があるのでしょうか

     私の平熱は37.0度ぐらいと高めで、38度以下の熱だとほとんど気付かないぐらいです。ただ、風邪をひいて一度熱をだすと39度を軽く超えてしまいます。治るのも速いのですが(なぜ速いかの理屈は一応知っています)。  一方で、平熱が35度代という人も多いですよね。そういう人達にとっては、私の平熱でもかなり熱っぽく感じとよく聞きます。病気などで発熱しているのかどうかは、平熱との相対的な体温で判断するそうですね。  そこで、その平熱なのですが、これ自体にはどのような“意味”があるのでしょうか?あまりにも低い場合は低体温症などの疾病なのでしょうが、健康な範囲での平熱の違いが、どのように影響を与えるのか、そしてどうして人の体温の平熱に違いが起きるのか、ずっと疑問だったので、ぜひ教えていただければ幸いです。  例えば、平熱が高い(もしくは低い)場合、このようなデメリットがあるとか、逆にこういうメリットがあるとか、体質的にこういうタイプが平熱が高い(低い)など、具体的に例を挙げていただけるようでしたら、なお嬉しいです。 *女性の生理周期による体温変化まで入れると、ややこしくなりそうなので、これについては、できれば置いておくということで。

  • 低体温の理由は?

    私は2年ほど前まで平熱が36.6~8度程度でした。 でも1年前から半年くらい前から平熱が低くなり、お風呂から上がっても35度台の時も結構あります。 冬なんか、空気が寒いというより自分自身が寒いんです。 自分では風邪で熱があると思って体温を測ってみても36度台しかなく他人からは熱はないと思われたりします。 低体温になる理由は何なんでしょうか? 関係あるのかないのかはわかりませんが、にきびの跡が寒くて青紫になるんです。 それと、体温が低くなりはじめた半年ほど前に盲腸で手術をしたのですが関係あるのでしょうか。

  • 子供の平熱について

    娘(2歳8ヶ月)が先週から風邪を引いてしまいました。 症状は、熱が37.2度、咳がひどく、鼻水が今朝から出始めました。 娘の平熱は36.5度くらいでここ5日間ずっと体温を測っているんですけど37度台は最初の一日だけで、36.8度の微熱(?)が続いています。機嫌もよく、食欲もあるのでもしかして36.8度というのは平熱なのかな?と疑問になりました。 夏の間って暑いので体温も上がったりするのでしょうか?分かる方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします

  • 子どもの下痢について

    5ヵ月と3日の子どもの母親です。 先週から5日ほど、下痢が続いています。 多い時は10分置きに便をします。 黄色く、水っぽくもあり、ネバットロっとした粘液のようなものや、何かカス?みたいなものも混じります。 機嫌は良くお腹も張ってないし、熱も平熱でおっぱいも普段通り飲みます。 以前から便は1日2~3回出ていましたが、急に回数が増えたので心配になり、3日前に一応小児科を受診しました。 風邪ではないし、消化不良?と言われ、「ミルラクト」という粉薬を処方され飲んでいますが、特に便に変化はありません。 お医者さんに離乳食を開始してもいいですか?と質問したら、機嫌もいいしかまわない、と言われ、昨日から離乳食を開始しました。 本やネットで調べていたら、「単一症候性下痢」や、「乳糖不耐症」といった病名が目に入ってきました。 このままおさまらなければ、もう一度病院に行ってみようと思っています。 4日後にポリオの接種があるので、早く治って欲しいのですが・・・。 どなたか、同じような経験をされた方がいらっしゃいますか?

  • 体温が低すぎて不安です。

    こんにちは、高2の女子です。 昨日から身体が怠く顔が火照ったりと発熱のときと似ている症状がでてるのですが 昨日の朝体温を計ったところ34度6分でした。 窓を開けっ放しで寝ていたせいかと思い何とも思わなかったのですが 夜になって本格的に辛くなったので熱を計ったところ35度8分や36度2分などとても低い体温でした。 そして今日、お昼になってもまだ顔の火照りや怠さが治まらないので 体温を計ったところ34度台でした。 4年位前まで平熱は36度台と平均だったのですが、学校生活でのストレスによる過食で アイス等冷たいものを摂りすぎたせいか35度台まで平熱が下がってしまいました。 今では冷たいものを極力とらないようにして暖かい飲み物を飲んだり 半身浴で身体を温めたりしていたのですが 今回熱を計ったことで以前より自分の平熱が下がっていてとても不安です。 筋肉も同い年の女の子よりはある方ですしどうして体温がここまで低いのでしょうか? 代謝も落ちているだろうしウイルスにたいする免疫力もだいぶ落ちていると思います。 どうしたら36度台まで平熱がもどるでしょうか? 何故こんなにも平熱が下がってしまったんでしょうか? ご回答いただけると嬉しいです........。  

専門家に質問してみよう