• ベストアンサー

11ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけについて教えてください。

もうすぐ11ヶ月になる女の子がいます。 生まれたときから寝つきも悪く眠りも浅い子ですが、最近は夜の寝つきがさらに悪くなり困っています。寝るときは、昼も夜もおっぱいの添い寝です。 大体のパターンは、朝8時半~9時起床→離乳食・遊ぶ→11時前後眠る→12時~1時離乳食・遊ぶ・お出かけ→4時~5時眠る→6時~7時離乳食→8時お風呂→8時半~9時眠る・・・10時ころ起きるのでおっぱいをあげますが目覚めてしまい・・12時過ぎまで寝ない事も多いです。夜中も今だに2~3回は起きておっぱいあげてます。 ぐっすり寝てくれる方法は何かありますか?また、おっぱい添い寝はいつまで続ければいいのでしょうか?

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数18

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiiboo_e
  • ベストアンサー率43% (79/181)
回答No.1

うちのこは毎日3回薬を飲ませなくちゃいけないので参考になるか分かりませんが・・・ 6:30~  薬を飲ませる 7:00~  起床・着替え 7:15~  朝ご飯 10:00~ 間食(ミルクorお茶) 12:00~ お昼ご飯 13:30~ 薬を飲ませる 15:00~ お昼寝 (お昼寝が16:00~の場合もある) 17:30~ 夕ご飯 19:30~ お風呂 20:00~ お風呂上りにミルク 21:00~ 薬を飲ませる・就寝 朝は何かとバタバタしてるから、寝ててくれるならママ的には楽ですよね? でも、朝が遅いと全てのリズムが遅くなるのは大人も子供も一緒だと思うんです。 それにまだ小さい赤ちゃんは遅れた時間をコントロールすることが出来ないので 規則正しいリズムを身につけさえるのは親の役目です☆ ですから、朝は7時頃、遅くても8時には起こしましょうね♪ 離乳食は3回あげられてるようですが、食べた後はフォローアップとかお茶とか何か飲んでいますか? お昼ご飯から夕ご飯まで時間があるので間食させてあげましょう☆ お風呂に入ってる時間はどれくらいですか? ゆっくりとつからせることで赤ちゃんもリラックスできて眠りにつき易いです☆ 就寝時間は決まっていないようですが・・・ 本人が寝ないまで明るい部屋、大人と一緒に居るのでしょうか? もし、そうでしたらそれはまずいですね。 私達は本人が寝ていなくても9時になったら真っ暗な寝室に連れて行きます。 初めの頃はすぐには寝なくて騒いでいたので眠るまでに1時間~2時間ってよくありました。 でも根気良く続けたら寝室に行けばすぐに寝てくれるようになりましたよ。 そして、そろそろ昼・夜の区別がついて朝まで寝てもらいたいですね。 私達が実践した方法は・・・ 『泣こうがわめこうが、朝まであげない』 方法を実践しましたよ。 赤ちゃんは夜中に飲めるものだと思ってるので寝る前にあまり飲まないのでしょう。 でももう夜中には飲めないことを分かってもらうために・・・ 『もう朝まで飲めないよ。これからちゃんと寝る前にたくさん食べて飲んで寝ようね』 って泣いて欲しがる赤ちゃんをなだめさせながら諦めさせてください。 これは根気比べになるので徹夜になったり何日も続いたりします。 でも、かわいそうとか根気に負けた理由で夜中に授乳しないで下さい。 いつまでたっても朝まで寝てくれません。 うちは凄い泣いて欲しがりましたが、一切あげませんでした。 初めの数日は徹夜でしたが、その内に1日おきに朝まで寝てくれて・・・ それが3日おきになり・・・1週間ずっと寝てくれて・・・ もう大丈夫って思ったらまた夜中に起きて泣いて・・・ そしてまた根競べして・・・いつの間にか朝まで寝る習慣になりましたよ☆ リズムをつけさせるって大変ですが、親が実践しない限り状況は変わらないように思えます。 頑張ってください☆

miutk0714
質問者

お礼

回答有難うございます。とっても参考になりました!! 夜が遅いので朝はもう少し寝させてあげようと思っていたのが間違いでした・・・生活リズムを整えてあげなくてはいけないのですね。 母乳以外の飲み物は、麦茶です。たまに果汁をあげます。栄養も考えてフォローアップミルクもあげてみましたが、見事に拒絶されました。水分は食事のとき以外にもちょくちょくあげています。 一応、お風呂からあがって9時ころまでには寝室の豆電球をつけた部屋に連れて行きます。添い寝をして1~2時間で寝付きますが・・・同じく3時間以上かかるときもあります。 もうすぐ1歳になるので、夜中の授乳も減るように少し鬼になって頑張ってみます!!   有難うございました!

その他の回答 (3)

  • chiiboo_e
  • ベストアンサー率43% (79/181)
回答No.4

No1の者です。 早寝早起き、頑張って下さい☆ 他の方がおっしゃってるように、前日がどんなにも遅く起きたにしても 翌日、起こす時間は変えずにリセットをさせてあげましょうね♪ それと・・・ 寝室には豆電球もいりません。 私達も当初、そうしていました。 でも、赤ちゃんの性格によってはその、豆電球ですら太陽だと思ってしまう赤ちゃんもいるそうです。 ですから、部屋は真っ暗にしたほうがいいと思います☆ 出来れば遮光カーテンで朝方、明るくなるのを防いだほうがいいです。 そして、朝になったらちゃんとカーテンをあけて朝であることを教えて下さい☆ 着替えをしたり、顔を拭いたりの週間も大切だと聞いて実践していました☆ 頑張りましょうね♪

miutk0714
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日からまた頑張ってみます!!

  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.3

朝早く起きれば夜中の授乳以外はほぼ解決すると思います。 朝起きるのが遅い →最後のお昼寝が遅い →夜寝るのが遅い というのは当然かと。 多分8時半の寝かしつけも娘さんにとってはお昼寝のちょい寝のつもりだと思います。 8時半~9時起床でそれだけお昼寝して夜8時半に寝てくれる事は 多分その月齢なら無理と思います。 うちももうじき1歳ですが、6時起床て夜8時就寝にしてからやはり親も少し楽になりました。

miutk0714
質問者

お礼

回答有難うございます。 朝の起床の遅いのが1日の生活のずれになってました・・・ 早寝早起き!!頑張ってみます!

  • tmrp2005
  • ベストアンサー率22% (41/186)
回答No.2

ミルクは飲みませんか? 母乳オンリーだと、おっぱいの恋しさもあり なかなか離せなかったりもしますよね。 もうじき1才なのにこれからミルクをあげるのも 考えにくいですよね。。。 おやつや母乳以外の飲み物を増やしてはどうでしょう。 あと全体的に私の経験した頃と時間が遅い気がします。 6:00~7:00には起床し離乳食を食べ10:00くらいにおやつ 11:30に昼食でした。 今は寝不足もありで早く起きるのも大変でしょうけど ちょっとずつ時間をずらすのもいいかもしれませんね。

miutk0714
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 粉ミルクやフォローアップミルクは、拒絶されて飲みません・・麦茶はちょくちょくあげています。 生活リズムを少しずつ早くしてみます!! 参考になりました。有難うございます。

関連するQ&A

  • 8ヶ月の赤ちゃんの生活リズム

    現在8ヶ月の赤ちゃんを育てています。 お出かけのタイミングがうまくとれずに困っています。 8時 起床、授乳 10時 昼寝 12時 離乳食+授乳 13時 昼寝 16時 離乳食+授乳 19時 お風呂 20時 授乳 21時 就寝 0~5時の間に1回、多い時は2回授乳 大体このような感じで、現在は生活しています。 ○7時ぐらいに赤ちゃんが起きてしまうこともあるので、起床時間はずれることがあります。 ○昼寝は添い寝しないと30分、添い寝すると1時間半ほど寝ます。 ○16時のご飯の後も眠いようなのですが、うまく眠れないことが多く、お風呂でぐずって寝てしまうことがあります。 今のままの生活リズムだと、お出かけのタイミングがどうしてもうまくとれません。昼寝の時間を無理やり変えるべきでしょうか? 朝早く起きても、このタイムスケジュールがそのまま前倒しになるだけなので、お出かけをはさむ余地はありませんでした。 昼寝のタイミング、離乳食のタイミング、全て自信がありません。 夜も未だにまとめて寝てくれなかったり、授乳回数が減らないのも、生活リズムが悪いからなんでしょうか?

  • 生後10ヶ月の夜中の授乳・・・

    生後10ヶ月になる女の子がいます。 はいはいとつたい歩きをしています。 8ヶ月を過ぎた頃から夜中2~3時間おきにおっぱいで起きるようになりました。 それまでは5時間は続けて眠ってくれていました。 起きてもおっぱいを飲むと言うよりはくわえる感じで 5分くらいすると自分で離してまた眠りにつきます。 一日の生活のリズムは・・ 8:00~9:00 起床 ~9:30    離乳食(1)+おっぱい 12:00~   離乳食(2)+おっぱい 15:00前後 おっぱい 18:00    離乳食(3) ~20:00  お風呂 21:00    ミルク50cc ~22:00  おっぱいでねんね だいたいの時間はほぼ決まっています。 朝は自分から目を覚ましてくれないとぐずり、 おっぱいをくわえるまで泣き止みません。 だいたい8時~9時にぱっと目を覚まし、 7時にカーテンを開けても効果はありませんでした・・・ 昼寝は午前1回・午後1~2回、合計で2~3時間ほど寝ます。 離乳食は朝は少なめ、お昼が多めで、夜はその中間です。 離乳食のあとのおっぱいはあまり飲まなくなりましたが、 おっぱいは必ず欲しがります。 水分補給はほぼおっぱいで、 ストローでお茶をあげたりしますが、まだむせて上手に飲めません。 寝かしつけは昼寝はだっこかおしゃぶりかおっぱい、 夜はおっぱいがほとんどです。 お腹がすいてるかと思いミルクを足してますが50cc以上は一度に飲みません。 初めの寝付きが一番長く、 決まって深夜2時台・4時台・6時台、 6時過ぎて朝方には30分おきくらいに泣きます・・・ 皆さん卒乳したらよく眠るようになったとおっしゃいますが、 まだ10ヶ月に満たないし、 卒乳にはまだ早い気がします。 娘がかわいいし赤ちゃんは眠るのがヘタなのもよーーくわかっていますが、 2時間おきに起きるのにも疲れてきました・・・ あとどのくらいこんな睡眠生活が続くのか・・・ どんなことでも結構なのでなにかアドバイスがあればよろしくお願い致します。。。

  • 生後8ヶ月の娘の寝かし付けについて

    生後8ヶ月になる娘がいます。 夜寝るのが遅くて困っています・・・ 一日のリズムはだいたい・・・ 朝は自分から起きなければ遅くても9時には起こします。 昼寝はお昼くらいに2時間前後、夕方4時くらいに1時間半前後で 昼寝のリズムはだいたい決まっています。 お風呂は2回目の離乳食が6時くらいなので だいたい7時以降で、8時半近くなると眠くなっておっぱいを飲みながら寝ます。 眠ったと思って布団に寝かせますが、9時半くらいになると起きてしまい、 それから12時を過ぎるまで遊び、眠くなったら泣き出しておっぱいを飲みながら寝て、それから朝まで。 この時間帯が一日の中で一番機嫌がよくみえ、 ほとんど一人で遊んでいます。 夜中は3~4時くらいに添い乳、 6時半~7時くらいにもう一度添い乳、 どちらも泣きながら起きます。 5ヶ月半の時に離乳食を始めて一ヶ月くらいしてからこのリズムが始まり、 7ヶ月半の時に遅くても9時には眠ったので安心していたんですが、 また最近夜遊ぶ癖が出てきました。 どうしたらお風呂上がりの寝付きで朝まで眠ってくれるようになるでしょうか? まだ規則正しくするには早い月齢なのでしょうか? ネットで他の方の一日の生活リズムを見ていると、 朝6時起床・7時就寝とゆう方がけっこういらっしゃいます。 朝早く起こせば自然と夜早く寝るようになるのでしょうか・・・ 何かいいアドバイスがあればお願いします。

  • 10ヶ月 断乳へむけて・・・

    もうじき10ヶ月になる息子がいます。 3回の離乳食もよく食べてくれ、二人目も望んでいることもあり、1歳でおっぱいをやめようと思っています。 そこで、これからの残り2ヶ月のおっぱいの与え方についてよくわからないので教えてください。 息子の一日のリズムです。 5時 起床 8時 離乳食 9時 お昼寝(添い乳) 12時 離乳食 13時 お昼寝(添い乳) ←お昼寝しない日もあり 17時 離乳食 18時 お風呂    ミルク140ml 19時 就寝 (添い乳) 24時 授乳 (添い乳) 3時 授乳 (添い乳) お風呂後のミルクは夜の寝つきがよくなってくれるので、生まれてすぐから習慣になっていて、息子はお風呂を出た後はミルクを飲むものだと思っています。 ただ、3回食になったので、離乳食+ミルク+おっぱいでは与えすぎですよね?  現に今日は、添い乳でたくさん飲んだこともあって寝付く時の寝返りでおっぱいを吐いてしまいました。 これから断乳していくにあたって、寝る時はミルクを飲ませておっぱいなしにして抱っこなどで寝かせていけば良いのでしょうか? ただ、そうすると午前中のお昼寝のみの場合は9時の寝かしつけから授乳していないので、夕方にはおっぱいも張ってしまい、飲んでもらいたい状態になります。 離乳食もよく食べているので、おっぱいも徐々に出ない方向にしていきたいのもあって、昼間の授乳を控えているのですが、断乳へむけてこれで良いのでしょうか? ちなみに、お腹さえ満たされていれば、時間はかなりかかるものの抱っこでも寝てくれます。 わかりにくい文章ですが、断乳へ向けての添い乳、ミルク、おっぱいのことを息子の一日のリズムをみていただきアドバイスをお願いします。

  • 9ヶ月の赤ちゃんが夜何度も起きる

    今9ヶ月の娘がいます。 生後2ヶ月から生活リズムがつき始め、朝まで寝るようになりました。 しかし5ヶ月なった時から急に、夜中に5~10回くらい起きるようになりました。 環境は変えておらず、泣く原因は夜泣きでもないようです。 ただただ起きて、グズグズ言います。 最初は添い乳をして寝かしつけていましたが、頻繁に乳をあげるわけにはいかず、今は起きる度に抱っこで寝かしつけています。 1日の生活リズムはこんな感じです。 6~7時起床で授乳 10時に授乳 2時に離乳食+授乳 6時に離乳食+授乳 7時にお風呂 8~9時就寝 昼には公園を散歩など、必ずお出かけしています。 体の発達として、今9ヶ月になったばかりですが、ハイハイはせず、やっとズリバイする程度。 しかし言葉の発達は早く、バィバィやお返事は何となくし、8ヶ月にはママ、マンマ、おっぱ(おっぱい)くらいは言います。 うちの子も寝なかったよ~という方、何か良い方法がありましたら教えて下さい!! 毎日寝不足で、困っています。 よろしくお願い致します。

  • 4か月の赤ちゃんの添い寝をやめたいと思います。

    4か月の赤ちゃんの添い寝をやめたいと思います。 夜8時くらいに添い寝で寝て、12時くらいに起きて寝ながらおっぱいを くわえさせるとまた寝ます。夜中は1~2回起きます。毎回くわえさせてまた寝るの 繰返しをして、6時に起きます。朝から昼まではほとんど寝ません。寝ても8時ごろ、 30分くらいです。 私は今、仕事をしていないので、育児はそれほど大変ではありません。 夜中に起きても、ぐずらないですぐ寝てしまうので、むしろ楽なほうじゃないかと 思います。 これから仕事を再開するので(半年後くらいですが)、ベビーベッドでひとりで寝られるようにしたいです。 あと、夜中は起きないようになるんでしょうか? 添い寝をうまくやめられたという方、いましたらアドバイスお願いします。

  • 10ヶ月 離乳食と授乳について悩んでいます。

    こんにちわ。 現在10ヶ月半の娘をもつ新米母です。 一週間前から離乳食をあまり食べなくなりました。 一回に子供茶碗半分食べるか食べないかです。 時間をあけてあげたりといろいろしてるのですが、改善されません。 6時~7時    起床 たまにおっぱい 8時      離乳食+おっぱい 12時      離乳食+おっぱい 15時~16時   おっぱい 18時      離乳食+おっぱい 21時      おっぱい 就寝 夜中に2回~3回 おっぱい あまり食べないのでおっぱいを減らすのも栄養面で心配なのですが、おっぱいを減らした方が食べるのでしょうか? 離乳食とおっぱいの時間を別々にした方が良いでしょうか? 10ヶ月検診の時におっぱいを少しあげすぎかも・・・と言われました。 成長曲線?ぎりぎりで小さい子なのでもりもり食べてほしいです。 皆様どうかアドバイス宜しくお願い致します。

  • 10か月の赤ちゃん、夜泣き、ならぬ「夜遊び」!?に困っています。

    10か月の赤ちゃんのママです。完全母乳で育てています。夜寝てから何回か起きる(だいたい2~3回)のは、まだまだ仕方ないのですが、ここ最近寝かしつけてから、何時間か寝た後、夜中に1時間くらい起き上がってキャッキャ言って遊んだりして、寝てくれません。しばらく遊んだら眠いのか、寝てしまうのですが・・・。 夜泣きではなく「夜遊び!?」ってあるんでしょうか???ちなみに夜泣きとかは、あまりありません。夜中におっぱいがほしくて起きるようで、その時は添い乳するとわりとすんなりねてくれます。 現在離乳食も3回しっかり食べているし、わりと外に出て遊んだりしているほうだと思います。ただ、お昼に1時間くらい、夕方に1時間半とか多い時で2時間くらい寝てしまうことがまだまだあり・・・それが原因なのでしょうか? 夜中や朝方に遊ばれて、ちょっと最近ヘトヘトです・・・。 なにか、いいアドバイスや経験談があったら教えてください。

  • 10ヶ月児 夜中におきてしまいます

    いつもこの掲示板でお世話になっています。 10ヶ月になる息子がいますが、夜、必ず2時間おきに起きてしまいます。添乳をするとすぐに寝てくれるのでそうしているのですが、歯が生えてきているので噛まれて、おっぱいが痛くてたまりません。 1日のスケジュールはこんな感じです。 7時 起床 8時半 離乳食 + フォローアップミルク120ml 11時  昼寝 1時間 12時  離乳食 + フォローアップミルク120ml 15時 おやつ + 麦茶 16時 お散歩(最近は30分くらい)OR 昼寝1時間 18時 離乳食 + フォローアップミルク160ml 19時 風呂 20時 就寝(抱っこで寝かしてます) 21時 ぐずぐず(添乳) 24時 ぐずぐず(添乳) 3時  ぐずぐず(添乳) 5時  ぐずぐず(添乳) 昼間は、買い物に出かけたりしてなるべく外に出るようにしています。 離乳食もよく食べるし、ミルクもよく飲むのでお腹が空いてるとは思えません。 夜中に添乳をしないで寝かしつけようとしても、大泣きして起き上がってしまいます。 どのようにすれば、夜中も寝てくれますか?みなさんは、どうしてますか?

  • 11ヶ月の夜間の母乳回数

    お世話になります。 11ヶ月の男の子を育児中です。 完全母乳でやっていますが、ここ1週間ほど夜中の授乳回数が増えました。 前は2、3回だったのが最近5、6回です。 離乳食は3回で夜は6時頃に食べ、入浴し8~9時に添い乳で就寝し起床は翌朝6時半~7時です。 夜中の授乳も、お乳恋しくてチョロチョロ吸うというよりは結構ゴクゴク飲んでます。 離乳食の量も結構食べてると思いますし、最後の方はべーっと出したり顔をそむけるので足りてるとは思うのですが。 11ヶ月でこんなに何度も起きるものでしょうか?? それか、まだ離乳食が足りてないのか、おっぱいの質が悪いのか・・・。 個人差もあるかと思いますが、みなさんはどうでしょうか?