• ベストアンサー

マクドナルドの「I’m lovin’it」について

mochi-mochiの回答

  • ベストアンサー
回答No.7

(1) 私は楽しんでいます、 という意味です。 進行形の例外としてよく出てくる例文です。 私の持っている Thomson & Martinet practical English Grammar(1960) by Oxford Press 訳 江川泰一郎 には次の例が出ています。 この海の快適な旅はお気にめしましたか No, I'm hating it. いいえ、いやになっています。 Yes, I'm loving it. はい、楽しんでいます。 次の表現を用いるほうが安全であると断ってあります。 No, I'm not enjoying particularly. Yes, I'm enjoying it very much. love が愛しているという感情ではなくて 楽しむという動作をあらわしているのです。 (2) 進行形は一時的な動作が進行していることを表す。 というのが定義(?)だとすれば 「楽しむ」という動作の意味で、文法的にもあっています。 先の文法書に使うこともできると出ているくらいですから、間違いではないでしょう。 ただし I love itと同じ意味ではありません。 これは状態・感情として「好きである、愛している」を示しています。 普通は進行形にならならない動詞が進行形になる ほかの例を同じ本から見ると The children are being very quiet. 子供たちは馬鹿におとなしいね。 おとなしくふるまうという動作を示しています。 be+being の「一時的にふるまう」というのは大学入試にも出題されています。 Tom is thinking of emigrating. トムは外国へ移住することを考えている。 I think it is a stupid idea. thinkは「思う」は状態ですが「考える」は動作です。 自然と頭に浮かんでくるのが「思う」で、数学の問題を解こうとして頭をひねるのが「考える」です後者は動作なので進行形になります。 もっといろいろな例がありますが、動詞を頭から 進行形にできる、できないと分けると誤解が 生じます。そのもともとの意味の「進行中の動作」と いうことでとらえれば、わかりやすいと思います。 最後に余計なことかもしれませんが、 よくある間違いは「~している」というのを 進行形だと思うことです。 彼は祖父に似ている。 というのを He is resembling his grandfather. とするのは間違いです He resembles his grandfather. となります。 また 彼は死んでいるというのを He is dying. とすると彼は死にかけている。死につつある。 という意味になってしまいます。 He is dead. が正しいです。

Ngorongoro
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。 LOVEに「楽しむ」という動作の意味があるのなんて知りませんでした。解説が、すごく分かりやすくて、非常に助かりました。

関連するQ&A

  • lovinとloving

    マクドナルドのCMでI'm lovin itというのがあってそれは以前「その時だけの状態を表すときには進行形を使う」といわれたんですがこのlovinというのはloveの進行形なのですか?lovingではいけないのですか?

  • マクドナルドのI'm lovin' it.

    loveは状態動詞なので進行形には出来ないと習いました。 短期間のlovingはそんなの愛じゃない。って思っていました。 これって間違っていますか?

  • I’m love it.って?

    マクドナルドのCMでI'm love it.と言いますが、英語の知識なない私にとってはアレ?と思います。文法的にはどうなんでしょうか?I love it.ならわかりますが。 ご教授お願いします。

  • I love it. と I'm loving it. の違いは?

    既に質問が出ているのかも知れませんが、検索しても見つかりませんでした(検索の仕方が悪いのかも)のでさせて頂きます。 ハンバーガーショップのCMで、I love it. ではなく、I'm loving it. が使われていますね。学校では love は like, feel のように状態を表す動詞なので進行形では用いないと教わるかと思います。でも、実際には、 I'm loving it. は使われているようで、ネットで検索してもかなりの数がヒットします。 同様に、feel も、I'm not feeling well this morning. などと使われると思います。でも、一体 I don't feel well this morning. と、どう違うのかと言われると途方に暮れます。ただ、進行形の方が、「(いつもと違って)特に今は」のような感じがするのですが・・・。 さて、本題の I'm loving it. ですが、これも、「今はこれにはまっているんだ」って感じなのでしょうか? I love it. と I'm loving it. の違いは何でしょうか? ついでながら、like の進行形 be liking というのは、お目にかかったことがありませんが、可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • CMのi'm loving it

    マクドナルドのCMのi'm loving itと言う表現について質問なんですが、この日本語訳は何なりますか? 文法的には「愛しかけている」ということでいいのでしょうか?

  • 「i'm lovin' it」の各国語バージョン

    某ファースト店の「i'm lovin' it」の各国語バージョンを知りたいのですが 唯一解ったのが中国語バージョンの「我就喜歓」で 我=「ウォー」=「私」? 就=「ジウ」=「すなわち」? 喜歓=「シーホワン」=「好き」? だと思いますが。 その他の言語が全然解りません。 もしご存知の言語がありましたら その言語とその意味を教えていただけますでしょうか? お願いします。

  • I'm lovin' it.の発音

    マックのCMでI'm lovin' it.って言ってますが、アイム ラヴィニッ(ト)と聞こえます。 ラヴィンギ(ng)ットと鼻濁音(?)になるはずではないですか? それとも私の耳がちゃんと聞けてないんでしょうか? loving はラヴィングなのに、省略して書くとNでリエゾンするんでしょうか?

  • somethin' や lovin' などの 【in'】

    質問の仕方がよく分かりません。 マクドナルドのCMでよく見かける I'm lovin' it. や、 僕が見かけた最近の楽曲の歌詞や題名中の単語では、somethin' や bein' や floatin' などがあげられるのですが、これらの 【in'】のはたらき、意味が分からないので教えてください。分からない、というか、何の何処を探しても説明がないので想像だけで終わってしまいます。 (文法上の一致から妄想しただけですが、たぶん)ing = in' として使っているようです。が、なにしろ全然自信が持てないので、回答をお願いします。

  • Justin Timberlake のI'm Loving It.の歌

    Justin Timberlake のI'm Loving It.の歌詞にある"it" は何を意味しているのでしょうか。ずばりsexともとれるような気がしますが、どなたか解説をお願いします。全体の日本語訳はどこかにありますか。 Justin TimberlakeーI'm Lovin' It 歌詞 I'm lovin' it I'm lovin' it I'm lovin' it Don't you love it too? Yo Hi, I'm not here to waste your time You know this ain't a pick up line I just think that you're a dime Well don't just sit there girl Well I know that heart that's in your chest It carries pain and so much stress But you got to let it go (Go, go, girl) Just close your eyes I'll grab your waist Next think you know you have your pace Girl you got to let it go (Go, go, girl)

  • マクドナルドのCMの着メロ

    マクドナルドのCMの最後に流れる「I'm lovin' it」というフレーズの着メロを探しています。 どなたかご存知の方、教えていただけないでしょうか?