• ベストアンサー

マクドナルドの「I’m lovin’it」について

Ganbatteruyoの回答

回答No.4

アメリカに35年半住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 1)はフィーリングがお分かりになったと思います. 2)文法的に間違っています. (おいおいGらしくないぞって誰かさん言っていますね) 間違っていると断言するのはあくまでも文法と言う作り上げた説明論からすると、と言う事です. 生きた英語、使われている英語からすると、全く間違っていません. かえって間違っていると言うほうが間違っているのです. つまり、結論は文法が間違っているのです. loveもliveも進行形で使われています. それを辞書にはこう書いてあるから、とか、インターネットのサイトではこう言っているからという理由では、生きた英語と言う物を無視しているということですね.  にもかかわらず、本人の日本語を見ると全く文法的には間違っているけど、生きた日本語を書いているではありませんか. 英語だから違った観念の元に批評する事が間違いだということなんですね. 使えない英語を正しいとし、正しい英語を間違っていると教える事自体が間違っているわけですね、 其の事に対し誰も何も言わなかった為に甘えていた戦後の英語教育がやっと腰を挙げ始めてきたのは感じますが、それにしてももう多くの犠牲者を出したのですから、もっともっと改革をすべきなはずです. しかし、現実は、20年前なら起こしていてもいいと思われるほどのゆっくりした姿勢で変えているのです. 50メーター先に壁があるのにブレーキを踏まなかったのです。 40メーターなら徐々にブレーキを踏めばいいですね. しかし今は、ほんの10メーター前に壁があり、車は100キロで走りつづけているのです. ブレーキを全力を込めて踏むはずですね、教育委員会はそれをやっていません. まだ壁は40メーター先と思っているのです. つまり、学校英語と言うおかしな名前のついた試験では、状態動詞なので進行形には出来ない、と無理にでも覚えるしかないと思います. (日常生活に何の役にも立たないトリビアよりも役に立たないでしょうが、それをやらせる制度が日本に教育と言う名前でまかり通っているわけです) 自己主張をさせてもらいましたが、これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

Ngorongoro
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • lovinとloving

    マクドナルドのCMでI'm lovin itというのがあってそれは以前「その時だけの状態を表すときには進行形を使う」といわれたんですがこのlovinというのはloveの進行形なのですか?lovingではいけないのですか?

  • マクドナルドのI'm lovin' it.

    loveは状態動詞なので進行形には出来ないと習いました。 短期間のlovingはそんなの愛じゃない。って思っていました。 これって間違っていますか?

  • I’m love it.って?

    マクドナルドのCMでI'm love it.と言いますが、英語の知識なない私にとってはアレ?と思います。文法的にはどうなんでしょうか?I love it.ならわかりますが。 ご教授お願いします。

  • I love it. と I'm loving it. の違いは?

    既に質問が出ているのかも知れませんが、検索しても見つかりませんでした(検索の仕方が悪いのかも)のでさせて頂きます。 ハンバーガーショップのCMで、I love it. ではなく、I'm loving it. が使われていますね。学校では love は like, feel のように状態を表す動詞なので進行形では用いないと教わるかと思います。でも、実際には、 I'm loving it. は使われているようで、ネットで検索してもかなりの数がヒットします。 同様に、feel も、I'm not feeling well this morning. などと使われると思います。でも、一体 I don't feel well this morning. と、どう違うのかと言われると途方に暮れます。ただ、進行形の方が、「(いつもと違って)特に今は」のような感じがするのですが・・・。 さて、本題の I'm loving it. ですが、これも、「今はこれにはまっているんだ」って感じなのでしょうか? I love it. と I'm loving it. の違いは何でしょうか? ついでながら、like の進行形 be liking というのは、お目にかかったことがありませんが、可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • CMのi'm loving it

    マクドナルドのCMのi'm loving itと言う表現について質問なんですが、この日本語訳は何なりますか? 文法的には「愛しかけている」ということでいいのでしょうか?

  • 「i'm lovin' it」の各国語バージョン

    某ファースト店の「i'm lovin' it」の各国語バージョンを知りたいのですが 唯一解ったのが中国語バージョンの「我就喜歓」で 我=「ウォー」=「私」? 就=「ジウ」=「すなわち」? 喜歓=「シーホワン」=「好き」? だと思いますが。 その他の言語が全然解りません。 もしご存知の言語がありましたら その言語とその意味を教えていただけますでしょうか? お願いします。

  • I'm lovin' it.の発音

    マックのCMでI'm lovin' it.って言ってますが、アイム ラヴィニッ(ト)と聞こえます。 ラヴィンギ(ng)ットと鼻濁音(?)になるはずではないですか? それとも私の耳がちゃんと聞けてないんでしょうか? loving はラヴィングなのに、省略して書くとNでリエゾンするんでしょうか?

  • somethin' や lovin' などの 【in'】

    質問の仕方がよく分かりません。 マクドナルドのCMでよく見かける I'm lovin' it. や、 僕が見かけた最近の楽曲の歌詞や題名中の単語では、somethin' や bein' や floatin' などがあげられるのですが、これらの 【in'】のはたらき、意味が分からないので教えてください。分からない、というか、何の何処を探しても説明がないので想像だけで終わってしまいます。 (文法上の一致から妄想しただけですが、たぶん)ing = in' として使っているようです。が、なにしろ全然自信が持てないので、回答をお願いします。

  • Justin Timberlake のI'm Loving It.の歌

    Justin Timberlake のI'm Loving It.の歌詞にある"it" は何を意味しているのでしょうか。ずばりsexともとれるような気がしますが、どなたか解説をお願いします。全体の日本語訳はどこかにありますか。 Justin TimberlakeーI'm Lovin' It 歌詞 I'm lovin' it I'm lovin' it I'm lovin' it Don't you love it too? Yo Hi, I'm not here to waste your time You know this ain't a pick up line I just think that you're a dime Well don't just sit there girl Well I know that heart that's in your chest It carries pain and so much stress But you got to let it go (Go, go, girl) Just close your eyes I'll grab your waist Next think you know you have your pace Girl you got to let it go (Go, go, girl)

  • マクドナルドのCMの着メロ

    マクドナルドのCMの最後に流れる「I'm lovin' it」というフレーズの着メロを探しています。 どなたかご存知の方、教えていただけないでしょうか?