• 締切済み

大阪の方!

大阪の方って電話とか切る時に「ほな」って言いますよね 会っていて分かれるときも「ほなね~」とか言いますよね。 あれって標準語で「じゃぁね」とか「バイバ~イ」の方言なんでしょうか? それと、大阪の方って何でもなさそうなことでも「最悪や~」ってよく言われますよね それって標準語でこれ以上悪い事がないぐらいの酷い事が起こってしまった!なんですよね。 大阪の方って本当の意味の最悪はどう表現されるのでしょうか? もう一つ、 お前アホか!って挨拶言葉なんでしょうか? 宜しくお願い致します。

noname#173442
noname#173442

みんなの回答

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.5

大阪生まれの大阪育ち40代後半です。 最近の若い人は所謂コテコテの大阪弁はあまり使いません。 でも「ほな」は残っていますね。 「ほな」を英語に言い換えると「then」になると思います。 直訳すると「それでは」です。 さよならをする時以外にも使います。 つれない彼氏に対し怒った彼女が「ほな、もうええ!」 会議で意見が出尽くし煮詰まった時に、上司が「ほな、こないしよか」などです。 「最悪や~」 大阪の人は大袈裟に言う傾向がありますからね。 元々お饅頭が4個しかないのに、食べようと思ってたら既に無かったとします。 次の日に学校に行って友達に愚痴を言う時にはすごいことになっています。 「昨日急いで家に帰ったのに姉貴が一人で全部饅頭食いよってん。10個もあったのに」 「うわ、めっちゃ最悪やん」 こんな感じです。 「お前はアホか!」 大阪人なら節をつけて歌うように言います。 「お~まえ~は~あ~ほ~か」 そうです。横山ホットブラザーズのノコギリ芸です。 大阪では様々なシーンであほを用います。 「あほらし」「あほみたい」「あほくさ」「あほやなあ」「あほんだら」 「お前はアホか!」のようにお尻にビックリマークを付けたような言い方は殆どしないですね。 手が何か間違ったことを言ったり、しでかしたりすると、親しい間柄なら、「あほやな」ですませます。 相手のいたらないところや欠点を優しく包み込んで許す、包容力がある言葉なんです。 挨拶ではありませんよ。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.4

>大阪の方って電話とか切る時に「ほな」って言いますよね 会っていて分かれるときも「ほなね~」とか言いますよね。 あれって標準語で「じゃぁね」とか「バイバ~イ」の方言なんでしょうか? 64歳 男性 大阪 ◇ 「ほな」とか「ほなね~」と言う人もいるが、言わない人も多い。 ◇個人的には、口癖や友達同士の会話に使われる「それでは」という意味で使われている。 <注>大阪弁と言っても、地域ごとに違いますし、地域や職種等で異なります。 同じ表現でも、シチュエーションでニュアンスやアクセントの変化が見られたり、男女・年齢でイントネーション等にて微妙な差異があると思います。 尚、余談ですが・・・ 大阪弁のイメージとしては、多くの場合は吉本の芸人さんや大阪市内の庶民が使っている言葉使いだと思います。 しかし、大阪弁にも、北摂(京都や神戸に挟まれ交流が活発から、吉本芸人の話す大阪弁イメージとは少し違う)・大阪市内(庶民言葉)・船場(問屋や老舗が多く、商売人が使っていた言葉)・南(泉州・河内は港町や川筋の漁業とか船頭さん言葉の影響が強い)では、抑揚やリズムや言葉使いも大きく違います。 例えば大阪の南の方とは、泉州とか河内の地域を指しますが、悪口や悪意で申す訳ではないのですが、その地方は昔は港町&漁業や港湾関係の生業が盛んな土地柄だったと思いますが、概して威勢のいい言葉使いとなっている。 そこでは、実用性本位のぶっきらぼう・単純明快・威勢の良い話し言葉であり、地元の人同士の会話には→それを聞いた時には、大阪(北摂)出身の私にも荒っぽい言葉のように聞こえます。 これは、さらに南の紀州(和歌山)の港町:海南・湯浅・尾崎等や全国各地の漁港等でも方言&ニュアンスやイントネーションの違いとして見られる傾向だと思います。 一方で、船場や大阪市内の商人の言葉には、お客様への愛想や調子の良い言葉【お追従)的な要素も強く、柔らかさ・明るさ・曖昧さの目立つ表現も多々あります。 それ以外でも、全国各地の言葉事情と同じく、テレビ・コミックを中心としたマスコミの影響が強く、さらに若者言葉や外来語、省略したり誇張したり暗号化したような住所不明&本籍地不明の言葉使いも見られる。 >それと、大阪の方って何でもなさそうなことでも「最悪や~」ってよく言われますよね それって標準語でこれ以上悪い事がないぐらいの酷い事が起こってしまった!なんですよね。 大阪の方って本当の意味の最悪はどう表現されるのでしょうか? 強調したり、印象を誇張する表現でしょう。 大・ど・チョー・クソ等は、他の地域でも、アニメや若者表現でもみられる傾向では、ないでしょうか? ex「ちょー気持ちいい」「ど迫力」「くそガキ」 本当の最悪と、ご指摘の最悪との違いは、アクセントや表情&ゼスチャーで判別表現されるのでは? 超最悪とか超・超最悪最低とか、言葉に強調語を幾ら重ねても空疎・意味ないですし、むしろ表情・ゼスチャーや態度で表すのが、大阪弁に限らず一番、相手に伝わると思います。 >もう一つ、 お前アホか!って挨拶言葉なんでしょうか? 吉本風の表現や使われ方のイメージ先行だと思います。 アホ・ボケ・カス等も同じで、前後の会話や文節、イントネーションや表情等で総合的に表現される。 どちらかと言えば、ボディアクションの中の一環に使われ、軽くからかう意味から~罵倒する意味まで同じセンテンスでも、言葉の強弱・イントネーション・表情・態度で総合的に意思表示し使い分けるのではないかと思います。

  • ha_na_ge
  • ベストアンサー率34% (132/381)
回答No.3

それじゃまたね → そんじゃまたね → ほんじゃまた  → ほんなら(ほしたら、ほぉしたら) → ほな 電話でも会ってでも「ほな」のあとに「さいなら」とか「また」を付けてお別れするのが多い。 「さいなら」は最近はあまり聞かない。「ほな」や「ほなまた」が連れ合いの間で主流。 「最悪や」は本当に最悪な状況では言いません。 嫌悪感を少しでも感じれば「最悪や」「うわっ最悪」と言う大阪人は確かに多いです。 大阪人が本当に絶体絶命のピンチを迎えたら言葉を発っしなくなります。 「お前アホか」は挨拶ではありません。 会話がかみ合わない場合、会話の意図が伝わらない場合、相手がボケたっぽい場合に割と頻繁に使います。 友人間で頻繁に使うので、挨拶と同じく一日数回聞きます。 つまり「挨拶」ではなく「挨拶のようなもの」です。 大阪人より

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 「ほな」 は、「それ」 に該当するかな。   ほんなら → それなら。  ほなね。 → それじゃぁね。  という感じかな。  方言の伝わり方で、探偵ナイトスクープで有名になったアホバカ分布図で、元々は京都から言葉が伝播していって居ます。その為に京都から離れた所に古い表現が残っていたりするなどもありますね。  アホも扱い方も関西は軽い感じなので、ちょっとおかしな事をしたり言ったりすると、お前、アホかと言われますが、バカにしているのではなく、かるいツッコミですね。で、しゃあないな。で、助けてあげるとかに変わります。

noname#173442
質問者

お礼

アホか?とか言われると普通にびっくりします。 しかし、事前に予備知識を得ましたので安心しました 回答有難うございました。

回答No.1

こんにちは。はじめまして。 どれもみんな軽い感じの、深い意味を持たいない言い回しですね^^ 「ほな」も「ほなね~」もおっしゃるとおりですよ。 最悪や~は、ええ!邪魔臭いなぁって感じかなぁ・・・ あと「かなんなぁ~」とかね。 あほか!は、親しみのある人に言う言葉ですね。 他県の人からみると、キツく聞こえるように思う言葉でも、 大体は大げさで、大したことないことが多いかな。 大阪に限らず、関西弁も細分化してみると 結構たくさんの言い回しがあります。 直接、これってどう使うって聞くと、 大体は丁寧に教えてくれる、関西人が多いですよぉ~♪ ただ、言葉そのものが説明し難いものも結構あったりして、 なかなか奥深いのが、関西弁なのです^^

noname#173442
質問者

お礼

確かに奥深いですね~ 難しい・・・ でも大阪の人は大好きですので何とか覚えたいです 回答有難うございました

関連するQ&A

  • 大阪弁コンプレックス

    こんにちは。生まれも育ちも大阪の中学生 女です。 そのせいか、上手く標準語が話せず ところどころ大阪弁が混じっていまいます。 私の友達に同い年の東京の子がいますがその子と話すたびに、大阪弁がガサツでとても田舎っぽい言葉だと感じるし、標準語が話せない自分もガサツで田舎者だと感じてしまいます。 別に普段地元の友達と話しているときは何も感じないのですが、 どうしても他の方言などを聞くと劣等感を感じてしまいます。 男子ならともかく女子の関西弁はちょっとキツイと思うのです。 もし女の子が話すなら関西弁か標準語、どっちがいいですか?

  • 「動詞+みえる方」って?

    さきほど、ある質問の中の表現で 「~に勤めてみえる方」という表現があったのですが、これは「~に勤めていらっしゃる方」という意味?でしょうか?「みえる」を辞書で調べてもそのような表現・用法が書いてありません。 ググってみると ・知ってみえる方は… ・考えてみえる方は… ・工夫されてみえる方が… ・◯◯化粧品を使ってみえる方には… なんだかたくさん出てくるんですけど、自分はこのような表現をしたことがありませんし、身の回りの人も言っているのを聞いたことがありません。このような使用法って標準語なのでしょうか?それとも方言か何かでしょうか?

  • 他県から大阪へ引越し。何語で喋ったらいいの?

    大阪で標準語や東京語を使ってると、もの凄いいわれようですね。 気取ってるとか、気持ち悪いとか、ばかじゃねーのとか、 電車で乗り合わせた旅行中の人にまで思っていると知りました。 でも、大阪になじもうと大阪弁をまねして喋ったら、また気持ち悪いとかばかとか言われますね。 方言なのですぐはマスターできないし、言い方がおかしいのもわかるのですが、 大阪弁の出来る人に日頃から聞いてもらって、そこは違うとかいってもらえないと うまくならない気がします。 (語学留学やホームステイのように) かといって、地元の東北弁で喋ったら話が通じないし、 ここは大阪なのになんで大阪にあわせないのかと責められるし、 どこの言葉で喋ってもキモイだのなんだの言われて、いったいどうしたらいいのですか? どこの方言で喋ったら、納得するんでしょうか? かなり疑問です。 大阪の人はどうおもっているのですか? 真面目に疑問で悩んでいるので、外国語とか、英語とかの答えは勘弁してください。

  • 「私は自分が大好きだ」の方言

    「私は自分が大好きだ」というアファメーションを唱えようかと思っています。 ところが、私は標準語を操る日本人なのですが、 「私は自分が大好きだ」という硬そうな表現が、どうも心に訴えかけてきません。 例えば、「めちゃ、好きや」のような、方言っぽい表現のほうが効きそうに思います。 そこで、各地の方にぜひ、方言でのアファメーションを考えていただきたいのです。 意味が別のものでも構いません。効きそうなものを、ぜひよろしくお願いします。

  • 大阪出身の方いますか?

    数日前、愛知から大阪に引っ越してきました。 田んぼと山に囲まれた田舎から来たので 難波の人の多さや、活気づいた街、電車の路線の多さなど色々なことに驚いています。 また、大阪の人は声が大きい人が多い、服装がギラギラしているというかイカツい、歩くのが速い、イヤホンをしている人が少ないと感じました。 以前付き合っていた男性が大阪の人だったのですが、言いたいことをズバッという、亭主関白、せっかち、どこでもおかまいなしに関西弁、 普段はキツいことが多いけれど冷たいわけではない人でした。 大阪以外の他県の人ともお付き合いした経験がありますが、 やはり大阪色の強さは他県の人よりインパクトが強い気がします。 他県の人は割りと自分の方言を恥ずかしがって、隠して標準語で話そうとしていましたが、 大阪の人は関西の人間やから関西弁はしゃーないやろ、というスタンスでした。俺が標準語なんて気持ち悪いわ。という…。 会社の先輩も言いたいことを言う人が多いです。 あとは冗談を言う人も。 何事も笑いにかえる力がすごいです。 愛知の人も冗談は言いますが、やはり大阪の比ではないと思います。 これから大阪で暮らすので、なにか大阪の人に対して気を付けることはありますか? 言ってはいけないワードや、これをしたら大阪の人は嫌がる!逆にこういうことは喜ばれる、など、そういったことを教えていただけると嬉しいです。 また、私は愛知出身ということもあり常に標準語なのですが、やはり標準語は冷たく聞こえてしまうのでしょうか…?

  • 地方の方の標準語と方言の使い分け方

    私は小さいとき地方の方が使っている教科書は 標準語ではなく方言で書かれていると思っていました。 しばらくして親にそんなことはないと言われ 「へぇ~・・・(@_@)」と驚いたのを覚えています。 そこで質問なんですが (1)標準語と方言を普段どのように使い分けていますか? @学校:黒板などの板書、レジュメ・・・(主に)標準語      先生からの口頭での説明・・・方言 @会社:文書、メール・・・(主に)標準語 @テレビ:ニュース・・・(主に)標準語       地方のバラエティ番組・・・方言(?) と考えてみました。 (2)近しい方とのメールのやり取りは   方言が色濃く出るものなのでしょうか? 「・・・思っちょる」(九州?) 「・・・やん?」(関西?) 「・・・だっぺ」(北関東?) ※芸能人や知人が話すのを思い出してみました。   間違っていたらすみません(^_^;) (3)上の方言を打っていて思ったんですが   パソコンで一発変換されますか?私はできませんでした。   皆さん辞書登録をされるんですか? (4)よく友人・知人がぽろっと方言を出すと   (おもに楽しくなって感情が高ぶったとき)   カワイイなぁ・・・(*^-^*)と思うのですが   (かなり得だなって思います!!)   東京近郊の人間が話す言葉やイントネーションで   カワイイなぁ・・・(*^-^*)と思うものはありますか?   冷たいと思われているのかな?という印象があります。 (5)お気に入りの地元の言葉・イントネーションはありますか? (6)【都市部へ上京している方】   どうしても抜けないな~という言葉・イントネーションや   地元以外で使って初めて方言だと知ったというものはありますか? (7)【都市部へ上京している方】   やはり地元の言葉を話しているときはストレスフリーですか?   同じテーマについて話をしていても盛り上がり方は違いますか? (8)地元の人同士で愛を囁くときに「これはグッとくる!」というものは?   告白やプロポーズの言葉などでもいいです。 お時間のある方、どうぞよろしくお願いします。

  • 各地の方言やアイヌ語に興味があります。

    各地の方言やアイヌ語に興味があります。 各地の方言やアイヌ語で、標準語にはない、感情や状態を表現する言葉がありましたら、教えて下さい。 回答は気長に待とうと思います。 よろしくお願いします。

  • 会話は大阪弁、文章は標準語。なぜ?

    普段大阪弁で話しているのに、 なぜ文章は標準語なんでしょうか? (チャットとか見てもそうだし・・・) また上記のことからして、標準語で会話することができるんでしょうか? まあこれは大阪の人だけとは限らず、普段方言で 話している人にも言えることですが・・・。 変な質問ですいません。

  • 上手いたとえの方言

    日本語で言う”もったいない”を意味する言葉が他の国では 見当たらないなどの理由で世界的に広まりましたが、私の住んでいる地方の方言で 意味は、煮ても焼いても食えないみたいな感じで、例えるなら、 安物のスジっぽい肉を食べたとき、いくら噛んでも呑み込めずにいるときに使う言葉で”しわい”という言葉があります。 最近まで標準語と思っていたのですが、どうやら方言のようでした。 このような使い方をする方言があれば教えてください

  • 「~かもわからない」という表現

    学校の先生や周りの人で「~かもわからない」という言葉を耳にします。 これはどこかの方言で使う表現ですか?それとも標準語でもこういう言葉の使い方はするのでしょうか?