• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「ネトウヨ」に変わる呼称はないものか?)

「ネトウヨ」に変わる呼称はないものか?

Z_Y_Zの回答

  • Z_Y_Z
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.6

個人的意見です。 ネトウヨは蔑称と思いませんが・・・ いずれにせよ、変に省略するから蔑称に聞こえるのではないですか?『ネット上で活躍している右翼さん』でいいのではないでしょうか?ちょっと長いですか? まったく、ネット上にはいろいろと特有な言葉が氾濫していて、年寄りには困ったものです。 どんな人・物にたいしても省略しない『呼び方』をこころがけたいものです。

sync-mag
質問者

お礼

>変に省略するから蔑称に聞こえるのではないですか? →ご指摘のとおりかと納得しました。  ご教示のとおり、面倒でも省略しないで呼ぶのが正解なのかもしれません。  ただ当人たちにしても、新しい保守派である自分たちの自称があったほうがアイデンティティを確立できるのではないか、とも思うのですが、これは余計なお節介ですかね。  良識あるご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ネトウヨ嫌韓反中の言い方

    ネトウヨ嫌韓反中のものの言い方は、どうしてあのように下品なのでしょうか。 (あれではかえって近隣国の人たちに馬鹿にされるだけだと思いますが)

  • ネトウヨって・・・?

    以前、歴史の質問をさせて頂いた時に、回答者から 「君はネトウヨの歴史学にヤられてしまっているようだ」とのお言葉を頂戴したことがあります。 ヤられてしまっている、とは翻弄されていると仰りたかったのだと思いますが・・・。 ネトウヨって相手を侮蔑する際の呼び方、所謂、蔑称ですよね。 【ネトウヨの歴史学】とはどのような意味合いで使われているのでしょうか。 私が思いましたのは、こちらのサイトを拝見する限り、件の回答者でなくとも、マトモな保守(伝統・文化等の古来からある価値観を尊重する)に対してさえ、ネトウヨという呼称が使われている場面が多く見られるように感じます。 私など、浅学ながら「ネトウヨに翻弄されるな」と仰る方にこそ翻弄されてはいけない、と思ったのですが。 そもそも、ネトウヨとは、どこ発祥の言葉なのですか。いつ頃から使われているのでしょうか。 また、戦後保守という言葉を耳にすることがありますが、これはどういう意味で使われているのですか。 回答宜しくお願いいたします。

  • ネトウヨの定義は?

    ネトウヨの定義ってなんですか? 最近テレビやメディアでよく見かけるようになりましたが、私は初めネトウヨ=ネット右翼の事もしくはそれの蔑称だと思ったのですが どうもネトウヨと発言する人の話を聞いていると右翼左翼関係なく自分の発言を否定された時に苦し紛れに相手を侮辱する為の手段にしか聞こえません。 朝鮮人や障害者を蔑称する言葉は差別用語なのに 発言者が気に食わない特定の人に向けて言う『ネトウヨ』が差別にならないのはどういうことなのでしょうか? 私は右翼でも左翼でもありませんが他人を蔑称する言葉を聞くのは気持ちの良いものではありません。

  • 櫻井よしこさんとネトウヨ

    櫻井よしこさん、石破茂さん、石原慎太郎さん。 そうそうたる右派ですよね。 彼らはネトウヨ(ネットでヘイトスピーチする人)たちをどう思っているのでしょう。 彼ら(彼女も含む。あるいは他の保守本流の人も含めて)が どういう発言をしているか興味があります。 ご存知の方、教えていただけますか。 なお、ヘイトスピーチはご遠慮ください。

  • 「ネトウヨ」さんの人口

     世の中の「右傾化」がいわれて久しい昨今。反日、売国、在日、自虐、国益などのスラング化したネトウヨ語は一般誌にまで登場し、報道の自由度ランキングではついに世界61位にまで後退する始末。世間がこうなのですから、ネットの世界はまさにネトウヨさんが我が世の春(もっとも当人たちはまだ不満のようですが)。  しかし、この見え方はわたしの実感とずいぶん差があります。  たとえば辺野古移設をめぐる問題では、ネットをのぞくと沖縄への悪罵があふれかえっていますが、世間の大勢がそれに諸手を挙げて賛成しているわけではありません。実際、各種の世論調査では政府の対応こそ問題がある、と考える人が過半数をしめています。ちょうどネットの意識調査とは正反対ですね。  いっぽうのでネットの世界ですが、こちらでもよくよく見てみるとくり返し同じ名前に出くわすなど、じつは熱心なネトウヨ活動にはげんでいる人は見かけほど多くないのではないか、と思うようになりました。もちろん、ごく少数ということはないでしょうが。  そこで、ネトウヨさんは本当はどれだけの人数がいるのか知りたくなりました。ネトウヨ人口を調べたデータなどご存じの方がいらしたら、教えていただけないでしょうか。  という質問をしようとすると、問題になるのが「ネトウヨ」の定義です。「そんなものはいない」という人から悪口として常用する人まで、万人が納得できるものはないでしょうが、一応わたしなりにまとめるとこんな感じです。 (1)インターネットを主たる情報源としており、一般的に既存のマスメディアには不信感をいだく。また、当該分野における学術的業績は軽視する傾向がある。 (2)保守派を自認するが使用するテクニカルタームは右翼のそれである。ただし、伝統的な右翼思想とは天皇の位置づけなど、核心的な部分で相違がある。 (3)保守思想の中でも排外主義、歴史修正主義への偏愛を示し、強権的な国家像、武力に偏重した国際観などを身上とする。基本的に差別が大好き。 (4)従来の保守派がそなえていたプラグマティズムは目立たず、観念的な二元論、単純明快な世界観を好む。 (5)経済、社会保障などの分野では新自由主義的立場をとることが多いが、経済政策そのものに関心があるわけではなさそう。 (6)被害者意識が強く、反権威主義的な言辞を用いる。ただし、権力への忌避感はない。 (7)具体的には嫌韓反中、反朝日、原発賛成、等々の立場をとり、きわめて党派心が強い。  補足しておくと、たとえば原発に賛成するとただちに「ネトウヨ」認定されるのではなく、「『保守派』は正しい」との前提から原発に賛成し、これを正当化するためならどんなタワゴトにも飛びつくような人が立派な「ネトウヨ」さんなのです。

  • ネトウヨと呼ばれると怒り出すネトウヨ

    この前の東京都知事選挙に泡沫候補として田母神俊雄が立候補しておかしな主張を繰り返し、多くの人々の笑い者になりましたが(少なくとも私は笑った)、彼の主張はいわゆる「ネトウヨ」に非常に支持され、一種の社会現象になりました。 田母神とその背後の団体であるチャンネル桜や全国行動委員会は正にネトウヨ思想そのものの右翼です。 各メディアを見ていると、この都知事選に関連付けて「ネトウヨ」という言葉が半ば公然と用いられ始めています。 ネトウヨは一躍社会の表舞台に躍り出た感も無きにしも非ずですが、しかしネトウヨは「ネトウヨ」と呼ばれると気分がどうも悪いらしい。怒り出す人もいる。 で、質問ですがなぜですか? 青山繁晴という商業右翼はネトウヨ思想に非常に近い価値観を表明していますが、彼は「右翼」と呼ばれることを極端に嫌います。 この青山繁晴とも関係のあるチャンネル桜一派も自分らを「右翼」と呼ばれることを嫌い、「右翼じゃありません! 保守です!保守!」なんて言ってますが、アレラは右翼ですよね。 ちなみに中国宣伝部が「日本の右翼団体」と呼ぶ場合には高い頻度でチャンネル桜関係の右翼団体を指しています。 「右翼」と呼ばれると嫌がる右翼。「ネトウヨ」と呼ばれると怒り出すネトウヨ。 なんで? ちなみに私は右翼、それも極端な右翼ですのでいわゆる「極右」ですが、極右を自認してます。が、これは自慢してますけど? なので他人を「右翼」と呼ぶ時は褒めているつもりなのですが。勿論当然私はネトウヨではありませんけどもね。

  • 中川淳一郎がネトウヨを使い始めた

    ネトウヨが「定義を言え」と言うから、定義してやる あと別のお前らの呼び方も考えてやったぞ使ってくれ 2013-08-06 15:48:08 | Weblog ネトウヨが「ネトウヨという言葉は差別用語です!」「定義を言え!」というので時々議論になりますね。 「ネトウヨ」の蔑称じゃない呼び方を考えよう。俺は「ネット保守」に一票 別に「ネトウヨ」って「ネット右翼」の略称でしかなかったので、差別用語もクソもないのですが、あまりにもネトウヨの行動がバカ過ぎたせいで、「バカなことをする人を揶揄する言葉」みたいになってしまったワケですよ。なので、「ネトウヨ」という言葉が当の本人からすると屈辱の言葉なんですよね。お前らの行動がアホすぎた結果なのに被害者ぶるんじゃねぇよ、ボケ、うんこ食ってろ、という感じでございます。 で、こいつらがおかしいのは、ネトウヨをバカにするとクレームが来るんですよね。「ネトウヨなんていない!」と。なんだったら別にお前らがオレらにクレームしないでいいんじゃないの? ということになるわけですよ。だってネトウヨなんていないんでしょ? オレらはネトウヨをバカにはしてるけど、お前らは「ネトウヨなんていない」という主張なのになんでオレらがネトウヨを叩くとクレームしてくるの? デモまで仕掛けてきたよな。  ここらへんにネトウヨの浅はかさとバカさがにじみ出てるわけです。 まぁ、一旦「ネトウヨ」の定義をしておきましょうかね。毎度「差別だ!」「定義を言え」と言うので。オレなりの定義は以下の通り。 中韓、特に韓国が嫌いなイケてない暇人。あとはマスコミとリベラル政党のことを韓国に支配されたと考える妄想バカ これ以上も以下もないんじゃないですかね。 さて、「ネトウヨ」が差別用語であるので別の用語をオレも考えますか。 【1】在日認定員:ネトウヨは気に食わない人間のことを何があろうが在日韓国人認定します 【2】ネット千里眼集団:ネトウヨは本人でさえ知らないことでさえ、「ネットde真実」を駆使して認定するとんでもない千里眼の持ち主です 【3】ネットモーゼ:すべて真実を知っており、愚民を正しい道に導いてくれるのがネトウヨです。日本はマスゴミに支配されていますから、ネットモーゼの方々に正しい道に導いていただきたいものです。 【4】国士様(笑):つーか、税金払え、ボケ 【5】AA近衛兵:安倍晋三(A)と麻生太郎(A)のことは何があろうが擁護し、民主党・共産党・社民党は何があろうが叩く。お前らは、民主党政権時代に「ナチス発言」があったら叩いただろ? バカみたいなツイッターのハッシュタグ“#麻生副総理をマスコミから守る会”なんてつくらねぇだろ? つーか、麻生なんてお前らの1万倍くらい財産持ってるんだぜ。そんなヤツを守ろうなんてアホか。お前らなんかに守られなくても大丈夫だ。もっとお前の家族とか友達を守れ、バカめ。 しかしながら「ネトウヨ」という「バカがウヨウヨ湧いてくる」をイメージする言葉の秀逸さにはどれも敵わないな……。まぁ、「ネトウヨ」でいいんじゃねぇの???? このブログを解釈すると 1.仕事が出来ない人 2.コンピューターを使い過ぎる人 3.ネット討論をする人 私自身、あの人に差別をされてきたと思うと、憎しみを持ちます。 甚だしく憤りを隠しきれません。 どう感じますか?

  • ネトウヨの定義 教えて下さい

    ネトウヨの定義 教えて下さい ネトウヨの定義がイマイチよく分かりません。 ヤフーでネトウヨについて書いてある人のものを発見してきました。 下記のものをネトウヨっていうのですか? ご教示を ■拡大する巨大組織ネトウヨ(未だ増殖中) ■ 新風支持=ネトウヨ 自民支持=ネトウヨ 麻生信者=ネトウヨ 平沼グループ支持=ネトウヨ 嫌中韓=ネトウヨ アンチマスコミ=ネトウヨ 産経新聞購読者=ネトウヨ テレビ嫌い=ネトウヨ 新聞読まない=ネトウヨ 創価信者=ネトウヨ 幸福の科学信者=ネトウヨ アンチ鳩山=ネトウヨ アンチ小沢=ネトウヨ 共産支持=ネトウヨ ニート・フリーター=ネトウヨ 親米=ネトウヨ 保守=ネトウヨ スポーツで日本を応援する=ネトウヨ エコポイントでテレビ買ったよ=ネトウヨ エコカー減税で車買ったんだ=ネトウヨ 長崎県民=ネトウヨ ウォールストリート・ジャーナル =ネトウヨ フィナンシャル・タイムズ=ネトウヨ ワシントン・ポスト=ネトウヨ オーストラリア労働党=ネトウヨ 李登輝来日歓迎者=ネトウヨ 外国人参政権付与に疑問を持つ者=ネトウヨ 共産党=ネトウヨ 女子中高生=ネトウヨ←New★ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1040889145

  • ネトウヨ理論を改める気はないのですか

    巷ではネトウヨは在日の機関がつくった言葉になっているようですね? 済みません。あまり関心がないので間違っていたら悪しからず。 どこが作った言葉だっていいのです。もはやネトウヨは一般名詞になっているのですから。 なぜネトウヨとよばれるか分かりますか。すぐに感情的になって中国人や韓国人相手に 平気で戦争だの死ねだの言うからですよ。 ネトウヨ理論は俺たちは真実を言っている。正しいことを言って何が悪いの一点張りなのです。 世の中そんなに単純じゃないでしょ。 だから私はそういう人達に国際関係の勉強をしなさいと言っているのです。 でも返ってくる言葉はいいわけばかりですね。そんなに本格的な勉強は嫌ですか。 嫌韓流とかの手軽なマンがを読んでカッとなる俺、愛国心で格好いいですか。 政治家をはじめ、朝日、毎日などメディア大手はしっかりとその辺を勉強した人達が働いています。 でもネトウヨ理論ではそういう奴らはクタバレ、倒産しろとなるのです。 こんな幼稚な理論を振りかざしているからバカにされるのです。 橋下氏にしろ石原氏にしろそこまでバカではありません。結局ネトウヨはいつも梯子を外されるのです。 このサイトでも中庸を説いている人は大勢いるでしょ。そういう方々を見習ったらどうですか。 これだけ言っても真実を言って何が悪いを貫きますか。 こういう質問はほとんどないようなのでしてみました。 親韓、嫌韓とわず意見を募集しますので何か意見があればこの機会にどうぞ。 なお、他回答への指摘は規約違反なのでご遠慮下さい。

  • 最近の嫌韓ネトウヨ=ネットルーキーですか?

    当方、「ノムタン」の頃からネットの嫌韓に触れていますけど、あの頃の嫌韓にはジョークの要素がありました。 「また韓国が馬鹿なことやってるよw」という笑韓、呆韓です。 でも最近の嫌韓は、青筋立てて「糞食いチョンを皆殺しにしろ」と言わんばかりの憎韓です。 韓国がやっていることは昔と変わらない(むしろ盧武鉉時代と比べるとずいぶんまとも)のに、日本側ばかりが青筋立てているように見えてみっともないです。 こういう指摘をすると、ネットの普及によって真実が広まって~と言う、啓蒙者気取りの人が現れますけど、そんなことは10年前から言われていることであって、「最近の嫌韓」とは全く時期が合致しません。(恥ずかしながら私も3,4年前まで言っていました) そこで、これらの流れについて仮説が思いつきました。 今までネットに深く触れていなかった層がネットで嫌韓情報を得る→平準化してみればメディアリテラシーや国際観、倫理観の乏しい人が多い→嫌韓ネトウヨの低俗化 こういう流れによるものなのではないでしょうか。 この私の質問を見て「この在日野郎!日本から叩き出してやる!」とか「平和ボケしやがって。俺が真実を教えてやる。」と思った方は、私の思うネトウヨ像そのものなので、ぜひとも「インターネット歴」と「嫌韓歴」を教えて下さい。 ■回答例■ インターネット:2005年頃から(趣味の情報集めなどに使用) 嫌韓:2011年頃(フジテレビの嫌韓ごり押し)から よろしくお願いします。