• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精神科へ行くことは恥ずかしいことですか?)

精神科へ行くことは恥ずかしい?18歳女性の悩み

佐藤 直樹(@saronia)の回答

回答No.10

私も過去には精神的なトラブルがありました。 現実逃避や自分からの逃避も、心に傷が無ければ余りしないことだと思います。 そうせざるを得ない状況・状態というものがあると私は思います。 大切なのは、自分は駄目だと裁いて否定しないことです。過去からの心の傷は自分自身の継続した感情だと思います。怒られた時、否定された時、失敗した時、間違った時などに一般的に自分を否定します。自分を否定すると、心に傷が出来ます。心の傷がたくさんできて来ると、心や体がコントロール不能になって行きます。 勿論新しいものにチャレンジする事に対する恐れというものは、多くの人が抱いてしまいがちな感情です。しかしその感情も支配的な位に強いものは、大概過去の似たような体験をした時に出来た心の傷が残っている時に起こります。 どの体験も無駄になる事はありません。ご自分が気になっているものや、試した方が良いと感じるものはご自分の気持ちを優先してみては如何でしょうか。 どのような体験も、結果的には貴方を成長させる貴重なものになります。 ご参考までに。

na-chu0103
質問者

お礼

思えば否定ばかりでした。自分なんかいらない、自分さえいなければ、自分は醜い、自分が悪いから… こうすることで自分の心を落ち着けて守ってるつもりでした。 でもまったく逆…余計に傷口を広げてるだけなのですね。 病院へ行ってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 精神病について

    私は21歳の女です 非定型鬱病と境界性人格障害と診断されています 父親は幼い頃離婚 母親は再婚相手と暮らしている 母親に 死にたい…と本気で助けを求めました しかし、勝手に と、返ってきました 私は本当に死のうとしました… 当時彼氏がとても一生懸命支えてくれ、生きています 座ってるのも辛いほどの吐き気が続き 内科で胃カメラを受けましたが問題はありませんでした 精神的な吐き気でした 何もないのに泣いたり 悲しくなったり不安になったり怖くなったりします 古い友達と何年かぶりに会おうと待ち合わせしたら 怖くなり震えてや動悸があり、逃げてしまいました 今は大学も行っておらず働いておりません 一人暮らしです 祖父に性的に触られました こんな私ですが 今混乱しています 非定型鬱病は甘えや怠けだと思ってしまいます しかし、働くこともできなくて 悔しくて辛く泣いてしまいます 先生には甘えじゃないと言われました しかし考えてしまい泣いてしまいます また先生に相談するべきでしょうか… 無理にでも面接を受けて見るべきでしょうか… 長い上わけの分からない文で申し訳ありません…

  • 精神科に行きたいんですが・・・

    僕は高3年の男です。 中学の頃から自分は鬱病だと思っていました。 今になってやっと精神科に行こうと思っています。 でも親に精神科に行くなんて言えません。 私の鬱病の主な原因は親ですし子供の頃からずっと虐待を受けていたんでもしそんな人に「精神科に行きたい」なんて言えませんし言っても親から怒られるだけだと思います。 親に内緒で一人で行きたいと思ってるんですが、自分一人でどういう準備をして行けばいいでしょうか? また受診料はいくらくらいなんでしょうか?月5000円のお小遣いでは無理があるでしょうか?

  • 精神科・心療内科にかかるべきでしょうか。

    現在精神科・心療内科にかかるべきか悩んでます。 主な症状としては、うつ状態、頭痛がだいたい4年前の夏からあります。 ここ三ヶ月ほどは消化器不良、寝てもすぐ目覚める、忘れっぽい、食欲不振、卵巣あたりが痛くなる、腎臓あたりが腫れている等の症状が出てきました。 精神科に通ってる友人に相談したところ、忘れっぽい(自分がどこにいるのか分からなくなったり昨日食べたものが思い出せなくなったりします)のはストレスが原因かもしれないからうつ状態でもあることだし精神科に一度行ってみれば?と言われました。 ただ、以前精神科にかかった時に病気でもなんでもないと言われたことが少しトラウマで勇気が出ません。 現在はアルバイトを少ししていますが、休みの日はほとんど寝ています。 自分でもこのままではいけないと思い、なんとか治したいと思っています。 ただの怠けかもしれませんが、どうしたらいいのか悩んでいます。 病院にいくべきでしょうか?それともこれはただの怠けでしょうか? よかったら回答お願いします。

  • 精神病・・・どうしたら?

    文字数のため仕方なくあちこち省き、文章がわかりにくくてすみません。 まわりの人は、虐待まがいのいやがらせばかりする両親、(長いので省きますが)とても信用できないただのクラスメイト同然の友達、優しいふりでひどいことばかりする先生、むしろ余計辛い思いをさせるカウンセラー、という状況です。 毎日親にひどいことを言われて苦しむ生活、自立できないでいる現状、「もういい年になったのに、あいつは親のスネをかじっている」という視線がイヤです。 自分のお金は自分で稼ぎ、自分のことは自分でしっかりできる人間になりたいです。 「親がいやなら自分で働いて自立すればいいのに、そんなこともできないの?」というような態度をとられます。できるものならしたいです。 でも、できないんです。 できないのは私がバカなせいなのだ、と両親に幼い頃から言われていたせいで、ずっとそう思い込んでいましたが、どんなに頑張ってもできない。 なぜできないのだろうと悩んでいた最近、運命的に精神病がらみの本を見つけて読んで驚きました。 『幼い頃からのストレスによる精神病』という症状に酷似していたため母に頼み、精神病院に行ってみると、やはり精神病の診断が出ました。 「なぜなのかわからない」「どうすればいいのかわからない」という時点で精神病に苦しんでいる証拠だと思うのですが、上記のように、まわりの人は誰も理解してはくれません。 一人でなんとかするしかないのですが、病気の治し方もわかりません。そこの精神病院は口調が優しいから親切だと噂されているだけの、詐欺同然の病院だったのです。お金は取り、病名だけは告げるものの「治し方?そんなの自分で調べてください」なんてアリでしょうか。 まわりの人からの冷たい態度→自立したい→しかし精神病でできない→でも治し方はわからない→相談に乗ってくれるどころか、周りの人は「自立のできないダメ人間」という視線・・・・ 一体どうしたらいいのかわかりません。 私も、自分のことは自分でしっかりやれる生活がしたいのです。ただ、仕事がしたくない、面倒くさい、という理由で何もできずにいるのではないのです。 仕事ができないだけではなく、ここに書ききれない大変なことが沢山あるのですが、とりあえず・・・。 アドバイスをおねがいします。

  • 精神病のチェック?をする病院さがしています

    私は中学3年生です。 最近きになる症状が色々あり、ココで質問した所1度病院で 総合失調病やうつ病などの精神病ではないか 検査(診断)してもらってみては!?と進められたので行ってみようと思いました。 でもいざ行こうと思うと・・・私の場合中学生ですし、リストカットもネコの引っかき傷ですし、不登校ではありますが・・・ 元気な時もまれにあるのでこんな症状で病院に行っていいのかが不安でたまりません。 実際世の中にはもっと辛い明らかにうつ病っと言った人が沢山居るのに・・・と思います。 もし知っている方がいれば、 中学生でもいける(親も一緒に行きます) 手軽に診断できる病院は無いでしょうか?? 色々わがまま言ってすいません。 回答宜しくお願いします。

  • いろいろなことがありすぎて精神的に参っています。

    はじめまして、いろいろなことがありすぎて精神的に参っています。 会社の借金問題、母のうつ病、自分の将来の事とかです。 会社(自営業)に借金があって倒産寸前で、そのことで母のうつ病はひどくなってしまいさらに一ヶ月前に母が目の病気にかかってしまいあまり目が見えなくなってしまい、さらにうつ病がひどくなってしまいました。父も会社のことで毎日、何回もため息をついてかなり参ってしまっています。親戚も周りに助けてくれる人はいません。 それで、自分は今28歳ですので将来の事も考えないといけません。 支えてくれる人(かのじょ)も10年程いません。 このままでは私も精神的な病気になってしまうのではないかとも思ってしまいます。 少しでも精神的にリラックスする方法などはないでしょうか? もしよろしければ返答のほうご面倒ですがよろしくお願いいたします。 あと、これは本当に身勝手なことなんですがどうすればこの状況を少しでも打破できるかアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

  • 私が精神的病にかかる可能性は高いでしょうか?

    はじめまして。 私の家系には精神的な病になった人が多いです。 現在わかっているだけで以下です。 これってすごく多いですよね。 私が精神的病にかかる可能性は高いでしょうか? どれくらいの%でしょうか? かかるとしたら何にかかりますか? ※父方の家系 ・父親:【パニック障害】(40才頃発症、現在も投薬治療中) ・伯母:【パニック障害、不安神経症、強迫性障害】(小学生のころ発症~現在に至る) ・祖父:【パニック障害、中度うつ病】(60才頃発症、3年ほどで軽減。安定剤は飲み続けてる) ・祖父の妹A:【パニック障害】(20才頃発症、一時期治って、40~60代再発) ・祖父の妹B:【中度うつ病】(60才頃~) ・祖母の弟A:【何かの精神病】入退院を繰り返した、詳細不明。 ・祖母の弟B:多分【統合失調症】(中学生で発症、成人以降~70才くらいで亡くなるまで精神病院を出ることはなかった) ※母方の家系 ・伯父:【何かの精神疾患】のち自殺(40代頃) ・伯母:【精神不安定や異常行動】病院をすすめるとひどい癇癪を起こすので行ってないが、病院に行ったほうが良いレベルとおもう(30代~現在)

  • 精神科

    元々ストレスを抱え込みやすいタイプなんですが、2~3年前に拒食症のような症状になり、それから拒食は治ってもストレスを感じると吐き気や胃痛がし、仕事もできず家にこもるようになり幻聴なども起こるようになりました。でも自分なりにストレスになるような事は遠ざけたり、ボジティブに考えるようにしたりして、丸一年間ぐらい極力自分にとってストレスの少ない生活をしていたら落ち着いてきました。 でも今年の3月から今度は過食のような症状になり、ちょっと近所のスーパーなどに行くにも、ものすごい恐怖心が襲ってきて小さい子供のように泣いてしまったり、どこかへ電話をかけるのにも物凄く緊張してきてしまって、電話一本かけるのにも何日もかかってしまいます。そして最近は動悸がするようになり、常にマラソンを走ってきた後のような感じが続き、とてもしんどいです。家にいるだけなのに動悸がして、日常生活をするのにも支障がでてきてしまったので、勇気を出して今日精神科に行ってきました。ですが、淡々と物凄く細かく身の回りの事を聞かれただけで(聞かれている時にも軽い動悸がしてきて、初対面で色々聞かれ泣きそうになりながら答えてました) ですが、精神病ではなくごく普通の事ですと言われ、家族や身の回りの誰かに相談してみるのが一番ですと言われ(それができないから病院へ行ったのですが)薬も出す必要はないと言われ、今まで通り過ごして下さいと言われました。せっかく勇気を出し精神科に行ったのに、何も解決せず、どうしたらいいか分かりません。 自分でも自分の体や精神状態が普通ではないと思ったから病院へ行ったのですが、これは普通の事なのでしょうか。 最近、何が普通で何がおかしいかという判断もできません。呆けたおばあさんのような感じです。(現在25歳)自殺願望もあり、無意識のうちに何か自殺やら殺人などの事件を起こしてしまいそうな自分もいて恐いです。 どうすれば前ように普通に仕事をして、友達と遊んで、感情のムラなく安定した毎日が送れるようになれるのでしょうか? 漠然とした質問ですいません。 病院に行けば何か少しでも解決するのだろうと思い行ったのに逆にここ最近で一番のストレスを感じて帰ってきてしまったので、ますます考え込むようになり、どうしたらいいか分かりません…。

  • 躁鬱病の疑い

    私は15歳です。 中学に入った頃ぐらいからなのですが 私はどうも躁鬱病らしいのです。 姉はいつも親に「ヤバイから早く病院へ連れて行ったほうがいい」 といつも話しています。 躁のときも鬱のときも、また、その差も キチガイじみていると自分でも自覚しているのですが 普通のときは普通だし、世の中は何とか渡っていけそうなので 問題はないと思っていたのですが 私は家に帰ると、たちまち躁鬱病(仮定)の症状が ひどくなるので、自分でも心配になってきました。 親は「精神病院」へ娘を連れて行くことに 抵抗があるらしく、行かせてくれる気配はありません。 遺伝する病気ではないと聞きましたが 私の祖母も鬱病で、母は私が祖母にそっくりだと言います。 自分でも辛いし、鬱病の祖母の姿を見ても あーはなりたくないと思っているので治したいです。 でも親はおそらく行かせてくれないし 自分で行くのにも「精神病院」は少しためらってしまいます。 どうすればいいでしょうか?

  • 母が精神病に・・・まずは何をすべきですか?

    私の母は精神病を患っています、自分でそれを認識していません。 その精神病とは一般的に言われる鬱や統合失調症だと思われます。 話が長くなってしまうのですが、今私はやっと成人式を終えた年齢です。 私が2年生の頃に弟が事故で亡くなってしまい、母はそれ以降すこしづつ おかしくなっていきました。私が12歳の頃には職場の人たちの目を異常なまで に気にするようになり、それがエスカレートして私が15歳の頃には被害妄想と ヒステリックで、私の対人関係を一度崩壊させました。 (その時は私がうつ病になりましたが、自力でなんとか直しました。) そしてそのあと引っ越して別の場所でくらし始めたのですが、 こんどは父(もとの父ではなく再婚です)と離婚しました。 原因は母のヒステリックと父の浮気です。 その後、母は心のよりどころとして占い師に嵌ってしまいました。 いまでは全ての出来事を前世などに関連付けして、 周りの人(主に私、私の職場の人)に妄想を書き綴った長い手紙を 送るなど、目に見えておかしいのです。 私は小さいころからこの様子をみていたので、これがおかしいのかどうかという しっかりとした判断が出来ずに居ました。ですが今回、職場の上司に 「やっぱりあなたのお母さんは他人目にみてもおかしいよ」 といわれて、やはり精神病だったのだと確信しました。 私は今高校を卒業して住み込みで働いています。 中学から高校時代は母と一緒に暮らしていて精神が参りそうになったので、 卒業と共に職場にころがりこんで、距離を置きました。 職場の上司もとても理解あるかたで、この状況を知っています。 いままで私は自分の夢をかなえるために、あるいみこの状況に背を 向けていたのかもしれません。ですがつい最近、母が携帯を解約したのか、 連絡がつかなくなりました。占い師にお金をつぎ込んでいるので、 もしかすると支払えなくなったのかもしれません・・・おそらく、もう助けないといけない。 母を助けたい心はあります。ですが、私はいまだに過去にうけた仕打ちゆえに 母を許せていません。たとえそれが病気だったからだとしても。 そのうえ、どうしてもかなえたい自分の夢があります。 いま母を助けるとなると、それをすべて片手間にしながらということになり・・・ 正直それが出来る自信がありません。 ここで皆様にお尋ねしたいのは、以下のことです: (1)病識のない母を治療させるには、やはりどこかの病院に入院させるなどの、 実力行使しかないのでしょうか?(これまでもなんども話し合いを母としようとしましたが、 鼻で笑うばかりで聞いてくれません) (2)あと、今後治療を受けさせるとしても、娘の私が成人した今では生活保護はうけられない かと思います。かといって、私の生活費はまだスズメの涙程度です。 そのうえ、借金が260万ほどあります。(高校の学費です)私もなんとか返そうとしていますが、 なかなか減りません。母の治療費に関して、なにか国の制度等はあるでしょうか? (3)もし似たような問題を過去に抱えた・抱えている方がおりましたら、 どのように解決したかお教え願います。 向き合わなければならないと思い相談しました。宜しくお願いします。