• ベストアンサー

中国製のフル電動自転車の修理

 中国製のフル電動自転車がありますが、もし故障した場合街の自転車屋さんは対応してくれるのでしょうか?  電動に関する電気系統の故障においては自転車屋さんでは対応できなさそうなんですが、もし故障してしまった場合どうやって修理するんでしょうか?  自分でなおせるような人でないと使い捨てという前提ですか?

noname#200371
noname#200371

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.1

>中国製のフル電動自転車がありますが、もし故障した場合街の自転車屋さんは対応してくれるのでしょうか? 部品も修理説明もありませんから出来ません。 >電動に関する電気系統の故障においては自転車屋さんでは対応できなさそうなんですが、もし故障してしまった場合どうやって修理するんでしょうか? 出来ません。 そもそも、フル電動自転車は、原動機付き自転車の扱いになります。 原動機付き自転車以上の運転免許が無ければ、無免許運転です。 免許があっても、自賠責保険に入って居なければ、6点の減点と罰金です。 また、保安基準に適合して居なければ、保安基準不適合で、整備不良の反則点数と罰金が科せられることになります。 バイクなどの修理をしているお店なら、整備工場としての指定を取り消される事になりますので、そういう物の修理などは出来ませんしね。 使い捨てと言う以前に日本の公道では走行する事が出来ない物になります。

その他の回答 (6)

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.7

購入店で対応して貰えますよ

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1096/5177)
回答No.6

直したところで、道路を走ることはできないのだから、意味がないのでは。

  • linus3030
  • ベストアンサー率21% (217/1007)
回答No.5

自転車屋さんというのは 通常地元の警察さんとけっこう親密だったりします。 (防犯登録や盗難捜査とか) とうぜん道交法違反幇助になるようなことをお願いしても 依頼者 と 警察さん とどちらの関係が大事かで 受けるか受けないかを決めることになります。 たぶん電気的知識を伴わない簡単な修理(スタンドを取り付けるとか)でも 受けてはくれないでしょう。 (スタンド部品は売ってくれるが、あくまでも実機は関知してないスタンス)

noname#173187
noname#173187
回答No.4

壊れたら バッテリーやモーターなどを外して 普通の自転車として使いましょう。 それなら、使えますよ。 バッテリーやモーター外しならシロウトでも可能でしょう。

noname#214454
noname#214454
回答No.3

その町の自転車屋さんが、中国製自転車の販売を行い、故障したパーツの交換でメーカーなり問屋と取引があればパーツを入手して修理もできるでしょう。 どちらにしろ電気的な故障であればパーツ交換が主体ですので、手に入らなければ修理は不可能です。 このような自転車は自分でネットでパーツを入手可能で、取り替える技術がなければ手を出してはいけない物だと思いますがね。

  • QuickBlue
  • ベストアンサー率43% (629/1447)
回答No.2

日本では、そういう自転車は使うことが出来ません。 自転車ではありません。 いわゆる、スクーター、つまり原動機付き自転車と同じ種類のもので免許が必要です。 少なくとも、公道では使うことが出来ないので、自分の敷地内などでしか使うことの出来ない代物です。 自転車店でも販売できないものです。 >自分でなおせるような人でないと使い捨てという前提ですか? まともな人間が買うものではないという代物です。 もちろん、ナンバープレートが付いているのならば別ですけどね。

関連するQ&A

  • 電動自転車の修理

    電動自転車を使っています。故障した場合はどこに修理に出したらいいのでしょうか? サイクルベースあさひ、イオンバイクなどに持ち込めば良いのでしょうか

  • 三洋の電動アシスト自転車は故障が多いですか?

    三洋の電動アシスト自転車は故障が多いですか? 余りのっていないのに、故障してしまいました。おそらく電気系統です。 メーカーに電話相談をしてみると保証期限の1年が過ぎているので有償修理と言われました。 「電気製品だから当たり外れがあるから・・・」的な発言をされて、それを言っていて有償修理って納得がいかないんですが・・・。 見てみないとわからないそうですが1万5千円くらいかかるそうです。 金額の高さに驚いていると、「持ち込みにすると2から3千円安くなりますよ。」って・・・ 故障は多いんでしょうか? そして、私は言われるがままに料金を払って修理してもらうべきですか?

  • 電動自転車の修理

    1昨年の9月にインターネットで電動自転車を購入したのですが、ギアが空回りして前進できません。購入してからまだ1年4ケ月、中国製造の SunSun.cc LaLa-M(WR)です。東京の代理店に電話したのですが、全く出ません、faxを送信しても連絡ありません。 このアシスト電動自転車を修理してくれるお店お探しております。 この自転車を販売した代理店:台東区浅草5丁目14番2号 名前は不明

  • 電動アシスト自転車っていいですか。

    自分の場合、自転車の他にカブにも乗っているので ちょっと遠距離とか坂道がキツいなど自転車で行くのが億劫な場合はカブで出掛けます。 電動アシスト自転車だとちょっと遠距離や坂道が多いといつ電気が無くなるか心配で走りたくありません。 そのうえバッテリーの寿命って3年も乗ってるとダメになり交換すると約3万円程度はかかるんでしょう、そのうえモーターも劣化してくるし。 その点、カブだと燃費もいいしオイルも安いし税金も安いし自賠責も5年もかければ1年当たりもかなり安くなるうえ故障しないし10年ぐらい乗ってもまだまだよく走ります。 電動アシスト自転車に乗るならカブに乗ったほうがいいと思うのですが それでも電動アシスト自転車っていいのでしょうか。

  • 電動アシスト自転車の購入

    電動アシスト自転車の購入しようと思っております。 近所(自転車で10分くらい)の自転車屋さんで買うのが良いか 電気屋さん(大型量販店)などで買うのか良いか迷ってます。 大型量販店の方が少し安いような気がするのですがどうなんでしょうか? 故障したときの事を考えて自転車屋さんで買う方が良いのでしょうか? 電化製品と考えた場合、何も考えずに電気屋さんで買うのですが・・・。 みなさんはどこでどのように購入されましたか? 購入先によって考えられるメリットやデメリットがありましたら教えてください。

  • 電動アシスト自転車通販について

    電動アシスト自転車販売の販路と、その販売における店側の姿勢を改めて欲しいと考えていますが、手段が無く困っています。 A.事の発端:2018/07に、楽天に出店している福岡の自転車販売店から、電動アシスト自転車を購入した。 当方が関東在住ですから、購入を判断した時点で、何かあったときは販売店には頼れないことは自覚しており、その場合は地域のお店に行こうと考えていた。 B.故障発生:2019/03末に、アシストの電気が入らなくなった。地域の自転車店に持ち込むも、全て修理を断られた。 理由は、その自転車のパーツが日本の大手メーカーの物では無い、出所不明品であったため。 C.販売店の対応:少なくとも(販売店が提示した)保証の期間内であることから、販売店に対し、何処かで修理できないか、またはパーツの出所を提供して、修理の手段を考えさせて欲しい旨相談したが、修理先は自分で見つけて欲しい、パーツメーカーは非公開という返事だった(自分でできるならパーツは有償で譲るとのこと)。 楽天を通じて、とにかく修理の機会を得たいとお願いすると、福岡までの往復送料を支払えば修理に応じるという返事をしてきた。 D.国民生活センターの対応:センターに状況を説明したところ、店舗側が不誠実である事は理解をいただき、またこの手の質問が年々増えていることも教えて頂いた。 しかし、現状電動アシスト自転車の販売には何の規制も無く、売り方・売るものがどうであっても、それを違法または逸脱として指導できないとのこと。 センターは、国民生活の上で、生命に支障が出ることが起きない限り動けないし、問題が相当山積しないと検討課題に入れないということだった。 E.何をしたいか:自転車購入については自己責任であるが、当該の店舗が未だに楽天に出店し続け、販売要件に修理の提供に条件がある事など記載せずに居ることを止めたい。 自分と同じような損をしてしまう人を無くしたい。 国民生活センターが動かないというのなら、やはり弁護士の方に相談するであるとか、同じような被害者を捜して、署名活動をするなど、そう言った方策しか無いのでしょうか?

  • ヒルトッパーの電動自転車改造キット

     海外の製品でテレビでも紹介されていた、ヒルトッパーという電動自転車改造キットですが、購入を考えています  が、少し検討すべきと思う気になる点があります、  こういうものは  故障したら修理不可能なんですか?  使い捨てか自分で修理するしかないのでしょうか?  購入にあたっては、直接海外のサイトで買うことはできるのでしょうか?  クレジットカードがあれば、支払いは大丈夫ですか?    国内に輸入代理店はないのでしょうか?  テレビで見たときは国内の代理店と交渉中となっていたのですが、まだ国内の販売代理店はないようです。    もう少し待てば国内に販売代理店が現れるでしょうか?  その方が買いやすいので助かるのですが

  • 電動自転車の電源がつかない

    先日電動アシスト自転車のチェーンが外れ、自力で直しましたがその直後から電源が入らなくなりました。インターネットで購入したため修理には配送しなくてはならずなんとか自力で直したいです。変速ギアはなくチェーンは単純な構造です。どなたか詳しい方がいらっしゃたら、故障の原因と修理方法を教えてください。

  • 折りたたみ電動にするか、、電動自転車にするか

     とりあえず、人力だけの自転車がしんどくなってきたので、電動アシスト自転車の購入を考えているんですが、折りたたみタイプにするか普通のタイプにするか迷っています  なぜ、折りたたみタイプも候補に入っているかというと、仮に勤務地が変わって駅から遠い場所になった場合に、電車に乗せて運び駅から自転車通勤なんてことを考えているからです    しかし、自転車屋に聞いたところ、通常の折りたたみ自転車は軽いタイプで10kg程度で、それならバッグに入れて持ち運び移動も考えられるが、折りたたみ電動だと20kg近くなるので、持ち運びで移動するのにはかなりの重労働だから難しいと回答されました。  キャリーカートに積んで運んではどうか?と提案しましたが、階段があった場合大変だろうと回答されました  しかし、そういった点は実際に使ってみて生活の中に取り入れてみないと解らない点があると思います  そこで質問の要点は  1、折りたたみと普通の電動アシストを比べるとやはり普通の電動アシストのほうが「走る」という点だけ考えると便利?(バッテリーの充電時間や走行距離 走りやすさにおいて)  2、電動の折りたたみ機能は「駐車スペースの問題」や「部屋の中に持ち込んで保管したい」という人が使うことが多く、「たたんで持ち運ぶ」という趣旨で買う人は少ない(というか重くて持ち運べない)という意見を聞くのですがやはりそうでしょうか?。電動折りたたみ自転車を車以外で持ち運ぶのは難しいでしょうか?  3、キャリーカートで電動アシスト自転車を運ぶというのは無理でしょうか?  という点です  よろしくお願いします

  • 電動自転車の空気の入れ方。

    電動自転車と普通の自転車のタイヤのメンテナンスですが、同じ様に考えていいでしょうか。空気を入れる場合ですが、普通の自転車の場合、自分は月2回くらい入れていましたが、今度電動自転車の購入を考えていますが、同じ様な回数でいいものでしょうか。また空気入れは電動自転車専用になるのでしょうか。