• 締切済み

センター試験の前期と後期って何ですか?

同じ19、20日にセンター試験を行っているのに、なぜ前期と後期があるのですか? 実は、センター試験以降に出願をしようと思っているのですが、後期の方に出願をしても大丈夫なのでしょうか? ちなみに私立文系志望です。

みんなの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

おそらく、その大学ではセンター試験当日までに出願を締め切る(見込みで出願させる)「前期」と、センター後でも受け付けている(自己採点の結果を加味できる)「後期」の両方の枠を設けているのでしょう。 後期には出願できるでしょうが、予想の精度が上がるため難易度(ボーダーライン)も一般に上がるようです。センター前の強気の出願が奏功することもあるということです。

  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/746)
回答No.2

センター試験それ自体には、前期と後期はありません。 また追試験を受けた場合でも、19日20日の本試験と同様の扱いがされます。 おそらく、ご質問のセンター試験の「前期」と「後期」というのは、 私立大学のセンター試験利用入試のうち、試験日程が複数あって、 「センター試験利用前期日程」「センター試験利用後期日程」 等の名称の入試日程になっているもののことかと思われます。 私立大学のセンター利用入試については、いくらでも出願できます。 前期も後期も他大学でも、受験したいだけ出願する大学を増やすことができます。 一方、国公立大学の場合は、 前期日程から1校のみ、後期日程から1校のみ、中期日程から1校のみですね。

  • noboundly
  • ベストアンサー率41% (20/48)
回答No.1

後期というのは追試験のことだと思いますが、追試験は誰でも受験出来るわけではなく、試験当日に病気や事故などの理由で受験できなかった受験生、本試験でトラブルに見舞われた受験生で、再試験を希望した受験生を対象にして実施されます。そして、あらかじめ大学入試センターが「対象者」として認定した受験生のみ受験できます。 一般的に本試験より追試験の方が難易度が上がるので、追試験で受ける場合は不利になってしまいます。 試験会場も本試験の場合は全国にあちこちありますが、追試験の場合は東京と大阪の2箇所しかないので何かと不便だと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう