• ベストアンサー

遠方のご霊前を現金書留ではあまりにも、ですよね。良案はありますでしょうか。

先日、ながくお世話になっている先輩から電話が来てました。 先輩の岳父様がお亡くなりになった旨を、その先輩自ら告げら れました。 私が聞いた時点で、すでにご葬儀も1ヶ月以上前に終わってお り、また、遠方ですので私がお香典を持って手を合わせに行く ことも困難です。 自分ではいまのところ郵便等で送る以外に考えつきません。 このようなばあい、私は一般常識として、岳父様を亡くした先 輩に対して、どのように行動すればよろしいでしょうか? ちなみに、お亡くなりになってからの日数に応じてご霊前やお 香典、ご仏前など名称を宗派によって替えて出さなければ失礼 ともうかがいましたが、先輩からの告知を受けた時には、露骨 に宗派をうかがうのもまた失礼かと思い、聞けませんでした。 どんな名称の不祝儀を、どのようにして用意してお渡しするの がマナーになりますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisexc
  • ベストアンサー率40% (190/470)
回答No.3

まず宗派に関してですが、「ご霊前」が良いでしょう。これなら宗派は問いません。それから送り方ですが、現金書留で良いかと思います。 確かに現金書留で送るのには抵抗があるかも知れませんが、この方法は一般的にやられている事ですので特に失礼には当たらないと思います。ただ、日も過ぎている事ですし、何らかのお手紙を添えられる事をお勧めします。

altosax
質問者

お礼

ご霊前だと宗派問わずなんですね、よいことを伺い大変助かりました。 おくやみの手紙の内容がまた悩みどころですが、取急ぎ明日すぐに 現金書留で送るようにします。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • sarube
  • ベストアンサー率19% (145/734)
回答No.8

こんにちは。遠方だと、普通だと思いますよ。 家の実家でも祖母が他県から嫁いで来ているので、祖父の「ご霊前」は書留が多かったです。     祖母は、わざわざ,こんな事をして頂いて、、、、と何度も頭を下げ泣いていました。 郵送でもお気持ちは充分に伝わります。

altosax
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 さっそく明日、現金書留にお悔やみ状を添えてお送りしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.7

  こんばんは。 亡くなった方の葬儀には「御霊前」で宗派に関わりなく使うことが出来ます。  そのまま現金書留で送るのが気が引けるのであれば、さらに手紙で「お悔やみを申し上げます。遠方ながら葬儀に参列できず、ご無礼の段お詫び申し上げます。」というような内容を書いて添えても良いでしょう。  体裁よりも、誠意を示すことが大事だと思います。

altosax
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 さっそく明日にでも誠意を実行しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoko-kuni
  • ベストアンサー率25% (9/35)
回答No.6

すでに,葬儀をすまされ1ヶ月以上も経ったなら,一般的には,キリスト教で無ければ,香典ではなく,ご仏前ですよね。 まずは,その先輩に,こちらから連絡を差し上げ,ご迷惑でないかどうかを今一度確認して,少し遠方でも手をあわせに行かれた方がよいと思います。 どうしても行くことが出来なければ,このままで良いと思います。今度連絡があった時にでも,ゴメンナサイ。先日は失礼しました。と丁重に事情を説明すれば先輩も無理に来てくれ。とは言わないと思うし,思っている程気にしていないと思います。

altosax
質問者

お礼

ご仏前、と名称が変わるのは仏教でも宗派によると伺いました。 宗派を確認していないので、かえって失礼になってしまうのはよくあり ませんので不完全であってもつぶしのきくご霊前でお送りさせていただ こうかと思っていますが、大丈夫ですよね? 普段から礼儀作法に厳しい先輩でしたので、ゴメンナサイでは通らない かと気にして相談の投稿をしました。 とりあえず明日すぐにお悔やみ状をそえて現金書留でご霊前をお送りし ようかと思っていますが、問題がありましたらどうかご指導下さいませ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

現金書留でご霊前を送っていただいたことがある者です。 祖父が亡くなったあと、知り合いから突然現金書留が届いたので、なんだろう…?と思って開けて見ると、中にご霊前袋が入っていました。 わざわざ送ってくれたのでありがたく思いましたよ。 ちょうど届いた時期が葬儀と49日法要の中間だったので、49日法要に合わせてお返しを送りました。 ただ、49日法要の場合はご霊前ではなくご仏前になることが仏教では一般的です。 キリスト教ではお花代などとなります。 しかし今回のようなケースでは、ご霊前でも良いと思います。 また、発送後に先方にひとこと連絡をしておくのもいいかと思います。 我が家でも開けていいものか悩みましたから(苦笑)

altosax
質問者

お礼

ご経験にもとづく説得力あるご回答をいただき、大変心強く思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

香典袋の中にお金を入れて、それを現金書留の封筒に入れて送ることは、けっして失礼なことではないですよ。

altosax
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 安心致しました。 さっそく明日に送るようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.2

便乗回答みたいで申し訳ありません。 NO.1さんの通りです。 で、10年ぐらい前に、郵便局側でも 現金書留のサイズを昔よりも大きくしました。

参考URL:
http://sogi-iso.jp/jouhou/sougi06/06_5_3.html
altosax
質問者

お礼

さっそくにどうもありがとうございました。 明日すぐに現金書留で送るようにします。 ほんとうに助かりました、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.1

香典袋を現金書留の封筒に入れて送れば良いでしょう。

altosax
質問者

お礼

早速にどうもありがとうございました。 現金書留が不祝儀袋サイズになってくれているのですね。 助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ご香典、ご仏前、ご霊前の違い

    知人のご身内の方がなくなられたのですが、葬儀が終了していました。ご自宅にお悔やみに伺いたいのですが、その場合はご香典、ご仏前、ご霊前のどの表記がいいのでしょうか。葬儀まではご香典、葬儀が終わったらご仏前という人もいますし、仏式でも宗派によっては49日法要まではご香典という人もいますし、迷ってしまいます。ちなみにその知人宅は仏式ということまではわかっているのですが、宗派まではわかりません。

  • 通夜。御香典、御霊前

    友人のお父さんがお亡くなりになりました。 宗派はわかりません。 通夜に行きますが、御香典、御霊前どちらを書くべきでしょうか? 御仏前は仏教の方に限ると教えてもらいました。

  • 御霊前を渡しても良いのか・・・

    彼のお祖母さんが亡くなり、昨日、葬儀の為に彼は実家に帰りました。 急いで帰って行ったので、私は不祝儀袋を用意する間もなく、現金をそのまま渡すのも失礼かと思い渡せずじまいでした。 こういった場合、後からでも渡しても良いのか悩んでいます。 あと、彼のご家族は遠方に住んでおり、会った事が無いので、御霊前を渡したら迷惑かな、とも思っています。 宜しくお願い致します。

  • 葬儀後のご霊前?、四十九日のご仏前?、両方包むものですか?

    遠くに住んでいることもあって全くといっていいほど付き合いのない叔父が亡くなりました。葬儀はすでに近親者で済ませたとのことですが、四十九日の法要に招待されました。 葬儀は終わっていますが、いまからお香典(「ご霊前」?)は送るべきでしょうか?四十九日には参列しますが、その際も「ご仏前」(「ご霊前」?)は包むものでしょうか?また、それぞれの金額はどのくらいが常識なのでしょう? ちなみに叔父の直接の血縁である私の父は10年ほど前に亡くなっております。その際に納骨には叔父が来てくれました。 私は子供の頃から海外暮らしが長く、日本の法要に疎いものでどなたか教えていただけませんか?宗派は日蓮宗だそうです。

  • ご霊前?ご仏前?

    先日昔からの友人のお父様が亡くなられました。 亡くなった事はもちろん、その前に入院をしていた事も その友人は誰にも話していなかった為、葬儀にも行って いません。 先週喪中の葉書が届き初めて亡くなられた事を知りました。 お線香代にでも・・・と思いお香典を送りたいのですが、 その場合ご霊前になるのか、ご仏前になるのか恥ずかしながら イマイチわかりません。亡くなった日から数えてみたところ、 今月18日に四十九日を迎えるようなので、それまではご霊前 になるのかな?とも思うのですが、いかがなものでしょうか? 明日にでも書き留めで送ろうと思っていますので、至急どなたか 教えて頂けると助かります!! よろしくお願いします!!!

  • 御霊前?御香典?について

    17日に会社の同僚の旦那のお父さんが亡くなり、19日に通夜、20日に葬式になるそうで、18日は仕事に出て来るそうです。 私は葬儀に出席するつもりは無いのですが、その日に会社で不祝儀を渡して良いものなのでしょうか? 渡すとしたら、御霊前?御香典?、いくら位?、何と言って渡せばいいのか? その他注意することがあったら教えてください。

  • 遠方に住んでいる友人が亡くなったのですが・・

    同じような状況の方が質問しておられたのですが、私も似たような状況で質問させてください。 遠方の友人が亡くなりました。お通夜、告別式はすでに終わったとのことでした。出かけて行ってご遺族にお悔やみをと思うのですが遠方なので出かけていくことができません。そこで次の点について教えてください。 (1) そこで、香典を郵送しようと思うのですが、香典の郵送は失礼にあたるのでしょうか。 (2) 香典ではなく仏前にお供え物を送ったほうがよいでしょうか。(たとえばお菓子など)。また、こうしたものを送るのは失礼には当たらないものでしょうか。 (3) 香典ならばいくらぐらいを包むのが一般的でしょうか。 (4) 香典ではなくお供え物を送るのならば、どのようなものがよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 葬儀当日にある法要は、御霊前?御仏前?

    週末に、義母の母の葬儀があります。 通夜の翌日、火葬、葬儀、法要があるそうです。 香典は、葬儀のときと法要のときにそれぞれ出すということ、金額はそれぞれいくらかということも、決まってます。(親戚が教えてくれました) 法要は、葬儀当日に1度やって、あとは一周忌までないそうです。 こういう場合、法要のときの香典袋は「ご霊前」ですか?「御仏前」ですか? バタバタしていて、義母とは、なかなか連絡がつかず、教えてくれた親戚というのも、こちらから連絡する間柄ではないので、なかなか聞けなくて・・・。

  • 表書きについて

    先日元会社同僚のお母様が亡くなられました。 葬儀が終わってから訃報を聞いたので、後日私を含め三人の連名でお香典を渡したいのですが、その場合袋の表書きは何になるのでしょう? ネットで色々検索したのですが、浄土真宗は御霊前ではなく亡くなってからすぐ御仏前でいいとか、宗派問わず御霊前は使えるとか、情報がまちまちでよくわかりません。 宗派がわからないので、どの場合でも使える表書きを教えて下さい! ちなみに、お供花料はだめでしょうか?

  • 御霊前と御仏前を一緒に渡す?至急お願いします。

    先日夫の祖父が亡くなりました。  明日、お通夜なのですが、お香典をいくら包めばよいかと義母に尋ねた所、「御霊前で一万円、七日の払い用に御仏前で一万円で良い」といわれました。  葬儀の時に七日の払いも一緒に行うようですが、そのような時にはお香典を別に包むのが一般常識なのでしょうか?結婚してまだ半年足らずで、よくわからないのですが、主人が28歳私が22歳の若夫婦(?)で私は働いておらず、我が家の経済状態もあまりよくないのにはっきり言ってかなり痛い出費です。  それに、私は実母から亡くなった方は四十九日を過ぎるまでは霊で四十九日を過ぎると仏様になるからそれまでは、お通夜の時も葬儀の時もお香典は、「御霊前」で包むものと教えられたのですが、違うのですか?  一般的な金額と表書きはどのようにすれば良いのでしょうか?  それとも義母の言うように二種類用意した方が良いのでしょうか?  アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう