肺炎を患ったため1日3食に戻しました。アンチ甲田

このQ&Aのポイント
  • 栄養失調が原因と思われる風邪と肺炎を患った30歳の男性が、医者の指示に従って栄養を摂り、抗生剤を服用した結果、肺炎が治りました。
  • 彼は甲田メソッドの効果に疑問を抱き、朝食抜き・玄米菜食で風邪や肺炎が治るという主張にも疑念を抱きました。
  • 彼は現在朝は軽く食べ、昼と夜はタニタ食堂のようなメニューや自宅でのぶっかけお蕎麦を摂り、一日の摂取カロリーは1700kcal以内に抑えています。しかし、朝食を抜くと体重が減らないことに疑問を持っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

肺炎を患ったため1日3食に戻しました。アンチ甲田

さいきん、栄養失調が原因と思われる、風邪を引き、肺炎を患いました。 30歳、男 170センチ 67キロ 医者に栄養をしっかりとってくださいといわれ、いろんな食品をとりました。 すると、あっという間に肺炎は治りました。もちろん、抗生剤も服用。 3日連休でほぼ完治し、仕事は一切休まず。 そこで、これからは以下のようにしようと思います。 むしろ、癌も治るという甲田メソッドは、うそであることを身をもって体験しました。 癌もなおるなら、風邪だって肺炎だって、朝食抜き・玄米菜食で治ったはずですし、 そもそも、風邪にも肺炎にもならないはず。 ということで、以下のように食生活を行っていますが、 大丈夫でしょうか。 とくに、朝は多く食べると胃がもたれるため、血糖値や代謝を上げる ことを目的に、軽く食べる。 朝:おにぎり1個、野菜ジュース(200~300kcal) 昼:タニタ食堂のような(500~800Kcal) 夜:   自宅でぶっかけお蕎麦(かまぼこや挙げ入り)   OR 外食でタニタ食堂のような(500~800Kcal) 日々、デスクワークなので、基本は腹八分目でしょうか。 一日3食といっても、1700Kcal以内には抑えたい と思っています。 ここで、質問なのですが、朝は少しでも食べると、基礎代謝といいますか、 一日の代謝はあがるのでしょうか? 上記メニューで朝を抜いて、昼と夜のみにした場合と、上記メニューに した場合とで、体重の増減の予想はできますでしょうか? ちなみに、上記の朝を抜いて昼と夜のみにすると、体重は一向に減りません でした。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mio9000
  • ベストアンサー率27% (193/710)
回答No.3

基礎代謝のかなりの割合は、体温を維持するために用いられるエネルギーです。ですから基礎代謝をあげるには体温を維持するために必要なエネルギーを増やせばいいのです。 方法は二つあります。一つは体組織を増やすこと。体組織が多くなれば、より多くの体組織の温度を上げるためにたくさんのエネルギーが必要になりますから、基礎代謝が増えます。体組織を増やすということは単純に言えば「太る」ということです。デブは基礎代謝が高いですが、それは体組織が多いから体温維持にコストがかかるということです。ただし体重を増やさずに体温維持のコストを上げる方法もあります。筋肉を増やす方法です。脂肪細胞と筋肉細胞では体温維持にかかるコストが異なっていて、筋肉細胞の方がコストがかかるということです。 もう一つは体温を上げること。高い温度を保つにはより多くのエネルギーが必要。単純です。 太らず(体重を増やさず)に基礎代謝を上げるには平常時体温を高く保つのが得策、ということになります。平常時体温が0.5℃高いと基礎代謝は7%上昇します。1℃なら13%です。 体温を上げるには、自律神経をしっかりと働かせることが重要になります。自律神経には交感神経と副交感神経があって、それぞれが働くべき時間帯にしっかりと働かせてあげることで平常時体温が徐々に高くなっていきます。 そして交感神経・副交感神経の切り替えに必要となるのが規則正しい睡眠と食事です。 朝ごはんは起床後にカラダのリズムを整え、副交感神経から交感神経に切り替える上で極めて重要なイベントです。朝食を摂らないと自律神経の働きが鈍ることは広く知られています。つまり朝食を抜く→自律神経の働きが低調になる→低体温症になりやすい、という流れです。 低体温症は基礎代謝が低下しますから、太りやすくなるということです。実際に太るかどうかは消費カロリーと摂取カロリーを見なければならないので、基礎代謝の低下だけでは何とも言えません。でも基礎代謝が低下すると、生活代謝で元気いっぱい生活しなければ全体の代謝が下がるのは事実です。 さらに低体温症は免疫力の低下を招きます。質問者様が風邪をひいたというのは栄養不足もあるでしょうけれども、朝食抜きによる低体温症によって免疫力が低下したことの方が大きいのではないでしょうか。 甲田メソッドなるもの、朝食を抜くことで低体温症になるところまでは認めているようです。でもなぜか「低体温でも健康だ」と訳の分からないことを言いだします。そんなことカラダの構造上あり得ませんから。この辺は、大いに怪しいと思っていていいでしょうね。所詮は単なる「民間療法」の一つでしかないのかなとも思います。 一日一食とか二食、というのは、やりたい人が勝手にやればいいだけの生活スタイルです。これを「何とかメソッド」などのようにして本を書いたり、商売のネタにしようとした途端に「怪しいなぁ」と受け止めた方がいいように思いますね。 ちなみに私も昼食抜きの一日二食生活ですが他人に勧める気はありません。その方が自分にとってストレスの少ない生活が過ごせ、体重のコントロールが簡単だから、そうしているだけなんです。人にはそれぞれ生活スタイルがあります。起きる時間も寝る時間も人それぞれ。食事だってそうです。 で、質問者様の質問への回答ですが、朝食を食べても直接的に一日の代謝が上がるということではありません。基礎代謝は上がる可能性はある。でも代謝というと消費カロリー全般のことで基礎代謝のことではありません。消費カロリー全体が朝食を食べただけで上がることはないです。 また体重の増減は摂取カロリーと消費カロリーの両方をみなければならないので判断できません、というのが回答になります。 最後に一つだけ質問文の食生活を見て感じたことですが、毎日同じ物を食べ続けるのは避けましょう。やっぱり栄養が偏りますから。

その他の回答 (2)

  • tatune33
  • ベストアンサー率39% (325/828)
回答No.2

体重はカロリー次第です。 朝を抜こうが食べようが、全体的なカロリーをへらさなければ痩せません。 朝食を抜いても痩せないのは、無意識のうちに昼・夜で食べる量が増えているからですね。 これ、案外気づかないものです。 なのでそのメニューで1日平均1700キロカロリーを守りきれば必ず痩せますよ。 ちなみに代謝については年齢と共に下がり、体重に比例して上がるため、代謝を上げて痩せるということはないです。朝食は何の関係もありません。 とにかく1700は絶対に守ること。特に外食は1食だけで1000~1500キロカロリーあったりもしますので、気をつけて下さい。 オーバーしてしまったら1週間かけて調節をするといいですよ。 すぐには結果が出ませんので長い目で見て頑張って下さい。 ここからは私個人の意見なので気に入らなければスル―して下さい。 私は甲田メソッド自体は大変合理的だと思っていますし、実際それで健康的に痩せられました。 ただ、朝食を抜く=食べる量が減るとの考えは賛成しかねますね。 朝食を抜けばその分当然腹減るわけで、そうなるとデブ(元の私)としては食べてしまうんですよ。 どうしても空腹に勝てない。 で、そうやって腹が減った時、野菜なんて絶対食べません。 お菓子だのパンだの手軽につまめるものにしてしまう。 結果、朝食を食べていた時よりも栄養バランスが悪くなる→健康に問題が出てくる。 本当に少食にするってものすごく難しいものです。 甲田先生のように我慢出来るのなら朝食を食べても痩せますから・・・ 甲田メソッドは少食や玄米食ばかりが強調されがちですが、動物性たんぱく質と白砂糖を極力摂らないことも言われています。 皆さんおいしいものは減らしたくないようで甲田メソッドに共感する人でも動物性たんぱく質を減らす点は見ない人が多いです。 でも私は病気にならないのは少食よりも動物性たんぱく質を減らす方が真の理由ではないかと見ています。 動物性たんぱく質や白砂糖を含む食べ物はどれも大変おいしくて食べやすくて太りやすい。 そういったものを食べなければ野菜や玄米を食べるしかないわけで、野菜なんておいしくないし、そうそう大量に食べられるものでもありません。 結果として少食になって痩せる上に健康になれる気がします。 (あくまで個人的な意見です)

wild_masachika
質問者

お礼

ありがとうございます。 朝ごはんを少しでもたべると、胃腸が動くので、 体が温かくなります。 よって、基礎代謝は食べていないときよりも、 あがっていると思います。 甲田メソッドの動物タンパクを禁止してますが、これは うそだと思います。実際、肉や魚を食べたら、3日で肺炎も 直ってしまいました。食べすぎはだめですが、食べないと 骨粗しょう症や早死や病気の元じゃないでしょうか。 長生きしてる人も、ほとんど動物タンパクをとっていますし、 日本人平均寿命が飛躍的に上昇したのも、動物タンパクを 摂取し、食品バランスがよくなったからでしょう。 動物タンパクを食べずに少食がいいとするならば、 北朝鮮が最大の寿命でしょう。 やっぱり、起きたら、食べる。少しでもいいから。 これがよいのでは?と思いました。 3食で総カロリーが1700くらいでも、朝を抜いた場合は、 おそらく、午前中は体温が上昇していないので、基礎代謝は 1400くらい。 計測値は1800ありますが、たぶん、400くらいは下がってるんじゃないかなあ。朝食べてないと6時間ほど省エネモード のはずだから。 朝食べると「イライラ」しない。 これがいいですね!

wild_masachika
質問者

補足

動物タンパクの食べすぎは癌のもとですが、禁止の場合は、低体温、骨粗しょう症、ひ弱体質になってしまいました。 そもそも、抵抗力がないってことは、癌になりやすいし、 少食かつ動物タンパクの禁止で癌が治るなら、インフル エンザも肺炎も治るでしょうし、ならないでしょう。 けど、なったんです。それに、絶食でデトックスどころか 死にかけました。食べて栄養を補給する。こちらのほうが、 自然治癒きがしました。

noname#177887
noname#177887
回答No.1

代謝が上がるというか、一回の量を少なく、回数を多くした方が、痩せやすいですね。 何故か。胃や、他の内臓が動くからです。 これも立派に運動です。 甲田。失礼ながら、初めて知りました。 そういうのは、興味なかったので。

wild_masachika
質問者

お礼

ありがとうございます。 朝ごはんを少しでもたべると、胃腸が動くので、 体が温かくなります。 よって、基礎代謝は食べていないときよりも、 あがっていると思います。 甲田メソッドの動物タンパクを禁止してますが、これは うそだと思います。実際、肉や魚を食べたら、3日で肺炎も 直ってしまいました。食べすぎはだめですが、食べないと 骨粗しょう症や早死や病気の元じゃないでしょうか。 長生きしてる人も、ほとんど動物タンパクをとっていますし、 日本人平均寿命が飛躍的に上昇したのも、動物タンパクを 摂取し、食品バランスがよくなったからでしょう。 動物タンパクを食べずに少食がいいとするならば、 北朝鮮が最大の寿命でしょう。 やっぱり、起きたら、食べる。少しでもいいから。 これがよいのでは?と思いました。 3食で総カロリーが1700くらいでも、朝を抜いた場合は、 おそらく、午前中は体温が上昇していないので、基礎代謝は 1400くらい。 計測値は1800ありますが、たぶん、400くらいは下がってるんじゃないかなあ。朝食べてないと6時間ほど省エネモード のはずだから。 朝食べると「イライラ」しない。 これがいいですね!

wild_masachika
質問者

補足

動物タンパクの食べすぎは癌のもとですが、禁止の場合は、低体温、骨粗しょう症、ひ弱体質になってしまいました。 そもそも、抵抗力がないってことは、癌になりやすいし、 少食かつ動物タンパクの禁止で癌が治るなら、インフル エンザも肺炎も治るでしょうし、ならないでしょう。 けど、なったんです。それに、絶食でデトックスどころか 死にかけました。食べて栄養を補給する。こちらのほうが、 自然治癒きがしました。

関連するQ&A

  • こんな食生活でいいのでしょうか?

    30代後半の男です。 ダイエットのため3ヶ月前からスポーツクラブに通い、週2~3回有酸素運動と筋トレ(体幹の筋肉を15回3セット)をしています。 その間の食事を一日2000kcalを目安にするため朝と夜はカロリーメイト等の栄養機能食品とプロテイン(ザバス・ウエイトダウン)500kcalずつ、昼は普通食で1000kcalを目安にとっています。 その甲斐あって体重・体脂肪ともに順調に落ちてはいるのですが、こう毎日2食もお菓子みたいなのを食べてていいのだろうかと疑問になってきました。 さらについ勢いでプロテインを買ってしまいましたが、私程度の者に必要なのか?と考えてしまいます(といっても今のままでははずせない様な気もしますが)。 カロリーや栄養素を計算するには都合がいいのでこうなってしまったのですがこれはこれでいいのでしょうか?

  • 健康の為には食事は1日3食が1番いいのでしょうか

    摂取カロリー内で寝る前の食事はしない場合の話です。 朝・昼・晩の1日3食バランスよく取るのが理想だとは思いますが、現実問題なかなかうまくいきません。朝と昼はそれぞれ600キロカロリーずつ摂取しているのですが、1日の消費カロリーが3000キロカロリーぐらいなので体重維持の為に晩だけで1800キロカロリー程食べています。 1回でこんなに食べてしまうといつか糖尿病や生活習慣病になるのではないかと不安でもあります。でも仕事の関係で朝と昼にこれ以上食べるのは無理なのでこんな生活がもう何年も続いています。 だからいっそのこと、晩に1000キロカロリーほど食べ、その2,3時間後に800キロカロリーほど食べるようにしようかと思ってますが、健康面で考えるとどうでしょうか? ちなみに、身長177cm・体重68キロ・35歳です。脂質の量は1日80gを超えないようにがんばってます。

  • この食生活は太りますか?

    30歳女。現在BMI17.5 甘い物が好きなのですが、普段間食をしないので甘い物をお昼代わりにしています。栄養が偏っているのは承知しているのですが、下記のような食生活を続けていると太るでしょうか? 朝:食べないか低脂肪乳200ml 昼:ロールケーキ2個 ゼリーか饅頭1個+黒烏竜茶(合計約700kcal) 夜:800kcal前後のバランスの良い食事 間食:なし

  • 基礎代謝以下のカロリー摂取しかしていないのに体重が減らないのはなぜ?

    基礎代謝以下のカロリー摂取しかしていないのに体重が減らないのはなぜ? 体重79kg 身長180cm 男性 35歳です。 基礎代謝は1500kcal 一日の消費カロリーは2400kcalぐらいだと思いますが、一日に食べているのは、昼コンビニのおにぎり2つ。夜はコンビニのおすしです。栄養補助錠剤を呑んで、無糖のお茶、水。あとは一切食べていません。かなりの空腹を感じます。 どう見ても基礎代謝以下のカロリー摂取ですが、なぜ体重が減らないのでしょうか?2週間目です同じ食生活をし始めて・・・。

  • 極端な食生活

    極端な食生活 ダイエット中の、16歳です。 わたしの食生活はとても偏っていて、朝は牛乳だけ。昼はだいたい、300kcal未満になるように お弁当(中身は野菜だけではありません。総菜やご飯も、少しずつ)で、その分 夜になると普通の量を食べてしまいます。 学校にいる間は平気なのですが 帰宅すると どうしても普通の量を食べてしまいます。 食べなかった分、いきなり食べると太るのでしょうか?? 一日の摂取カロリーは1000kcal未満か 多くても1600kcal以内です。 カロリー量では太ることはないと思っているのですが、じっさい どうなのでしょう? (我が家に体重計はありません) あまりドカ食いみたいなことは したくありません。 一度食べだすと 歯止めがきかなくなり もう どうにでもなれって感じです。 夜になり著しく増える摂取カロリー。どうすればいいのでしょう。 ちなみに、朝や昼は食べたいとは思いません。

  • 一日二食について

    最近体を動かす仕事から、全然体を動かさないコンピューター系の仕事に転職しました。最初は体を動かす時のように食べてしまいぶくぶく太ってしましました。これはヤバイと思い、一日二食、朝と夕方くらいに食事をするようにしたら、体の調子も良く、体重も減り集中力も格段に上がりました。 でも、栄養学的にこれって大丈夫かなって心配しています。 なので栄養学に詳しいかたアンサーお願いします。 ちなみに、 朝は、基本的には玄米、卵、納豆を食べて、夜は油を控えめに好きなものを食べています。

  • 栄養がないカップ麺だけで食べて、ダイエット(脂肪燃焼)をしたらどうなりますか?

    ■身長174cm 体重64キロ 21歳(男) 基礎代謝量1524kcal(サイトで計った結果) ■消費量2400kcal(基礎代謝量から割った計算で出た結果) 自分の場合は、「ダイエット=体重を落とす」ではなく、 脂肪を燃焼させて余分な脂肪を削りたいだけなんですが、 摂取量<消費量を守れば、確実に脂肪は燃焼されていくんですよね? 例えば、 500Kcalのカップ麺1つを朝、昼、夜に1つずつ食べると、合計1500Kcal。 栄養バランス悪すぎると思いますが、運動量を入れると1日に2400Kcai消費するらしいので、 上の食事メニューでも、脂肪は確実に燃焼されていくと思うんですが、どうでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 毎日二食お粥ダイエットしようと思います!

    ほぼ毎日朝と夜をお粥にしてダイエットしようとおもいます これをやればどれくらいの期間で10キロ痩せられますかね? ちなみに昼は給食なんで結構カロリー高めなんで600キロカロリーくらいには なっちゃいます。 私の身長、体重は156センチ52キロです。 おかゆ一食のカロリーも教えてください。

  • 一日2食なのですが。。

    ずっと1日2食しか食べてないのに痩せません。 体脂肪は28パーセントくらいあります。 3食にした方がよいと皆さん仰るので してみようと思うのですが、 ・一日、何を(最低)どれだけ食べればよいのでしょうか 一時期太ると思いますが、 ・はじめてからやせるまでどのくらいかかりますか それとも3食にしただけでは痩せませんか。。 2食の時のメニューはこれだけです 朝 ごはん普通に1杯、野菜味噌汁、納豆 昼 キャベツお皿一杯(ノンオイル)、魚なら1切れ、肉なら一人前 砂糖入りの飲み物も、ドレッシングもとっていません 栄養はサプリである程度とっています よろしくお願い致します

  • ダイエット成功したい泣!!

    はじめまして。 身長)152 体重)48 体脂肪)22から24 年齢)21 基礎代謝)1085 生活代謝)1689 ダイエットを初めて約2ヶ月たつものです。 私のダイエットメニュー 食事)・1200キロカロリー.(朝7時昼は12時夜は7時) ・たんぱく質60グラム. ・野菜や発行食品や肉や魚を食べ朝と昼には130グラムの玄米を取り入れる。 運動) ・エスカレーターを使わない。・・週に三回のトレーシーメソッド.・毎日45分の早歩き. ・土日には30分のジョギング. ・体力に余裕があるとき踏み台. ・ヨガ。 体調) ・便秘はなし ・必ず湯船につかる。半身浴はあまりしない。 この生活でまったく減りません。今年の頭までは43キロでした。 去年エステに通い大量の汗をかき、水分も減らし、500キロカロリー迄の食事でした。 夜には二時間の半身浴で大量の汗をかき、運動せず体重を維持してきました。 が、つらくなり今の方法を行ったらあっとゆうまに今の体重です。 最近1200キロカロリーだと体力がきつくなり1400まで増やしたらまた47キロだった体重がふえつつあります。 朝450昼550夜は400キロカロリー玄米も朝120グラム昼は150グラム夜は70グラム 【応えてほしい質問】 (1)食べ過ぎでしょうか? (2)このままで成功するのでしょうか?? (3)朝と夜は体重差がイチキロ近くありますが、朝500グラムしか戻らず、残り500グラムが残るのは体が省エネ体質だからでしょうか? (4)そしてなぜ朝体重がもどらないのでしょうか? (5)生活代謝を越える摂取カロリーでないのになぜ痩せないのでしょうか? 本当に困ってます 助けてください。