• ベストアンサー

無気力

nToTnの回答

  • nToTn
  • ベストアンサー率28% (28/99)
回答No.1

やる気とは、やるから、生まれるそうです。

関連するQ&A

  • 無気力なんです・・・

    ここ7年ほど無気力なままで気がつけば26歳です。精神科・カウンセリングは何件も受けて、入院もしたのですがいまだに前向きな気持ちになれません。何かをすればいいのはわかるんですが、その'何か'さえする気になれません。何かを探すことにさえ無気力なのです。やりたいことも趣味もこれと言ってありません。やりたいことを見つけるのも自分にとっては苦痛でしかありません。・・・と言う子供に対して親としてどう接すればいいのでしょう?

  • 気力を取り戻したい

    私は大学2回生(女)です。 小学校から高校まで、がむしゃらに勉強し続けていました。 そして大学に入り、初めて受験勉強から解放され、 いろいろ人生について考えるようになって、やっと気づいたのですが、 私には自分がなく、やりたいこともなりたいものもないです。 今まで、やりたい、なりたいと思っていたことも、 やりたいことやなりたいものを見つけないと周りがうるさいから 仕方なく決めただけのものだったように感じています。 そういうものをすべて剥いでいったら、 結局私には何もありませんでした。 それに気づいてから毎日がすごくむなしくて、 目標もなくなってしまい、勉強にも生きることにも 気力がわかなくなってしまいました。 今は惰性でやっている状態です。 そんな自分にまったく自信が持てません。 しかし、仕事をして、自分の力で食べていけるようになりたいと考えていて、 そのためには、昔のように、 自分のやりたいことでなくてもがむしゃらにやることのできる 自分に戻った方がいいのだろうと思っています。 でも、その気力がわいてきません。 今までなんであんなにがむしゃらに頑張れていたのか全く分かりません。 気づいてしまったことをすべて忘れてしまいたいです。 そして、前の自分に戻れたらいいのにと思います。 大学に入ってから、少しずつ人間的に成長してきたと思っていたのに 結局行きついたのはただの怠けものだったのでしょうか。 喫緊の問題として、テストがたくさん迫っているのに 無気力で頭が働かず忘れっぽくなっているので 何とかして気力だけでも取り戻したいと思っています。 何か気力を取り戻すためのアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 無気力傾向(3日目です)

    はじめまして、現在大学院1年の者です。 主だった悩みというのは、無気力です。 3日目とタイトルでも挙げたように、ここ3日間は何をする気力もなく、ひたすら誰とも顔を合わさずに居たい気持ちでいっぱいです。 自分で考えられる原因はというと、『疲れ』『プレッシャー』だと思います。 まず、『プレッシャー』について。大学院に入学できたのも、両親のおかげ(生活費や学費・精神的な面での援助も)です。しかし、私は将来、手厚い養育を受けた分をちゃんとした就職先を得て・・・という風に親孝行できる自信がなくなりました。また、現在臨床心理を学んでいるのですが、正直、疲れています。 次に、『疲れ』について。私は、日曜のみ(月2程度)趣味のスポーツをしています。自分としては「生きがい」をそっちに見つけてしまい、勉強をするときと趣味をするときの気持ちのギャップに気づいてきました。日々、授業(院生にしては授業数が多いです)とバイト、そして趣味に明け暮れているために疲れがでているのかもしれません。 モラトリアム、親不孝・・・自分の頭の中で渦巻いてはいます。大学院での自分の学力不足・また動機不足もあって、今一度、自分は何をすべきなのかで迷いが生じています。企業の大小を問わずとも、今から就職活動をしようかと思い浮かびましたが、せっかく院へ行かせてもらったのに、結局は逃げていることにもなるし・・  混乱してしまい、長文で失礼しました。よろしくおねがいします。

  • 生きるための気力がなくなってしまいました

    就活する気力がでません。 就活とかしてもどうせ落ちるだけです。 就職しなかったらそのまま死んでしまいますよね。 もうそれでいいかなと思っています。 どうせ。ダメな人間だからなと思います。 生活保護を受ければ生きられるんでしょうか。 そこまでして生きる理由がありません。 別に寿命まで待つ必要もないのではないでしょうか。 生きていても辛いだけ。虚しいだけ。 何もせず布団で息絶えたいだけ。 べつにみずからしのうのとはおもいませんが。 いきたいともおもえません。 働かない人間は生きてはダメですよね?なんでわたしはいるのでしょう。

  • 生きる気力が沸いてきません

    生きる気力が全然沸いてきません。 勤労意欲も恋愛への努力も部屋の片付けもどこかへ出かける行動意欲も 顔を洗って歯を磨くことや体のメンテナンスや食事の事さえも面倒になっています。 暇な時にやっているチャットは昔知った知識をリプレイしているだけで人との会話を楽しんでいる気分にはならず、ただ刺激を受け止めているだけの事を延々やっているだけです。 クスリに頼ってもみましたが3年近く飲み続けて何の変化も起こらず(改善も改悪もなかった)飲むことさえ面倒になってやめてしまいました。 仕事に出ている時も、明日のためや将来のために布石を打っておくこともせず「今日一日を乗り切ればいいや」でその日暮らしな気分にしかなりません。 家族との関わり(両親と暮らしています)がある以上簡単に死ぬ事は出来ないにせよ、将来の事はなにか設計しておかないといけないのに積極的に何か動こうという気力は全然沸いてきません。「障害やハンデを持った人も希望を持ってがんばってる」という励ましも虚ろに響くだけで行動を起こすきっかけにすらなりません(彼らの障害よりも自分の無気力は深刻な問題だと思ってるくらい)。 気力はどうやったら沸いてくるのでしょうか。 沸かない人間はもう手遅れでその日暮らししながら枯れてゆくしかないのでしょうか。

  • 無気力

    正月早々相談にのってください 大学2年の4月の春に軽うつの症状になり(詳しくはhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2946206.html) この後二人は付き合い未だに続いているそうです… そして自分は大学3年になって未だに心療内科に通っています 心療内科に通っていることは親には内緒にしてあります(理解がえられないので) それから、彼女を作ろうと頑張ったのですが全て報われず 症状が軽くなり3年の10月からバイトを始めたのですが、人間関係でうまくいかず結局2ヶ月で辞めてしまいました それと同時に、大学の人間関係も腐敗してしまい、今では友達以下の関係となっています もう大学にも行きたくありません カップルを見るとかなり屈辱です… 人間関係のこじればかりでもう一人のほうがいいです バイトをやめて12月の毎日ほとんど元気も気力もなく、最近はかなり無気力状態になってしまいました なにをするのも億劫で面倒くさいです… もし大学生じゃなければ確実にニートになっていると思います 最近は心療内科の先生も「もう、治ってるんだろ」てきな反応で話を聞いてもらえません あと、彼女ができないことが原因なのか某歌手を恋愛対象と見てしまい、いつスキャンダルがでるんだと怯えていたりしていて もう嫌になってます(21にもなってなに考えてるんだか…) 凶悪事件を犯した犯人の生き様をテレビでやっていることがありますが、自分も犯人気持ちが理解できます でも犯罪者にはなりたくないです… 最近では周りが就職活動していてあせってきています 自分には夢?はあるものの、仕事の内容もハードなので無気力の自分では到底できるものではないと思います。 こんな自分が、正社員になれたとしても人間関係作るのも下手なので挫折してすぐ辞める姿が見えます でも、親からは正社員になれと言われています  将来が正直怖いです ホームレスになってないか心配です よく無意識に独り言で「死にてぇ」と嘆く自分がいます 自分としては無気力を直して人間関係もうまくいくようになり夢に向かって頑張りたいのですが一体どうすればいいのでしょうか…? あと、心療内科も病院を変えたほうがいいですかね? 長い文章になって申し訳ありませんが教えていただくとうれしいです。。

  • 無気力なとき

    2ヶ月前に結婚を約束していた彼女と別れました。 暫く時間が経ったものの、いまだに無気力状態が続き、なんにもやる気が起こりません。幸せなことに、かろうじて仕事だけはなんとかうまくいっています。会社の同僚や友人から気遣ってくれて、コンパや飲み会に誘われても気乗りせず、「男のくせにこんなんじゃいかん」と思い、無理して行っても、カワイイ女の子がいるのに全くその気になれずにいます。 年齢的なもんなんでしょうかね? 30代半ばともなると、好奇心旺盛だった20代の頃に比べて、ある程度のことが満たされてしまっていて失恋のダメージも大きく、なかなか新たな一歩って踏み出しにくいもんです。それだけ別れた彼女のことが好きだったんだと感じますし、いい恋愛ができて真剣に彼女との将来を感じていたんだと思います。 自分にとって彼女が生きがいになっていたんだと思いますが、いまはもう仕事もがんばれていて、日に日に失恋の後遺症も消化できているはずなのに、なぜか彼女とよく行って並んで座った公園のベンチに仕事帰りに寄ってしまって、コンパに行くより友達と遊びに行くよりもそこがいちばん落ち着きます。 新しい服を買ったりしたり、何かリフレッシュしようと思うんですが、色々思いつくまま行動してもツボにはまらず空しさが残ります。 皆さんこんなときってどうされましたか? 時間が癒やしてくれて、明るい未来へと導いてくれると信じていますが、けんなご経験をされた方々いらっしゃいましたら聞かせてください。

  • 無気力、、、。

    無気力です、、、。 携帯にきたメールも以前だったら さくさく返信したのに、返す気にもならず放置。 だれかと喋ったりしようともあんまり思わない。 半年ほど前、欝っぽかったんですが だいぶ直ってきて、普段の生活は平常です。 だけど、最近なんとなく人間関係をもつのが めんどうで、どうしようもありません。 (いろいろ人間関係に問題、ストレスの原因もありますが、どうしようもない状態です、、、。) また憂鬱な季節に戻ってしまうのか 心配です。(いまでも、少しは憂鬱ですが、、) どうしたらいいでしょうか。

  • 無気力すぎて死にたくなる

    今は大学4回生ですが、それまでは資格取得など色々目標を持っていてなんとか普通にやっていけました。 そして大学院に進学することも決まったのですが、なぜかうれしくありません。 普通の人が笑っていることも全く面白いと感じません。将来は税理士の資格を取りたいのですが、毎日毎日目が覚めると憂鬱になり、生きる気力がわきません。自分でもどうにかしたくて親に相談したりもしますが、またかという感じで聞き流されます。こんな無気力状態で勉強しても全く頭に入りません。病院に行く気力さえ起きないのですが、どうすればいいのでしょう・・・。

  • 無趣味・無気力

    23歳女です。 無趣味・無気力で周りから何の取りえもないつまらない女だと馬鹿にされて悩んでいます。 おまけにコミュニケーション能力もないので…。 興味があるのはおしゃれぐらいですが中途半端で…。 無気力なのは欝のせいなのでしょうか? 病院に行けば趣味ができますか?