• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:通販で購入した商品の返品について)

通販で購入した商品の返品について

pannkunnの回答

  • pannkunn
  • ベストアンサー率30% (29/94)
回答No.2

No.1の方と同じ意見です。 質の悪い会社ですね。 もう二度と、そこからの購入はやめたほうがいいでしょう。 私も通販&返品をよく利用してますが、そのような悪質な応対に出会ったことはありません。 これに懲りずに、たのしい通販生活を楽しまれますように!

rubiru1912
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 今回、たとえ返品が成立しても、二度と利用することはないと思います。 私も、通販をよく利用するのですが、このような対応は初めてで、かなり驚きました。 あくまで私個人の意見ですが、そもそも返品を受け入れていないのかもしれません。 それならそうと、サイト上に記載していてほしかったです。 今回は、No.1の方をベストアンサーにさせて頂きましたが、 No.1の方同様、丁寧なご回答に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 通販の返品商品について 

    こんにちは。 こちらのカテでよいのか?わかりませんので、 カテ違いでしたらご指摘いただければと思います。 大手ネット通販にて買い物をしましたが、 着用前で1週間以内の商品で自己都合でも返品は可能なので、 こちらの都合になりますが、返品をさせて頂きたい・・・と思っていた所・・・ 家族が 「返品なんて、通販会社からすれば迷惑だよ。  これ、もう売り物にならないんだよ。廃棄処分=赤字になるんだよ。  返品ブラックユーザーリストに載るよ。」 と言いました。 品物は、衣料品で、到着後、試着しただけの状態です。 確かに、 こちらの都合なので申し訳ないと思っているのですが、 お店でも試着した商品は売っているのに、 通販の場合、試着→返品だけで廃棄処分したら、 もったいないし、通販社やメーカーは大赤字になるので、 気がかりです。 私が返品したら、その商品は、廃棄処分になってしまうのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 通販で購入した洋服の返品について

    最近、ネットの通販サイト(ヤフーや楽天)で洋服をチェックするようになりました。 店頭よりも手軽に多くの商品を見れたり、珍しいデザインの物もあったりしてなかなか魅力を感じています。 ですが、購入に際して不安な点があります。 実際手に取って実物を見れないのがネットショッピングの欠点ですが、 特に洋服の場合、試着が出来ないことがとても心配で、 サイズの表記があってもメーカー等によってばらつきがあったりして その数字だけでは正確には把握できませんし・・・。 実際手元に届いた洋服を着てみて、サイズがどうしても合わなかったり、 商品ページに載っていた写真とは生地や色のイメージが大きく違っていたりした場合は やはり返品したいところですが、大抵の通販サイトは、初期不良や発送ミス以外の お客様都合での返品は受け付けていないという所ばかりです。 決して安い買い物ではないので、どうしてもイメージと違った場合は 返品を検討したいのですが、上記のように返品不可と記載されている所では こちらの送料負担でも受け付けてもらえないものなのでしょうか?

  • 通販サイトでの返品を受けてくれない

    プルオーバシャツとパンツを通販で購入しましたがサイズ違いとサイトの写真と飾りボタンの位置の違い、ミシンの縫い目が雑で購入できる商品のレベルに達していないことで返品の依頼をしました。  サイズ違いはパンツSサイズをオーダーしましたがウエストサイズ80センチのものが届きました。商品に縫い付けてあるサイズ表示はSとあり誤ってサイズ表示を縫い付けられている状態です。メジャーで測った状態で写真を撮り送りました。  飾りボタンの位置違い、雑な縫い目はプルオーバーシャツで、サイトの写真とボタンの位置が違うことで商品の印象が変わってしまっていること、縫い目はところ何処落ちるギリギリのところが数か所あり、首飾りなど雑な処理で着る気持ちになれない代物でした。こちらも本来のボタンの位置を付箋でしめし、雑な縫い目を写真で撮りおくりました。 先方がいう返品できない理由は、海外製品であること、お求めやすい価格であるため、しわ、縫い目(破損していなければ)、糸処理、サイズの2、3センチの誤差は了承していただくことになっているからでした。 価格的には定価表示4000円台のものがOFFで3000円台になっております。 今次アパレル商品は海外製造が当たり前ですし、それなりの品質であるので、ここまで酷いのは初めてです。多少の誤差は仕方ないですが80センチは男性のウエストサイズであり、それを誤差と言われ腹正しい気持ちです。 返品を承諾してもらい返金したいです。 当該、クレジットカードで既に決済されております。

  • 通販サイトで、“返品不可”商品を買いたいと考えています。

    通販サイトで、“返品不可”商品を買いたいと考えています。 もし、商品に不都合がある場合はメーカーに問い合わせれば対応してくれるのでしょうか? よろしくお願いします。 購入商品:http://joshinweb.jp/game/5587/4948872412643.html 返品規約:http://joshinweb.jp/contents/tobuy/service/index.html#cancel (初期不良の場合は、対応してくれるのかもしれません)

  • 通販商品(洋服)の返品について

    返品についての条件で「一度お試しになった商品は返品できません」ってありますよね? その「一度お試しになった」っていうのは袋から出して試着するのは含まれてしまうのでしょうか? ちなみにその商品は、返品するとなると、もう一度たたみ直さなくてはいけない商品です。 また、よくコートなどでファーの取り外しができる商品がありますよね? 商品が届いて試着してみたら、そのファーが思ったより大きくて、あまり気に入らなくて、 ファーを取っても着てみたのですがイマイチだったんです。 一度ファーも取り外しちゃったし、もう一度付け直して返品というのも可能なのでしょうか? (この問題は前者の返品が可能だったらですが…) やっぱり、その通販会社によって違うのでしょうか? それではよろしくお願いします☆

  • 返品可な通販を探しています。

    商品を開封後、または着用後でも返品可能な通販を探しています。 ニッセンはそうなんですが、他にありませんか?

  • 商品の返品について

    インターネットショッピングの「7日以内であれば返品可能」ということについて質問です。 商品に不良があったため、即日どうしたらよいか連絡して、ショップからは交換もしますし、返品も可能ですとの連絡がありました。 ですが、都合が悪かったため年内の営業日まで発送できずショップが休みに入ってしまい、7日以内が過ぎてしまいます。 7日以内というのは発送が7日以内ということでしょうか? この場合は返品できるのでしょうか? 交換の場合には似たような不良があるとのことでしたので、返品したいと思っています。

  • 通販で購入したブラセットの返品

    カテゴリをどこにすればいいのか迷ったのですが、質問させていただきます。 通販でブラ&ショーツを購入しました。 その中の1品をなぜかサイズを間違えて購入しており、 (完全に私のミスです) その商品を返品したいのです。 返品購入条件を見ると、 「下半身に触れる商品(未使用のものを含む)は返品・交換ともに承りかねます」 「ただし、ブラセットなどに不具合があった場合はセットでの返品交換となります」 などと書かれていました。 ブラセットなので、ショーツも一緒に返品していいんだ と一瞬思ってしまったのですが、 不具合というのは、商品不良などだけをさすのだとすれば、返品できませんよね。 どちらの解釈が正しいのでしょうか? 教えてください。 お店のHPには混んでいるので、 問い合わせても返答に3日程度かかると書かれていたので、 こちらで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 返品とキャンセルの違いについて教えてください。ある通信販売で商品を購入

    返品とキャンセルの違いについて教えてください。ある通信販売で商品を購入しましたが、気が変わったため購入を解除したいと考えています。商品は発送しておりますが、まだ手元に受け取ってはいません。その通信販売業者の返品特約には◆中古不良品以外の返品交換はお受け致しかねますので、ご了承下さい。と書いてあるので返品はできないと思うのですが、◆キャンセルのご連絡は当社営業時間内にお電話にてお願い致します。 ※発送後のキャンセルは、送料等(往復分)をご負担願います。とも書いてあります。 ということは、商品受け取り前なので、キャンセル扱いでできるのでしょうか? 法律に詳しくないのでここの辺りお詳しい方おられましたら教えてくだされば、大変助かります。よろしくお願いいたします。

  • 通販で購入の不良品が返品できない。

    通販でナイキのエアプレストと言うスニーカーを購入しました。 注文から1週間過ぎに中国から商品が届き開けてみると・・・・・・・・・ まさか偽者が届くとは考えもしませんでした。 しかもかなりグレードの低い偽者でした。 不良箇所が(2)点あり (1)靴の下部分の白はペンキで塗られて後があり、そのペンキが足の甲の部分の生地に付着。 (2)右足のかかとは茶色く汚れていました。 自分)もちろん返品したいのですぐにメールにて連絡しました。 相手)不良箇所の写真を送ってほしい       ↓ 自分)写真を送り 相手)相手側も不良品と確認してくれました。    誠意を見せる為10%を賠償金として払い戻ししますと返事がありました。       ↓ 自分)返品を強く希望する事を伝えました。       ↓ 相手)返品はできません。    交換しかできませんと返事が返ってきました。 利用規約に、不良品の場合返品可能と記載されていました。 メールでのやりとりですと、相手からの返事があまりにも遅く、一日に2通しかやりとりができないので連絡して欲しいと二回ほどメールしたのですが、返事はありません。 支払い方法はクレジット払いでお願いしました。 送料無料、税込み8500円だったんですが、クレジットの明細を確認したところ9042円の請求がでてきました。 請求日と注文日が一致していて、換算日、換算レート、JPYの記載があり海外からの通販の請求だと思われます。 ほかにネットショッピングした覚えがないのでこの9042円はこのナイキのスニーカーの請求の事だと思いますが、何故金額が変わってしまったのか疑問です。   きちんと確認しなかった私もいけませんが、こちらのサイトには住所や連絡先がなく、担当者の名前しかありませんでした。 相手側からするとこんな粗末な偽者が9000円で売れれば儲かりと思っているのでしょうか?? きちんと商品は返品し、お金も全額返金してほしいのですが、クレジットの請求はもうあがってきているのですが、どうにか払わずにできる方法ってありますか?? アドバイス宜しくお願い致します。 ちなみにこちらがそのサイトです。 http://www.nike-abc.com/

専門家に質問してみよう