• ベストアンサー

中国韓国のもんだい。

higashimineの回答

回答No.3

中3です。通りかかったのでコメントを残します。 今の日本にはアメリカとの安保があるので、日本だけVS中国といった構図にはならないと思います。必ずアメリカが絡んできます。特に、アメリカはオバマ大統領が二期目の当選を果たし、これ以上選挙には出られないので、もう票集めの心配をする必要が無くなりました。この四年間で何か歴史に残る成果を残そうと頑張るでしょう。中国のような大国を無視するはずがないと思います。アメリカが後ろについているとはいえ、安倍さんも、マスコミにあおられたからってそう勝手なことはするはずがありません。 去年は、日本と縁が深いところだけでも、台湾、露、仏、米、韓という順で国のトップの選挙がおこなわれました。選挙とは違いますが、中国でも共産党大会があり、指導者たちが交代しました。世界で選挙や人事がこんなに変わるのは珍しいことだと思います。逆に今年はぐっと減るでしょう。だから2013年の世界は大きな動きが減って静かになるのかな?と考えるのは間違いです。 中国で総書記に就いた習近平さんは、新しいリーダーの力量を示すためにも、「強く、豊かな中国」を実現しようと頑張るに違いありません。そうなると、今年も互いにリーダーの変わった米・中の競い合いが焦点です。安保の面で日本や韓国はアメリカと協力します。しかし、経済などの分野では各国の利害が絡み合い、中国も台湾もロシアも、その他の主要国も加わって、互いに競り合う複雑な構図になるでしょう。 こうしてみると、去年の主要国での選挙や指導者交代は「今年の準備」みたいなものと考えるとわかりやすいと思います。選挙や人事で体制を整えた各国が、本格的に競争を繰り広げる年。それが2013年と考えてもいいのではないでしょうか。 まあ、このように各国がしのぎを削りますから、日本だけの戦争は無いでしょう。各国にも利害が関係してきますから。どの国も利害は大切ですが、戦争のような過激なことはしないと思います(北朝鮮とかは別ですよ)。政権交代して安倍さんが強気なのも、景気対策など国内のことだからでしょう。あまり心配する必要はないと思いますよ。 (偉そうなこと書いて、すみません)

関連するQ&A

  • 自民党候補者のマスコミ出身者は?

    民主党の総選挙立候補者にマスコミ出身者が多いとネット上で評判ですが、 自民党の総選挙立候補者にはどのくらいのマスコミ出身者がいるのでしょうか? 比較してみないと実態が分からないと思うのです。

  • 自民党政権と戦争の可能性について

    今回の選挙について質問です。 本来は選挙前に質問すべき内容ですが。 選挙の論点であまり主題に置かれませんでしたが、 友人曰く「自民党が勝ち、安倍総理が誕生すれば、日本は戦争をする国になる」という主張をしています。 私の考えでは、これまでよりも親米になるかもしれませんが、 それで例えば中韓などと戦争になるということは、直近では考えづらいです。 アメリカや日本にとって、パワーバランスやお互いの経済のために、 戦争という選択肢は現実には取られないように思います。 憲法改正などを経て、将来的に、ということでしょうか。 「安倍政権→戦争」という議題について、 説明できる方がいらっしゃいましたら、意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 韓国の反日問題を選挙演説してますか?

    年内はさんざん天皇侮辱とかパチンコ資金とか韓国批判が話題になったのに。 だから選挙で国を変えるんだよとか。 でその選挙になると韓国の話はなくなるのですか。 なにそれ。 日本人なら寿司食え寿司食いに行けとさんざん盛り上げて年会費使った忘年会は焼肉屋? マスコミを見ないので知りません。言及されている政治家はいますか?いなければなんなんですか。この選挙と保守政治家。 宜しくお願いします。

  • やはり自民は大敗ですか?

    マスコミなどの論調では、総選挙で自民が大敗することを前提で今後の行方を語っています。 たとえば、解散総選挙の時期について、麻生氏は首相を少しでも長くやりたいから総選挙はもっと後になるだろう、とか。これは総選挙後に麻生氏は首相になれないという前提です。 新総裁へのご祝儀相場で自民はかなり善戦するのではないかと思っていましたが、やはり大敗→下野するというのが一般的な見方なのでしょうか。

  • 2012選挙でのマスコミの狙い

    今回の選挙で自民党に大勝され、政治が安定してしまうとまずいので、しきりに自民党大勝とプロバガンダを打って政情不安を継続させる事がマスコミの狙いだと思うのですがどうでしょう?

  • 民意?世論?

    自民大敗、民主圧勝と、予想通りの結果になりそうで、マスコミは今頃ウハウハだろうと思います。 さて、今回はマスコミの自民扱き下ろしで、民主が圧勝です。 自民党の政治が良いか悪いかはそれぞれが判断するところですが、 テレビを初めとするマスコミの影響が結構大きいと思います。 そこでまず、国民はマスコミに流されやすいと言えます。 そして、自分達が選んだ政党なのに(もちろん全ての人にはあてはまりませんが)、 何か起こると『自分達が選んだ事はさておき』政治を批判しまくる。 (批判がダメという意味ではない) イラク戦争も、当初は大半のアメリカ人が支持したにも関わらず、 今はブッシュ批判がすごいですよね。 最後に、国民の意見はまともなのか?ということ。 ナチスドイツの政権下では、ユダヤ人虐殺という狂気が行われながらも 国民はハイルヒトラーと言ってヒトラーを支持していました。 今回の選挙でも年金ばっかりに目が行っているように思えます。 これも全ての人そうとは言わないが、国民は本当にちゃんと考えているのか?と思うのです。 皆さんは、世論についてどう思いますか?

  • 公明党の代表は選挙で選ばれたのですか?

    公明党の新代表が決まったようですが、選挙したのですか?もし選挙をしたのであればなぜ報道しなかったのですか? たしか自民党の方が民主党の代表を選んだときに民主的じゃないとか批判してましたが、連立を組んでいた公明党の代表選挙がどのように行われたのか報道しないマスコミも不公平ではないでしょうか。 それにしても太田代表が辞任してから新しい代表が決まるのは早かったですね。自民党の新総裁も公明党みたいにさっさと決めたらいいのにと思うのですが。 テレビを見ないので、もし報道があったのならば申し訳ありません。

  • アメリカと日本のマスコミについて

    アメリカの大統領選挙ではトランプ氏がヒラリー氏に勝ちましたね。 なぜトランプ氏が勝ったかは、いろんな人が理由を話していますね。 僕はこのことで疑問に思ったことは、マスコミの対応のことです。 アメリカのマスコミでは、ヒラリー優勢のニュースばかりでしたね。(最後に逆転するかものニュースもありましたが...) これでは、マスコミが現実と乖離していて信用できない、となってしまうのではないでしょうか?(現に、木村太郎氏は「アメリカ人はマスコミなんか信用していない」と言っています) アメリカ人の一般的な考えは次の通りだそうです。 「アメリカは大国なので、世界に対し責任がある。この責任を全うできるのは共和党でしかない。ケネディ、カーター、オバマといった民主党政権では、アメリカは凋落する。」 これは、日本でも同じです。 安倍首相が安保法案や憲法改正を挙げたとき、マスコミはこぞって反対の声を挙げましたが、選挙では自民党が圧勝しましたね。 これを考えても、マスコミは正しいことを伝えていない、となりますね。 僕は日本人ならば通常こう考えている、と思っています。 「今、日本の安全を脅かしているのは中国である。中国に対処するには、日本だけでなく、アメリカの協力も必要である。だから日本の平和は日米安保で守られている。」 現在の民主主義では、選挙で多数獲得した政党が正しいとする政治体制ですね。 但し、国民も間違うことがあって、ダメな政党を選択した場合でも、次の選挙で落選させることで政局が変わることになるのが、民主主義のいいところですね。 (安倍政権前の民主党政権がこれの典型例ですね。) 日本も民主主義国なので、実績もなしに自民党政権が継続するわけはありません。では、国民が自民党を支持する理由は何か? 戦後の誰も食うことのできなかった状態から、高度成長をして、GNP第2位まで上り詰める豊かな国になったことです。この実績は大きいと言わなければなりません。 アメリカのマスコミは反共和党、日本のマスコミは反自民党。これはよく言われていますが、これでは国民と乖離するのは当然だと思います。 皆さんに質問ですが、 1)アメリカのマスコミが反共和党なのは、グローバリズム派から金をもらっているから、という話をよく耳にします。これは本当なのでしょうか? 2)日本のマスコミ(特に朝日、毎日、NHK)の反自民。これもよく言われていますが、なぜこんなことをするのでしょうか? 3)アメリカも日本も、マスコミが国民と乖離している状態をどう思っているのでしょうか?または、マスコミは「自分らの考え方は絶対正しい」と過信しているだけなのでしょうか? 4)今、マスコミよりインターネットの情報の方が信じられる時代だと言われています。マスコミが正しいことを伝えていないのならば、マスコミの価値はないとなりませんか?また、今からの時代、正しい情報を得るのはどうすればいいのでしょうか?

  • 徴兵制度復活か

    太平洋戦争以来の徴兵制度復活か 自民党が、徴兵制度復活とか言ったと報じられているのですが 自民党は、本当にそんなこと考えているのでしょうか?。赤紙を復活させるなんて。なぜ選挙で不利になるようなことを言ったのでしょうか?。 参議院選挙厳しい戦いになると思う自民党。 ちなみにみなさん徴兵制どの復活赤紙の復活同意できますか?

  • 本当に自民圧勝か?

    明日とうとう総選挙投票日です。 マスコミ調査によると自民の圧勝が伝えられてます。 しかし本当なんでしょうか? 似た質問もあるでしょうが、選挙前日限定でどこに投票するつもりか理由とともに教えてください。 決めかねている方もどうぞ。