近所の方と親しくなるきっかけ

このQ&Aのポイント
  • 引っ越して4年半経ち、仕事の都合でほとんど家にいない状態。子供も職場近くの保育園で近所の知り合いがいない。近所の方はほとんど会えず、一戸建ての閑静な住宅地で世代も様々。同世代の知り合いはほとんどいない。このままではいけないと思い、近所の方との親交のきっかけを知りたい。
  • 当たりは盛んではない地域で行事や寄り合いもない。挨拶程度で終わってしまうのか不安。いつ挨拶すれば良いのか、どんなときに近所の方と話す機会があるのか教えてほしい。
  • 見かけたら挨拶はしているが、お向かいさんとお隣さんくらいしか会うことがない。近所の方との親しみを深めるためにはどうすれば良いのかアドバイスを求める。
回答を見る
  • ベストアンサー

近所の方と親しくなるきっかけ

今の住居に引っ越して4年半が経ちます。引っ越してから、仕事の都合で日曜祝日くらいしか家にいない状態。子供も、職場近くの保育園なので近所に知り合いがいません。 日曜祝日に散歩しても、ほとんど近所の方に会いません。一戸建てで、閑静な住宅地。20年くらい前に区画整理されたところなので、世代も様々です。30代前半で、園児の子がいる我が家は若手になります。同世代は、知っている限りではほとんどいません。 私の実家の方は自治会が盛んだったので、行事や寄り合いに出れば親しくなれるような土地でしたが、我が家の当たりは盛んではなく、地域清掃などは役員や子供会のみ、寄り合いのようなものもありません。 このままではいけないとおもっていますが、みなさんは近所の方と親しくなるきっかけはどんなときなのでしょうか? また私のような環境だと、やはり挨拶程度で終わりでしょうか・・。 近所の方とは、見かけたら挨拶はしています。(といっても、お向かいさんとお隣さんくらいしか会うことがないですが) ご参考までに教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#200513
noname#200513
回答No.2

こんにちは。 団地住まいです。 団地って密集して住んでいる割に、会わないと本気で会わないですね。 私も年が明けてからお隣さんに、まだ新年のご挨拶が出来ていない始末です。 ご近所さんと仲良くなるきっかけは、やはり「挨拶」でしょうね。 私の場合は、笑顔ときっちり頭を下げての挨拶。 何度か挨拶をさせて頂いて相手の顔を覚えてきた時に、挨拶の後に「今日は寒いですね」とか「暑いですね~」とかを一言追加。 あまり親しくない人との会話で当たり障りのない会話は 天気と健康の話 だそうです。 これはタモリも言っていましたし、オードリー・ヘップバーン主演の「マイ・フェア・レディ」という映画でヒギンズ教授も言っています。 最初は会釈のみのお返事だったり「そうですね~」位のお返事ですが、笑顔で頭を下げて挨拶をしてくれる人に対して良くない印象を持つ人はそうはいません(と思っています)。 なので、お休みの日しかチャンスがなくても、地道に続ければ努力は実ると思いますよ。 ご近所さん全員は無理でも、1人・2人とお話できる方が出来ればいいと思いますよ。

その他の回答 (3)

noname#203300
noname#203300
回答No.4

> 近所の方と親しくなるきっかけはどんなときなのでしょうか?  昨日の大雪なんて切っ掛けになった方は多いのでは。今日の午前中には近所じゅうが出てきて雪かきしてました。ガチャガチャ雪かきの音がしてては出ないわけにもいかない。お隣の〇〇さんの娘さんは昨日が成人式。「本当に可哀想でしたよね。」と言ったらそのオジサンが、「ああ、お宅は知らないんだね。〇〇さんの結婚式も大雪だったよ。」って。それを聞きつけたご本人が「いやぁ、あの時は親戚に『何でこんな日に結婚式を上げるんだ。』って散々叱られた。俺が降らしたわけじゃないのに」って。そのうち、ずっと先のお宅の奥さんがお茶を入れて持ってきてくれました。今私の家の前の路地には雪がない。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

 自治会の活動とかでしょうね。清掃などもあるので、必ず出ます。  引っ越しして、直ぐに当番制の理事にもなったので、それも有ったかな。  子供が居ると子供関係でのつながりも出てきましたので。

noname#196270
noname#196270
回答No.1

引っ越してきて1年40代主婦です。 うちのご近所も全て70代以降のご夫婦です。 お向かいさんとは会えば挨拶する関係でしたから 次回に合うときは時候の挨拶をします。 年配の方々なので 「寒いですね~風邪ひかないようにお体大事になさってください。」 と言います。 その次は買い物はどこでされるか? そのお店のものは新鮮さや値段はどうか? などお尋ねします。 年配の方は料理方法も教えてくださいます。 教えて頂いたらお礼に 「いっぱい頂いたのでお口に合うかどうかわかりませんが・・・」 と言って持って行きます。 また、どこか旅行に行ったらお土産を買って来ます。 そんな感じですね。 地震や火事など起こったときに助け合えるぐらいの関係は 作っておきたいものですね。

関連するQ&A

  • 新参者・・・ご近所付き合い

    昨年の9月に新築一戸建てに引越しました。9区画ある旧分譲地内で、住人の殆どが自分の母親世代です。(中にはお孫さんがいらっしゃる方も) どの区画も築10年以上経っていて、新築は我が家のみです。会えばこちらから挨拶はしますが、その程度です。挨拶をあまりしてくれない人もいます。うちには小学生の子供がいますが、子供にも無関心の人が多く、子供とすれ違っても声掛けも勿論なく、何だか悲しいというか、寂しいというか・・。時々、年代が違っても、逆に孫をみるような思いで、近所の方がよくしてくれる、と聞きますが、ここではそんな雰囲気はありません。 いつまでたっても新参者という雰囲気から抜け出せません。年代も違うので、話題もあまり無いのは事実ですが・・。深い付き合いが無い分、大きなトラブルになる事もないとは思いますが、子供も家の前で遊んだりしていますので、普段からいいお付き合いができていれば、逆に事も大きくならないのかなぁとも考えてしまいます。なんだか私の家だけが、よそ者のような雰囲気で、かなりストレスになっています。今となっては、新しい開発分譲地で同年代のご近所さんがいるところにすれば良かったと悔やんでしまって。 今年は自治会の班長をやる予定ですので、そのかかわりの中で少しでも良い関係が築けるといいのですが・・。 私が多くを求めすぎているのかとも思いますが、毎日何だか気が晴れません。折角、念願のマイホーム生活を手に入れたのに・・・。私はどのように気持ちを前向きにもっていったらいいのでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。

  • 隣近所と付き合いがなかったり不仲だと困る事などあり

    隣近所と付き合いがなかったり不仲だと困る事などありますか? 我が家は息子4歳のいる三人家族です。 隣は二世代住宅で老夫婦と若夫婦、6歳の子供が二軒並んでいます 反対側は子供のいない若い夫婦です 挨拶程度の関係で自治会に加入した際に少しお互いの事を話した程度です 最近になってなにか避けられてるというか、我が家が庭に出るとよそよそしく居なくなったり、なにかと顔を会わせないようにしている気がします しつこく話しかけたり騒音一家という訳でもないので見に覚えはなく混乱しています このままの付き合いで良いでしょうか? 我が家はもともと社交性はないので挨拶程度で良いならありがたいのですが、もし敵対視されていたり毛嫌いされていたらなにか不具合や不都合が生じたりするでしょうか? 子供さんが小学校の方などは近所付き合いは重要になってきますか?

  • ご近所と遊んでますか?

    ご近所に子供と同世代のご家庭があります。2家庭は家族ぐるみで付き合っておられ、週末になると我が家をはさんで子供や大人の行き来が頻繁に行われ、声もよく聞こえます。サイクリングなども行かれたりしています。 が、息子は自転車にも乗れずにいます。また負けず嫌いでもないので練習もしないです。それはそれでマイペースだからいいと思うのですが、週末になると両家が家の前を行き来したり、家族ででかけられるのを見ると私のほうが辛くなってきます。誰とどこに行こうが、どんな付き合いをしようが口を挟む権利はないのはわかっていますし、子供も「○○ちゃんと遊びたい」とも言わないので、家族でどこかにいけたらそれでいいという感じなんです。なので私一人、そんな光景をみてため息をついてしまいます。 会えば挨拶をしたり、時々挨拶プラス話をする程度ですが、それも「上手にできるね~」などとたわいもない話です。主人も私も家族ぐるみの付き合いや共同作業など苦手なのでこれでいいと思っていても、両家が楽しそうにしているのを見ると、なんだか無性に悲しくなってしまいます。お友達もよくこられていて、賑やかです。もっと他は子供が居ない、周りはお年寄りばかり・・という通りもあるのに、なぜ我が家の近くにそんな密に付き合う人が集まってきたのかと不思議です。 今更子供も遊びたいともいわないのに、「一緒にサイクリングに行きましょう」と誘われても困るのですが、幼稚園も同じ、近所・・・だから仲良くしないとと焦ってしまいます。ちなみに小学校のお子さんをお持ちの方もたくさんおられるので、時々遊んでいただいているのですが、我が家をはさんで両家の行き来をみると悲しくなってしまいます。誘われても困る、かといって一緒に出かけるのを見たりすると辛くなる。自分勝手で自分でもどうしたいのかわかりません。いい加減、こういう住宅事情だから諦めないといけないのですが、春休みは毎日外で遊んでおられて、声もかなり大きくて嫌でも聞こえてしまいます。公園などに出かけていますが、なんだか寂しいです。

  • ご近所から嫌われたらどうすれば

    理由はわからないのですが,ご近所の奥様方から嫌われたかもしれません。 先日,町内会の集まりがあったのですが,こちらから挨拶してもそろって無視されました。 そのママ達は同い年くらいの子供がいる人たちで,子供会の行事等子供を通じて仲良くしているようです。新たに引越してくる人も多いのですが,同い年くらいの子供のいる家庭が多く,またご主人同士が同じ勤務先でもともと知り合い,という人も少なくありません。 私には子供がいないし近所に親しくしている知り合いや友達も今はいません。近所とはいえ,町内会の行事や会合以外そのママたちとは普段からあまり接点がないのですが,今までも会えば挨拶はキチンとしていました。もちろん今もそうしています。 去年,町内会の役員をした時,もしかしたら何かよくない対応をしたのでしょうか・・・。自分ではご近所に迷惑をかけないように精一杯やっていたつもりなのですが。 うちは戸建てでまわりもみなそうなので,今後一生付き合いが続きます。それなのにこんな状態だと,今は家の外に出るのも怖いし毎日が憂鬱でなりません。主人は気にするなと言いますが,今後も町内会などで顔を合わせる機会もあります。どうしたらいいか,よいアドバイスがあればお願いします。

  • ご近所つきあいについて

    30代・子供なし・専業主婦です。 30世帯くらいある分譲住宅地に引越しをして2ヶ月になります。 ご近所の方々と仲良くなりたいのですが、きっかけがありません。 我が家以外は皆お子様がいて、大体小学校低学年から赤ちゃんまで、 子供も同じくらいですし、 奥様たちも20代から30代で同じ世代だと思うのです。 子供同士で遊んでいたり、小さい子供をつれて散歩していたり、ママ仲間は皆、仲がいいです。 会えば挨拶はするのですが、それ以上に仲良くなりたいのにはどうすればよいでしょうか?

  • 再婚後の近所挨拶ってあったほうがいいでしょうか?

    隣近所の方が再婚したようで、先日我が家へ挨拶にいらっしゃいました。 以前の奥様と離婚した事は聞かされていませんでしたが、隣近所なので 「最近見かけないから離婚されたんだな」 とは理解していました。 (隣近所の方とは挨拶程度の仲です) よって、先日“再婚の挨拶”をされた際は 「やはり離婚されてたんだな」という事は分かったのですが、 ふと、なんだか微妙な感覚を覚えました。 (1)そんなに親しい間柄ではないのだから挨拶をしなくても良いのでは と思う自分と、 (2)以前の奥さんを知っていようが再婚だとしても結婚したのだから隣近所には挨拶はした方が良い と思う自分がいました。 この隣近所の方は「挨拶をする」という選択肢を選びましたが、 私は挨拶されても、特に嬉しいという感覚はなかったですし、 仮に挨拶されなくても、嫌ではなかったと思います。 皆様のご意見を聞かせていただけますと幸いです。

  • 近所付き合いについて

    現在全16戸の小規模賃貸マンションに(ファミリータイプ)、夫婦と子供1人で住んでいます。 こちらに住んで約1年3ヶ月程ですが、近所付き合いというのがありません。 我が家が住んでいるフロアには、子供がいる世帯が我が家の他に2世帯ありますが、この2世帯は深いつきあいとまでは行かなくても、子供同士(兄妹&姉妹)でちょこちょこ遊んだり、お母さん同士も話しをしていたりする回数が多いです。 我が家の子供は1歳10ヶ月で、まだ幼稚園に通ってない年齢というのもあって、マンション内で会う機会もほとんど無い状態です。 ここでは別に、近所付き合いがしたいとは思ってない(この2世帯のお母さん達と自分とは合わない感じです)ですが、入居する前にこのマンションは小さい子供が多いと不動産屋から聞いていたので、何かしら浅い程度の近所付き合い位にはなるのかな?と漠然と思っていました。 でも、小さい子供が居るという共通点だけでは、必ずしも付き合いが生れるものでは無いという感じです。 ちなみに、お母さん方と私は同世代位だと思います。 我が家のように、マンションや戸建て関係無く、近所にお互いに小さい子供が居ても別に付き合いは無いという方はおられますか?

  • 近所周りの範囲は? 町内会長へは?

    今回中古一戸建てに引越し予定の者です。 近所周りの範囲についてお尋ねいたします。場所は田舎の団地です。 団地一区画を全部を周るのか、それとも隣(裏手も)と道を挟んだ 前の家程度でよいのでしょうか。あと斜めの区画はどうなんでしょう? あと町内会長(または判長等)も挨拶が必要ですよね。 近所はタオルでもOKだと思うんですが、やはりお酒の1本でも もって行くべきでしょうか?他によい物がありましたら教えて 下さい。 何分初めてですので勝手がわかりません。特に田舎なのできっちり やっておきたいです。地方の方、経験者の方、うちはこうやったよ というケースを教えて頂けたら嬉しいです。

  • ご近所の方が亡くなられて・・・

    町内の同じ班内の家の方が亡くなられたようなのです。たまたまご自宅の前を通ったら忌中の張り紙がしてあったのでわかったのですが,どうやら通夜・葬儀はご自宅以外の場所で行われるようだという事以外,何もわかりません。また町内会を通じての連絡もないため詳しいことがわかりません。 うちの辺りは出来たばかりの若い住宅地で核家族家庭が多く,ご近所とはいえ挨拶をする程度であまり親しい付き合いはありません。(中には子供を通じて親しくしておられる方々もいらっしゃるようですが・・・。) 通夜や葬儀には出席するつもりはないのですが,出席しなくてもよいものでしょうか。せめて告別式が済んだ後にでも香典をお渡しするべきなのでしょうか。その場合はいくらくらいがよいのでしょうか。もしくは,特に何もする必要はないのでしょうか。 こういった場合の町内会としての前例や決まり事のようなものもまだないのかもしれません。 また,私にはまだ相談できるような親しいご近所の方もいなく,どうしたらいいのか悩んでおります。 田舎なので,後で陰口を言われたりしても嫌なので悩んでおります。どうか良いアドバイスをお願いします。

  • 近所づきあいって何するの?

    タイトルどおりです。 一軒家を買いました。新興住宅地ではありません。 一応、あいさつ回りの時に自治会と言うもののリーダーのお宅に 「入りたいんですけど」とは伝えておきました。それ以来音さたなし^^; 公報には「入っておきましょう」ってあったので入った方がいいのかなぁって思ったので。 それすら何するのかわかりません。 お隣は子持ちで同じ年か前後位というのは判明しています。 近隣は、私より年上、下手したら親世代だと思います。(あくまで見た目) 聞きたい事 ご近所づきあいって ご近所の方に会ったら挨拶くらいでいいのでしょうか? 何か雑談をするものなのでしょうか? また、気をつけてる事等ありましたら教えてください。 皆さんの自治体・町内会?ってどんな事をするんですか? 皆さんの自治体・町内会の類は、共働きでも何かする事とかありますか? よかったら教えてください。