• ベストアンサー

録音したら片方からし聞こえない

smpcの回答

  • smpc
  • ベストアンサー率45% (1006/2198)
回答No.1

正面から見て左手の裏にある「MONO/ST」のスイッチをMONOにしてみてください。

Toaru244
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どうもソフトのほうもMONO に設定しないといけなかったようです。

関連するQ&A

  • 録音が出来なくなりました

    録音が出来なくなりました パソコン→オーディオインターフェイス→マイクという風に繋いでいました。録音したものを聞いてみたらだんだん小さくなってきて完全に聞こえなくなってしまいました。マイクを直差しして録音してみても録音できなかったので、パソコンの設定に問題があるのでしょうか。 パソコンはウィンドウズ7です。オーディオインターフェイスは『ティアック パソコン用オーディオインターフェイス TASCAM US-122MK2 US-122MK2』で、マイクはダイナミックマイクです。 ケーブルはマイクからIFが『CANARE XLRケーブル(1.5m) EC015-B』で、パソコンからIFが普通のオーディオケーブルです。 録音ソフトはRadioLine Freeを使っています。 IFのつまみも一つずついじってみたりしたのですが、わずかしか聞こえなかったり、特にノイズがひどかったりで… 初心者でわからないことばかりですがどうか回答宜しくお願いいたします。

  • マイクを使い声をPC録音することについて

    マイクとサウンドカードかオーディオインターフェースを買いPCで声を録音しようと考えています。 マイクはUltravoice XM8500を買おうと思っています。 サウンドカードとオーディオインターフェースだとどちらがPCの録音するのに適しているのでしょうか? オーディオインターフェースだとエフェクタがついてるのは分かるのですがサウンドカードもエフェクタはついているのでしょうか? PC録音に向いているほうでコストパホーマンスの良い物がもしありましたら教えていただきたいです。 また、Ultravoice XM8500というマイクはPC録音に向いてますでしょうか? これも向いているというのがあれば教えてほしいです。 声のエフェクタは色々種類があるようですが自分が今使ってみたいエフェクタは「エアーマンが倒せない」という曲にある最後の出だしで使われているエフェクタを使ってみたいです。他のエフェクタも使ってみたいです。なのでエフェクタが付いてる物を紹介していただきたいです。 自分は最初エフェクタはマイク内臓なのかと思っていたのですが、マイク内臓のもあるのでしょうか? 回答の程よろしくお願いします。

  • 自宅録音においての機材について

    この度訳あって自宅録音をすることになりました。 ある程度の情報はインターネットで調べたのですが…これで良いのか?とゆう確認をさせて頂きたく、質問させて下さい。 録音をするのはボーカルになります。PCを使用しての録音になり、インターネット上にあげる様な事は現在考えておりませんのでイヤホンやヘッドホンを用いて聞くことは無いと思います。 現在購入を考えているものが、 マイク:XM8500 オーディオI/F:(STEINBERG)CI1または(TASCAM)US-100 マイクケーブル:XLR(オス)-XLR(メス) になります。 現在会話用のPCマイクのみあるのですが、試しに使用したところやはり雑音が目立ってしまって…。 以上の物があれば、予想で構いません。音質向上はするでしょうか? そしてXM8500を一本使用するだけであれば、CI1とUS-100どちらがいいでしょうか? 質問が多くて申し訳ですが、マイクとI/Fを繋ぐためのXRLのケーブルは、特にどのメーカー?を選んでも、対応しないとゆうことは無いのでしょうか? すみませんが、回答よろしくお願いします。カテゴリ違いでしたら申し訳ございません。

  • 歌ってみたの録音について

    歌ってみたの機材はあるのですが、録音すると音ワレがあったり妙にこもったりします。 機材は・・・ マイク:ベリンガーXM8500 オーディオIF:Roland TRI-CAPTURE ケーブル:CANARE ( カナレ ) / EC05B BLACKです。 スタンドもあります。 もともとニコ生用に買ったものだったのですが歌ってみたをやりたくなり、奮闘しているのですが音量がでかすぎたり逆に小さすぎるなど調整がうまくいっていない気がします。 基本でかくて音ワレがすごい時が多いですなんとか距離をとって録音しているんですが・・・ これは微調整を繰り返していくしかないのでしょうか?

  • TASCAM US-122MK2での録音について

    TASCAM US-122MK2での録音について US122mk2とダイナミックマイクAUDIX OM6で録音しようとしてるのですが・・・うまくできません インストールなどはうまくいき マイクケーブルはMIC IN Lにさしてるんですが、 スカイプのマイクテストなどで声をだすと、反応してメーターがうごくんですが、 いざフリーの録音ソフト(ぽけっとれこーだーなど)で録音してみると声がはいっていません。 サウンドとオーディオのプロパティのほうは、音声再生、音声録音ともに、既定のデバイスをTASCAMY US122 MK2にしてるんですがあってますか・・・? 音声録音のほうの音量をみてみるとステミキやら音量調整やらまったくないのですが・・・。 あと、ヘッドフォンなんですが、IFにさす場合はジャック?がひつようなんですか?普通のヘッドフォンはIFにはいらなかったんですが、 パソコンに普通にさして音をきいてるんですが(音は聞こえます。) 、IFにささないと、録音の音がきけないとかそういうことはあるんでしょうか? 初心者で日本語もおかしいとおもいますが、よろしくおねがいします。

  • オーディオIFでとった歌が片方からしか聞こえません。オーディオIFはU

    オーディオIFでとった歌が片方からしか聞こえません。オーディオIFはUS-122mkIIでマイクxm8500をつかっています でマイクはL端子のほうにさして録っています 色々調べてみてDAWなどでするみたいなんですがどこも難しくかいててわかりません どなたかわかりやすい説明おねがいします Cubesele4を使っていてよかったらこちらの説明が載ってるサイトなどがあればこちらもお願いします

  • PCでのボーカルなどの録音に必要な機材

    色々調べ、PCでのボーカルやギターなどの録音には ・マイク ・オーディオインターフェイス ・これらを使うのに必要なケーブルやプラグ この3つが必要ということらしいので、予算1万円ほどでこの3つをそろえたいと思っています。マイクプリアンプなどはよくわからないのですが、必ず必要なのでしょうか。 XM8500とALESIS MICLINKの組み合わせにしようかと思ったのですが、これだとマイクにしか使えなさそうなので、なるべくマイクとギターの両方で使えそうなオーディオインターフェイスを探しています。 ALESIS MICLINKより高くなると少し困るので、同じくらいまたはこれより安い商品を探しています。 なるべくAmazonでそろえたいと思っているので、Amazon内でお勧めの商品があったら教えてください。また、それでXM8500を使うために必要なケーブルやプラグもできれば教えていただきたいです。 あと、PL-US35APやHAMU02BKなどはオーディオインターフェイスとして使えるのでしょうか。 予算1万円では本格的にやるには足りないとは思っていますが、とりあえず入門用として購入し、それからどんどんいい物を買っていきたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • マイクで録音すると、音が突然途切れます

    使用機材はUS-122MKII、BEHRINGER XM8500で、CLASSIC PRO マイクケーブル MIX050を使用してオーディオインターフェースとマイクをつないでいます。 これらが届いたのは昨日で、マイクテストをしようと思ってsoundengineを使用し声を録音していたところ、あるところから声が少し小さくなり、声にキーンという音が乗り、音が途切れてしまいました。 右はじに出る音のメーターのようなものも、突然動かなくなります。 録音しはじめてから1、2分で途切れることが多く、また、同じように短時間で、放っておくと回復します。 ソフトの問題かと思い、ソフトをwindowsに最初から入っているサウンドレコーダーにしてみましたが、同じように、あるところで音が途切れてしまいます。 USB部分の接触が悪いのではないかと、押さえながら録音してみましたがだめでした。 マイクケーブルの問題かなと思いましたが、音が途切れてからも、US-122MKIIの方の音を入れると緑色になるランプはついています。 どうしたらいいのでしょう? 販売元に連絡しようとも思いましたが、購入先がケーブル、マイクとオーディオインターフェースで別なので困っています。

  • us-366とXM8500での録音について

    us-366とXM8500で歌の録音をしようとしたのですが 普通に録音すると声が小さすぎてカラオケ音源に負けてしまいます。 しかし、音源に負けないように音量を上げてマイクに口を近づけると音が割れてしまいます。 これはマイクが原因なのでしょうか?他のマイクなら音は割れず、小さすぎず綺麗に録れますか? いろいろ試しましたがダメでした。 回答よろしくお願いします

  • XENYX302USB 録音の仕方について。

    先日、マイクとオーディオインターフェイスを購入しました。 右も左も分からない初心者ですので、届いて早速録音から手間取っております。 オーディオインターフェイス))xenyx302usb マイク))xm8500 です。 現状は、マイクをインターフェースにつないで録音しても、 pcで音が鳴らないです。 イヤホンをインターフェイスにつけてみても駄目でした。 ASIOドライバー(?)というものをダウンロードしないと いけないらしいのですが、macに対応していないため開けません。 録音はAudacityというもので試みました。 何も分からない初心者なので丁寧に教えて下さるとありがたいです。 特に難しいところは細かく教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします! ちなみに、pcはmac osx 10.6.8です。