- 締切済み
大学受験について
今高3です。受験生真っ只中です。 そろそろ大学側に願書を提出したりと忙しくなってきたのですがその時思ったのが、 募集人員多くて倍率高い前期と募集人員少ないけど倍率低い後期ならどっちが有利? ということです。 ちなみに自分の第一志望は近畿大学。偏差値は50切ってます(涙目) もちろん一概にどっちが有利とか不利とかないのは分かってますが最近の大学は入試制度も特殊なのが多く工夫次第ではなんとかなるんじゃね?とか思ってます(←甘いですかね?) 自分はとにかく英語が苦手で模試でも70点超えたことがありませんorz そこでなるべく英語を使わないように、近大の受験は一般前期Bもしくは一般後期(どちらにするかはセンター試験の出来次第)で受けようと思っています。 どちらもPC方式使おうと思っています。 高得点重視型の受験制度なのでうまい具合に英語を回避できると思いました。 ここで思ったのが本当に自分のこの考えは正しいのかということです。 募集人員が多いとはいえ倍率6倍近い前期A日程に英語を使って受験するよりかは 得意科目で倍率の低い方にいったのほうが断然有利だ、というのが自分の考えです。 ですがこの時期、願書を出す直前になって前述のような疑問が浮かんだわけです。 ようするに優柔不断というわけですスイマセンm(_ _)m この時期になって何を言ってるんだコイツは?本当に受験生か?と思うとでしょうがそういうわけなんです。 良ければみなさんの意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 40871
- ベストアンサー率63% (472/746)
近大のどの学部を受験するのか知りませんが、 センター利用PC入試に関しては、昨年の入試結果を参考にする限りは、 大差ないといっていいレベルのようですね。 前期PC入試の方が、競争率が高く合格最低点が若干高い傾向にありますが、 配点が個別学力試験:センター試験=1:1 一方、後期PC入試の配点は、個別学力試験:センター試験=3:1 と配点が大きく異なる入試日程であることから、合格最低点の違いは、 問題の難易度の違いによる微差と捉えても差し支えないように思います。 http://passnavi.evidus.com/search_univ/4270/bairitsu1.html http://kindai.jp/exam/outline/subject/pcenter2.html 難関国公立大のように、後期日程の方が明確に難しくなる傾向は、 近大に関しては、過去の入試結果の統計上は、当てはまらないようです。 もっとも、質問者さんのように考える人は大勢いるわけで、 大学側も苦手科目があっても手軽に出願できるような入試方式を作り、 出願者を増やしているわけですから、当然倍率や合格最低点は高くなりがちです。 PC入試を利用すると、近大に合格のためにセンター試験で約7割の得点を取ることになり、 その程度の学力があれば、近大レベルの私学であれば一般入試で受けたほうが合格しやすい とも考えられます。 まあ、センター試験の結果次第ですね。
- GIANTOFGANYMEDE
- ベストアンサー率33% (539/1630)
一般論として、前期後期では後期の方が厳しい競争になります。 大学受験は上から順に席が埋まっていきます。 東大京大に落ちた人が早慶に、早慶に落ちた人がMARCH・関関同立に、MARCH・関関同立落ちた人が…という具合です。 つまり後期ではあなたは本来関関同立狙いだった人と競争になるわけです。 もしあなたが近大の後期を受ける状況になったら、より低い偏差値の大学も受けますよね?それと同じ事を上位の大学受験者も行うのです。 結局、多少の例外はあったとしても、平均すればそれぞれ偏差値で見て妥当な大学に納まっていくのです。 身も蓋もない話しですが、有利不利と言うより、能力に見合ったところに納まっていくのが大学受験であり、その指標が偏差値だということです。
- nightcell01
- ベストアンサー率43% (471/1074)
>募集人員多くて倍率高い前期と募集人員少ないけど倍率低い後期ならどっちが有利?ということです。 倍率は関係ないです。 ちなみに開成中学、東大の倍率も3倍以下ですよ。 日本では受験料が高額なため、記念受験は言うほど多くないのです。 >もちろん一概にどっちが有利とか不利とかないのは分かってますが最近の大学は入試制度も特殊なのが多く工夫次第ではなんとかなるんじゃね?とか思ってます(←甘いですかね?) 甘いですね。 ごめんなさいw もちろん受かりやすい、ってのはありますよ。 例えば青学の商学部、地方国立の工学部、広大、東北大の理系。地方国立の医学部・・ ってのは僕ら関西圏の進学校の子には有名な選択でした。 でも当然ですがそれはある程度ボーダーに乗ってからですねwww >自分はとにかく英語が苦手で模試でも70点超えたことがありませんorz がんばれ!! みんな大変なんだぞー > そこでなるべく英語を使わないように、近大の受験は一般前期Bもしくは一般後期(どちらにするかはセンター試験の出来次第)で受けようと思っています。 どちらもPC方式使おうと思っています。 高得点重視型の受験制度なのでうまい具合に英語を回避できると思いました。 ここで思ったのが本当に自分のこの考えは正しいのかということです。 募集人員が多いとはいえ倍率6倍近い前期A日程に英語を使って受験するよりかは 得意科目で倍率の低い方にいったのほうが断然有利だ、というのが自分の考えです。 ですがこの時期、願書を出す直前になって前述のような疑問が浮かんだわけです。 ようするに優柔不断というわけですスイマセンm(_ _)m 最近のことは分からないけど、自分も色々と調べた結果、「裏道はないよ」ってことです。 特に就職活動や受験など皆が受けるものはなるべく公平になるように作られている。 王道がベストだよ。 >この時期になって何を言ってるんだコイツは?本当に受験生か?と思うとでしょうがそういうわけなんです。良ければみなさんの意見を聞かせてください。 上記したように多少の有利不利はある。 ので、有利になる術を選べばいい。 けど、基本的には実力勝負。 なんで多少の調査は必要としても、時間、エネルギーは受験勉強に充てるのが正しいです。