• ベストアンサー

所得税、雇用保険の計算方法などについて質問です。

所得税と、雇用保険の計算方法について質問です。 会社を立ち上げました。父を従業員として雇っているのですが、父は会社の厚生年金や社会保険ではなく、自分で、保険や年金をかけています。 その場合、毎月給料から天引きする所得税と雇用保険の計算の仕方が分かりません。 もう一つ、父は会社の社会保険ではなく、自分で国民保険、国民年金を掛け続けると言っているのですが、それでも大丈夫なのでしょうか? 以上二点よろしくお願いします。 補足 父の年齢は62歳 別居しています。 正社員として働いてもらっていて、役員にはしていません。 個人事業で、父以外にもう一人働いてもらっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.1

>自分で、保険や年金をかけています。 >毎月給料から天引きする所得税と雇用保険の計算の仕方が分かりません。 ○「所得税」 「給与の支払者」が行う「所得税の源泉徴収」には、「給与の受給者」が自分の懐から支払った保険料は無関係です。 あくまでも、「給与から差し引いた」(各種)社会保険料を控除します。 ○「雇用保険」 「雇用保険料」も、「労働者」が自分の懐から支払う保険料は無関係です。 『従業員負担の雇用保険料の計算方法は?』(2008年1月18日) http://www.sr-kyuyo.com/koujyo/koyouhokenryo/hokenryo_keisan.html 『[PDF] 平成 24 年度の雇用保険料率』 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/dl/hokenryoritsu.pdf 蛇足ながら、「税金」「社会保険」ともに、「間違えた・知らなかった」という場合でも事業主は免責されません。できれば、「税理士」や「社労士」から俯瞰的な視点でアドバイス受けたほうが良いと思いますが、全て自分で処理するのであれば、以下のリンクなどを参考に【公的な窓口】で相談されてください。 【国税】 「給与所得の源泉徴収」を含む「源泉所得税」については、国税庁のサイトに「パンフレット・手引き」があります。 『国税庁>税について調べる>パンフレット・手引き>源泉所得税関係』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/01.htm#a-03 『国税に関するご相談について』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/index.htm ※税務相談はいつでも可能ですが、「2/16~3/15」は非常に混雑します。 ※「地方税」はもちろん各自治体です。 【労働保険】 『厚生労働省>分野別の政策一覧>雇用・労働>労働基準>事業主の方へ>労働基準情報:事業主の方へ-労働保険について』 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/zigyonushi_hoken.html 『労働基準>労働保険の適用・徴収>労働保険事務組合制度とは』 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/roudouhoken01/kumiai-seido.html 【厚生年金・(協会けんぽ)】 『日本年金機構>事業主の方』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/individual/index.jsp?page=3 『日本年金機構>全国の相談・手続窓口』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/index.jsp 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 『協会けんぽとは 』 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/6,0,59.html 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/?rt=nocnt >父は会社の社会保険ではなく、自分で国民保険、国民年金を掛け続けると言っているのですが、それでも大丈夫なのでしょうか? いえ、「職域保険」の加入は「労働者の任意」ではありません。 あくまでも「事業主」が、監督官庁の指針に従って届出をするものです。 『職域保険(被用者保険)』 http://kotobank.jp/word/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E4%BF%9D%E9%99%BA 『従業員を採用したときの手続き』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=2027 『適用事業所と被保険者』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1962 『強制適用事業所・任意適用事業所』 http://www.otsubo-office.jp/article/13344891.html (参考情報) 『~年金が「2階建て」といわれる理由~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html 『第1号被保険者』(と関連リンク) http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=152 『労働保険・社会保険は、社長1人の会社なら加入不要か?』 http://a-j.jp/kigyou/05.html 『会社役員は健康保険や厚生年金に加入するの?』 http://www.a-i-s.co.jp/_src/products/Outsourcing/Labor%20social%20insurance/Labor%20Social%20Insurance_2.htm 『[ワンポイント講座]非常勤役員は社会保険の加入が必要か』 http://blog.livedoor.jp/roumucom/archives/51667498.html ----- 『国民健康保険』 http://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen (河内長野市の場合)『国民健康保険への加入など、届け出について』 http://www.city.kawachinagano.lg.jp/kakuka/kenkouzoushin/hokennenkin/gyoumu/hokumin_hoken/shikumi_kanyu/todokede/todokede.html ※どの市町村でも手続きは「ほぼ同じ」ですが、「全く同じ」ではありません。 ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します

ken960hd
質問者

お礼

立ち上げたばかりで、少人数であることから、自分でできることはやりたいと考えていましたが、専門家にお願いしたほうが無難なようですね。 各種窓口や専門家に問い合わせてみたいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 給与から所得税と雇用保険が引かれていない!

    所得税・雇用保険について質問いたします。 転職して新しい会社に移ってはじめての給与明細がきたのですが、そこに、所得税と雇用保険が引かれていないのです。(記載もなく、額的にも引かれていません) 雇用形態は、正社員です。新しく入った会社とは、3ヶ月間は試用期間で、社会保険と年金は3ヵ月間は会社を通してではなく個人で払うように言われたので健康保険は以前勤めていた会社の任意継続をして、年金は国民年金の手続きを3ヶ月のためにしました。 私が思うに所得税や雇用保険は、給料からは必ず引かれるものだと思っていたのですが、こんなことはありえるのでしょうか? ちなみに、新しい会社での初の給与は、約12万。出勤日数9日です。 新しい会社が大丈夫なのか、心配です。 よろしくお願い致します。

  • 雇用保険

    会社から、解雇を言われそうです。リストラです。 この場合、雇用保険としてはいくらくらい貰えるのでしょうか? 現在の年収の80%でしょうか? また、時期的には最長で1年間でしょうか? この時の「社会保険料(厚生年金:健康保険)」は自分で払うのでしょうか?それとも、厚生年金は、停止状態にして、健康保険は国民健康保険にすぐに加入するのでしょうか?雇用保険は払わないということでしょうか?この間の所得税は、いつもの計算(サラリーマンの計算)でいくのでしょうか?また、地方税は昨年の分ですから、しっかり払うのでしょうね。 そのほか、何か有りましたらお教えください。 ハローワークに通うつもりですが、すぐには条件が合いそうに有りませんので。年収は850万円です。

  • 社会保険、所得税の計算方法について

    質問させていただきます。 賞与に対する社会保険(厚生年金含む)、所得税の計算方法は・・・どのうように算出するのでしょうか? たとえば、総支給額50万円に対して、 社会保険・・・○○% 所得税・・・○○% というようにご教授いただれば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 源泉所得税、雇用保険料

    総務を担当しているものです。雇用保険や源泉所得税について教えてください。 社員が4月から給料が上がりました。 健康保険、厚生年金、児童拠出金は1段階しかUPしなかったので、古給料額で計算しました。雇用保険、源泉所得税も古給料額で計算するのでしょうか?それとも新給料額から計算するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 所得税の計算を教えてください

    月収15万で社会保険料を計算すると(H18年6月時点)、健康保険6150円、厚生年金10716円、雇用保険1200円だと思うのですが、所得税は年収から計算するので月収を12倍してするのでしょうか?もしそうだとしたら、給与収入(180万)から給与所得控除(72万)を引いて給与所得が108万で、そこから基礎控除や社会保険料を引くのでしょうか?その場合、社会保険料は1ヶ月当たりの金額なのでそれも12倍するのでしょうか?この後の具体的な計算方法を教えてくれませんか?よろしくお願いします。(長々とすいません)

  • 雇用保険について

    カテゴリーが分からなかったのですいません。 知人が最近会社を辞めました。その会社の規模は、小さい(有限会社)ところで社会保険でなく国民保険,厚生年金ではなく国民年金,ただし雇用保険には加入していて現在失業保険を給付してもらっているとのことです。自分は自営業者で国保,国民年金なのでよく分からないのですが、社会保険,厚生年金,雇用保険はセットで社会保険事務局に加入するモノだと思っていたのですか....実際に上記のパターンはあり得るのでしょうか。?宜しくお願いします。

  • 所得税について

    所得税について 個人経営(4人未満)の建設事業に関してですが、雇用保険を付けると言ってるんですが、所得税て当然引かれるんですよね?引かなくても良いんでしょうか? また、雇用保険の他に年金などの社会保険をつけた場合、はどうでしょうか? 私のイメージとしては、給与から天引きの物があるイコール所得税は当然引かれて年末調整、あるいは、源泉がでてそれを確定申告しに行くとゆうイメージなのですが、間違いでしょうか?

  • 給料から引かれる所得税・雇用保険・年金の計算のしかた

    タイトルどおりです。 毎月もらう給料から天引きされる形で所得税と年金と雇用保険料が引かれますが、どうやって計算するんでしょうか? ちなみに私の給料は時給1500円で1ヶ月手取りで20万前後です。 アバウトではなく出来るだけ明確な金額が知りたいのでご存知の方よろしくお願いします。

  • 所得税のことですが、厚生年金、健康保険、雇用保険は、引かれているのです

    所得税のことですが、厚生年金、健康保険、雇用保険は、引かれているのですが所得税が引かれていません。基本給は、18万弱です所得が低いせいですか?扶養あり、子供2人よろしくお願いします。

  • 雇用保険はどこへ行った?

    給料の支払いについてなのですが 先月 雇用保険 1497円 健康保険 8200円 厚生年金 13934円 所得税  5450円 今月 健康保険 8200円 厚生年金 13934円 所得税  5230円 となっていて雇用保険が抜けています。 あと、今月 過徴収分2259円というものがありました。 雇用保険は何の前触れもなくいきなりはずされたりするものなのでしょうか? それとも、ただの計算間違いなのでしょうか? 過徴収分とは今月の明細ではじめてみたのですが 一体何を徴収しすぎたのでしょうか? 出来るだけ早く会社に聞こうと思いますが、このような 知識がないため、会社にどのように聞いたらいいのか わかりません。 会社に聞く前に知識がほしいのでよろしくお願いいたします。