• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パート看護師の責任について)

パート看護師の責任とは?適切な対応方法や要注意ポイントを解説

このQ&Aのポイント
  • パート看護師として働く上での責任や適切な対応方法についてまとめました。施設内で医療職が一人の場合でも、利用者の健康管理や病気の悪化予防に努めることが重要ですが、採用されない場合もあるようです。今後の話し合いを行いながら、自身の責任を見極めていく必要があります。
  • パート看護師の責任について考えた場合、適切な対応方法が求められます。例えば、利用者の健康管理や飲食の指導などが重要ですが、施設の方針によっては意見が受け入れられないこともあるようです。今後の退職や訴訟などのリスクに備えるためにも、注意点を押さえておく必要があります。
  • パート看護師が責任を問われるケースもあります。施設内で医療職が一人の場合、利用者さんの健康管理や適切な対応が求められますが、施設の方針やトップの意見との相違が生じることもあります。退職を考えずに話し合いを続ける一方で、リスクを避けるためにも、自身の責任範囲を明確にし、適切な判断を行う必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

”何かが起きて訴訟などになった場合、私は責任を問われるのか、  何に注意して過ごしていくべきか”      ↑ 責任を問われる可能性は否定できません。 現代における過失理論では、なすべきことを なしているか、否かで過失の有無が決まります。 その人の地位などにおいて、やるべきことは 決まっていると思いますが、そのやるべきことを やっているかどうかで、責任の有無が決まります。 パートさんでしたら、やるべきこと、というのは 限定されているだろうし、それほど重要なものでは 無いかも知れません。 だから、現実に責任を問われるようなことは 少ないかもしれません。 ただ、問題点を指摘しているのであれば、それを 記録しておくことをお勧めします。 何月何日何時何分に、誰に対して、こういうことを 言った、その理由はかくかくしかじかである、 ということをメモでもよいから残して いた方がよいですね。 後々、証拠にすることが可能です。 周りに人がいるところで言えば、聞いていた人を 証人にできます。 ボイスレコーダーもあり得るかな。 いざとなると、上の人は逃げますよ。

negaosuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり責任を問われる可能性があるんですね。記録として残しておくものはメモでもいいというお話をいただけたので自分のスケジュール帳にでも書いておこうと思います。 いざとなると、上の人は逃げる、確かにそう思います。 ”なすべきことをなしているか”ですが、なすべきことが莫大にある場合、”なしてない”事も多くなると思いますが、どう判断されるのか、とても心配です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • diyhobbu
  • ベストアンサー率24% (135/550)
回答No.2

質問者様は責任感の強い方だとお見受けましたが、介護施設の経営者は「そんなもんです!」と思います。 失望されるでしょうが、施設は病院ではない、看護師は法律で決められているから雇っている・・・残念ながら、その程度です。多くの入所者を少ないスタッフでお世話している訳ですから手が届かないこともあるでしょう。身体に悪いからと言って、好きな嗜好品を取り上げ寿命が多少延びたとしても、そのことに本人も家族も価値を見出さない現実があります。 質問者様は人の命を預かる医療従事者として責任を全うされようと努力されており、そのことには敬意を払いますが、介護の現場では高齢者が多いこともあり、医療行為とは別の大きい意味でのQOLの向上が要求されると思います。 訴訟のことを心配されていますが、その旨を管理者に伝えておりますので問題ないと思います。念のため、介護日誌に克明に記入していたら完璧でしょう。

negaosuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに大きい意味でのQOLの意味も分かります。”家族がいいと言っている”と言われたこともあります。しかし、家族が現状とその結果を理解したうえで、”いい”といっているのかも疑問なのです。 ”施設は病院じゃないから”も最初の頃言われました。なかなか、難しい世界ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1031unagi
  • ベストアンサー率44% (58/131)
回答No.1

私も、元ナースです。老人の施設への転職を考えていましたが、面接に行ったときのやりとりで、施設長さんって、医療の知識がない、施設長さんで、いろいろ質問しても、医療の知識がないことが、よくわかりました。しかも、人員は毎日、看護師1人だそうで、 重症度があがっても、増やすつもりはないといわれました。医療の知識がないトップの人に何か相談しても、通じないし、人員が足りずに、看護師としての責任が負えない状況がすぐに想像できました。実際に、その施設は、常勤で1年以上看護師が続いていません。病院と違って、自分の上長が、同じ職種でないことは、かなり困難だなと思いました。なので、採用を辞退しました。 質問者様は、看護師の役割を果たそうと、努力されているのに、そういう低レベルな上司の対応ですか。。 高齢だからいいとか、あまりにひどいですね。なんかなくなるのはもうすぐといわんばかりですね。 訴訟問題までいくでしょうか?訴訟問題って、入浴中に溺死させたとか、転落させたとか、明らかな過失ではないですか? 記録に残しておくのはどうでしょうか。その糖尿病の入居者様に糖分たっぷりの飲み物をのませないほうがいいと上司に提案したが、高齢だからもういいんだ。といわれたので、対応できなかったこととか。。 あとで、もしそういうことが問題になって、家族から、看護師さんがいるのに。。。何をしていたのかといわれたときとか 事実として、これだけ対応したが、上司に意見を無視されたことなどを書いて、取っておくといいと思います。 あるいは、勤務先の老人の施設のもっと上の方に、投書するとか。。。 そうすると、バレテ気まずいですかね。

negaosuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ほんとうに、いつ”看護師がいるのに何してるんだ”と言われる日がくるか、ドキドキしています。身内に医療者のいる家族がいたら一発で大問題の施設だと思います。 辞める選択肢もあると思いつつ、迷っています。経営者サイドにもこの件について問題を投げかけたこともありますが、雇われトップに対する信頼度はパートの私に対する信頼度より大きかったようです。 記録を残しておくことに専念して出来ることをやっていこうと思っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 診療拒否について

    先日、午後8時に子供が発熱しました。午後8時に電話をいれると、 病院の方針で小児科は、心臓等で重度の慢性疾患の患者以外診療しない とのことで断られました。この病院は、地域医療支援病院で救急告示 病院でもあったので、それはおかしいと食い下がったところ、小児科の 当直医師に聞くということで、待っていると、医師が病院の方針なので とやはり断られました。これは、診療拒否にあたるのでしょうか? 一応、一次救急の病院に行ってくださいといっていいました

  • 糖分の少ないガムを教えてください.

    はじめまして. 健康の為に禁煙する場合口寂しさを紛らわせるために ガムを利用することがよくあると思います. ただ特に糖尿病のかたの場合糖分が気になります. 糖分の少ないガムを具体的に商品名で教えていただけると助かるのですが. そのような内容を特集しているホームページとかあったら教えてください. よろしくお願いします.

  • 准看護師を雇うメリット

    初めまして。 准看護学生の者です。 老人健康保健施設など 老人が利用する施設において 准看護師を雇うメリットはあるのでしょうか? 看護職員として数えられないなどはあるのでしょうか? 詳しい方や経営者の方にお伺いしたいです

  • 水と麦茶、飲むならどっちが健康に良い?

    これまで「午後の紅茶」のような甘い飲み物を好んで飲んでいたのですが、少し健康に気を使おうと思い、糖分の含まれない飲み物にかえました。そこでふと思ったのですが、「水」と「麦茶」、どちらのほうが健康に良いのでしょうか?私自身はテレビの影響か何かで「水」のほうが健康に良いと聞いた気がしたのですが、友人は「麦茶」は健康に良いと聞いたというのです。 そこで、色々な飲み物の中で何が一番健康に良いのか、詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 ・水 ・麦茶 ・ウーロン茶 ・100%果物ジュース

  • パートから正社員に・・・

    障害者の福祉施設で雑用をしています。 送迎やコピー、草むしり、なんでもします。 ここでの私の評判は、ビックリするほどいいのです。 特に障害者の利用者の方々に言わせると 私は何でも話を最後まで聞いてくれ やってと頼んだことは 職員ならやってくれないが 私なら嫌な顔一つしないでやってくれるし いつも笑顔だから嬉しいとおっしゃってくれています。 まぁ、今は この職場で本当に楽しく働かせて いただいているのですが もちろん職場の人間関係も良好なのです。幸せです。 でも、子供が小学生に上がるくらいになったら 非常勤ではなく、常勤としてフルタイムで働きたいのです。 収入的に今のままではつらいので。 その課は知的障害の利用者の生活全般のことを しなくてはいけません。 お金の管理や生活や 外出まで厳しく管理し 施設の規則に従わない人を 厳しく叱らなければなりません。 常に利用者よりも上に立つまるで 刑務所の職員と受刑者みたいにものです。 私はパートなので職員のあんな態度ダメだよな と、見ていたのですが 自分がそのような立場に立って利用者に 説教なんて出来ません。 利用者、職員ともとてもうまく行っているので 辞めたくないし もし その人を叱らなければならなくなったとき どのように言ったらその方の気分を害することなく 注意が出来るのか教えて欲しいのです。 施設の方はその施設内で働く能力はありますが 金銭の管理は出来ない人が多いです。 無断外出を繰り返す人もいます。(他県まで) 禁煙なのに隠れてタバコを吸ったり 施設外で無銭飲食したり・・・ そんな人を今までと違って 手のひらを返したように叱らなければいけないなんて・・・。 利用者との接し方を教えてください。

  • 病気の診察料金等の支払責任について

    先日大学のサークルでとある少年自然の家へ4泊5日の合宿に行きました。 その合宿2日目の夜のことなんですが、悪寒がし、腹痛、発熱等の症状が見られたので、今インフルエンザが問題になっていることもあり、深夜ではあったものの念のため病院へ診察へ行きました。 その結果、インフルエンザではなくノロのようなウィルス性の胃腸炎だと診断され、とりあえず診察代と合宿施設に提出する用の診察証明書(?)の代金を僕が負担することになったんですが、これはやはり僕が全額負担しなければならないものなんでしょうか? 風邪など自己管理を怠った結果の病気ならともかく、合宿中はその施設で出された食事と設置されている自販機の飲み物しか口にしておらず、結果としてウィルス性の胃腸炎だったということは合宿所の食事が原因に思えてならないので、いまいちその支払に納得ができません。 100人強合宿をしていた中で、今回その胃腸炎に罹ったのは僕だけだったのですが、他にも毎年その合宿所では何人か軽度の腹痛や下痢を起こしており(僕も去年は発熱はないものの腹痛と下痢に悩まされました)なおさら疑わしく思えてしまいます。 うまく日本語が書けてなかったり、主観的な思いが多分に入って適切には伝えられていないかもしれないんですが、どうかご回答お願いします。

  • 糖尿病患者用の食品は健康な人には害?

    私は中東に住んでいます。 先日小麦粉を買いに行ったのですが、スーパーでは普通の 小麦粉が売っていなかったので、 「daibetes flower」というのを買いました。 糖尿病の人のために糖分や炭水化物が控え目という表示で、 私は糖尿病ではなくても別に問題ないだろうと思い買ったのですが 家に帰ると夫が、糖尿病の人のための食品は健康の人には 害があるから使ってはいけないと言うのです。 糖尿病の人のための小麦粉は使わない方がいいのでしょうか? 教えてください。

  • 子宮体癌で高熱(40度程度)はでるのでしょうか?

    妻が子宮体がんの疑いがあると町医者から診断されて、 大学病院を紹介して頂き、診療日を待っていたのですが、 その診療の前にひどい熱が続き状態が悪かったため近場の病院の救急にかかりました。 救急での診断の結果、 重度の貧血のため入院が必要との判断となり緊急入院し、 まず輸血を行い、抗生物質の投与を続けています。 しかし、不正出血は止まらず、発熱も続いている状態です。 担当の内科医からは 「まずは発熱を抑えることが大事で、大学病院の診療はその後」 「発熱の原因は子宮体癌ではない。何かの感染症のはず」 と言われていますが、 一向に収まらない発熱と不正出血に大きな不安を覚えています。 もし発熱、不正出血の原因がともに子宮体癌であった場合、 効果の見込めない抗生物質を打ち続け、血が足りなくなったら輸血してという悪夢のような堂々巡りをして、 大学病院での診療がどんどん遅れてしまうのではないかと心配しています。 一刻も早く退院をして、大学病院にかかりたいです。 そこで、質問させてください。 子宮体がんによって発熱は起きないものなのでしょうか? また、 容体を安定させるために(大学病院の外来を受診できる状態にするために)、子宮体がんによる不正出血を一時的にでも抑える手段はないのでしょうか? もし御存じの方は回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 栄養 健康管理

    私は。50歳になります、甘いものが好きでたくさん食べてしまう方です、おさえる以外にほかの食べ物で合わせることで健康管理ができる食べ物はないでしょうか。いろいろ教えてください。 糖尿病は、さけたいと考えております。

  • コカコーラについて

    コカコーラって、コカインが昔は入っていたり、炭酸で糖分がどっさり入っていて、如何にも不健康な飲み物・・・と言うイメージですが、私にとっては、当初、誰が何の目的で作ったのでしょうか? 軍事目的でしょうか?遠征に出かけた兵隊に腐らず水分をいつでも補給させるためでしょうか? ここまで普及したのは、軍隊ユーズでも有ったからでしょうか?? ご存知の方、是非、教えてください。