• ベストアンサー

mt車の右左折について

今教習所内なのですが、外周を走ってる時に、中に左折する道で、2速で半クラで曲がれと初めて言われたのですが、これが正しいのですか?今までは普通に減速のみでした。また、右折時は言われたことないのですが、同様ですか? 別の時に、曲がるときにクラッチ踏んだら ダメだと言われたので、気になりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

車の速度が時速15km未満の場合は2速半クラッチ。時速15km以上でしたら2速でクラッチを完全に繋いだ状態で行けます。 つまり、2速でのエンジン回転数が1000r.p.m.未満の車速の場合は2速半クラッチ。2速でのエンジン回転数が1000r.p.m.以上の車速でしたらクラッチを完全に繋いだ状態で行けます。 状況に合わせて、例えば曲がった先が強めの上り坂道だったりすれば1速にしたりもしますよね。 ☆(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa6063118.html)の No.9  {& http://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/result/?MT=http%3A%2F%2Foshiete1.goo.ne.jp%2Fqa6063118.html&xMT=&from=shibo&mt_opt=a&qatype=qa&c=&st=all&sr=date&tfy=&tfm=&tfd=&tty=&ttm=&ttd=&tf=all&dc=10&order=&code=utf8(検索ワード"qa6063118")}  {これも(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa6865450.html)の No.19}

その他の回答 (10)

  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.10

>2速で半クラで曲がれと初めて言われたのですが、これが正しいのですか? 特に決まりはないのですが、教習的、実務的には間違った操作と思います。 私は試験場で免許を取りましたが、同じような操作をしていて指摘されました。 試験場は試験する場なので、教えてはくれませんがアドバイスはしてくれます。 半クラを使用する場面は次の通りです。 ・発進(停止→1速)する時 ・バックする時 おそらくですが教官が言ったのは、シフトダウン時にラフにクラッチを つなぐ時とショックがあるので、半クラを使って『そーっと』繋ぎなさいと 言う意味だったと思います。 この場合は半クラではありますが、むしろクラッチ合わせの意味であり先の 半クラと意味が違います。 頑張って下さい。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.9

>2速で半クラで曲がれと初めて言われたのですが 何かの聞き間違いをして、あなたが勝手にそう思っている可能性が高いです。ただし、クルマを半クラやニュートラルで左折してはいけないという事もないので、好きにやってよいです。もちろん安全が確保され事故らなければ、ですが。 まー次の2つのどちらかじゃないでしょうか。 1、交差点手前で減速しシフトダウンして2速にいれたとき、クラッチのつなぎが急すぎてクルマの挙動がギクシャクしたので、半クラを使うような感じでつなげばスムーズになると言われた。 2、左折時に速度が落ちすぎてノッキングが発生した/しそうだったので、エンジン回転数を保つために半クラを使用したほうが良いと言われた。 あなたが下手で言われたのか、他の教習生より優秀なので高いテクニックを教えようとして言われたのか、よくわかりません。 次からは、分からないときはその場で聞くようにしましょう。その為にお金を払っているようなものですから。

noname#172740
noname#172740
回答No.8

自動車にもよりますが、2速で左折できるならそれでよし。1速でしか曲がれない場合は1速で。 エンジンブレーキを使うためクラッチは走行時はつなげておきます。 ニュートラルにすると惰力で相応するので、この走り方は教習所ではやりません。 クラッチは、ギアチェンジの時と、停止の時は停止寸前で切ります。

noname#175120
noname#175120
回答No.7

教習所では正しいも正しくないも教官の指示に従うのです。 何も考える必要はありません、ただ素直に教官の指示に従えばいいのです。 わからないなら教官に聞きましょう。 そのために高い金を払っているのです。 あれこれ考えるのは免許を取って路上に出てからです。

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.6

右折 左折 言うても 信号機付きの広い所と クランク入口並みに狭い場所 見通しの悪い場所では 全く違う

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.5

よく半クラ云々の話聞きますが、本来はごまかし、高度過ぎて他の操作が間に合わない、またはへたくそ。 低速であれ、高速であれカーブは加速気味で通過が原則です、もちろん手前で十分減速の必要があります。

回答No.4

左右どちら向きのカーブであれ, カーブの手前で十分に減速する事が基本です。 カーブを切る時は,低速ギアでゆっくり加速する状態の方が,ハンドルの切れが良いのです。 十分減速していないと,カーブでの危険回避が遅れます。 加速状態の方が正確な方向転換が容易になるのは,車の構造上,前輪の取り付けがやや前つぼみになっているからです。 前輪の取り付け設定が正確であれば,平坦な道路を直進する時,ハンドルから手を離しても直進を続けます。 それに,加速状態の方が,急ブレーキが利きやすい・・・エンジンブレーキの効果です。 クラッチ切った状態での運転は極めて危険です。 カーブ前での十分な減速と,ゆっくりふかしながらカーブを切ることの必要性は,路上練習や免許取得後の実車で,嫌でも痛感させられます。 NO.2 さんのご意見を支持します。

  • tsline
  • ベストアンサー率21% (275/1260)
回答No.3

交差点での右左折は歩行者や対向車、すり抜けに対応出来ように基本的に徐行ですから、止まりやすく且つ走り出しやすいのが2速なんですかね。1速だとノッキングしやすいし、3速だと進まないし。 クラッチは消耗品ですので、半クラッチ中にアクセル踏んでる時間が長いとすぐにクラッチが滑ります。 なので私は基本的に半クラッチはほとんど使用しません。 >曲がるときにクラッチ踏んだら ダメだと これはカーブの時は危険ですね。交差点ならば徐行状態に入っていれば問題ないと思います。 「クラッチ踏まない」+「アクセル」⇒加速する 「クラッチ踏まない」+「ブレーキ」⇒一番止まる ※エンジンブレーキも効くので 「クラッチ踏まない」+「何もしない」⇒エンジンブレーキのみの制動 「クラッチ踏む」+「アクセル」⇒空回り 「クラッチ踏む」+「ブレーキ」⇒フットブレーキのみの制動 「クラッチ踏む」+「何もしない」⇒惰力で進む 「半クラッチ」+「アクセル」⇒だいたい現在の速度を維持する 「半クラッチ」+「ブレーキ」⇒それなりに止まる ※エンジンブレーキも少し掛かる 「半クラッチ」+「何もしない」⇒エンジンブレーキが緩むので、減速の速度が遅くなる(停止までの距離が長くなる) っていっぱい書いてみましたが、運転は「こうすると車はこう動く」ってのを身体にしみこませて、それを「認知⇒判断」そして「操作」へ結びつければよいのです。

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.2

>曲がるときにクラッチ踏んだら ダメだと言われたので、気になりました ●曲がるときにクラッチをふんではいけません。 >中に左折する道で、2速で半クラで曲がれと初めて言われたのですが、これが正しいのですか? ●正しい。 上記の2つの設問は矛盾しているように思われるでしょうが、そうではないのです。 曲がるときは、その曲がる手前で減速します。この段階では2速にシフトダウンです。 そこから曲がり始めるわけですが、この時は加速段階でつまりは半クラッチで2速ギヤにつなごうというところです。半クラッチ状態を維持するのではなく、クラッチがスムーズにつながればそのままクラッチから足を離します。 一方、減速しながら曲がりながらクラッチを切るのは御法度です。

  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.1

自動車学校ではなく教習所ですか? 自動車学校でもありますが、教習樹の方が教える先生の運転技術の差によって教え方が食い違うことが多いみたいですね。 自身の経験でいうと、左折時に90度(直角)なら一瞬クラッチを切ってからの2速全クラッチでしょうし、右折時なら状況によってかわります。対向車が来ていれば当然一時停止してからの1速からのスタートでしょうし、対向車がなければ2速全クラッチで曲がる場合もあるでしょう。 あなたの感性に合った運転を学べばよろしかと思いますよ。自動車学校なら先生のハンコが必要ですけど、教習所なら免許センターでの実技になるからですね。 蛇足ですが、クラッチを全切りしてからギアを2速に入れてゆっくりとクラッチをつないでください。アクセルは不要です。(アイドリングのまま)そのままクラッチを持ち上げてください。ゆっくりとですよ。そうすると、あら不思議!車はするすると発進しますよ。3速までは同じように発進することができます。 絶対ではありませんが原則として駆動力が抜けている時が車は一番不安定になります。ですからカーブを曲がる時などは駆動力があまり抜けないようにするべきです。駆動力をかけすぎると逆に悪い場合もありますが、いまはあまりそこまで考えずにあなたに合った運転をお学びください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう