MT車の右左折時のペダル操作

このQ&Aのポイント
  • MT車の右左折時のペダル操作についての疑問があります。
  • 右折する際のペダル操作やギアの選び方について知りたいです。
  • 左折時に半クラッチの状態でアクセルを深く踏んで速度を上げることができるのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

MT車の右左折時のペダル操作

MT車の右左折時のペダル操作 現在、教習所に通っています。第一段階の項目16~19(交差点の通行)を行っているところです。 教習が終わり家に帰ってから疑問に思ったことがあります。 例えば2速で走っていて、右折するまえに徐行しようとしてフットブレーキで減速するとガタガタいってしまうので、クラッチを切りますよね?対向車がいればそのままブレーキを踏んで止まり1速にシフトダウンさせれば良いと思うのですが、対向車がおらず止まることなくスッと曲がっていく場合はどういう操作をすればよいのでしょうか。 今日はとてもテンパってしまいあまり記憶にないのですが、ギアは2速のままアクセルを踏みながらクラッチをゆっくり繋げていたような気がするのですが、これであっているのでしょうか? また、見通しの良くない場所(T字)で左折するとき、ギアは1速で断続クラッチを使って徐行し、行ける場合は素早く曲がると習いました。 車が来ていて一旦停止してから曲がるときなのですが、素早く行こうと焦ってしまいクラッチペダルを早く上げすぎて車がガクガクとなることが何度もありました。なので半クラッチのまま曲がるのだと思いますが、速度が遅いため、指導員に「もっと素早く曲がらないと車が来てしまうよ」と何度か言われました。半クラッチの状態を保ったままでもアクセルペダルをもう少し深く踏めば速度は上がるのでしょうか? 以上2つ質問させて頂きます。教習所で聞くべきなのかもしれませんが、明日も教習があり、ある程度運転のイメージをしてから行きたいので、どうかよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TNK7800
  • ベストアンサー率19% (13/66)
回答No.3

1速ギアについてのみ言えば 車の速度がゼロになっていなければ 2速でOKです 1速は速度ゼロからの発進のみ使用 と考えればいいでしょう

poltk31
質問者

お礼

車の速度がゼロになっていなければ2速でOKで、 1速は速度ゼロからの発進のみ使用ですか・・・なるほど。 勉強になります。 回答して頂きありがとうございました。 教えて頂いたことを頭に入れて明日の予習をしたいと思います。

その他の回答 (7)

  • baithasar
  • ベストアンサー率35% (214/605)
回答No.8

クルマにもよるんですよね 厳密に言えばエンジン高回転型と低速トルクのあるエンジンでは 実車ではクラッチのタイミングも違うんですよね・・ て 教習車ですから普通エンジンですが 交差点の1速2速は誰でも悩み迷って経験を積んでゆくもの 理屈ではわかっていてもなかなか・・と思いますが 要はエンストするギリギリがどこまでなのか それがわかれば逆に「あ ここまでだ」となるんですが これも経験かなぁ・・・ 雪道での2速発進はご存知ですよね 2速で発進する練習ができればこの手の悩みの解決も速いんですが タイミングとして 1速で入るか2速で入るか状況で先に決めてしまいます 仮に2速で入ったとして 前がつかえそうだったり横断歩道に歩行者がきそうだったら ゆるやかにブレーキは踏んでいるでしょうから おいらはゆっくり1速に落とします うまく言えないな えと 1速と2速では速度が違うってことです 当たり前なんですが 1速で入って逆に前がすいた場合アクセル踏むんですが そのままではエンジンがガーーツとなりますよね これ2速チェンジ前のタイミングで言ってます 1速ではトロイ 2速では速い んな時は エンジンの回転数を「カン」で働かせますが 考え方としては「今1速だから 比較的エンジンは回してやらないとエンストしちゃう」と発想し さらに「今は2速だから 前がトロイとクラッチ踏まなくちゃならんしSTOPしやがったら1速に落とさなアカン」と想像する >半クラッチのまま曲がるのだと うーんどうなんだろ今の教習 今は「甘い」ですからねぇ 自分が大型二種持ってるから言うのかも知れませんが 交差点で半クラは正解じゃないと思います 事実 自家用車がMTの86ですが 半クラではやらないなぁ・・・ どっちかに決めて曲がります で ギアチェンジはさっさとしてしまいますね 基本 人が横断歩道近くにいたら その時点でもう停止しますね 最近のポリさんは昔以上にキタナイですから つまんない「横断歩行者妨害」なんて感じで よく見張ってます この時点で一時停止してないってだけで切符きったりしてきますんで この場合 無論教習中ですから 教官に言われるまでもなく停止ですが 交差点曲がる前に「適切な速度に落とし 安全を確認して曲がる」ですが >指導員に「もっと素早く曲がらないと車が来てしまうよ」 てことは1速にしてるってことかな もし1速だとすると 「ややエンジンを回し気味」でやって サクット2速に上げて エンジン回転を今度は逆に絞る 感覚としては1速ではアクセル踏み気味 2速に上げた瞬間はアクセル空けていますんで 次のちょっとだけアクセルふかすタイミングをずらして 数秒アイドリングで走らせる おもむろに 2速の場合は1速と違って 同じ『アクセル開度』でも出るスピードが違います これだ おいらの言いたかったこと(笑) ですんで 1速ではややふかしぎみ 2速でややアクセルはおとなしめに しかしじわーっとふむ これでどうですか

poltk31
質問者

お礼

ずいぶんとお礼が遅くなりましたが、免許を取った今は毎日車に乗って練習しています。 低速時の1速2速の選択もだいぶわかるようになってきました。 ただ、まだミスがあります。1速に落としてグッっとエンブレかかっちゃったり。 またご回答を読み勉強させて頂きました。 ありがとうございました。

  • nana_77x
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.7

>1速にギアチェンジし、 >安全確認後、アクセルを少し多めに吹かせながら半クラッチの状態で素早く曲がる。 >こういう運転をするとクラッチが摩耗するので良くないなら、 >どのような運転をして素早く曲がるとよいのでしょうか? 補足します。 半クラッチはあくまでほんの数秒で、あとはクラッチを繋いで走ります。 教習でなくて、実践テクニックとしての回答なら(直進・右左折など) 1)停止線ギリギリで停まらないで、ちょっとだけ手前で停まる(0.5-1.0m) 2)1速へのシフトダウン、安全確認 対向車、右、左、右など 3)半クラッチを1回使い、すぐクラッチOFF 微速で惰力走行 4)右足は必ずブレーキペダルにあること 5)安全に異常があれば、右足でブレーキを踏み停止。   安全であれば、(惰力・速度が付いているのであれば半クラッチではなく)   クラッチを繋いで→アクセルを踏み→加速チェンジ 文字に書くとこんな感じですが、流れ作業でやります。

poltk31
質問者

お礼

詳しく説明して頂き、ありがとうございます。 なるほど、速度が付いていればアクセルペダルを踏む前にクラッチを繋げるのですね。 それからアクセルを踏む、と。 どうスピード調節するのかは状況によるせいなのか、 教習所では、ここではこうする、あそこではああする、 といった具合には教えないようですね。 教本にも詳しく載っていませんし・・・ 昨日は指導員に教習コースの右折するポイントで、 「速度落としてガタつくならクラッチ切っちゃってもいいよ、状況によるけどね」とか、 今日も指導員に教習コースのある左折ポイントについて質問したところ、 「止まる必要がなければ2速で行ってもいいし、無難に1速でもいいよ」 と言ってました。 S字、クランクは(教習中は)断続クラッチを使えばいいのがわかってるので うまくいくのですが、 その他の状況に応じた速度調節のための操作に苦労します。 でもそこが運転の楽しい部分でもあるのでしょうね。 今はなかなか楽しむ余裕はありませんが・・・ ありがとうございました。

  • nana_77x
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.6

>なるほど、相当遅い速度でも停止状態でなければ2速で良いのですね。 但し、慣れるまでクラッチは丁寧に繋いであげてください。 また、車が非力だったり、積載(人も含め)が多いなど負荷が高い場合は ギアを落とす、あるいはより丁寧なクラッチ操作が要になります。 >左折する直前で一度停止してから、ある程度素早く曲がるには >他にどういう操作をすれば良いのでしょうか? 安全確認はしてある前提です。 1速にシフトダウンしておくことですが、 ギアが入りにくい場合は、慌てずにニュートラルでクラッチを踏み直して ギアを入れてください。

poltk31
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 クラッチは丁寧につなぐのですね。わかりました。人が多い場合はさらに丁寧につながないといけないのですか・・・検定は他の人も乗るようなので要注意ですね。 あと、先ほどの質問なのですが、一度停止したあと1速にギアチェンジし、安全確認後、アクセルを少し多めに吹かせながら半クラッチの状態で素早く曲がる。こういう運転をするとクラッチが摩耗するので良くないなら、どのような運転をして素早く曲がるとよいのでしょうか?

  • nana_77x
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

>対向車がおらず止まることなくスッと曲がっていく場合 >ギアは2速のままアクセルを踏みながらクラッチをゆっくり繋げていた 速度が0でなければ(停止していなければ)2速で可能です。 自家用車でも慣れれば2速から発進できますが、 丁寧なクラッチ操作が必要です。 >半クラッチの状態を保ったままでもアクセルペダルを >もう少し深く踏めば速度は上がるのでしょうか? 速度は上がりますが、個人的にはお勧めしません。 クラッチが摩耗するからです。 発進のとき、あるいは車庫入れなどの本当に低い速度の操作だけ 半クラッチを使っています。 >クラッチペダルを早く上げすぎて車がガクガクとなる クラッチを切ります。少しだけアクセルを踏み、エンジン回転数を上げます。 エンジンが安定していれば、落ち着いてクラッチをつないでみてください。

poltk31
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございます。 なるほど、相当遅い速度でも停止状態でなければ2速で良いのですね。 >速度は上がりますが、個人的にはお勧めしません。 >クラッチが摩耗するからです。 左折する直前で一度停止してから、ある程度素早く曲がるには他にどういう操作をすれば良いのでしょうか?

  • CJ4ARS
  • ベストアンサー率33% (19/57)
回答No.4

 こんばんは。  いずれの操作もそれでよいです。  ただ他の方も答えられているように、MTはクラッチワークとアクセリングを同調(シンクロ)させるとスムーズにいきます。つまり左足(クラッチ)を踏んだら、右足(アクセル)を戻す。その繰り返しです。車速や回転域によって、その操作速度は変わってきますが、今はゆっくりと探るようにやってみてください。足でやると難しく感じるかもしれませんが、おなじことを手でやってみると、より簡単に、またイメージしやすくなりますので、ご参考までに。  今は周囲にMT車もすくなくなっているので、なかなかコソ錬もできず(笑)、昔より大変なんですってね。私などは実習前に父からみっちりしごかれ(空地でコソ錬)、教習でもシフトダウン時にダブルクラッチをつかって、かえって怒られたクチです(笑)。相当走りこんでるようにおもわれたみたいです(笑)。  MT車は上達するにつれ、よりスムーズに、より楽しくなってきますから、どうか明日もがんばってください♪

poltk31
質問者

お礼

手でやってみるのは思いつきませんでした。是非やらせて頂きます。 数年前まで祖父母がMT車に乗っていたので、その時に教習所に通っていればコソ練できたんですが・・・ でもコソ練やって変な癖がついたりしたら逆に大変そうですね(笑) 祖父母は逆手ハンドルやってたり、戻すときもシュルシュルーとすべらせてましたし(笑) 今は操作や安全確認など気をつけることが多く大変で、なかなか楽しむ余裕は無いですねぇ。 でも、教習を受けたりこちらで質問させて頂いたりして、MT車の運転は奥が深そうだと思いました。 免許が取れたらMT車に乗りたいと思ってるのですが、少なくなっているというのは悲しいですね。 ご回答、ありがとうございました。

  • Csdady
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

問1  2速のままアクセルを踏み半クラッチで加速した。それでいいと思います。       問2  半クラッチのままでもアクセルを踏み込むと速度は上がります、そして速度が上がることが実感出来れば、クラッチも徐々にあげていけぱ゛完璧です。

poltk31
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 半クラッチでもアクセルを踏めば速度が上がるのですね。 これで安心して明日の教習が受けられそうです。

  • NNori
  • ベストアンサー率22% (377/1669)
回答No.1

例えば2速で走っていて、右折するまえに徐行しようとしてフットブレーキで減速するとガタガタいってしまうので、クラッチを切りますよね?対向車がいればそのままブレーキを踏んで止まり1速にシフトダウンさせれば良いと思うのですが、対向車がおらず止まることなくスッと曲がっていく場合はどういう操作をすればよいのでしょうか。 >2速のまま、半クラッチでゆっくりクラッチをつなぎます。 今日はとてもテンパってしまいあまり記憶にないのですが、ギアは2速のままアクセルを踏みながらクラッチをゆっくり繋げていたような気がするのですが、これであっているのでしょうか? >OKです。 また、見通しの良くない場所(T字)で左折するとき、ギアは1速で断続クラッチを使って徐行し、行ける場合は素早く曲がると習いました。 車が来ていて一旦停止してから曲がるときなのですが、素早く行こうと焦ってしまいクラッチペダルを早く上げすぎて車がガクガクとなることが何度もありました。なので半クラッチのまま曲がるのだと思いますが、速度が遅いため、指導員に「もっと素早く曲がらないと車が来てしまうよ」と何度か言われました。半クラッチの状態を保ったままでもアクセルペダルをもう少し深く踏めば速度は上がるのでしょうか? >上がります。半クラッチからクラッチをつなぎながら、アクセルも踏み込みます。

poltk31
質問者

お礼

いずれも思っていたとおりで良かったのですね。 これでイメージトレーニングが出来ます。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車MTの交差点での右左折について教えてください!

    教えてください。 普通免許MTで今度卒業試験があります 。 例えば40キロ50キロくらいで4速で走ってい て信号機がある交差点に近づいて右左折しようとする時にまずバックミラーを見て自車を 追い越しをしようとしてる車がいないか確 認して、いなければ方向指示機を出し三秒待ってドラミラー→目視をしてバイク等死角にいないか確認して右左折する方向に中央線線等を踏まない程度に寄せてブレーキを踏み徐行くらいまで落とし、4速から2速へ変えて徐行のまま二速でアクセルとクラッチを使いながら曲がります。←自分はある先生にこの様に習いました。 で別の先生から言われたのが 「交差点を右左折する時は必ず減速 チェンジしてから曲がり始めてくだ さい」 「ブレーキとクラッチを踏みながら曲がらないでください、曲がる前に減速チェンジをした意味がな くなります」(クラッチ踏んだら三 速でも曲がれるから、その速度に合 ったギアではないから)との理由です。 と聞き、見きわめの技能教習でまた別の先生に詳しく聞いた所 「 交差点で右左折の為、一旦停止したら一速で断続クラッチ等使わないでアクセルだけで徐行して曲がる」「交差点で右左折の為ブレーキを使ってしっかりと減速し、減速チェンジをして二速で曲がる時はアクセルとク ラッチ両方を使って曲がらないとアクセルだけだと徐行出来ないから」 との事でした。 長くなりましたが質問内容をまとめると ・交差点を右左折する時、予め速度を落として二速へ減速チェンジしてから曲がる一車長手前ではクラッチを戻して完全に繋げた状態で左足はいつでも止まれる様にフットレストまたはクラッチペダルの上に乗せ、アクセルのみを使ってそれからして曲がる。(←ここまでの操作を交差点内の曲がるまでに終わらせておくといった感じ?) ・歩行者や自転車横断待ちの為、一度止まったりして一速の時はクラッチを使わないでアクセルだけで曲がる。 ・減速チェンジして(アクセルとクラッチの二挙動で)二速で徐行10キロ前後で曲がれるのでしょうか?(速度を落としすぎなければノッキングしませんよね?) で良いと解釈して良いのでしょうか? 教習場でもっと突っ込んで聞けば良かったのですが、家に帰って復習中にふと不安になりこれで見きわめ落ちたらどうしよう!と思い御質問させて頂きました。 長文で見辛くて申し訳ございませんがどなたか御教授頂ければ有り難いです。 宜しくお願い致します。 明日卒業試験なので宜しくお願い致します!

  • 右左折時のクラッチ操作について

    普通自動車AT限定解除の教習を受けている者です。(運転歴4年) 先週2時間技能教習を受けたのですが、2速で徐行しながら右左折する際、どうしても車体がガクガクしたり、エンストしたりします。その際、クラッチは繋いだままで、アクセルを緩めています。 交差点で右左折するときは、半クラッチの方がよいのでしょうか? また、技能教習はあと2時間しかないし、まだ2速までしか使っていないので卒業検定が非常に不安です。 アドバイスをお願いいたします。

  • 徐行の時

    現在自動車教習所に普通自動車(MT)の免許を取りに行ってるのですが 徐行の時の全てのペダル操作がよくわかっていません。 2速で徐行の時はアクセルを離してクラッチをいっぱい踏んでブレーキで調節するのでしょうか それともアクセルを踏みながら半クラで速度調節するのでしょうか それと徐行後の加速はどのようにすればいいのでしょうか 技能中はその場その場でやって頭で整理がついてないので、教えていただきたいです。

  • MT車について、質問がおおくてすみません

    MT車について、質問がおおくてすみません 1教習所内の右左折(交差点ではありません)について、ローまたはセカンドのいずれで通過すればいいで しょうか?(右左折時のスピードは徐行程度にしています)  またその右左折のとき、ある教官からは「クラッチを切って曲がればいいよ」といわれたのに対し、別の 教官からは「クラッチは踏まない」といわれました。どちらがいいのでしょうか?  仮にクラッチを切ってもいい場合、セカンドで右左折するときもクラッチを切ってもいいのですか? 21でクラッチを切って進む場合、右左折の終わりで加速するときは、アクセルを少し踏んでからクラッチ をはなすのか、クラッチを完全につないでからアクセルを踏んで加速をするのか、どちらがいいでしょう か? 3長い下り坂が続くときはエンジンブレーキを利用するとのことですが、このときクラッチは何もしないで  エンジンブレーキだけで長い下り坂を下り終わって、アクセルを踏み加速してもいいのでしょうか? 4下り坂の終わりで道路に出るためいったん停止してから発進するとき、まだ少し下り坂が残っているため ブレーキを離すと勝手に進んでしまいますが、発進の仕方は通常の発進の仕方でいいのでしょうか? 5クランクのとき段続クラッチはクラッチ操作だけで、アクセルは停止していないなら使わなくてもいいで すか

  • MT車での右左折時のギア&クラッチについて。

    こんにちは。 私は現在MT免許取得中の者です。 先日、仮免を取得し、はじめて路上にでました。 そこで 直線を4速40km/hで走行中に教官に 「次左折。」と言われました。 私はまずブレーキを少し踏んで30km/hくらいに落とし、 安全確認をして、左折合図を出し、もう一度確認をして左に寄せました。 そして、左折直前に20弱km/hになったので2速にシフトチェンジしたら 教官に「おせーんだよ。」って言われてしまいました…。 (1)減速シフトチェンジはいつ行えばいいのでしょうか? また左折する横断歩道に、歩行者がいない場合はそのまま2速で徐行しました。 この際、ギアは2速でアクセル・ブレーキ・クラッチともに踏んでませんが (2)この状態で曲がってもいいのでしょうか?また足はブレーキに置いとくのでしょうか? しかし、横断歩道に歩行者がいたときや大きな交差点での右折のため、横断歩道の手前や交差点の中央付近で停止しました。このときは一旦、ローギアに入れて半クラッチにしてまた発進するので合ってますか? 基本的に、ギアチェンジするタイミングがつかめず、毎回怒鳴られています…。 どなたかお助けください。

  • 右左折ときの減速・ブレーキ操作について

    こんにちは。 現在普通MT免許取得中で路上に1回出たことがあります。 以前シフトチェンジについて質問させていただいた者です。 新たな疑問が生じたので、質問させてください。 所内での走行の際は ・カーブではブレーキを踏まない。(カーブの前までに減速しておく) ・カーブではクラッチを踏まない。(安定しないから) ・カーブではアクセルに軽く押しを乗っけておく。 と習いました。 所内では↑の通りにやって問題なくできました。 しかし、路上に出てみると、横断歩道に歩行者はいるは、対向車がいるはで状況が全然違いました。 例えばこのような場合、以下の操作で正しいでしょうか? (安全確認や寄せなどの過程は省かせていただきます。) (1)横断歩道に歩行者がいない場合の左折。 4速、40km/hで直線を走行中、 左折するために、20km/hほどに減速し、車体がガタガタするちょっと前くらいに、ギアを4から2へいれる。(4から一気に2に入れてもいいのでしょうか?) カーブ進入前までに、またブレーキを踏み10km/h位まで落とし、アクセル・クラッチ・ブレーキを踏まずにそのまま惰性で曲がる(徐行)。曲がりきったら加速し、ギアを上げる。 (2)横断歩道に歩行者がいる場合の左折。 4速、40km/hで走行中。 左折するために、20km/hほどに減速し終え、ギアを4から2へいれる。 カーブ進入前までに、またブレーキを踏み10km/h位まで落とす。 歩行者がいたので、クラッチとブレーキを踏んで停止。 ギアをローにいれ、歩行者がいなくなったら半クラッチで発進。 そこで思ったのですが、(1)の場合、万が一歩行者が飛び出してきた場合などのことを考えると、惰性で進むのは非常に危険なように感じます。 それと、安全確認等を含めた順序としては ・教官の「次の信号、左折」 ・ウィンカーを出して、ルーム・サイドミラー、目視で安全確認。(この際エンジンブレーキ?) ・左に寄せる。 ・ブレーキで減速 ・シフトチェンジ ・巻き込み確認 ・徐行で左折 で正しいでしょうか? どうも減速する(エンブレやフットブレーキを踏む)タイミングがわかりません>< 正しい右左折字のクラッチ&アクセル&ブレーキ操作の方法を教えてください。 どなたかお助け下さい。

  • なだらかな道から左折して下りへ。

    最近MT車路上教習に突入しました。この前、道を走っていて、この道、MT車でスムーズに行けるかなあと感じた道があります。 ずっとなだらかな道が続いていて、左折したら下り坂という道です。 左折の際は、だいたい二速に落として半クラッチで曲がると思いますが、その道の場合、半クラッチで下りへ進入することになります。 オートマなら、クリープ現象で進入して、スムーズに行けると思いますが、MT車の場合、足の操作が難しい気がします。 半クラッチで進入して、まずはアクセルペダルから完全に足を離します。左足は半クラッチのままです。教習所ではクラッチを完全につなげて曲がっていてスムーズに行けましたが、この場合、左足のみ半クラッチ進入です。 教習所の下りでクラッチを踏んだら惰力が付いて速くなって危険だった記憶があります。半クラッチでアクセルペダルから足を離さずに進入したこともあり、速くなってこわかったです。 半クラッチでも惰力は付いてしまいますか? アクセルペダルからは足を離した状態です。 付いてもクラッチを切ってる状態程ではなく気にならないでしょうか? ましてや教習所みたいに短い坂ではないですし、すぐに操作すればクラッチを完全に切ったとしても気にはなる程ではないかもしれません。まあ半クラッチで進入したのに切って進入することはないとは思いますが。 この道での足の操作は、二速に落として半クラッチで左折し、下り坂に入ったらまずはアクセルペダルから完全に足を離し、次にクラッチをつないでいけば大丈夫でしょうか? 左折しながらつなぐか、左折し終わって真っ直ぐになって少し惰力が付いて安定してつなぐか、どちらでもいいかもしれません。 だけど左折しながらつなぐと、アクセルからは足を離していますから速度が遅くてエンストするかもしれません。 また、もしも半クラッチで気になるくらい惰力が付いたら、下りに入ってすぐに軽くフットブレーキを踏むかもしれません。それからさっとつなぐのもありかもしれません。 下りに入ってすぐにブレーキを踏む車はあまりいないかもしれませんが。 まあMTだから仕方ないのかもしれません。 MTの場合、このような足の操作はどうしますか? 教習所では、完全にクラッチをつないでから下っていましたから不安です。 やはり路上では色んな道がありますね。

  • MT車 クラッチをめいっぱい踏んでいる時

    10年落ちの軽ワンボックス(アトレーワゴン)のMT車に乗っています。 乗りはじめて1年ぐらいですが、わからないことがあります。 1、信号待ちではブレーキとクラッチをめいっぱい踏んでいるのですが、それによって通常以上にクラッチが減る心配はありますか?(半クラッチの多用は減らすということですが、完全に切っている状態でも同様なのでしょうか?) 2、低速でシフトダウンしてクラッチを繋ぐ時、アクセルは必要ですか? 教習所では、アクセルを踏み込みながらクラッチを繋ぐと習ったのでそうしているのですが、渋滞でノロノロが続く時や、左折のためにスピードを落として2速に落とす時や、赤信号でスピードを落として止まるつもりでクラッチを踏んだけど、まだ距離があって前の車がノロノロ進んでいる時など、クラッチを繋ぐためにアクセルを踏むとスピードがでて前の車との距離がつまってしまいそうなので、クラッチを完全に踏んだまま惰性走行をしていました。しかし惰性走行は不安定で危ないと聞いたので、2速に落としてきちんとクラッチをつないで走行するようにしようと思うのですが、クラッチを繋ぐ時、軽くアクセルを踏むことでスピードがわずかですがでてしまうので怖くてつなげられません。アクセルを踏まなくてもクラッチはつなげられるのでしょうか?エンストしたら怖いので、試せないでいます。あるいはスピードを上げずにうまくクラッチを繋ぐコツはあるのでしょうか? 3、山道を下る際に、エンブレを効かすために「ギアは2速で」と看板がでていたりしますが、実際に2速にするとエンジンがすごく大きな音で唸るので不安になります。それでもレッドゾーンにならなければ問題ないのでしょうか?あるいは、ずっと2速ではなくてこまめにギアを変えたりフットブレーキも使ったりするべきなのでしょうか? 教えてください。

  • MT車(軽ターボ)の操作教えて下さいm(__)m

    遠方の中古車屋でワゴンR(RRターボ)のMT車を買おうと思うのですが 納車費用が7万くらいかかると言われました。 自分で運転して帰るなら、行きの電車などの交通費1万5千円と帰りの高速料金1万円ほどで収まるのでそうしたいのですが、 MT車には、3年前に教習所で乗ったきりです。 で、今から自分の覚えてる運転の仕方を書き込むので確認お願いします(>_<) ●発進 まずギアがNに入っているか確認→クラッチとブレーキを踏み込む→エンジンをかける→ハンドブレーキを解除→ギアをNから1速に入れる→ブレーキから足を離してアクセルに持っていき、少しずつ踏み込んでいきそれに比例するようにクラッチは少しずつ離していく→(もしガクガクなったらクラッチを踏み込むと一旦収まるから、落ち着いてアクセルの踏み込み具合とクラッチの戻し具合を調整すれば良い) ●シフトアップ 無事に発進出来、時速20キロくらいになったら アクセルから足を離すのと『同時に』クラッチを目一杯踏み込み、素早くギアを2速に入れ、発進の時と同様にアクセルを踏み込みながらクラッチを離していく。これを繰り返してシフトを上げて行く! ※ちなみに3~5速くらいはアクセルを踏み込むと同時に戻すクラッチ操作は発進時や2速のときみたいに慎重にやらなくても、多少雑(素早く)でもエンストする可能性は低い←? ●バック これはギアが違うだけで後の操作は全く同じですよね(°□°;) ●坂道発進 登り坂の途中で止まった場合、 ハンドブレーキを『しっかり』かける→ アクセルを踏み込む→クラッチを半分くらい離す→その状態でハンドブレーキを戻すと発進してくれる→後は残りのクラッチをゆっくり離していく。 ※やるつもりはないけど、ハンドブレーキを使わない場合は発進時の操作をとにかく素早く行えば良い。 操作に関しては、これだけ覚えていけば大丈夫ですよね?(°□°;) ハンドブレーキを使った坂道発進についてはちゃんと覚えている自信ないです タコメーターを見ながらやったような気するけど回転数とか全く覚えてないです…詳しく教えて下さい。 教習所時代はMT車には比較的すぐになれ、初めから最後までこれといって注意されることなくストレートで卒業出来たし、感覚掴むことに関しては多分大丈夫だと思いますので 操作方に関して、間違ってる点、気になる点、指摘、アドバイス、どんなことでも結構ですので教えて下さいm(_

  • 4ペダルMTって?

    ペダルが、4つ付いているMT車を見かけますが、 ・アクセル ・ブレーキ ・クラッチ ともうひとつは何ですか?