• ベストアンサー

右左折時のクラッチ操作について

普通自動車AT限定解除の教習を受けている者です。(運転歴4年) 先週2時間技能教習を受けたのですが、2速で徐行しながら右左折する際、どうしても車体がガクガクしたり、エンストしたりします。その際、クラッチは繋いだままで、アクセルを緩めています。 交差点で右左折するときは、半クラッチの方がよいのでしょうか? また、技能教習はあと2時間しかないし、まだ2速までしか使っていないので卒業検定が非常に不安です。 アドバイスをお願いいたします。

noname#69217
noname#69217

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ryu831
  • ベストアンサー率38% (241/621)
回答No.7

#1さんおっしゃるとおりです。 交差点の通行方法は「徐行」です。 徐行とは、すぐに止まれる速度であり、概ね10キロ以下とされています。 この速度を2速でクラッチつないだままだと、ガクガクしたり、エンストするのは当然です。hopefulfilさんが徐行を守ってきちんと右左折しているので、2速つないだままでは厳しくなります。 半クラッチを使って右左折してください。 左折は、あらかじめ道路の左に、右折は中央に寄ってから曲がります。 道路交通法では30メートル手前までに、この寄せを終わらせます。 大体の目安ですが、2速で進んでそのままクラッチを切って交差点を曲がる場合は、曲がる1~2メートル手前でクラッチを切って、徐々にクラッチをつないでいってください。 3速で進行して、2速にシフトダウンする時は、交差点の10メートルくらい手前でクラッチを切って2速に入れ、そのまま徐行で交差点に差し掛かり、徐々にクラッチをつないでください。 また、大まかな目安ですが、~10キロが1速、~20キロが2速、~30キロが3速となります。 あせらず落ち着いてやれば大丈夫です。 頑張ってください!

noname#69217
質問者

お礼

非常にわかりやすい丁寧な説明ありがとうございます。 アドバイスの通り実践してみようと思います!

その他の回答 (6)

noname#80187
noname#80187
回答No.6

半クラッチは、クラッチディスクという部品を摩耗させ、交換する時、けっこうなお金がかかりますので、理想を言えば、直結で右左折する方が良いです。 ですが、初めは、半クラッチで良いと思いますよ。教習車だし、安全運転を第一として運転した方が良いと思います。無理して半クラッチにする必要はありませんが、半クラッチの方がやりやすいというならそっちの方が良いと思います。 自分で車を買って走れば、どれぐらいの速度で曲がった方がいいのかとか、車体がガクガクしない程度の速度とか、ハンドル操作、クラッチ操作、ギヤチェンジ、ブレーキ、アクセルの踏み量、安全確認とかも、時間はかかるかもしれませんが、身についてきます。そうしたら、半クラッチで旋回するべきか、直結するべきかも悩むことなく自然にできると思います。ATで運転されているのなら、ある程度はもう出来ていますよね。 自分は、意識してもっと上手くなりたいというなら、他の回答者さんの意見を聞いてがんばってみれば良いと思います。

noname#69217
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「半クラッチがよい」と「直結がよい」という両者の意見を聞けて、大変参考になりました。

noname#63990
noname#63990
回答No.5

大変微妙なところだと思います。 教習所を出てしまうと、交差点でのスピードはやっぱりちょっと上がってしまうかもしれません。(反省) 教習所でのましてや検定での右左折のスピード、というのは気を使うところですね・・ こういう講習があるんですね?ごめんなさい知りませんでした。 クランクやS字もやったのでしょうか? そのスピードや操作具合が参考になるんじゃないかと思うのですが・・・・ 個人的には、徐行だと思いますので、半クラッチを多少なりとも利用するのではないかと思います。 最低でもクラッチペダルの上には左足が常にくるのではないでしょうか? 2時間の教習の前に教官に聞いてみてはどうでしょう?

noname#69217
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 普段、AT車を運転している時は、交差点の右左折でもスピードが出ています。教習所ではやはり徐行を意識して、10Km/hほどで曲がってしまいます。 おかげさまで、クランクやS字、坂道発進等は一回で成功しました。

  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.4

私は曲がる直前に完全にクラッチを切っています。 そしてクラッチを切ると同時に、ギアを2速にしています。 1速は基本的に出発時(速度ゼロからの状態)ですね。

noname#69217
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1速は発進時用なのですね!勉強になりました。

noname#79693
noname#79693
回答No.3

ガクガクするのはギアが速度に合ってないからです。 その場合はカーブの手前で1速まで落として進入すると 良いのですが、自動車学校の教え方はどうなんでしょうね? (教えられたのと違う方法をすると学校ではダメなのかな?) (限定解除後は練習あるのみ!) クラッチは速度調整のためには使いませんので 発進・停止・ギアチェンジ以外はあまり操作しないよう 注意。 またカーブ途中のギアチェンジも極力避け カーブ進入前に適したギアを選択するよう 練習されてください。 卒検うまくいくと良いですね!

noname#69217
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.2

MT歴30年です。 >交差点で右左折するときは、半クラッチの方がよいのでしょうか? あんまりそんなことを考えずに運転してますが(苦笑) MT車の場合、あるギアでエンジンがスムーズに回る速度の範囲という ものがあります。それ以下で走行する場合は半クラッチを使いますし、 それ以上ならば直結します。 交差点の場合、どの程度の速度で曲がるかが問題になりますが、 「曲がる速度に合ったギアに切り替えてから曲がる」のが原則です。 そうでなくても、タイヤに慣性とは違う方向の力が掛かるカーブの では、駆動力が不安定な半クラッチを使うと、いきなりスリップ したりあらぬ方向に飛び出したりします。 カーブ(交差点)では、安定した駆動力をタイヤにかけるためにも 半クラッチを使うのはよくありません。使用するのは、歩行者などが あり、1速でも走行できないほどの超低速で進行しなければならない 場合だけです。

noname#69217
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

交差点での右左折時は徐行が原則ですので、クラッチを繋ぎっぱなしですと、ガクガクしたりエンストすると思います。 半クラッチで操作する方がスムーズに右左折できますよ。 卒業検定の心配をされていますが、目先の残り2時間の技能教習を目一杯された方が良いですね。 仮に卒業検定がダメだったとしても、補講を受けて、再度受けなおせば良いだけの事です。 技能が身についていないのにまぐれで卒業検定に受かったとしても、安心して路上に出れないですよ。 事故やトラブルに巻き込まれるくらいなら、補講と再卒業検定を受ける方がよっぽどマシです。 そう考えれば気が楽になるでしょ? 頑張って、免許所得してください。

noname#69217
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりスムースに右左折するためには半クラッチなのですね。 残り2時間の技能教習を精一杯がんばってみます!

関連するQ&A

  • 車MTの交差点での右左折について教えてください!

    教えてください。 普通免許MTで今度卒業試験があります 。 例えば40キロ50キロくらいで4速で走ってい て信号機がある交差点に近づいて右左折しようとする時にまずバックミラーを見て自車を 追い越しをしようとしてる車がいないか確 認して、いなければ方向指示機を出し三秒待ってドラミラー→目視をしてバイク等死角にいないか確認して右左折する方向に中央線線等を踏まない程度に寄せてブレーキを踏み徐行くらいまで落とし、4速から2速へ変えて徐行のまま二速でアクセルとクラッチを使いながら曲がります。←自分はある先生にこの様に習いました。 で別の先生から言われたのが 「交差点を右左折する時は必ず減速 チェンジしてから曲がり始めてくだ さい」 「ブレーキとクラッチを踏みながら曲がらないでください、曲がる前に減速チェンジをした意味がな くなります」(クラッチ踏んだら三 速でも曲がれるから、その速度に合 ったギアではないから)との理由です。 と聞き、見きわめの技能教習でまた別の先生に詳しく聞いた所 「 交差点で右左折の為、一旦停止したら一速で断続クラッチ等使わないでアクセルだけで徐行して曲がる」「交差点で右左折の為ブレーキを使ってしっかりと減速し、減速チェンジをして二速で曲がる時はアクセルとク ラッチ両方を使って曲がらないとアクセルだけだと徐行出来ないから」 との事でした。 長くなりましたが質問内容をまとめると ・交差点を右左折する時、予め速度を落として二速へ減速チェンジしてから曲がる一車長手前ではクラッチを戻して完全に繋げた状態で左足はいつでも止まれる様にフットレストまたはクラッチペダルの上に乗せ、アクセルのみを使ってそれからして曲がる。(←ここまでの操作を交差点内の曲がるまでに終わらせておくといった感じ?) ・歩行者や自転車横断待ちの為、一度止まったりして一速の時はクラッチを使わないでアクセルだけで曲がる。 ・減速チェンジして(アクセルとクラッチの二挙動で)二速で徐行10キロ前後で曲がれるのでしょうか?(速度を落としすぎなければノッキングしませんよね?) で良いと解釈して良いのでしょうか? 教習場でもっと突っ込んで聞けば良かったのですが、家に帰って復習中にふと不安になりこれで見きわめ落ちたらどうしよう!と思い御質問させて頂きました。 長文で見辛くて申し訳ございませんがどなたか御教授頂ければ有り難いです。 宜しくお願い致します。 明日卒業試験なので宜しくお願い致します!

  • MT車の右左折時のペダル操作

    MT車の右左折時のペダル操作 現在、教習所に通っています。第一段階の項目16~19(交差点の通行)を行っているところです。 教習が終わり家に帰ってから疑問に思ったことがあります。 例えば2速で走っていて、右折するまえに徐行しようとしてフットブレーキで減速するとガタガタいってしまうので、クラッチを切りますよね?対向車がいればそのままブレーキを踏んで止まり1速にシフトダウンさせれば良いと思うのですが、対向車がおらず止まることなくスッと曲がっていく場合はどういう操作をすればよいのでしょうか。 今日はとてもテンパってしまいあまり記憶にないのですが、ギアは2速のままアクセルを踏みながらクラッチをゆっくり繋げていたような気がするのですが、これであっているのでしょうか? また、見通しの良くない場所(T字)で左折するとき、ギアは1速で断続クラッチを使って徐行し、行ける場合は素早く曲がると習いました。 車が来ていて一旦停止してから曲がるときなのですが、素早く行こうと焦ってしまいクラッチペダルを早く上げすぎて車がガクガクとなることが何度もありました。なので半クラッチのまま曲がるのだと思いますが、速度が遅いため、指導員に「もっと素早く曲がらないと車が来てしまうよ」と何度か言われました。半クラッチの状態を保ったままでもアクセルペダルをもう少し深く踏めば速度は上がるのでしょうか? 以上2つ質問させて頂きます。教習所で聞くべきなのかもしれませんが、明日も教習があり、ある程度運転のイメージをしてから行きたいので、どうかよろしくお願い致します。

  • ◆このクラッチの使い方、あってますか?◆

    現在MT車の教習を受けていて疑問に思うことがあります。 クラッチの使い方でわからないところがあるので教えてください。 (1)右左折の時 ⇒クラッチを一杯に踏んで曲がり角に進入すると、徐々にスピードが落ちてきます。そこでアクセルを少し踏んでクラッチを少し上げると再加速します。(ここで空ぶかしを指摘されたり、速度を予め落としているので限りなくOkm/hに近づいてしまいます)半クラで進入して曲がりきったらアクセルを踏んだ方がいいのかなとふと思ったんです。でも教官は「左折の時はクラッチ踏むんだよ」というので混乱しています。 (2)一時停止場所から徐行して右左折するとき ⇒上と同じようなことなんですが、本当にソロソロと走行するときは半クラにするとエンストしそうで怖いんです。 結局同じようにクラッチを一杯に踏んで車がとまりそうになってアクセル踏んでブ~~ンって大きい音が鳴ってクラッチを少しもどしてそれから完全に戻すというやり方なんですが、クラッチを戻すところでエンストを起こしそうになるんです。何か良い方法がないでしょうか?是非ご教授お願いいたします。

  • クラッチ操作について

    現在、普通車(MT)免許取得の為教習所に通っています。 ほんの数日前に第1段階が終わり、修了検定も無事合格できました。 ですが、検定終了後教官に「クラッチを必要ない時でも踏んでいる」と言われました。 第1段階では、交差点で発進し右左折する時(し終わるまで)半クラのままということや、 クランクで徐行の時に断続クラッチ等教えてもらいました。 このような時や発進、停止時以外は基本的にクラッチを使わなくて良いのでしょうか?

  • MT車のクラッチについて

    現在、普通車のAT限定解除のために教習所に通っています。 明後日が検定なのでイメージトレーニングしていたところ、頭が混乱してしまい分からないところが出てきたので質問させて下さい。 一時停止や信号などで停止しその後1速で発進で、直後が左折等で徐行が必要なとき、半クラッチのまま(発進しながら)カーブに入ってしまいます。 そのときに速度がほどほどに(5-8kmくらい?)出ていればアクセルから足を離してエンジンを回していなくてもクラッチを完全に繋いでエンストはしないのでしょうか? カーブの最中に速度を上げることは良くないですよね。 カーブの最中でも速度が変わらない程度にアクセルを踏んだままクラッチを半クラから完全に繋いで行けばいいのでしょうか。 それとも半クラのままカーブを出てその後にクラッチを繋ぎきるのでしょうか。 そもそも、アイドリングの状態(アクセルを全く踏まない)から半クラッチ→完全にクラッチミートの状態に出来る物なのでしょうか? 毎回特に考えずにやっていたせいで、今になって思い返してこんがらがっておりますw 教習も今日で全て終わってしまって教官に聞くこともできません・・・。 文章でとても伝えづらいのでお答えしにくいと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

  • クラッチを戻すタイミング

    今現在、教習所に通っています。今週中に修了検定があります(2回目)落ちた理由は聞かないで下さい(泣)。 MT車なのですが、いまだに1速から2速に上げてからのクラッチの戻すタイミングが分かりません。今日交差点手前で2速に上げたらクラッチを戻すのが早すぎたせいか、交差点内でガクガクンッ!とエンストしてしまいました。修了検定中にエンストしたわけではなく、これからも気持ちよくギアチェンジが出来るようになりたいのです。 具体的に分かりやすくご教授していただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • クラッチの使い方がわかりません。

    中型二輪教習に通い始めました。 四輪はAT限定免許を持っています。しかし、MTは初めてなので、クラッチの使い方がまったく分かりません。 カーブで速度を落とすとき、停止するとき、クラッチをどのように操作していいのか、全然分からないのです。 そもそもクラッチがどういった役割を果たすのかも分かっていません。 発進するときは、アクセルを回しゆっくりクラッチレバーを離す、ということのみ理解しています。しかし、あとはまったくクラッチを触らずにいるので、いきなりエンストしてしまったりしています。 すみません、クラッチレバーはいつ使えばいいのか分かりやすく教えてください!

  • 交差点を右左折の際、ブレーキを使ってはいけない?

    交差点で右左折する時にブレーキを使わずに曲がるにはどうしたらいいのでしょうか? 現在教習所で路上教習中ですが、左折の時にブレーキを使って徐行しながら曲がっていたら「右左折の時にブレーキ使ったらダメだよ」と言われました。 交差点に入る前にあらかじめ減速をしてブレーキは使わず曲がらなければいけないそうです。 アクセルの加減が難しくて、ブレーキを使わないと反対車線にはみ出してしまうし、はみ出したら検定の時に即中止になってしまうそうです。 交差点で車を見ていたら、ブレーキを使っている人と使っていない人が半々でした。

  • バイクのクラッチ操作について

    三日前くらいに原付を購入しました。今後普通二輪を取りたいと思っているのと、クラッチ操作の憧れからMT車であるエイプにしました。 しかし、自動車免許はATで取っていたのでクラッチ操作がいまいち分かりません。本屋で売っている自動二輪の写真入りで解説している教本を読みつつ練習していますが、なかなか上手くいきません。 エンジンをかけて、アクセルをふかして1速に入れるとエンストしてしまうことがしばしばです。 また、走行中1速から2速に入れるのが上手くいかずよく空ぶかしになってしまいます。アクセルを緩めるのとクラッチの切るタイミングがあっていないようです。 何か参考になるホームページや、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • MT車 右左折

    今、教習所に行ってMT車に乗っていて、路上も何回か乗ったのですが、交差点で右左折する際、速度を落として二速にして曲がるのですが、二速にするまでに曲がり角が来てしまいかなりあせってギアチェンジをしている状態です。曲がり角に来る前に十分に減速しているんですが、落としすぎると後ろに迷惑がかかると思ってなかなかできません。また、どれくらいまで速度を落として二速にすればいいのかも悩んでいます。何かアドバイスありませんか? また、卒業検定の際気をつけておくべき点ねど教えていただけたら幸いです。