• 締切済み

NHKおかあさんといっしょは契約したばかりも当選?

長年受信料を払ってるのに1年間応募し続けても落選で終わる人がいると思いますが、その反対に契約したばかりで当選することもあり得ますかね? 今契約を迷っています。 NHKの人は「コンピューターで抽選」って言いますが、実際には最後に人が一部判断を入れたりする可能性はありますか?

みんなの回答

回答No.3

NHKの抽選状況に詳しいものです(NHKの人間ではありません)。 >契約したばかりで当選することもあり得ますかね? あります。当選者は抽選時に契約しているかどうかを調べるだけで、契約期間は一切チェックしていません。 >NHKの人は「コンピューターで抽選」って言いますが、実際には最後に人が一部判断を入れたりする可能性はありますか? 一切ありません。そんなことをすると、却って手間がかかるし、NHKの内部にそのことを他のマスコミにチクる人もいる可能性があります。そうなると「不払い運動」が引き起こされかねませんので、わざわざそんなことをしません。 応募者は沢山います。やっと歩き始めた0歳頃から応募して、3歳以降になってやっと当選するような人もザラです。(ずっと当選しない人もいます) 放送法云々をとやかく言うつもりはありませんが、応募・当選したいなら、早く契約して応募なさることをお勧めします。時間は限られています。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.2

>その反対に契約したばかりで当選することもあり得ますかね?  そりゃ~そうでしょう 「抽選」とは - 恣意的な要素を加えずに 勝敗・当落・順番を決める方法なのですから  長年受信料を払ってる人が 優先で当選するのは 抽選て言いませんよ~ >実際には最後に人が一部判断を入れたりする可能性はありますか?  可能性?  未公開、密室で抽選をしていたら 確率的な意味での可能性は0では、無いかもしれないけど 手間もかかりますし 仮に抽選と謳っている以上 抽選で無い方法を行っている事が発覚した場合の リスクを考えたらする意味が・・・・

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

抽選は抽選でしょ?それ以上するには 当然人件費もかかるし手間もかかる 受信料を何年払ってるか確認なんてしてないと思うよ

関連するQ&A

  • 紅白歌合戦の当選通知について

     ぼくは毎年、NHKの紅白歌合戦に観覧応募の往復葉書を出していてなかなか当選しないのですが、運良く一度だけ当選したことがあります。  当選したのは2000年のことで、当選通知はNHKが郵送を開始した翌日に届き、その後に落選通知が2枚来ました。ちなみに応募したのは3枚だけです。ちなみに居住地は横浜市です。  そこで皆さんに質問があります。NHK紅白歌合戦の当選通知を受け取った皆さんは、NHKが発送を開始してから何日目に受け取りましたか?  ちなみに今年は、応募が120万通以上で当選倍率は1000倍にまでなります。11月11日に、当選の抽選番号を決める抽選会を代々木警察署の立ち合いのもとで行ったようです。過去に抽選番号が何十万番台の人で、当たった人はいたのでしょうか?

  • 未契約でもNHK受信契約成立?

    先日、こんなニュースが出ましたね。 ------------------ 未契約でも受信契約成立と判断 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130627/k10015637111000.html ------------------ これは、受信契約自体を拒んでいたのがまずかった、ということなんでしょうか。確かに、受信契約自体は放送法で義務付けられていますから、テレビを設置しておきながら「契約をしない」というのはないですね。ただ、未契約でも受信契約成立、というのは議論の余地がありますが。せいぜい、「契約しなさい」と命令できる程度ではないかと。 さて、ここでもし、「受信契約自体は受け入れるが、NHKの約款をそのまま受け入れることには同意しない」という趣旨で拒んでいたとしたら、どうでしょうか? つまり、NHKの約款の一部または全部が気に入らないから、その一部または全部をこちらの都合に合わせて変更すれば、契約する意思はある、ということです。 そうすると、こちらは契約する意思があるのに、約款の変更に応じず契約しないでいるのはNHKであるわけです。その結果、こちらは契約の意思はあっても未だに契約できないでいるのです。この場合にも、もし同じように、「契約書を交わしていなくても裁判所の判決をもって放送受信契約が成立する」と判断されたなら、それはもはや契約でも何でもないと思います。 誤解なきよう言っておきますが、これは実際に払う払わないを問題にしているのではなく、受信契約を題材にした思考実験です。こういう考え方も、ひょっとしたら有りだったりするのかな、と素人ながらに思いました。皆さんは、どのようにお考えですか?

  • 当選した景品って、

    よくある応募プレゼント等で、「厳正なる抽選後、当選は発送を持ってかえさせて頂きます。」とありますが、当選者に届く途中に着服される可能性があると思うのですがそのような事ができないように対策はされているのでしょうか? 応募した人は景品が来なければ「あ、はずれたんだな。」と思うので確かめようがないですよね。 よく抽選がはずれる私の素朴な疑問です。 よろしくお願いいたします。

  • 誰か教えて下さい~!

    誰か教えて下さい~! NHKの「おかあさんといっしょ」の番組出演に応募した事ある方、いますか?? 年齢は3~4歳までとの事なのですが、応募フォームに名前や住所、連絡先やNHK受信料の支払い状態を入力するんですが写真の添付は不要でした。 当選か落選かは後日メールがくる事になってますが、写真の選考以外にこれらの情報だけで何を当選基準にするのでしょうか? ランダム抽選ですかね? なかなか当選しないとも聞きましたが…

  • NHKの受信料

    先日友人に「おかあさんといっしょ」のスタジオ収録が地元であるから応募してみたら・・・というので応募しました。 その結果当選。子供も大喜びしました。 ちなみに家は受信料の契約はしていません。 受信料払っていないのに当選するんだ・・・ と思いきや、収録間近になって家に集金人がくるように。 始めは居留守を使っていましたがあまりにも日に4回も5回も来るので出ることに。 「家は契約する気はありませんから。」 そう言うと 「おかあさんといっしょ当選されましたよね?受信料払っていないのに。」 すごく嫌みな言い方をされました。 最後には 「収録には来るな」 と。 はじめから受信料を払っていない人は当選させなければいいと思うんですけど。 当選を口実に受信料を払わせようとしてるんでしょうが。 子供もこのやりとりを見てショックを受けています。 「来るな」 と言われたのですから行かないほうがいいのでしょうか? ちなみに収録は明日です。

  • NHK受信料契約について。

    NHK受信料契約について。 知人のアパートを1年間だけ借りています。 知人は現在海外にいるので、日本に帰ってくるまでの約束で部屋を借りています。 先日「NHKの受信料契約をしてください」と言う人が来たのですが「世帯主でないので分からない」 と言ったら帰りました。 知人は契約ていなかったようです。 世帯主でなくても、現在住んでいる者が契約しなければならないのでしょうか?

  • NHKイベントで勧誘ありますか

    NHKのうたのコンサートに当選しました。 有名な歌手が来るしテーマもとてもいいなと思い応募して、当選してとても楽しみにしていたのですが、当選はがきの1週間後、「うたフェスご観覧のかたへ、衛星放送の受信契約をお願いします」という大きな封筒が来ました。それを見て引いています。今、行かない選択を考えています。 私はテレビを持っていなくて、ガラケーの携帯だけを持っています。最近新しい家に引っ越したのですが、NHKの受信契約をするように家に契約スタッフが来て、最近契約することになりました。私はテレビを持っていないことを説明したのですが、「携帯を見せてください」と言われ、見せたら「ワンセグ機能がついてますけど」と言われてすぐクレジットカードを持って来るように言われて機械に通され契約完了しました。ワンセグは全く使ったことがないし興味ありません。 NHK受信は他の家の多くが契約しているししかたがないと思うしかなかったし契約したのですが、今度は衛星放送の契約となると一人暮らしで生活費もできるだけ節約したいのにかなり困るし、まったくテレビ見ないのに納得できません。 これは、イベントに行くと衛星放送受信契約の有無を確かめられるのでしょうか。 テレビを本当に持っていない場合、衛星放送の受信を拒否できますか。 (このイベントに応募したのは、NHK受信料を払うことになったんだし、テレビを見ないのでそのほかで何かもとを取る方法はないかと考えて応募しました。衛星放送の契約の口実になるとすると、罠にかかったのかもしれません…泣)

  • NHKの受信契約

    NHKの受信契約 数ヶ月前、家にNHKの受信契約を結んでくれというおばさんが来ました。 受信契約を結ばなければならないっていう事はわかりますが、 どうして受信料を支払わなければならないのかはわかりません。 過去に色々あったNHKの問題なんかもあるし、未契約・未払いの人も沢山いると知っているだけに、 正直に言うと、なんだか支払うのがバカバカしい気持ちがあります。 それに、意外と受信料って高いんですよね。 生活費の事もあり、その時も直ぐ直ぐには契約をしたくないと思いました。 私は専業主婦なので、「主人の許可を貰ってからお返事します。」と帰ってもらおうと思ったのですが、 「どうしても1ヶ月分だけでも払ってもらえませんか?過去の分は払わなくていいですから。」と、そのおばさんがしつこく言ってきたんです。 「じゃぁ、とりあえず1ヵ月分だけ。」と、そのおばさんに支払ったんです。 その時、領収書を貰い、それと同時に、「はい。ここに領収書をもらったっていうサインをお願いね。」と紙を出されました。 私は「領収書をもらったっていうサイン???」と不思議に思いましたが、初めて支払ったので「こういうものなのか?」と思い、サインしたんです。 その後、NHKから振込用紙や口座自動引き落としの申込書が届くようになり不思議に思って、アノ日の紙を見たら私がサインしたのが受信契約書って事に気付きました。 インターネットの法律相談サイトを見ていたら、私のような場合は契約が成立しないというような事を見たので、NHKの受信料関係のコールセンターに問い合わせしたら、「後日、お住まいの地域のNHKからお電話させていただきます」とのこと。 今日、地域のNHKから電話があったのですが、その対応がなんともマニュアル的で・・・人をバカにしているかのような回答ばかりでした。 まず、契約すると言っていないのに、契約させられた(騙された)ことに関しては、「そんなことはなかったと思います。(その担当の人もそう言っている。)」の一点張り。 「契約書はいただいておりますので、ご契約いただいたものと把握しております。」って言うので、「だーかーらー、契約した覚えがないって言っているでしょう???」って話しても、「契約書がありますから。」って。 「それでは○○さん(家に来た契約誘導員の人)とお話がしたいので、私にお電話をいただけますか?」と聞いても、「それはできません。」と。 「どうして出来ないのですか?」と聞くと、「部下の揉め事には上司である私がお電話するのが筋ですので。」と。 「あなたではなく。○○さんか、または別の人か、あなたの上司に代わってください。」と言っても、「それはできません」と・・・。 NHKに受信契約する義務があるとかいうけれど、契約していないならば受信料を払う義務は発生しないんですよね? なんか、いつの間にか義務が発生してて嫌な感じです。 そもそも、テレビを買ったらみんな受信料契約をして、受信料を払わなきゃいけないっておかしくないですか??? これだけ未払い問題とかもあるし、そろそろNHKの受信料について、本当に必要かきちんと話し合うべきでは??? 例えば、NHKを見る人だけ契約して受信料を払うようにするとか。 (NHKを見ない人はNHKを受信できない。) みなさんはどう思われますか?

  • NHK受信料強制徴収派が国会議員選挙で当選する理由

    A.日テレが映るiPhoneを持ってれば、NHKに受信料を支払わなければいけない。 B.NHKをWOWOWみたいなスクランブルにして、有料契約に消費者が申し込んで受信料を支払えば視聴できるようにする。 AとB、どっちが良いですか?少なくとも、私はBの方が良いと思います。推測ですが、大多数の国民はBを選ぶのかと。 んが、国会議員の選挙で、候補者が「放送法を改正してNHKの受信料強制徴収制度を廃止します!」って訴えても、ソイツは落選かな?「アベノミクス継続」とか主張する候補者が当選するのかな?んで、その国会議員は、放送法なんか議論しない、だから、日テレの映るiPhoneで受信料が発生する現状が、あと50年続くと思う。 ってことは、、、 選挙で「アベノミクス継続」を主張→当選して国会議員になる→NHK受信料値上げ法案を通す→NHK受信料が月7万円になる。 あるいは、、、 その国会議員は、スマートフォンを買った者に、7万円の「幸運の壺」を強制購入させるスマホ法を通す。幸運の壺が、更にエスカレートして、3万円の「太陽の脚立」も追加で強制購入しなければいけない。 消費者は、スマホを単独で買いたいのでは?「幸運の壺と太陽の脚立を買うのが嫌ならば、スマホを買わなきゃ良いだろ!」なんて理屈も変だと思う。スマホ法は選挙で選ばれた国会議員が定めた民主主義に基づく法律だと言われてもねー。。。 ウ~ン、、、 アベノミクス継続には賛成してる人は居そうだけど、NHK7万円は嫌な人は出て来るかと。コレってドーよ? NHKスクランブル化に賛成する国民は多いと思うが、その国会議員は落選。。。 今の選挙制度がおかしいのでしょうか?

  • NHK契約しなければ訴えられないって本当?

    NHK受信料ですが、最近はお金払わない人を訴えて徴収してますけど、これら訴えられる人って契約した人ですよね? 契約をしたから支払い義務が生じて支払わない人に対して訴訟を起こす。 逆に言えば契約さえしなければ訴えられる事はないのでは?と思うのですけどどうですか? 例えばNHKが契約にきたとして、僕が正直に「テレビもあるしNHKも見るけど契約もしませんしお金も払いません」と言ったとしても訴えられる事はないんですよね? ↑もちろん実際に契約もしませんしお金も払いません。 もしくは日本国憲法でNHKに対して対象者(放送受信可能者)は支払い義務が生じる等あれば訴えられるかもしれませんが。 どうでしょうか。法律では払う義務があるのですかね?詳しい方教えてください。