• 締切済み

cubase6を使用してるのですがボーカルを

録音し編集してるのですがサ行の音が強いので、特にシですがDeEserをかけても全く変化が無く、VSTDynaniceのBallad lead vocalsをかけて調整しても自然な感じにはかかりません。どこを調整するのかご存知の方はご教授宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

はじめまして♪ サシスセソ、thなどの炸裂音は、主に7KHzから8KHz付近で影響を受けます。 マイクの特性やマイクの角度等で強調されてしまった感じの場合は、この帯域をイコライザ等で下げてみると多少の効果が得られる場合が在ります。 本来は、そのような状況に成らない様なマイク使い、あるいはマイクの選択、もしくは録音時のコントロールを行なうべきだったと言えるでしょう。 マイクの周波数特性図、一例ですが貼っておきます。 このマイクはボーカルやスピーチ用として近接効果を考慮し100Hz以下のロールオフと発音明瞭度を上げる為の高域の盛り上がりを持たせながら、上記の帯域にディップを持たせている代表例とも言えるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cotto3
  • ベストアンサー率69% (490/703)
回答No.1

こんばんは。 ※Cubaseは使っておりません。 「VSTDynaniceのBallad lead vocals」というものは検索をかけてみましたが上手くヒットしないので割愛させていただきます。 >録音し編集してるのですがサ行の音が強いので、特にシですがDeEserをかけても全く変化が無く、 コンプレッションをかけるべき周波数が上手く指定出来ないプラグインをお使いなのかもしれませんね、 フリーのVSTプラグインとしてのディエッサーもいくつか出ていますのでいろいろ試してみれば良いだろうと思います。 有名どころとしては「SPITFISH」などがあります、これは4Kから12Kの範囲で抑えたい周波数が選べますし、「listen」ボタンで抑えたいところを探りながら設定も出来ますので使いやすいと思います。 参考ページ:http://filenotfound.blog15.fc2.com/blog-entry-226.html もしも上記の様なディエッサーでは扱えない周波数に歯擦音があるならば、予めEQなどで対象となる周波数を把握しておいてマルチバンドコンプの中の一つのコンプレッサーの周波数範囲を極狭く設定しておいてそのコンプだけを働かすことでもディエッサーを同じような効果は得られるはずです。 フリーのマルチバンドコンプ例(C3 Multi Band Compressor): http://www.geocities.jp/webmaster_of_sss/vst/index.html#c3 それでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • cubase ボーカル録音

    cubase sxにてオケを流しながらヴォーカルを録音したいのですが、 ボーカルのトラックにオケも録音されてしまいます。 解決策ご存知の方よろしくお願いします。

  • POD x3を現在使用しているのですが、ヴォーカルのことについて質問が

    POD x3を現在使用しているのですが、ヴォーカルのことについて質問があります。 閲覧ありがとうございます! 本題なのですが 現在POD x3とAudacity(フリーソフト)を使用し声を録音しています。 しかし、録音した自分の声が小さいです。 カラオケ音源にどうしても埋もれてしまいます;; Audacityのほうで音量を調整するとどうしても音が小さくなります。(音を大きくすると音が割れるため) 録音時の音を大きくしたいのですが、どうしたらいいですが? あと、 POD x3でオススメのセッティング(CDとかで聞くような感じです)があれば教えてください! 自分でいじったりしてますが、なかなか・・・・ よろしくお願いします。

  • ボーカル録音時に「さ行」「た行」で「パチッ」という音が一緒に録れてしまい、困っています。

    PCの宅録で女性ボーカルの録音をしています。 「さ行」「た行」の音を発音する時によく「パチッ」という音が一緒に録れてしまいます。 適正レベルで録っていても、一瞬ピークを超えてしまいます。 録音後に、エディタで一箇所一箇所抑えていっているのですが、 かなりの手間が掛かってしまいますし、パチッの場所によっては声の部分に影響してしまう為に、修正できない場合もあります。 録音時に「パチッ」の音が(なるべく)入らない方法をご存知の方がいらっしゃれば、教えて頂きたいです。 *** 使用機材 *** マイク SHURE SM58 にポップガード オーディオインターフェース Roland U-8 http://www.roland.co.jp/products/dtm/U-8.html

  • パソコンで録音したFMラジオで、サ行の発音時にノイズが出る。 ノイズをカットするフリーソフト

    パソコンで録音したFMラジオで、サ行の発音時にノイズが出ます。(たぶん、サ行はノイズの音に似ているため?) アンテナの位置を変えても直らないため、 こういったノイズを簡単に消せるフリーソフトを探しています。 ご存知の方いましたら、よろしくおねがいします。

  • Cubaseで、シンセ録音時のCut offなど

    CubaseでCut offなどをいじりながら音を変化させた音を録音したいのですが、 そのような録音をするにはどうすればいいのでしょうか? HALIONなどで、カットオフをいじりながら録音しても、普通の音になってしまいます。

  • Cubase 5のモニタリングについて

    ソフトウェアの方で同じ質問をさせていただきましたが、 Cubaseの質問は主にこちらのカテゴリにあったため、再度質問させていただきます。 Cubase 5のアカデミック版を先日購入しました。 ギターを録音したいのですが、メーターは動いているにもかかわらずスピーカーから音が出ません。 録音しても、波形(?)も何も動きません メトロノームの音はちゃんと出力されます。 なにか別の設定が必要なのでしょうか・・・。 インターフェースはAUDIO KONTROL 1を使っています。 スピーカーはパソコンのサウンドカードの出力端子に繋いだものを使っています。 その他必要な情報等ありましたらご指摘ください。 Cubase 4のやりかたでも構いません。 どなたかご教授ください。 ご回答お待ちしています。

  • ボーカルをハモらせるには

     ポップスなどでは、バックコーラスかカウンターメロディーで、1人の人がハモりながら歌っていますが、これはどのようにすれば出来るのでしょうか。  聞いた感じだと別に録音して重ねたように聞こえないほどシンクロしているし、音程も完全にぴったりです。波形を編集してハモらせたりしているのでしょうか。  また、特別な機材などが必要でしょうか。

  • CUBASE6 使用時のターボブーストについて

    CUBASE6をWINDOWS7にて利用しているのですが、疑問が出てきました。 COREi5を利用しているのでTurbo boostが利用できるのですが、 CUBASEを使用する際はOFFにしておくべきなのでしょうか? というのも録音中などにCPUに負荷が掛かり、勝手にターボブーストが起動すると、レイテンシに影響するのではないかと。 また、CPUのクロックが可変だと、録音のたびにトラック間の音のズレが生じるのでは、と思ってしまいます。 ご教授いただけると助かります。

  • ボーカルの編集

    ZoomのH4を使って、ボーカルを録音しています。 ちなみに現在私のやってる方法は 1:H4でコンプ+低音カット(5段階で2。やらないほうがいい・・?)で録音 2:SoundEngine Freeで、またコンプかけて、音量の調整。ブースター(?)で16000kHz以上を8dBあげてます。 3:Singer song write lite 6.0で、オケとあわせながら、僅かにコーラスをかけて、エコーをかけてます。EQとやらがあって、低音のツマミを少し下げてます。 オケから浮いてる、というわけでは無いですが、少し篭ってる感じがして、CDのように透き通らないです。エコーを弱くしたら、オケから浮きますし、それでも声透き通らないですし、最悪です。 で、質問なのですが、 (1)今の過程に更に「こうしたほうがいい」「こうしたほうがよくない」というのがあればアドバイスください。 (2)現在マイクスタンドは使ってません。ものを置いて角度をつけて、30cmほど録音しています。マイクスタンドを使うことにより、劇的に音質が変化するのでしょうか? (3)団地ですべての窓を閉め切って歌ってます。場所も悪いでしょうか? (4)ダイナミックマイク+スタンドも考慮してます。録音向きじゃないでしょうか? (5)スタジオにはマイクスタンド(H4を取り付けれる)はあるでしょうか。 よろしくお願いします。今は学生なので、録音をなめてるのかとおっしゃられる方も居るかと思いますが、卒業したら本格的に(なおかつ趣味の範囲で!)やっていきたいので、よろしくお願いします。

  • CUBASE(DAW)ミックスダウンについて

    現在キューベースを使用しており初心者です。 以前まではずっとMTRを使用して録音していました。 そこで質問なのですが、私の持っているMTRではミックスダウンの時に、各トラックのパンを調整したり、エフェクトをかけたりしていましたが、キューベースではミックダウンの時にはどの形式のファイルにして保存するかという事を指定するぐらいで、各トラックを調整する部分が無いように思うのですが、 各トラックのパンや、エフェクト調整はミックスダウンの時ではなくて、トラックが一覧に並んでいる画面で、個別に調整するような仕様になっているのでしょうか? また、どのようなエフェクトが内臓されているのか全く判らないのですが、たとえば「ディレイ」を使用した場合、ディレイされた音が一音ずつ左右に振られるような設定とかもできるのでしょうか? (1)エフェクトやパン調整はトラックの一覧画面でするのか否か? (2)エフェクトをどのようにしてトラックごとにかけるのか? (3)ディレイを左右にふる方法は? (4)パンはどのようにしてかけるのか? 質問が多くてすいませんが、、その辺りをご存じの方、是非ご教授頂きたく宜しくお願いします。 OSはWINDOWS7です。

このQ&Aのポイント
  • 便秘に悩んでいる方にとって、高マグネシウムけっしょうは効果的な解消方法の一つです。
  • 酸化マグネシウムの錠剤は一時的な解消策として使用することができますが、胃の不快感や立ちくらみが起こることもあります。
  • 高カリウムけっしょうの症状に当てはまる場合は、服用を中止することをおすすめします。健康診断の際にも採血で確認することができます。
回答を見る

専門家に質問してみよう