• ベストアンサー

自分が情けない

roobicqの回答

  • ベストアンサー
  • roobicq
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

嫉妬しなくなったらおしまいですよ。 その心境はあと30年先まで待ちましょうよ。 情けないのではなく自然ですよ。

witch-hige
質問者

お礼

回答ありがとうございます 元気でました。くよくよしないで頑張ります!

関連するQ&A

  • 自分の嫉妬心が嫌です

    遠距離中の好きな人がいます。私は高校生3年生、彼は元バイト先の先輩で、今年社会人になったばかりです。お盆とお正月にしか帰ってこない、かなりの遠距離です。付き合ってはいませんが半年以上LINEが切れたことはなく、2日に1回の頻度で3~4時間電話をしています。お互い好き合ってるのは分かっています。ただ、どちらも奥手なのではっきりしないです。貶し合ったり、なんでも言える関係ではあります。 しかし、最近は自分の嫉妬心が醜くて嫌になります。彼とバイト先の異性が今も連絡を取っていることを知ったり、私以外の誰かとLINEをしていることを彼から聞いただけでモヤモヤして気になってしまいます。普通のことなのに、私達が付き合っているわけでもないのに、別に私じゃなくてもいいのかーなんて意味の分からないことを考えてしまいます。電話中も普通に受け流し態度には出していないつもりですが、1人で考えては泣いている自分に呆れています。そのくせ自分は友達に送るはずだった返信を彼に送り間違えたり、異性同姓構わず友達の話も彼にします。彼はあまり自分のことは話さず感情が読み取れないところがあります。それよりも私の話を聞かせてといった感じで、話の中に異性が登場してもへー、ふーん、といった感じで全く気にしていない様子です。 私が一方的に好きで勝手に嫉妬して向こうは私のこと実はなんとも思ってないんだろう、1人暮らしが暇で相手がいないから私に構ってくれてるだけなのだろう、とか考えてしまいます。また、自分の考えや行動が自己中心的すぎて嫌気がさします。 でも、お盆に少しだけ会えたり電話で好きとか言ってもらえたりすると嬉しくて、今の関係が壊れるのが嫌なので付き合ってもいいくらいの恋愛対象として好きなのか?とかは怖くて聞くことができません。自分の嫉妬してる気持ちを話すのなんて絶対出来ません。 こんなはっきりしない関係だと、慣れない環境にいる彼がただ自分を好いている人間をそばに引き止めておきたいだけということも考えられます。好きな人と繋がれてることだけでも幸せなのにこういうことを考えて強欲になっていく自分が嫌です。彼の気持ちが分からなくてモヤモヤします。 男性の方は付き合ってもない女性にこんな風に思われてたら、気持ち悪いって思いますか? また、こんなに1人の異性を好きになったのは初めてでこういう感情があったことに自分でも引いてます。こういう嫉妬心への対処法ってありますか? 彼の気持ちも確かめたいのですが、方法も分かりません(´・ω・`) 長ったらしい乱文ですいません。生理中ということもあり、昨日と今日の出来事で混乱しちゃって(´・ω・`)よかったら回答お願いします。

  • カップルとすれ違って自分が一人だった時の嫉妬心

    カップルとすれ違って自分が一人だった時の嫉妬心の度合いは、カップルのうちの自分とは異性の方の容姿の良さによって規定されるというのは本当ですか? 教えてください。

  • 自分をどうしていいかわかりません

    学生です。 好意を抱いている人がいます。その人とは仲のいい友達です。 ですが最近、その人の友達に深く嫉妬するようになりました。 自分は元々嫉妬深い方だったのですが、 最近は本当にできることなら殺したい程憎いとよく思うようになりました。 殺人までは行かずとも、いつか誰かに怪我をさせてしまうのではないかと不安になってきます。 また、殺したい程心底憎い相手が増えていく自分が嫌です。 その人達とは普通に会うし、休日に何食わぬ顔で遊んだりする自分が怖いです。 嫉妬している時と、そうでない時のギャップが激しくて、自分でも動揺しています。 いつか理性がどこかにいって、なにかやらかしてしまうのではないか、そう思います。 また、普通の人と感性が違ってきてるのもつらいです。 何気ない会話で「私はおかしいんだ」と実感させられ、友人と話すのも苦痛です。 きっと今好きな人を好きでなくなっても、 また別の人を好きになったら同じことになると思います。 嫉妬しすぎるのは病気か何かなのですか? もしそうならどうしたらいいですか? どうしたら私は友人と笑って過ごせますか? また、同じような経験のある方、よければ体験談などありましたらお聞かせください。

  • 愛する人(彼氏、夫、彼女、妻etc.)が自分を含め複数の異性を好きにな

    愛する人(彼氏、夫、彼女、妻etc.)が自分を含め複数の異性を好きになってしまった場合、その人の気持ちを理解して、嫉妬や束縛することなく愛し続けることができますか? また、これは本当の愛といえるでしょうか? それともただの「都合のいい人」になってしまうのでしょうか? 回答をよろしくお願いします。

  • 嫉妬する自分が嫌だ

    25歳の女性です。 最近プライベートで仲のいい友達は殆ど恋人がいるので、みんなで会う時の話題は全て恋愛や惚気話になります。私は現在シングルなので、みんなの話をずっと聞いているだけです。恐らく友人たちは、恋人がいない私に気を遣っているようなのであえて話題を振らないのですが、私は空気のような存在です。 みんなの幸せそうな話を聞いていると自分が経験したことがない世界なので興味深いのですが、だんだん「いいなぁ」という気持ちから嫉妬に変わっていきます。 あと、私は今まで彼氏がいたことありません(何度か人を好きになったことはありますが、失恋で終わっています)アプローチを受けたこともなく、多分異性から好かれた経験が一度も無いです。 なので、友人の話を聞いていると、みんなができていることなのにどうして自分はうまくいかないのだろうと悲しくなり、いつまでも独りなのではないかという底なしの不安に包まれます・・・。 恋を始めるために、お洒落、ダイエット、コミュニケーションのとり方、出会いの場に行くこと等の努力は尽くしたのでしょうがないと思いますが、駄目な自分と幸せな友達を比較して嫉妬してしまいます。 これからずっと独りで生きていく(恋愛・結婚できない)可能性が高いのなら、もっと周りの人を大切にしなければならないのに、一緒にいるとネガティブになって妬んでしまう自分が大嫌いです。 どうすれば自分に不可能なことを割り切って嫉妬しない心を持つことでできるでしょうか。 本当に悩んでいます。。。(;;)

  • 自分の気持ちが分からないです。。

    自分の気持ちが分からないです。。 はじめまして、自分には好きな女性がいました。 でも、何故か彼女と会いたくないんですよね。 普通、男女関係なく、好きな人に会いたいとか思うじゃないですか? でも、僕は何故か違うみたいです。彼女と会わない方が気が楽といいますか、安心して生活できている気がして。 目があったりすると、「あー、なんで居るんだよ、こっち見んなよ」って思ってしまいます。そして、その日はずっと彼女のこと考えて終わってしまうんです。 あと、好きな人が、別の男の人と喋ってたり、歩いてたりすると嫉妬しますよね。 ですが、僕は好きな人が異性と話しているのを見ると凄くホッとします。「あ、付き合ってる人居るんだー。良かった」と何故か思ってしまいます。 おかしいですよね。 僕って彼女のことが好きなのでしょうか? もう、好きな人というより苦手な人とか関わりたくない人って感じがしてしまって。 彼女はどうせ自分の事なんて何とも思ってないのに、なんか、自分一人で空回りしているみたいで、情けないです(苦笑 回答お待ちしてます。

  • 容姿のいい人が、自分が容姿が悪いっていうのは・・

    唐突なんですが、 容姿のいい人が、自分の容姿を悪いっていうのは、 容姿が本当に悪い人間からすれば 腹が立ちます。 人間上を見ればキリがないので仕方ないとはわかってますが、 やっぱり嫉妬してしまいますね。 その嫉妬心自体が、自分の心の狭さだと思いつつも、認められません。 同じような思いの人っているのでしょうか。

  • 誰よりも醜い自分

    私は劣等感が誰よりも強いです。 理想の自分になりたくて、精一杯理想の自分を演じます。 理想の自分を詳しく言うと、 1,心が広い(イライラした姿を人に見せない) 2,周りを良い意味で気にしない、自分は自分と思える 3,簡単に傷つかない、勝手な被害妄想で傷つかない 4,努力している姿をみせない 5,いつでも小綺麗にする 6,人を羨ましがらない、嫉妬しない などです。周りからは実際に、○○(私)みたいに何も考えずにいられれば良いのになぁ~、心が広いよね!よく、そんなにマイペースで堂々としていられるよね、心が強いね、など、言われます。 自分でそう見えるようにしているから当然といえばそうなのですが…… 本当の自分は違います。 誰よりも短気で、人にイライラしてしまうし、周りが自分をどう思ってるのか常に気になるし、 相手の表情、ちょっとした発言にも異様に考えを巡らせてしまいます。 人に嫌われる事が何よりも怖いです。 いつも、誰かが羨ましいです。自分より幸せそうにしていると、嫉妬しムカつきます。 その人より、自分が幸せでいたい、上にいたいと思ってしまうのです。 そんな自分が嫌で嫌でしょうがありません。 大切にしてくれる、友人、家族に対しそんな醜い感情を持つ自分が 許せないのです。 自分で演じておきながら、なんで誰も本当の私をわかってくれないんだ、 気づいてくれないんだ、どうして私を1番にしてくれないんだと思っているんです。 本当はわかっているのです、幸せそうな友人は、その人自体が周りに親切で性格もよくて 周りに心から優しいから、その友人も周りから愛してもらえるのだと。 こんな自分、誰かの1番になることなんてできるわけないと思いながらも、 誰かの1番になることを望んでいます。 こんな私はどうしたら良いのでしょうか。 本当の醜い私はどこへ行けばいいのでしょうか。 キレイな理想の自分はいったい誰なのか、 わからなくなってしまいました。 みなさんは、どう思いますか? 長く乱雑な文章を最後まで読んでくださりありがとうございます。

  • 自分の性格…

    最近、自分の性格がいやになってしまいました… 私はハマってしまうと抜け出せない『一途』なタイプな上 嫉妬深くて、よく嫉妬をしてしまったり 周りと比較してしまったりして、負けず嫌いなんです… 「負けず嫌いはいいことだ!」 というのをよく聞くのですが、その負けず嫌いで すごく苦労したり負けて嫉妬したりで 本当自分の性格に疲れてしまいました((+_+)) 友達とか、いつの間にかライバル視していたりして それはいいことでもあるかもしれないんですけど 正直本当にいやです… どうか、この負けず嫌いで嫉妬深い性格を治す方法 または、『こんな事をすると嫉妬とかしなくなるよ!』というのが あれば教えてください! 性格を治したり、治す方法とか全然ないかもしれませんが 思い当たることがあれば是非教えてください! (この質問を見てくれてありがとうございます)

  • 自分が本当に惚れた人だけ愛しますか?

    自分が本当に惚れた人だけ愛しますか? 誰でも一番惚れた人と付き合いたいと思うはず しかし、自分がそうでも相手がそうではない時もあるはず だから自分を磨いてアピールするも、夢叶わぬ者も多いはず そこで皆さんに質問です。過去の経験でも今目指しているでもOKです。 ●自分を好きでいてくれる、まぁまぁ、好きな異性 ●自分に興味があまりないが、自分が本当に好きな異性 貴方はどちらを選んだ事がありますか? また、この先はどうしたいと思いますか?