アイドリングストップ機能の利用について

このQ&Aのポイント
  • アイドリングストップ機能を積極的に利用しているクルマは少ないように感じられます。
  • この機能を使わない特別な理由があるのか、それとも私が気が付かないだけなのか疑問です。
  • スイスでは信号待ちの時にエンジンを切ることが一般的ですが、日本ではそうではないようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

皆さんアイドリングストップ機能を使ってますか?

週刊誌的興味の質問で申し訳ありません。 昨今アイドリングストップ機能を売りの一つにしているクルマが少なからず販売されていますが、外を歩いていて交差点の信号待ちのときなどに観察していると、この機能を積極的に利用しているクルマって殆ど無いような気がします(私が今までのこの機能を使っているとはっきり分かったクルマは2台だけ(それもベンツとBMW)だけでした・・w)。 皆さんこの機能ってあまり使わないのでしょうか(使わない特別な理由があるのでしょうか)? それとも私が気が付かないだけ?という素朴な疑問です。 スイスなんかだと随分前(こんな機能がない頃)から信号待ちのときには皆さん積極的にエンジンを切るので、青信号になると一斉に始動音がしてましたが・・・日本では始動音も聞こえないもんで?と感じました。 因みにうちのクルマはアイドリングストップ機能は付いてません(笑。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#229064
noname#229064
回答No.4

普通のガソリン車に乗っていますが、アイドリングストップのスイッチはあります。 また車種により、スポーツモードではオフになる車もあります。 作動するには一定の条件があるようです。 始動後すぐには作動しない。 外気温が低いと作動しない。 マニュアルモード、スポーツモードは作動しない。 また作動すると困ることもあります。 右折時のスタートのタイミング遅れ。 坂道発進の際、気持ち下がるので、アクセルを多めに踏んでしまう。オートサイドブレーキの併用で多少は良くなる。 渋滞時は面倒。 一応環境の事を考えて、作動はさせています。

Lescault
質問者

お礼

ありがとうございました。 作動には条件があること、状況によっては作動してほしくない場合があることがよく分かりました(右折時は全くおっしゃるとおりだと思います・・^^;)。

その他の回答 (4)

noname#177887
noname#177887
回答No.5

うちのも、エコカーというわりには、付いていませんw。 ただ、有っても使わないと思います。 アイドリングストップしても、燃料費が浮く以上にバッテリーやらの負担が大きく、 ストップした場合の維持費の方が高いと思うので。 環境に良い。とは言われますが、そもそも田舎で、しかも週末にしか乗らないので、 通勤で使う場合に比べたら、遥かに燃料を使わないですし。

Lescault
質問者

お礼

ありがとうございました。 >アイドリングストップしても、燃料費が浮く以上にバッテリーやらの負担が大きく、ストップした場合の維持費の方が高いと思うので。 そうなんです。夏場のエンジン停止時には、エアコンがバッテリーにすごい負担をかけるんじゃないかなぁって私も思うのですが・・きっと上手く処理されているのでしょうね。

  • tenten41
  • ベストアンサー率10% (37/338)
回答No.3

Nボックスに乗っています。 アイドリングストップです。最近の車は付いているのが多いような気がしますが? 車も静かですよ。足も疲れませんしね、なれると良い感じです。 CMで国産車もよそ見しても安心、ストップします!これも今に広がってくるでしょうね。

Lescault
質問者

お礼

ありがとうございました。 ホンダ製のアイドリングストップは使いやすそうですね。 >CMで国産車もよそ見しても安心、ストップします!これも今に広がってくるでしょうね。 うちのクルマには↑の機能(前者追随型のクルコン込みで)は付いてて結構助かってるんですが、何故かアイドリングストップは設定されているモデルがないのです(苦笑。

  • axuaxua
  • ベストアンサー率36% (82/223)
回答No.2

車種はヴィッツでアイドリングストップを使用しています。(初期設定がON・切り替えスイッチ有) ただ、ブレーキを少しでも弱めた瞬間に再始動します。 信号待ち(1分?)の間アイドリングストップを維持する場合、私の場合は意識的にブレーキを踏んでいないとほぼ再始動するので疲れます。 車種によるかもしれませんが、アイドリングストップはある程度の時間を開けないと作動しません。 連続で信号に引っかかるとまず機能してませんね。 使わない理由があるとすれば、 ・ブレーキを踏み続けるのが疲れる ・感度がよすぎて、勝手にエンジンが始動しストレスがたまる ・音がしてないと落ち着かない(長年運転してる人) 後は逆に、再始動のエンジン音が小さくて気づかないのかもしれませんね

Lescault
質問者

お礼

ありがとうございました。 クルマによってはこの機能の使用にも多少の苦労ひつようなんですね。 それに、状況で作動しないことがあるのも今回はじめて知りました^^。

  • multiface
  • ベストアンサー率36% (308/834)
回答No.1

積極的に使うとか考えなくても、車の方で状況に応じて止まったり動いたりしています。 私はプリウスに乗っていますが、エンジンがある程度暖まるまでや、エアコン等の稼働状況によってはアイドリングストップが働きません。 アイドリングストップ付きのハイブリッド車以外では、この機能を切るスイッチがあるのか聞きたいところでもあります。 でも、アイドリングストップって、結構昔からあった機能です。 私が覚えている限りでは、スターレット(KP)のマニュアル車にアイドリングストップ車があったと思います。 ただ、あの頃は全く売れなかったと聞いています。

Lescault
質問者

お礼

ありがとうございました。 なるほどーアイドリングストップ機構も作動に条件がつくのですね。 それにこの機能が結構古くからあることもよく分かりました^^。

関連するQ&A

  • アイドリングストップ機能装備車って、鬱陶しくないですか?

    アイドリングストップ機能装備車って、鬱陶しくないですか? 先日、新型マーチの試乗をしてきました。 アイドリングストップ機能が装備されているグレードでした。 エンジン始動・OFFのタイミングなどは申し分ありませんでしたが、 信号待ちの度にあの始動時特有の『音』が聞こえるのは耳触りというか、鬱陶しくならないのかな?って思った次第です。 もちろん、たった1回だけの試乗なので、もし購入したら慣れたりアイドリングストップを実感しているという満足感(?)に浸れるのかもしれませんが、 試乗した印象は私の場合、先述したとおりです。 店員さんは「あまり静か(始動音が」すぎても、エンジンがかかっているのかかかっていないのか分からなくなってしまうから」と説明してくれました。 すごく、もっともだと感じました。 が、それでも耳触りの印象は払拭できそうもありません。 そうなると、興味が俄然他社のアイドリングストップ機能設定車です。 トヨタのハイブリッドカーや新型プレマシーなどはどうなんでしょうか? もしかしたら、マーチだったがために、始動音があまりよろしくなかった(音が安っぽかった)んでしょうか? 教えてください。

  • 車、アイドリングストップ

    車のエンジンをかけ、鍵を持たないまま運転し信号待ちでアイドリングストップでエンジンが止まった場合、最始動はするのでしょうか

  • BMW アイドリングストップについて

    BMW のアイドリングストップについて教えてください。ブレーキを踏んでアイドリングストップが、かかっている時、少しでもブレーキの踏み具合が変わったり、車が振動すると、エンジンがかかってしまいます。長時間の赤信号等最後までアイドリングストップが、かかっていることは稀です。マツダ車は、アイドリングストップした状態で、ニュートラルに入れられるみたいですが、BMW だと、エンジンがかかってしまいます。何か良い方法がありましたら教えていただけませんでしょうか?

  • アイドリングストップからの復帰

    最近、信号待ちなどからの再発進の時に、周囲のクルマから「じゃじゃっ」とエンジンの再始動の音をよく聞くようになりました。 ハイブリッドでないクルマのアイドルストップからの再始動は、12V駆動のスターターモーターでエンジンを再始動していると理解してよろしいのでしょうか? もしそうならば車載バッテリーが弱ると、信号待ちなどで再始動しない危険性が可成り高いと思うのですが、そのような機構に何らかの対策は施されているのでしょうか?

  • アイドリングストップ機能

    アイドリングストップ機能を搭載した車が増えていますが、あれだけ頻繁に始動・停止を繰り返すと、エンジンに良くないんじゃないかと思ってしまいます。 燃費が良くなっても、エンジンの寿命が短くなるとしたら本末転倒のような気がします。 実際のところはどうなのでしょうか? 教えていただければ有難いです。

  • アイドリングストップ機能

    すっかりメジャーになりましたね。 信号待ちなどの旅にセルモータがキュンキュンいってますね。 これでどれだけ車の出だしの流れが悪くなっているんだろうなどと想像しつつ見ています。 はたしてその短時間のアイドリングストップに対してセルモータを回す電力、 それをカバーする内燃機関が燃やす燃料やco2排出はプラスマイナスいかがなものなんでしょう?

  • アイドリングストップ車のバッテリーについて

    教えてください。 アイドリングストップ車は例えば信号で止まっていると自動でエンジンが切れますが、バッテリーの状態により勝手に始動をします。 特に冬場の始動直後や夏場のエアコン使用時などでは信号で止まってもアイドリングストップしないことがあります。 これはバッテリーの状態を見て始動をしているんですよね? つまりこれ以上バッテリーを消耗してはならないと判断して指導していると思うのですが、 では、使い古したバッテリーを搭載していた場合にはアイドリングストップ自体をしなくなるのでしょうか。

  • アイドリングストップシステム

    最近の車に搭載さているアイドリングストップシステムで質問があります。 例えばバッテリー上がってしまい他車から電気をもらいエンジンを始動し充電走行しているときに信号に引っかかりアイドリングストップシステムでエンジンが停止した場合はきちんと再始動出来るんでしょうか? 単純に考えるとエンジンに点火できるだけの電気が充電されてなかったらそのまま再始動できずに停止したままになると思うのですが・・

  • 二輪車での信号待ちでのアイドリングストップについて

    二輪車での信号待ちでのアイドリングストップについて 最近、信号待ちをしていると、アイドルストップをするとどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか? また、バイクにそのようなアイドリングストップ機能が装備されているのでしょうか?それとも、自分でエンジンONとOFFをしているのでしょうか?

  • アイドリングストップ機能について

    アイドリングストップ機能のある軽自動車を所有しています。 地方在住のため信号や交通量が首都圏に比べ多くないことその原因かもしれませんが、効果がよくわかりません。 信号での待ち時間、排出ガスを抑えることはできていると思うのですが、燃料消費の面での効果はあるのでしょうか。効果が出るアイスト秒数の目安はありますか? また、エンジンを何度も入れたり消したりすることや、エンジン始動とともに加速することで消耗する部品はないのでしょうか。 もしあるのならアイストによる燃料費とその部品の交換期間と必要経費の関係も知りたいです。 車の知識がないため、簡単な文章でご教授くだされば幸いです。よろしくお願いします。