• 締切済み

職をしながら大学に通いたい。復職は厳しい?

22の男性です。 今までバイトをしながらですが、就活に臨みました。 しかしながら後々の事を考えて、大卒のキャリアは欲しいと思っています。 ですが、お金の問題や年齢の事を考えると、今は就職しておいた方が良いと思っています。 それで通信制の大学や、或いは一度職を休んだり辞めて、大学に通えないものか?と思いました。 女性の出産に当たって、そのような規定を見たりしましたが、復職はキツイと聞きます。 そもそも、私の勝手な進学は当然どこもOKしてくれる訳無いので、要相談の上で臨みたいと思いました。 それで質問なのですが、そうして一時的に休職等して、後々にまた復職するとなっても、やはり復職は厳しいでしょうか? 元の役職や給料で、また仕事に就けるというのは難しく、最低位からのリスタートになりますかね? それで通信制も考えておりますが、通信制は倍率が非常に厳しいと聞き及んでおります。 普通に仕事して、一度辞めて大学に通い、また仕事を探す。感じになりますかね? 分からない事だらけで申し訳ございません。 お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

みんなの回答

noname#177738
noname#177738
回答No.2

企業が社員・職員の身分を保障したまま(休職)大学或いは大学院への進学を認めるのは 「企業が、学びに行って欲しい(つまり、職務として)」という場合が殆どでしょう。 個人的に大学・大学院への進学を決める場合でも 「そうする事が、将来的に企業の利益となる」と判断されるなら、休職は認められるかも知れません。 ですが、貴方の様に「大卒の学歴が欲しい」という理由では 「貴方が大学へ行く事が、企業の利益につながるとは言い難い」 ので、企業に貴方を4年間も休職させる必然性は見いだせないと思います。 もし、休職が認められたとして、復職が難しいかは企業次第。貴方次第です。 産休明けの女性の復職が難しいのは、「育児」が絡むからです。 「時短勤務」も法的に認められた権利とはいえ、実際に人手不足であれば、中々配慮がしづらいです。 又、育休明けの復職女性は、子供の予防接種だ定期健診だ急な発熱だ、と頻繁に休みを取るものです。 人員が足りている職場だと、上手くカバーして乗り切れますが、ぎりぎりで回している職場では他の職員の負担が重くなります。 又、「保育園(預け先)」が手配出来ず、復職出来ない女性も少なくありません。しかし、 「お家で子供とずっと過ごしていたい」 「待遇はそのままで、子供とたっぷり過ごせる様にならないなら復職しない」 と、「育休後、結局復職しない事を選ぶ女性」も少なくありません。 (本来は「自己都合で復職しない」のに、アンケート等では「職場の理解がなくて(子供とたっぷり過ごせる様にしてくれないので)復職しない」と答える女性) 貴方の場合は、保育園の手配も要らず、時短勤務にする必要もないので、「産休・育休後の女性の復職」とは全く異なります。 >通信制は倍率が非常に厳しいと聞き及んでおります。 これは、全くの「誤った情報」です。通信制大学は、「慶應義塾大学通信制課程」以外は申し込めば入学試験もなく入学出来ます。 (但し、高校卒業・高認合格等、「大学入学に必要な資格」を有している事が大前提) 通信制大学で厳しいのは、「卒業まで辿り着く事」です。 これは、通信制大学進学者には 「自分で複数の書籍を読みこみ、レポートを書き、筆記試験に合格するだけの学習・勉強をする」 という「基本的な学習習慣」が身についていない人が多い為です。 レポートとは、「作文」ではありません。決まった形式・様式(書き方)があります。 それは、オリエンテーリングで教わる事もありますし、「レポートの書き方」を紹介した書籍もあります。それを読めば、ひな形は分かりますので、後は個々の課題に沿って、必要な書籍を複数読み、必要なら他の書籍等を調べ、レポートを書く事になります。 これが「書けない」「出来ない」「分からない」人が多く、レポートを提出出来ず、提出しても「到底レポートとは看做せない」ので不合格・再提出となり、単位を修得出来ず、卒業出来ない人が多いのです。 又、「コピー&ペースト(ネット上、ウェブ上に書かれたものを丸写し)」は通用しません。 「ネット上、ウェブ上だけで情報を得ようとする(自分で書籍を読まず、誰かがまとめた物を探す)」人も、到底卒業には辿り着けません。 通信制大学ならば、そういう「ネットで安易に調べ物」「誰かの書いたものを写し書き」で通用すると勘違いしている人も多く入学してくるので、卒業率が低いのです。 因みに、「働きながら学ぶ」のであれば、通信制大学の卒業にかかる年数は平均8年位(6~10年)です。 これは、「スクーリング」という「対面授業」が必須である事も関係します。 主に夏と冬(通学生が夏休み・冬休みの期間)に、大学が指定する場所に通い、教員の授業・講義に出席し、レポート・課題提出したり、最終日に試験を受けたりするのです。 一つの授業・講義で5日間~一週間程で、1日当たり朝から夕方までです。 社会人がひと夏に二週間も三週間も休めませんから、何年もかけてスクーリングを受けていく事になるのです。 そして、通信制大学卒業を「大卒として扱う」か否かは、企業によりけりです。 「高卒」で採用した人が通信制大学を卒業する事で「大卒」の仕事を任されたり「大卒」の待遇になったりする企業もありますが、「高卒」の仕事のまま「高卒」の待遇のまま(採用時の仕事・待遇のまま)という企業もあります。 通信制大学は、教員免許等「資格取得の為」だったり、「学びたい事がある。知識を深めたい」という「教養を身に付ける為」だったりで行くのが本来の趣旨だからです。実際、通信制大学の学生には「他の大学の卒業者」が少なくありません。 通学制大学でも通信制大学でも、ある程度の年齢で入学・卒業するのであれば、「大学新卒」とは看做され難いです。貴方の場合も、大卒の肩書は手に入りますが、再就職活動時には「大学新卒」という枠ではなく「大卒社会人の転職(未経験分野含む)」という枠になるのではと思います。 通学制大学に通う場合、「平成○○年3月大学卒業見込み」という条件のみ所であれば (「平成○○年4月2日生まれ以降」という様に、生年月日の条件がなければ) 貴方も「新卒枠」に応募も出来るでしょう。 しかし、実際には社会人経験がありますので、その辺りも評価の対象になると思います。 「一度社会人経験をして、それから大学に通って」というのであれば 新卒以上に「何故、大学で学ぼうと思ったのか。何を大学で学んだのか」が問われます。 それが「大卒の肩書が欲しかったから」では、評価は低いです。 そして何より、「大卒の肩書きが欲しい」という動機では、通学制でも通信制でも4年間或いはそれ以上の年数学び続けるのは困難だと思います。モチベーションが維持出来ないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

まず、何のために「大卒のキャリアは欲しいと思っています。」なのかが不明です。 明確な目的もなく大学に行くのであれば止めておいた方が良いでしょう。 何か目指す職種があり、その職に就くために○○を専攻ってことなら話は分かりますがね。 後者であれば、その職種の労働市場、需要を調べていることと思いますが、その職は就職しやすのでしょうか? 就職し易い職種であれば、 >やはり復職は厳しいでしょうか? そんなことはないでしょう。 >最低位からのリスタートになりますかね? 職種によります。 >普通に仕事して、一度辞めて大学に通い、また仕事を探す。感じになりますかね? それは質問主さん次第。 別に目指す職種があるのであれば、貯金して、進学して、再就職でも良いと思いますがね。 質問文を拝見する限り、明確な目的をお持ちではない様に見受けられますが、どうなんでしょう? とにかく、見切発車だけはしないようにね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 復職後のキャリアについて

    三十代前半の男ですが休職を二年してしまいました。ストレスやお酒のせいで心身ともに不調になり働けずにいましたが、お酒も止められて、復職して四か月が経ちました。 しかし自分は周りの配慮もあり仕事を抑えられています。仕事も休職中に忘れてしまってますし、今のまま異動しても「この暗くて使えない奴はなんなんだ」と評価されてしまうのかなと心配しています。 まだ同じ会社で三十年近く働かなければいけないのに、この休職してしまったということは周囲の噂などで定年までずっと引きずると思います。 自分は将来のキャリアがとても心配ですが、どういう思考でいったらいいかアドバイスを頂けると幸いです。

  • 復職について

    適応障害(のちに双極性障害?)と診断されたものです。 一年の休職期間いっぱいをつかって休み、復職となりました。 この復職は、いわば休職期間がなくなるので無理矢理復職したようなものでした。 半日出勤とさせてもらってますが、現在週に2日ほど休むことがあります。 休日や休んでしまった日は朝から泣いています。日内変動もあまりなく夜になっても、あばれたり、奇声をあげたり泣きわめいたりしています。 復職のためのリハビリなんて少ししかできず、今もずっと布団にこもってばかりです。 会社に行けないストレスで更に抑うつ状態になっている気がします。 どうしたら会社に行く事ができるでしょうか。死にたいです。死ねません。 会社にいかないと家賃も払えないんです。 もう休職は出来ません。手当てもありません。 よろしくお願いいたします。

  • 8月から復職するのですが・・・

    半年の休職を経て、8月1日からいよいよ復職する事になりました。職務内容は人事の配慮により少しずつ慣れていけるような体制を作ってくださいました。今は楽しみ半分やはり不安もあります。 休職・復職を経験された方で心得というか気構えみたいなものがありましたらアドバイスをお願いいたします。

  • うつ病からの復職

    うつ病からの復職について。 今月末で休職期間が終わります。先日、会社から 「どうするの?」と言う確認の電話があったのですが、「医師に相談の上結論を出します」と答えました。 4ヶ月も休職したので焦りはありますが、以前医師に相談した所 「職場がうつ病の原因でもあるので転職を考えてみてもよいのでは?復職したらうつ病がひどくなるかも。復職は思っている以上にエネルギーが必要です」と言われました。 現職は人間関係が悪く、事務所の雰囲気も悪く、社長のワンマン経営で戻りたくないと言う気持ちは強くあります。いつの間にか仕事に対するやる気も失せてしまい不眠、頭痛、下痢、発汗など身体症状がでて休職しました。営業なので長距離出張も負担です(片道500kmをトラックで営業) また戻ったとしてどんな嫌味を言われるかも想像難たくありません。 給料に不満はありません(ここ数年ボーナスはありませんが・・・) ただ休職中にハローワークに行って求人を見たりしているのですが、今の私に新しい仕事を覚える事ができるか?不安なのです。以前の私なら前向きに取り組もうと言う気持ちがありましたが、今は自分のダメさ加減に失望しています。 また今の給料と同額を希望しても難しく2/3位に減額になることは考えなければなりません。 新しい職場で人間関係を築いていく事に対しても不安です。 それ以前に仕事があるのかも心配です。 でも・・・本音を言えば今の職場には戻りたくありません。 私の考えでは休職をもう少し延長して・・・とも考えてみたりもするのですが転職活動に本腰を入れて行く為に休職が足枷になるのでは?とも考えています。 うつ病の時に重大な結論を出してはいけないと言いますが休職中は転職すること考えていました。 うつ病で休職、復職、退職、転職された方の御意見をお聞かせ下さい。

  • 抑うつで休職、復職したものの辛いです

    抑うつ神経症と診断され、11月半ば辺りから3週間休職しました。原因は会社でのストレスです。医師からは2ヶ月の休職を言われましたが、12月は会社が忙しく とても休める状況でなかったので、半ば強引に復職しました。リハビリ出社などの制度もないため、フルタイムでの復職です。 医師からは復職するなら「残業しないこと」「仕事の負担を減らしてもらうこと」を強く言われましたが、私の部署は人手が足りず、今まで以上に頑張る事を要求されています。 復職しても、休んでいた間に溜まった仕事の処理に加えて通常の仕事もこなさないといけず、1日目からいっぱいいっぱいになってしまいました。 また私の仕事は事務処理だけでなく、荷物の仕分けや運搬といった力仕事もあり、身体もヘトヘトです… まだ復職して3日ですが、朝 起き上がれなくなり休んでしまいました。 まだ復職は早かったのかな…と思うのですが、忙しい時期に自分だけ休むと考えると罪悪感に襲われます。 なんとか この忙しい時期を乗り越えたいのですが、身体がついていきません。 この辛さを軽減させる方法など、何かアドバイスをお願いします。

  • 休職後、復職を会社が認めてくれません。金もなくなり困っています

    休職後、会社への復職を拒否されましたがどうすればいいですか?  心身の不調で休職をすすめられ、そのときは体調が戻ったら元の通りに復職できるからといわれました。休職中は疾病手当てで生活しておりました。最近は体調が戻ったので復職したいと申し出ると、今は別の人間が私の仕事をしており、私にできる仕事がない、また、管理職だったのですが、今は私のことを知らない新入社員もたくさんいるし、元の地位(管理職として)ふさわしくないとのことで復職させてくれません。会社のこのような態度は正しいのでしょうか? 私は「元の地位と給料」で復職することができる体調にもどっています。 会社に対してどのように対応すればいいのか、法的根拠などもあわせて教えてください。よろしくお願いします。

  • 発達障害と鬱 復職不安

    40代で今休職しています。 半年近くの治療のおかげで  復職あと一歩まで回復してきました。 しかし、復職不安がひどく 悩まされています。 休職前は同僚達から 仕事の事で注意、無視など かなりきつかったです。 論理的に話さないとと言われ たりもしました。 私なりに頑張っていたのですが 体調が悪くなり 休職してしまいました。 休職中に発達障害の疑いで 検査を受けました。 発達障害が鬱になった原因です。 復職しても障害は あるのできついかな?と 休職してるなら辞めるチャンスかな? と思う。しかし、 生活のためなかなか求人も見つからないし 発達障害でもやれたんだから 対策を考えながらやればいいかなと 復職後の恐怖があります。 駄目元で死んだつもりで復職すべきか? 迷います。アドバイスお願いします。 宜しくお願いします。

  • 休職後の復職について

    先月までうつ病のため休職しており、今月から復職することが出来ました。 うつ病になった理由とは、1年ほど前に今の職場から取引先の会社へ出向する事になり、その出向先の人間関係が原因です。 仕事が忙しい事&性格がキツイ人が多いもあり、そこで働いている人はイライラしている人が多いです。 誰かがちょっとでもミスをすると、そこまで言わなくてもってくらいボロッかすに罵倒されたりします。 そんな出向先で数ヶ月仕事をしていて、体調が悪くなり心療内科へ行く事になりました。 約半年後私もミスから恐ろしく暴言で叩かれ体調が悪化し、休職する事になりました。 そんな職場に復職するのは不安だったので、上司に退職を申し入れました。 上司から「体調が悪いのにまた出向に出す訳にはいかない。しばらくはリハビリも兼ねて社内で仕事をしなさい。」と言われ問題の出向先へ行かなくてもいいのなら精神面でも続くのではないかと復職し頑張る事に決めました。 それが、今日上司に呼ばれ、「悪いけど今月の下旬(問題の会社へ)1週間だけ出張に行って来てくれないか?」と言われました。 問題の出張先へ行くと考えただけでも、トラウマみたいなものか?具合が悪くなりそうです。 しかし、私も散々休職した挙句、仕事に出てきたと思ったら出張に行きたくないなんてとてもわがままだと思うしそんな事言えません。 行くからにはしっかり仕事をこなして来たいと思います。 魔の1週間私は潰れずに働けるのだろうか?と考えると自信がありません。 また潰れてしまいそうな気がします。 もう休職は出来そうにもないし、次に潰れたら間違いなく依願退職しかないと思います。 私にはもう選択肢が無く、潰れるのを覚悟で出張に行くしかないですよね?

  • 復職について

    8月に突発性難聴を発症し、メニエールに進行してしまい4ヶ月間休職しています。発症当初無理して会社に行っていたのがよくなかったようで完治するにはいたっていません。この病気は安静が一番という事で医師に診断書を書いてもらい休職にいたりました。最初は有休でしたが現在は疾病休暇中となっております。 会社の規模としてはわりと大きい会社(上場企業)の支店部門で働いており、女性約25人男性15名程度です。しかし女性社員は私1名で負担はかなりのものでした。繁忙期は徹夜することもあります。発症当時もかなりのストレス、疲労を抱えておりました。休職当初も、会社から毎日のように質問のメール、電話がありかなりの苦痛でした。自宅で仕事もしました。しかし会社としてはそれはあなたが勝手にしたことだと言われました。かなり悔しい思いをしましたし、ショックを受けました。最近ではほとんどありませんが。。。。 今月になり病状もかなり落ち着いてきたので来月から復職できるかな?ということになり会社に連絡したのですが、 (1)完治してからの復職しか許さない。 (2)医師からの復職許可が降りたとしてもその内容を本社の担当部署で判断し復職を許可するかどうかを決める。内容によっては上司が医師の所へ出向き話をする。 (3)慣らし出勤は認めない。復職が決まったらすぐにフル出勤する事。社員としての責任を持った業務をし、残業もする事。 (4)復職後、体調が悪くなったとしても会社は責任を取らない 以上のような話でした。 正直、完治するのがいつなのか分かるのであれば私の方が聞きたいくらいです。 4ヶ月も休んでいたのでせめて1週間ぐらいは半日出勤して慣らしたいのですが即座に却下されました。 勤続10年以上です。やっている仕事は好きなので続ける事ができるのであれば続けたいのですが、やはり無理なのか、、とかなり悩んでおります。 私の考えが甘いのでしょうか? 。

  • 復職のタイミングは?

    欝と診断され、4月に1ヶ月の休職、失敗、そして今2度目の休職、医者からは3~4ヶ月の休養要といわれている物です。私の場合、兄弟で育て上げてきた同族企業です。幼少の頃から仕事に携わり、心の電池切れだと自分は分析しています。今は長兄が仕切っていますが、心の病気に対して理解も無く、零細企業なので復職プログラム等も有りません。復職後いきなり残業、休日出勤の中に放り込まれるのは判っています。昨日医者に行ってきましたが、薬は減りませんでした。1日朝晩レキソタン2、トレドミン3、アモキサン2、入眠剤にロラメット1を服用しています。心の調子は良く、朝晩必ず散歩をしています。休職1ヶ月半、問題は復職後いきなり健常者と同じに働く事に抵抗感が有ります。長兄と1度1緒に医者に行って理解して貰いたいのですがそれも無理です。復職のタイミングを計りかねています。

このQ&Aのポイント
  • 最近、チャタリングが頻発していて、まともに使える状態ではありません。
  • 電源チェックを外したり、Bluetoothドライバを更新したりといった対策を試みましたが、改善されません。
  • 「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品についての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう