• ベストアンサー

インターネット エクスプローラ 開かない

エクスプローラーを起動すると韓国語のポップアップが出て1.2とXをしますとヤフーのホームページが立ち上がります。ファイアーフォックスでは正常に立ち上がります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

修正版はありませんか? Internet Explorer起動時に、ハングルのポップアップ画面が表示されていた問題を修正した事例

参考URL:
http://www.greva.jp/download/index/999/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターネットエクスプローラーの表記が英語

    私の使っているインターネットエクスプローラー(一応最新版)は、右クリックで出てくるメニューが英語です(一部日本語) どこかで、間違ってインストールしてしまったのかもしれません。以前使っていたときは、日本語表記だった記憶があります。 ここしばらく、fire fox ばかり使っていました。 これを日本語表記のインターネットエクスプローラーにするのには、どういった手続きをすればいいでしょうか? 教えてください。 それと、私のインターネットエクスプローラーは、fire foxに比べて、遅いんです。 こんなものなのでしょうか? それとも、私のパソコンに原因があると考えたほうが正しいでしょうか? よろしくお願いします。

  • インターネットエクスプローラー

    インターネットエクスプローラー6を昨日ダウンロードしたら、ホームページのポップアップ広告が開かなくなりました。ポップアップ広告を表示するように、設定したいのですが、どこの設定を変えればいいのでしょうか?

  • ファイヤーフォックスでは表示されるのにエクスプローラーでは表示されないのはなぜ?

    よろしくお願いします。 ファイヤーフォックスでは表示されるのにエクスプローラーでは表示されないのはなぜでしょうか? ホームページビルダーなどのソフトは使っていません。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • インターネットエクスプローラーについて

    インターネットエクスプローラーを使用中にマウスのポイントがパカパカしてかなりな数のIEが立ち上がってきてしまいます。しばらくすると収まるのですが1日に1回以上はその状態になります。OSはウインドウズ2000でIE6.0です。どうしてだかわかりません。その他のブラウザFire Fox でも同じ状態になります。収まった後は×印で閉じています。 どなたか同じような症状になる方いらっしゃいますか? またどうしてそうなるのか教えてください。

  • インターネットエクスプローラーの調子がおかしい

    インターネットエクスプローラーを立ち上げるたびにウイルスに感染してしまいます。どうやら、パソコンが汚染されてしまったようです。トロイの木馬系のウイルスやtrojといったウイルスのようです。ホーム設定が勝手に変わってしまったり、ポップアップが出たり、ホームページが閲覧できなくなってしまったりでとても困っています。解決方法を教えてください。

  • インターネットエクスプローラー

    インターネットエクスプローラーについて ●メール送受信可能 ●NECポップリンク可能 エクスプローラーが起動しないのでウィルスバスターを終了したら起動しました NECに電話したところ、トレンドマイクロ社に電話するように言われましたが電話がなかなか繋がらず、困っております

  • インターネットエクスプローラーを起動すると違うホームページに

    インターネットエクスプローラーを起動すると今まではヤフーのホームページにつながるように設定していましたが違うホームページにつながってしまいます。 コントロールパネル→インターネットオプションで元のアドレスを入れても再起動すると違うホームページにつながってしまいます。 ウインドウズから何か削除すればいいんでしょうが。。。。 どうすればいいでしょう?

  • インターネットエクスプローラー6が動作しません

    みなさん、はじめまして。 数ヶ月前からInternet Explorer6が正常に動作しなくなってしまいました。Internet Explorer6を起動させると「ページを表示できません」という注意文がでてきてサイトにつながりません。 現在はMSN Explorerを使ってインターネットを利用しています。 MSN Explorerの方は問題なく動作しているのでしばらく様子をみようと思っていたのですが、Windowsの自動更新ができなくて警告のポップアップがでるようになってしまいました。 このままInternet Explorerが使用できないのも不便なのでなんとか修復したいのですが、パソコンの知識も乏しく自力では解決できそうにもありません。 どなたか解決方法が解る方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。 ※OSはWindows XPです

  • インターネットエクスプローラーが…

    自分では何故だか全くわからないので、わかる方教えていただけますか。 インターネットエクスプローラーを開いてインターネットをしている時に、何も触っていないのに、インターネットエクスプローラーのウィンドウがアクティブじゃなくなって(枠の色が薄くなる。)しまいます。 複数のウィンドウを一緒に開いているときに、選択されてないウィンドウの枠の色がが薄くなっているのと同じ状態です。 だからと言って何かポップアップが出てきたり、他のウィンドウが出てくるわけでもありません。 どうしたら直せるでしょうか。 どなたか教えて下さい。

  • インターネットエクスプローラーの不具合

    インターネットエクスプローラーの不具合のためか起動してホームページ(yahoo)はすぐに立ち上がるのですが、その後はうまくつながったりつながらなかったりします。インターネットエクスプローラーでは表示できませんの画面になってしまいます。つながる確率は20%くらいでdす。 回線はADSLyahoobb12M パソコンはDELLで最近購入したばかりのものです。 yahoobbで調べてもらったところネットは正常につながっていると診断されました。パソコンに問題がある可能性が高いとの判断でした。 DELLサポートではインターネットエクスプローラーのソフトの異常の可能性があるとのことで、購入したばかりのパソコンなのに有償のサポートが必要との判断です。 dellではハードの異常であれば無償で対応できるそうですがソフトの異常のため有償になってしまいそうです。 買ったばかりのパソコンなのに納得いきません。どうしたらいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • キヤノン製品の使い方によって、用紙がつまる場合があります。特に、用紙がつまっていないのに「用紙がつまりました!」の表示が出てしまい、操作ができなくなることがあります。
  • この問題を解決する方法はいくつかあります。まずは、プリンターの電源を切ってしばらく待った後、再度電源を入れてみてください。また、用紙トレイを取り出し、用紙がつまっていないか確認してください。
  • もし用紙がつまっている場合は、ゆっくりと用紙を引き抜いて取り除いてください。また、用紙トレイの位置を確認し、正しく設置されているかも確認してください。これらの方法を試しても問題が解決しない場合は、キヤノンのサポートセンターに連絡してください。
回答を見る