• ベストアンサー

カラーイラストを描かれている方に質問です。

WillDesignWorksの回答

回答No.2

具体的に何がどう使いにくいのか、現状どのように着彩作業しているのか、が、わからないとアドバイスしようがありません。 着彩の作業工数のうち6~7割は、着彩するところとしないところを区別する作業(マスキングや選択領域の作成)に費やされます。ここはどんなソフトを使っても同じです。 質問者の言う「使い辛さ」っていったい何を指しているのでしょうか。

120chi
質問者

お礼

鋭いご指摘をありがとうございます。 そうですよね、先ほど、No.1のご回答者さまにも申し上げたのですが、何が使い辛いかをちゃんと説明するべきでした。 一番厄介なのが、コミスタで描いたモノをPhotoshop elementで開いた際に(その逆でも同様)、選択ツールで選択し塗りつぶすと、線とカラーの間に白くフチが出来てしまい、それを塗りつぶす作業にウンザリしていました。 もともと正規のPhotoshopを使っていたのですが、Windowsに機種変更した際に付録で付いていたPhotoshop elementを使う流れとなりました。正規に比べるとかなり機能がはしょられていて、不便を感じながらも三年間はなんとか使っていましたが、時間的にも気力的にも限界が来てしまいました。 かと言って、正規のPhotoshopは高額なので、お手頃でイラストを描く為に出来たソフトにしたく、皆さんのご意見を聴かせて頂きたいと思いました。 また何かあればお聞かせ頂きたいです。 よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • タブレットの消しゴム機能が働きません

    WACOMのタブレットintuos3を使っています。 バンドルされていたソフト、「Photoshop Elements3」なのですが、この場合、テールスイッチが反応しないという現象が起きています。 他のソフト、「Painter Elements2」や、「Comic Studio mini」などはちゃんと反応して、消しゴムになったりします。 状況を解決する方法を知っている方、あるいは、同じ状況の方、もし、いらっしゃったら、助言をお願いいたします。

  • クリスタとSAI カラーイラストにどちらにするか?

    現在コミックスタジオPro4.0を使用している者です 同人誌の表紙を制作したいと考えているのですが、カラーイラスト作成にはSAIと CLIP STUDIO PAINTのどちらを購入すればよいか悩んでいます 6月末までコミスタ4.0使用者はクリスタのダウンロード版が優待販売価格で手に入るらしいのですが、割引価格でも¥11,000とSAIよりお高めでした もちろん体験版を利用してみる事も考えておりますが、使用感に差をさほど感じなかった場合コミスタからクリスタ(カラーも漫画も)にするか、漫画はコミスタでカラーはSAIにするか どちらがよいでしょうか?

  • 【初心者】画像&イラスト ペンタブの選び方

    最近、Photoshopでの画像編集やイラストをパソコンで描くのにチャレンジしています。 しかし、マウスでの操作に限界を感じ、ペンタブの購入に踏み切ろうとしています。 今のところ、wacom Bamboo Fun を買おうと思っています。 予算は、1万5000円ぐらいまでだとうれしいです。 そこで、質問したいのは2つです。 (1)今、Photoshop Elements 9 を持っているが、Comic と Fun のどちらが良いか。 (2)ソフトはペンタブに付属しているものではなく、フリーソフトや別で購入した方がいいのか。 教えていただければ幸いです。

  • 漫画家目指してます。PhotoshopやGIMPに手を延ばすべきですか

    漫画家目指してます。PhotoshopやGIMPに手を延ばすべきですか?Photoshop Elementsのままでは今後不足があるでしょうか?教えてください! 漫画家目指してます。 私は普段コミックスタジオで漫画を描いている関係で、カラーイラストにはイラストスタジオをメインに使っています。 しかし最近アニメ塗りに挑戦したいと思ったのや、イラスタの参考書が少ない等の理由でペイントソフトを替えるべきか真剣に悩んでいます。 ちなみに今持っているのはペイントソフトは イラストスタジオ フォトショップエレメンツ5.0 GIMP です。 イラスタである程度描けるようになってからのがいいのでしょうか… 今年いっぱいは学生ですので、フォトショップの学割版を買うべきかも検討しております。 エレメンツのままでは今後不足があるでしょうか? ちなみに以下は現在制作中のイラストです。 参考にしていただけると有難いです。 どうぞ宜しくお願い致します!

  • 漫画、イラスト制作ソフトについての質問です

    私は今までアナログで絵を描いてきたのですが、デジタルに移行したいと思い、ペンタブレットを買いました。 私はイラストと漫画のどちらも描きたいので、クリップスタジオというソフトを購入したいのですが、機能が不十分だとか、ファイルの容量が大きくなりすぎるだとか、あまりいい噂を聞きません。 現状ではコミックスタジオとイラストスタジオの二つを買ったほうがいいのでしょうか。

  • コミスタとタブレットの認識範囲がズレてしまいました

    コミックスタジオ(Comic Studio Pro 4.0)を使っているのですが、ペンタブレット(WACOM Intuos2)と認識範囲がずれてしまい描けなくなってしまいました。 (タブレットで押している位置と、描写される位置がずれている) コミックスタジオやタブレットの設定を見てみましたが、うまくいきませんでした、、。 どうすれば良いか、お力添えお願いします。 ちなみに、今までは正常に使えていました。 今回実家に帰省したのですが、ノートPCにモニタを繋いでマルチ画面にしていたものを、ノートPCのみ持って帰ってきました。 その関係ではないかと思っているのですがどうでしょうか? 他のお絵かきソフトでは正常に認識されています。 よろしくお願いします。

  • ペンタブ付属ソフトのアップグレード

    WACOMのペンタブに付属してきたPhotoshop Elementsをアップグレードすることはできるでしょうか? 現在WACOMのペンタブレットBamboo FunについてきたPhotoshop Elements9を持っていますが、これを最新の11へアップグレードしたいです。 ペンタブ付属ソフトも、アカデミック版と同じ扱いでアップグレードできるのでしょうか? アップグレードバーションというのを買えばいいのでしょうか?

  • コミックスタジオとクリップスタジオどちらを買うべき

    こんにちは、閲覧ありがとうございます。 同人誌でのモノクロ漫画を描くにあたって、改めて本格的なイラストソフトを購入しようと考えまして、コミックスタジオとクリップスタジオのどちらにすべきか迷っています。(今まではSAIとPhotoshopで描いていました) ●コミックスタジオとクリップスタジオを今2014年現在買うとすると、どちらを選んだ方が良いでしょうか? 調べた中ではコミックスタジオの方が素材が多く、クリップスタジオより軽いと聞きました。クリップスタジオ発売からしばらくたっているようですが、これらの問題点?は改善されたりなどはあったのでしょうか? 単純に考えるなら、製版も近々ストップするコミックスタジオより、カラーも描けてこれから売り出していこうしているクリップスタジオを購入する方が良いのかな?と思っているのですが、どうでしょうか? それとも、コミックスタジオも購入して、優待特典で安くクリップスタジオも手に入れた方が良いのでしょうか? 個人的な意見で構いませんので、実際使っている方、同じように迷ってどちらかを購入した方、 何故そちらを選んで、どのような使用感なのかなどを教えて頂けますと大変助かります。 どうぞよろしくお願い致します。 【ちなみにパソコンは、windows 8 、ノートパソコンです。】

  • saiを使ってコミックイラストを描いていますが

    ピクシブやイラストサイトなどを見ていると、 私の描いたsaiだけを使って描いたイラストと 皆様がphotoshopを使って描かれたイラストと やはり色味が違う気がするのです。 良く、 「saiで描いた画をphotoshopを使って画像や色味を加工 してから仕上げる」 というのをネットなどで読むのですが、基本的にphotoshopの使い方が判らず、 一応自分のPCにphotoshop elements6は入っているのですが それでもそういった加工はできるのでしょうか? photoshop elements6の使い方ガイドまたはphotoshop elements6でコミック(カラー)イラストを描く方法などの技法書?など判る方いらっしゃいましたら教えて下さいませんか?

  • フォトショップエレメンツでトーンを作る方法

    パソコンで漫画(トーン)を作ったりはったりすることは可能ですか?よくデジタル漫画を描いてる人が、ソレ専用のソフトではなく(コミックワークなど)フォトショでトーンを作ってはっている、と言っているのを見かけますが、エレメンツでもそれは可能でしょうか? また、可能な場合どのように作ればいいのでしょうか。もし詳しくのっているサイトや本があれば教えて下さい ちなみに、ソフトはペンタブ(WACOM)を買ったときについてきたやつですが、これでも作ることは可能ですか? またデータ入稿の場合「フォトショ可能」はエレメンツも含まれているのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。よろしくお願いします。