• ベストアンサー

BBについて

MTB初心者ですが、 ジャイアントのXTC850の購入しようとしている者です(発注済)。色々とネットで検索してみるとこのモデルに使われている、BBがTH7420ST-E110-68mmというパーツですが、 これがよく割れるという記述がありました(購入後3ヶ月で割れたなど、ただどういう状況でどの部分が割れたかは不明です) やはりこの価格だとこんなものでしょうか、 もし本当にBBが割れたらメーカー保証は効くのでしょうか、それとも他社メーカーのBBと交換したほうがよいのでしょうか、 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7483
noname#7483
回答No.1

多分、ジャイアントがオリジナルで作っているパーツですね。 ジャイアントのページでは保証期間1年になっています。 保証はレースや普通走らないようなところでは対象外ということ。 私なら替えてしまいますが、交換したほうがいいのかなんとも言えないです。 交換する場合。 クランクがシマノALIVIOなので、同グレードのBB-UN25は定価で1,050円でした。(110-68で同サイズ) BB取り付け専用工具900円と1000円少々の大きいモンキーレンチがあれば交換できるので、自分でやった方が安いかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#7483
noname#7483
回答No.2

#1です。間違ってました。 そういえば、クランク抜き工具・長さ20センチくらいの六角レンチも必要。 BBだって、先についているも物の形状がシマノとは異なる可能性だってありますし。 交換なら、自転車屋さんのほうがいいですね。

teck21
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 互換性の確認をしてから、やっぱり交換したほうが いいのでしょうね、ある程度の出費覚悟で 自分でがんばってみようかな勉強をかねて ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クランクを交換したいんですけど・・・

    最近ジャイアントエスケープR2を購入して、自分のいじれる範囲内でパーツを交換して楽しんでいます。 次はクランクギアとBBを交換してみたいのですがその辺の知識がないので、この自転車にあったBBとギアの選び方がわかりません。その辺教えてください。自転車の知識があまりないので質問も上手くできませんがよろしくお願いします。 私の自転車についてるギアクランクとBBです。 ギアクランク:RPM 28/38/48T/CG 165mm     B B:TH 7420ST 113-68mm 「TH 7420ST 113-68mm」この表記の仕方の意味が分かりません教えてください。

  • マウンテンバイクのカスタマイズについて

    昨年12月にGIANTのXTC850 2007年モデルを購入しました。 初めてだったためいきなり価格が高いものを購入するには気が引けてその当時の予算10万円以下のもので探した結果XTC850にした状況です。 実際乗り回して、いまも不満はない(これよりもグレードの高いMTBに乗ったことがない)のですが、次のステップアップを考えています。 最終的には自分好みのMTBを出入りしているショップにお願いして作ってもらおうと思っていますが一度にやると莫大な費用がかかってしまうので少しずつお金をためながらXTC850のパーツを変えつつ、お金がたまったらフレームを換えてそのフレームにXTC850で変えたパーツを乗せ換えて自分好みのモデルを作り上げていきたいと思っています。私が考えている自分好みのモデルとはリアサスペンションがついて、山下りに適したものです。(XTC850はフロントサスペンションだけです) ということで、XTC850のパーツでまずどこを変えるとどう良くなるかかアドバイスをいただきたいので宜しくお願いします。 ちなみにXTC850のスペックは FRAME :ALUXX Aluminium F.FORK :ROCKSHOX DART2 LOCKOUT80mm DRIVETRAIN:SHIMANO DEORE/ALIVIO CRANKSET :TRUVATIV BLAZE BRAKES :HAYES MX1 6"V-rotors WHEELSET :GIANT SPINFORCE DISC SPEED :24 Speed

  • ジャイアントストア目黒通り店でのパーツ交換について

    1ヶ月前にジャイアントストア目黒通り店でMTB(XTC840)を購入しました。現在は、MTBに乗るのが楽しくてサイクリングロードに出かけたりポタリングを楽しんでいるのですが、長時間運転していると腰や腕が痛くなるのです。そこで、前傾にならないようにハンドルとステムを交換したいと思っています。購入した店でパーツ交換をお願いしたいのですが、交換したいと思っているメーカー(タイオガ)のパーツが店にはありません。この店は別の店でパーツを手に入れて持ち込むこんでも交換してもらえるのかがわかりません。万が一、パーツの持込禁止の場合、希望のパーツを取り寄せてもらえるのかも分かりません。どなたかできるかご存知ないでしょうか。最後に恐縮ですが、ジャイアントストア目黒通り店の工賃表みたいなページはご存知ないでしょうか。この店のHPはあまり情報がないのでよろしくお願いします。

  • mtbのクランク(bbも)をはずします。専用工具はこれでいいの?

    http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/tool/tl-un74s.html シマノTL-UN74S http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/tool/tlfc11.html シマノL-FC11コッタレスクランク専用工具 mtbは2005年のgiant warp クランク=TRUVATIV X-FLOW 24/34/42T 170mm bbセット=TH 7420ST 113-68mmです よろしくお願いします

  • MTB購入をGiantジャイアントかLouisGarneauルイガノで悩んでいます

    これからMTBを初めて購入するにあたって、ジャイアントの「XTC2」と、ルイガノの「BART」または「CASPER PRO」で悩んでいます。ピックアップした理由はこの2社がコストパフォーマンスがよく、予算的に10万以内で、オンロード(通勤)メイン、週末はオフロードで使えそうと考えました。スペックを比べても素人には分からないので教えてください。またネットで検索してもほぼ完売状態ですが、次期モデルが入荷するのを待たないと難しいのでしょうか?

  • GIANT (ジャイアント)MTBの購入について

    評判のいいGIANT (ジャイアント)MTBを 購入しようと思い、明日見に行こうと考えています。 いまの候補は6年式XTC840か 5年XTC850です。 なかなか5年式のほうは見つからないようです。 5年式がいいのはカラーリングが気に入ってるからです。使いたい用途は主に通勤でたまに、 山に行ってみたいなと考えています。 と言っても未舗装路を走る程度なのでそんなに 激しい使い方はしないと思います。 このような感じですが、どちらかお勧めは 有りますでしょうか? よろしくお願いします。 あと大阪で5年式のXTC850がありそうなところをご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  • MTB ボトムブラケット(BB)の取り外しについて

    MTB ボトムブラケット(BB)の取り外しについて 現在、94年に購入したMERIDAのSPANOVAというMTBに乗っています。 このMTBのBB(シールドカートリッジタイプ,BBシェル幅68mm)を取り外したいのですが、『シールドBB抜き工具』を使いBB左側を緩め様としたところ(反時計回り)固くて緩みませんでした。 BB右側を緩め様としたところ(時計回り)、BBの部品(スペーサー,プラスチック製)が割れてしまいました。 一般的なシールドカートリッジタイプのBBは、右側(右ワン)が軸受け本体で、左側(左ワン)がスペーサーだと思っていたのですが、私のMTBのBBは逆の様です。 質問(1):私のMTBのBBは一般的なBBの仕様と異なるのでしょうか。 質問(2):私のMTBのBB左側を緩めるには、反時計回しで正しいでしょうか。 質問(3):錆付いて固いBBの取り外し方。 以上3点について、ご教授下さい。 宜しくお願いいたします。

  • BBメンテナンスについて

    お世話になります。 以前、こちらでBBにゴリゴリ感があるとのことで質問させて頂いた者です。 ちなみに、自転車はスペシャライズド CROSSRIDER XC 06モデルです。 購入した自転車屋に持って行き、調べてもらったところ、BB自体の問題ではなく、BBの取り付けが少し緩んでいるために、「ゴリ感」が出ているようだとの見解でした。 で、絞め直し(BB周りの洗浄も含む)の見積もりを聞いたところ、¥5000と言われ、高いと思い保留にしてあります。ちなみに、新しいBBの取り付け費用は¥3500だそうです。 そこで質問ですが 1.絞め直し¥5000、新規BB取り付け¥3500は一般相場で適正価格でしょうか? 2.自分でBBの絞め直しをするとしたら、どのような道具が必要でしょうか?あと作業は素人でも出来るものでしょうか? 3.本題とずれますが、同じ回転系パーツのヘッドパーツは、高いものだと2,3万円もするのにBB自体の値段が以外に安いので意外に思っています。明らかにBBの方が負荷がかかり、回転数も多いと思いますが、どうしてヘッドパーツはBBに比べて高額なのでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • MTBサイズについて

    GIANT XTC Alliance のMTBフレームのみをサイズが合えば購入予定なのですが 身長167cmで390mm(S)は厳しいですかね?股下は70前後です。 個人差やはあると思いますし実際に乗らないとわからないでしょうけれど。 将来的にも長く使いたいフレームなので悩んでおり 助言や、実際にMTBで390mmに乗っている方や同じような身長の方からも教えて頂きたら助かります。

  • 車体重量が軽いマウンテンバイク

    新車の購入を検討中なんですが、今、ジャイアントのXTC 840あたりで検討しております。車体重量12kg~13kgで予算5~8万くらいで他になにかいい車種、メーカーはないでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • PCのマウス操作とスマホのタッチ操作の対応について教えてください。
  • 具体的な操作についても詳しく教えていただけると幸いです。
  • スクロール操作についても触れていただけると助かります。
回答を見る