• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:発生主義会計)

発生主義会計での記帳方法についての質問

このQ&Aのポイント
  • 発生主義会計において売掛金や水道光熱費の記帳方法について不安です。
  • 青色申告特別控除を受けるために発生主義で記帳する必要がありますが、光熱費の自動引き落としやクレジットカードでの支払いについても確認したいです。
  • 具体的な取り扱い方法や修正仕訳の必要性について教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

青色申告特別控除を受けるために、複式簿記の方法で発生主義で記帳する必要が有りますが、日常の処理まで発生主義にする必要は有りません。 日常の処理を現金主義で処理をしておき、決算時に売掛金を計上したり、経費の未払を計上すれば発生主義で処理したことになります。 翌年の初めに、この発生主義で処理した仕訳を逆の仕訳で取り消して、又、日常の処理を現金主義で行ないます。 年末 12/31  水道光熱費 / 未払金 年初 1/1   未払金   /水道光熱費 支払ったとき 1/10   水道光熱費 / 現金

noname#6037
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 またもやお助け頂きました。おかげで作業が軽減しました。仕訳方法もすっきりわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 青色申告の発生主義

    青色申告の発生主義って、請求書の発行日で記帳すれば良いのですか? 個人の口座から引き落とされているのですが… ◯家賃は請求書がないので…  支払った日(月末) 地代家賃/事業主借     ↑現金主義っぽいですけど良いのでしょうか? ◯電気・ガス代…  検針日    水道光熱費/未払金  引き落とし日 水道光熱費/事業主借  それとも…  検針日    水道光熱費/事業主借 でも良いのでしょうか? ◯水道…2月~3月分が、4/2に検針されました。  4/2    水道光熱費/未払金  引き落とし日 水道光熱費/事業主借 携帯とかもそうですが、使用月と請求書発行月がズレていて変なかんじですけど、 請求書の日付でつければ良いのでしょうか。  

  • 個人のクレジットカードで支払い(期中発生主義の場合)

    個人事業主、青色申告、期中発生主義で会計をしています。 (期中発生主義は税務署の相談会で税理士さんにすすめられました) 個人の口座から引き落とされるクレジットカードを利用した場合の仕訳を教えて下さい。 例1 1/10にガソリンをカードで入れ、引き落とし日が3/1 仕訳 3/1 車両運搬具 / 事業主借 例2 12/10に消耗品を購入、翌年に引き落とし 仕訳 12/31 消耗品費 / 未払金 上記であっていますか? それと、金額ですが、カードで購入すると1%引きになります。 1000円の物を購入したら、カードでの支払いは990円になります。 この場合はどのような仕訳になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 青色申告 発生主義について

    お世話になっております。 今年初めて確定申告します。 開業届を出す時に、青色申告65万控除の届出も提出しています。 初歩的な質問ではあるのですが、売上げたものの金額が事業用の口座へ入金された時、全額下ろして現金に振り分け、事業用の財布に少額入れて消耗品などをそこから支払っている場合でも、預金から減っている仕訳にするべきですか? 売上げた時 売掛金 〇〇 / 売上 〇〇 入金された時 普通預金 〇〇 / 売掛金 〇〇 下ろした時 現金 〇〇 / 普通預金 〇〇 消耗品を買った時 消耗品 △△ / 現金 △△ の仕訳でやってしまっているんですが、これだと現金主義になってしまいますか? 下ろした時の仕訳をせず、全て預金勘定で処理して、最後に預金の残高と合うように仕訳するべきですか? また、個人の口座から落ちている携帯や電気代などの通信費や水道光熱費については、貸方は事業主貸で処理するのが正解でしょうか? 申告直前で大きな間違いに気づいてしまい慌てています。 どうかお力添え頂けたら幸いです、どうぞよろしくお願い致します。

  • 弥生 青色申告 会計ソフト 総勘定元帳について

    弥生の青色申告会計ソフトを使って記帳してます  現金出納帳 預金出納帳 などに記帳後 総勘定元帳や仕訳日記帳を開いても転記されてないのですが どうすれば反映されるのでしょうか?  前は反映されてたのですが…  どこか余計なことをしたとは思うのですが  どこをどうすればよいのかわかりません  教えて下さい。

  • 現金主義と発生主義

    年120万程度の収入の在宅校正者です。 今年の収入から青色申告に挑戦します。 青色申告は発生主義なので、納品した日に「売上→売掛金」にして、入金した日にそれを「売掛金→預金」というように記帳するんですよね。 本来なら12月に納品して1月に入金される分は今年分の申告になるはずです。 が、私のクライアントの会社は、12月に納品して1月に入金される分は来年の支払調書に入れてしまうのです。 会社の方の仕組み上、それは動かせないそうです。 つまり、発生主義できちんと記帳すると1年の収入の合計と、向こうから出される支払調書の合計がずれてしまうのです。 このことを税務署に相談したところ、その電話口に出た人は「支払調書とずれるのが一番まずいから、支払調書の方にあわせて」と言いました。 しょうがないので、私は売り掛けの発生した日を、納品の日じゃなくて向こうの締め日にしています。 しかし年末が近づき不安になってきました。 これは「現金主義による記帳」になってしまい、あとあと「あんた現金主義で記帳してたのだから、青色にならないよ。青色控除はなかったことにして修正申告して」と言われないでしょうか。 税務署の人にそういわれた、といっても、税務署の人も言うこと変わるので保障してくれないでしょうし・・・。 もしかして普通、私のような在宅のものは、 「青色申告にすると支払調書と額がずれるのが普通」であって、 今度申告する申告書が、支払調書とぴったり一致している、この方がかえって嘘っぽいと思われるのじゃないでしょうか???

  • 青色申告でリボ払いの仕分けについて

    青色申告でリボ払いの仕分け方法をおしえてください。 水道・ガス・電気等の経費をカードにて支払しております。 昨年は仕事が入らず一時期リボ払いにしてしまいました。 水道光熱費(電気代) 15000     / 未払金 43000 水道光熱費(ガス代) 8000    通信費 20000 翌月リボ払い分として 15000の請求が発生した場合 水道光熱費(電気代) 12000 / 未払金 62500 水道光熱費(ガス代) 10500  通信費 25000  未払金(リボ代) 15000 上記のような仕分けになるのでしょうか 弥生会計でデータを入力しており 借方と貸方に同一勘定科目が使用されています。このまま登録してもよろしいですか? のメッセージが表示され不安になり回答をお願いしたいのですが  

  • 会計

    いつもこちらのカテゴリーで勉強させて頂いております。 初心者です。 現在弥生青色申告ソフトを使用し、2度目の申告です。 ソフトに入力、経費帳・勘定元張・現金出納帳・預金出納帳・仕入帳(詳細)・振替伝票等を手書きで記帳もしております。 最初は、手書きの方が少しでも勉強になるかと思いつけています。 ある方から、会計ソフトを使用していても帳簿は申告には必要だから今まで通り記帳は必要。 ある方は、会計ソフトを使用しているなら、帳簿の記帳は必要ない。 ・・・と2通り意見がありましたが、  質問1  実際にはどうなのでしょうか? まだ、会計ソフトも使いこなしていないので現在は「仕訳」項目しか入力していません。  質問2  こんな事もした方が良いとかありましたら、アドバイス頂ければ助かります。

  • アパート賃料を発生主義で記帳するには

    アパート経営を行っています。 今年から青色申告を目指して記帳を行う予定です。 青色申告の場合は発生主義会計とのことですが、家賃の記帳の仕方を教えて下さい。  賃貸借契約上は前月末までに振込入金となっています。 例えば20日に入金された場合には「預り金」でしょうか。  月末に入金されずに翌月に支払われた場合には、月末に「未収金」と計上するのでようか? 固定資産税等の経費支払の場合、期限までに支払った場合にはどのように処理するのでしょうか。 また現金主義での記帳では青色申告控除は適用されないのでしょうか?   以上、よろしくお願いいたします。

  • 弥生会計11での繰越処理について。

    会計初心者です。 弥生会計11を使用しています。 青色申告をしようとソフトをひらいたのですが、平成23年度からの繰越処理を選択せずに新規作成してしまいました。 帳簿を開くと左上の青いタブには「平成24年度」と表示されます。 新規作成ではなくて、繰越処理にしなくてはならなかったのではないと後で気づきました。 再度繰越処理にやりなおすことって可能でしょうか? 新規作成したからか、仕訳日記帳には入力できてますが、預金出納帳は画面に入力することができません。 確定申告が進まず困っております。 わからないことだらけでうまく説明ができなくてすみませんが、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 会計弥生06のエクスポート

    すいません。質問があります。今現在会計弥生06で仕訳を行っています。 私が記載しているのは仕訳日記帳と預金出納帳のみです。 顧問税理士さんにある程度付け終わったらデータを持って来てほしいと 頼まれましたが仕訳日記帳の12か月分のデータと預金出納帳の全データ を持っていくには 仕訳日記帳の画面で「全期間」のボタンを押す→「ファイル」→「エクスポート」→「弥生インポート形式」 これだけでいいのでしょうか?これで仕訳日記帳の全データ、預金出納帳 の全データがエクスポートできているのでしょうか?(やってみたところ、300キロバイト程度のテキストが作られました) 月次、期間の残高試算表などのデータもできたら税理士さんに見てもらたいのですが、これはまた「月次、期間の残高試算表」の画面で別にエクスポートの作業をする必要があるのでしょうか? とにかく全てのデータを渡したいのですがどのようするのが一番でしょうか、会計ソフトはあまり使ったことがなくよろしければアドバイスいただけると助かります。