人の言葉に影響を受けやすいときの対応方法と心構え

このQ&Aのポイント
  • 人の言葉に振り回されない方法や心構えについてまとめました。
  • 自分の予定を立てるために他人の言葉に振り回されない方法を紹介します。
  • 人の身勝手な言葉に対する対応方法や考え方についてアドバイスします。
回答を見る
  • ベストアンサー

人の言葉に影響を受けやすい

私は人の言葉に影響を受けやすいです。 例えば、友人が最初に何かを引き受けると言ったとして、 その予定でこちらは考えていたのに、 途中で「やっぱり無理になりそう。こうこうでこういう理由だから。 私がそれをしようと思ったら、こうでなくちゃいけない」 と友人が言い出すと、 その言葉に振り回されてしまうのです。 友人は最初、自分から引き受けると言ったのに、 それを途中でくつがえし、また、それをエサに、 私を自分の都合のよい方に動かそうとします。 こういった場合、結局、友人の言葉に動かされ、 振り回され、予定は狂い、友人の都合よく動くはめになるのです。 人が、自分にとって都合の悪い事を言いだしたり、 悪い言葉や、私を都合よく動かそうとする言葉を 言ってきた時、 どうすれば、不安定にならず、 その人の言葉に振り回されないでいられるでしょうか? 一方的にメールなどで言われた時などはどうすればよいですか? 無視すればよいのでしょうか…。 このままでは、 この先、他人の言葉に振り回され、 自分の予定が立たないですし、 自分自身も、不安定になり苦しいです。 人の身勝手な言葉に対し、どのように対応し、 どのような考え方や心がまえでいればよいか、 アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

『お礼』を頂き有難うございます。 お礼文の中にやはり気になる部分が幾つかありますね。 >>相手は 「自分がいかに忙しいかを言い出し、 こうこう、こういう事情だから、ひょっとしたらできなくなるかも、 私が編集をするためには、こうこう、こういう条件でないといけない。 それができないなら、他の人にお願いされてください」 というような事を言いだしてきまして。 >>相手は、他に編集する人がいないことを承知してますから 弱みにつけこんで好き勝手な事を言ってるのだと思います。 仮に、その方をAさんとしましょう。 失礼ですが、Aさんは“編集技術”をお持ちなんでしょうか。 この程度なら出来るかもしれないと“安請け合い”をしてしまった・としたことはないでしょうか。? 意欲のある周りの熱意に触発され、“つい”名乗りを挙げてしまった・とした事は考えられないですか。? 或いは、引き受けたものの、一人黙々(コツコツ)とやれるほど根気が(集中力)続かず、嫌気がさしてきているともとれますよね。 “無期限”で、出来るものなら(腕があるなら。)お願いします・で成立したことですよね。? ・・・あれや、これやと要求(難癖)してくると言うことは萎えて来ているとも解釈されますよね。 それと、言われている様に、周の期待を一身に受けているので横柄さも表れている様に思われます。 Aさんは、“引き受けた以上は最後までやり遂げなきゃ”とした“有言実行”タイプとは思えません。 やる気が無いから文句が(出る。)多いんですよ。 意気消沈させるような事ばかりで申し訳ないのですが、Aさんには期待できないと思いますね。 (何で、こんなことを続けなきゃ・していかなきゃならないんだ・と意識の変化を感じます。) メールなどの内容で、Aさんは、Aさんなりにもっと納得のいく完成度の高いものにしたいから、ああも言い、こうも言っている・とした熱いものを感じ、伝わるものがありますか。? 怒りを堪えるくらいですからこれは有り得ないですよね。『○○だったら他の人に頼んで・・・。』 と言っているくらいですから、無理ではないですか。 その“無期限”を利用し他を当たってみることもありではないでしょうか。 きっと、探せば居ると思われます。“募集”を募るとか、クループ外の人物でも良いのであればそれでも宜しいのではとおもいますよ。(勝手なこちらの思いですが・・・。) 兎に角、諦めない事ではないでしょうかね。 ※今回は相手が悪かった・と言うかハズレだっただけですよ。

midnight-9
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 Aさんは編集技術を持っています。といっても、Aさん独自の ですが。他のメンバーよりはできると思います。 なるほど、周りの期待を受けて、横柄にですか。 それもあると思います。 そうですね、あきらめずに他の人をあたるしかないですね。 丁寧に本当にありがとうございます。 参考にいたします。

その他の回答 (5)

回答No.5

拝読させて頂きました。 やはり“印象的”に感じることは“素直でお人柄が良い”と言うことでしょうか。 (相手の方が男性か女性かは判りませんが“友達関係”として捉えても宜しいでしょうか。) 『相手の言動に振り回される。』と言うことは一つは相手の方は貴方の性格を(気性)を熟知している ようにもとれますよね。 悪く言えば、言いなりになる貴方を観て楽しんでいる。(面白がってる。)とも解釈されます。 又は、全く逆で自分のせいで思い詰めてしまい苦悩している・・・なんて思ってもいない・かのどちらかとも取れますよね。 しかし、言えることはその場、その時、だけの姑息な面を持っているとも窺えますね。 (前者の方ではと推測されます。) >>このままでは、 この先、他人の言葉に振り回され、 自分の予定が立たないですし、 自分自身も、不安定になり苦しいです。 相手の方はそこまで貴方にとって大切な方なんでしょうか。 ご自分のやりたい事・やらなきゃならない事までも潰し、従わなければ(?)ならない方なのでしようか。 こうした状態が続けば誰しも心の(精神)均衡が崩れてしまうのは当然だとおもわます。 (心が折れてしまう。) 私見ですが、『良い人』をやめることではないではないでしょうか。 そして、“相手”をよく観ることではないではしょうか。(相手を選ぶと言うことです。) もし、相手に本音を言ってしまったら、どうなってしまうんだろう。 とした『恐怖心?』は捨てることではないでしょうか。 恐怖心は人の健全な思考力を鈍らせ前に進めなくなってしまう(ストップ)可能性が絶大なんですよ。 ご自分をみつめ直す時間も必要なのではないでしょうか。 そこで、まず何を優先するか(優先順位)を決めることではないでしょうかね。 少しでもご参考になれば幸いです。(偉そうにすみません。)

midnight-9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 分析してくださり、感謝いたします。 私が気付かなかったことを、気づくことができました。 言いなりになる私を見て楽しんでいる、 その場その時だけの姑息な面を持っているという見方は、 「なるほどな」と思いました。さまざまな方向からの見方や ご意見をくださり、ありがとうございます。 >相手の方はそこまで貴方にとって大切な方なんでしょうか。 ご自分のやりたい事・やらなきゃならない事までも潰し、 従わなければ(?)ならない方なのでしようか。 相手は映画のサークルのメンバーなのですが、 そのサークルというのが、私が主宰しているもので、 相手は熱心に取り組む人でした。そこは評価できるのですが 今回、撮り終えた映画の編集をする人が、 家庭の事情で遠方に引っ越しし、やめる事になりまして。 それで、編集者がいなくなってしまったのですが、 困っていた所、問題の相手が、自分から編集を引き受けると 言いだしたのです。 (編集は専門的な技術が必要なので、 私や他のスタッフはできません) それで、相手の負担にならぬよう締切等ももうけず、 相手に都合を合わせて、編集をお願いしたら、 最初のうちはやる気や熱意もあり頑張ってくれてましたが、 だんだん連絡がなくなり、 年始の挨拶ついでに、さりげなくどうですか?と聞いたら、 (これは決して責めたり、急かしたりしてません) 相手は 「自分がいかに忙しいかを言い出し、 こうこう、こういう事情だから、ひょっとしたらできなくなるかも、 私が編集をするためには、こうこう、こういう条件でないといけない。 それができないなら、他の人にお願いされてください」 というような事を言いだしてきまして。 自分から引き受けると言ったのに、 勝手だなと思いますし、私も他のスタッフも、 その人がするというので、それに合わせて計画も してきたのに、こう、言う事が変わると 予定も狂ってしまうなあと。 上記の言葉はメールで言われたのですが、 その時、その瞬間は何か返事をしなくては…!と 焦りましたが、返事はせずに耐えました。 こういう事情からなのですが、 どう思われますか? そして、相手に対して、どう対処すればよいでしょうか。 相手は、他に編集する人がいないことを承知してますから 弱みにつけこんで好き勝手な事を言ってるのだと思います。 他に編集をできる人はいませんし、 なかなか見つからないので…。 あなたのご意見は、大変ためになりましたので、 もしよろしければ、ご意見を下さいませんか。 勿論、お時間がある時で構いません。 よろしくお願いします。長文失礼しました。

  • otana
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.4

はじめまして。私は仕事柄、一度言った事は出来るだけフレキシブルに対応するようにしています。 しかし、そう何度もキャンセルや変更を余儀なくされると、自分自身のスケジュールにしわ寄せが 来てしまうので、対応として、まずは相手の言い分を一旦聞くようにしています。聞き終わったら 間を置いて「ここに来てその予定変更だと私のスケジュールが狂う。一番最初に言った通りの 筋道でやってきたから。申し訳ないが私の変更は難しい」と真顔で言いのけます。 メールであれば「調整しようとしたけど、申し訳ない。調整が利きそうにない。ごめん。」とだけ 返しましょう。 つまり、相手の方は軸が自分になっている訳で、協調性が見当たりません。1度ならまだしも 数回続くとなると、質問者様の思っている様に「都合よく動かす存在」に見えてしまうのも当然です。 返ってそんな輩には質問者様の軸を中心にすればいいのです。調整が利きそうでも「利かない」と 言って返してあげればいいのではないでしょうか?

midnight-9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 具体的にアドバイスくださり、大変ためになりました。 そうですね、相手はいつも自分都合を優先してきます。 協調性がないですよね… 私も自分の都合を言ってみようと思います。 参考にいたします。

  • quradayo
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

私も同じような性格していて時折自分で自分の首を絞めてしまいます。少しずつ自分の主張をする努力をしませんか?断り下手だった事をちょっとは自分の都合で断るとか…。難しいとは思いますがお互いに頑張りましょう。

midnight-9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 共感いただきありがとうございます。 そうですね、ただ従うだけではなく、 自分の意見を言ってみるのも大事ですよね。 自分の都合で断ることもしてみます。 ありがとうございます。

noname#183792
noname#183792
回答No.2

それは誰にでもあることですよ。ただ、あまりにも振り回されることに慣れてしまうと、周りから見たらロボットみたいになるのでは。現代人は、自分以外の人間と上手く絡み合って、お互い干渉をしながら付き合って行くことを強いられていますよね?あまりにも過干渉になったり、されたりするのは問題ですが。 大切なのは、あなたの、あなたの為の生活スタイルを作ることです。そして、その友人の人間性というものに疑問を持ちましょうよ。あなただけが悪い訳ではない。その友人にも問題があるでしょう?約束を守れない友人とは距離を取りましょうよ。 このままでは極論ですが、連続不審死を起こし、この前自殺した角田美代子というような人間に振り回されることになるかも。 ま、極論ですけどね。笑

midnight-9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、振り回されることに慣れてしまうと、 ロボットと同じですね。 はい、相手の人間性にも疑問を持ってみます。 いつも自分を責めていたので、苦しかったです。 アドバイスありがとうございます。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

それは、意味合いが違うと思います。はっきりいって騙したその友人が悪い。 >人が、自分にとって都合の悪い事を言いだしたり、悪い言葉や、私を都合よく動かそうとする言葉を言ってきた時、 この件については、冷たい人間となるしかありません。無視するしかないと思います。注意してもだめなんでしょ。

midnight-9
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 なるほど、無視がよいのですね。 はい、注意してもダメでした。

関連するQ&A

  • 言葉に影響力があると言われます。

    私は、話す内容に説得力や影響力があると言われます。 それによって、励まされることもあるけど、 傷つく場合もあると言われました。 自分自身でもそれは自覚していて、 子供の時から3人兄弟の真ん中で、 しっかりしていて親にはよく頼られましたが、 その反面、一番きつく怒られたりいらだたれたりしました。 困ったことがあると頼るのに、 性格を否定したり、人格否定的なことも言われて。 兄弟も、「人の心をえぐるようなことを言ったよね」と 大人になってから言われたこともあります。 でも、私も親や兄弟に傷つけられたこともあるし、 死にたくなるような気持ちになったこともあるし、 実際に死のうとしたこともあります。 大人になるにつれ、自分は人を傷つけるところがあると 思うようになったので、気を付けるようにしてきましたが、 仲のいい友達と話していたり、 情報を教えたりすると、 その言葉を受け止められることが多いと感じるようになりました。 頼られることは大人になっても変わらず、 相談などあっても、真剣にアドバイスをしてしまうところがあり、 子育ての話など、一所懸命アドバイスもしますが、 「あなたの言う通りよね」「そういわれると何も言えないわ」 と、言われた時もあります。 メンタルが見かけほど強くないため、 それがとても気になってしまうのです。 仲のいい友達が、言葉を選んで言ってくれたことは、 「あなたの言葉には影響力がある」という事でした。 それは相手にとっていい時と、傷つくときとあるし、 弱っている人は聞いてほしいだけの時もあるから、 色々言わないで、そうだねとか、考えてみるね。 と言えばいい時もあるよと、言ってくれました。 そうなんだなぁと思う気持ちと、 頼られると何とかしようと頑張ってしまう自分のバランスが 崩れてしまうような、おかしな感覚になりました。 自分の家族も、夫も子供たちも私にとても依存しているというか、 何かあると私に「いいと思うよ」と言ってほしいところがあります。 それぞれが自分の考えで選んで生きていける人たちですが、 私に「大丈夫だよ」「いいよそのままで」と、言ってもらうと 安心するようです。 その反面、私が色々言いすぎると、ものすごく反抗してきます。 求められるのに、否定される。 子供の時から、そうなったときに自分が見えなくなってしまいます。 この世の中から消えてしまいたいような、 心に穴が開いたような気持ちになり、途方にくれます。 今は、ペットの犬が私の事だけを家族で愛しすぎて、好きすぎて、 私がいないくなるとかわいそうだと思うので、 この子がいるうちは、絶対に死ねない。いなくなれないって思います。 子供たちはとても大事だけど、自分で生きていける子になると思います。 いつか母を必要としないで、お嫁さんをもらったら その人と生きていくと思います。 だから、いつか私は不必要な人間になるんだろうと思うのです。 私は人を頼ることがうまくできません。 人に頼られるのは、頼るよりも楽なことで、 頼ることや甘えることが、どうしたらいいかわかりません。 言葉に影響力がある人の孤独感を わかる方はいますか?

  • 頭の中で思ってもない酷い言葉が瞬間的に出てくる

    3年ぐらい前から、すぐ近くにいる人に対して、思ってもないのに悪口が頭の中で次々と連想されます。もう嫌です。普段から悪口や酷い言葉は絶対に使いませんし、言いません。相手に嫌なことをされた時も言いません。ましてや友人や先輩、その他の人にも言わないし、考えません。最初は、きっと反抗期とかそうゆう類のもので直ぐに終わると思っていました。悪いことを思い浮かべるのはダメだし、とても嫌なので、直ぐに自分への言葉だ、デタラメを並べているだけだ、自分はもっと醜いのに他人の悪口を言うな!とか、なるべく打ち消すようにしているのですが、とても疲れます。辛いです。頭が追いつきません。私はどうしてしまったのでしょうか。治したいです。助けてください。

  • ある人からは嬉しい言葉を言われて、そこからはしばら

    ある人からは嬉しい言葉を言われて、そこからはしばらく自分に自信をもって楽しく生活できるのですが、また違う人からの態度が少し冷たかったり、ちょっとした言動に傷ついたりすると急に自分に自信をなくしてとても辛くなります。 どうしたらちょっとしたことで傷つかない強い人になれますか? また私に嬉しい事を言ってくれる人と、傷つく態度をとる人といるので、自分は他人からどんなふうに見えているのかが分からず、自信が持てず、よく思っている人がいてくれていたとしても私なんか大した事ないのにな、と自分を上手く主張できません。 こんな自分が嫌いです。どうしたら良いでしょうか。

  • ケチな人の部類に入るのか?

    とある友人から,自分が駅の近くに借りている駐車場を貸してくれと言われました. 電車で出かける用があるそうです. その友人に限ったことではないんですが,あまり人に駐車場を貸したくありません. 何故なら一度貸すとこちらが寛大なのをいいことに増長することを危惧しているからです. 自分のお金で借りてるものを都合のいい時だけ貸してくれといわれるのには抵抗感があり,交通費をケチるくらいなら最初から出かけなければいいのにと思ってしまいます. 自分は他人にそんなお願いをしたことはないので,貸してくれという人の人格を疑ってしまいます. そこで自分は凄いケチなんじゃないのかと自己嫌悪しています. 私はケチなのでしょうか?

  • 好きな人がいる

    好きな人とお酒を飲んだりHするようになって3か月位です。最初は知らなかったけど、途中で彼女がいることを知りました。彼女はなんと、私と同じ職場の中途採用の女性で私と同じ年です。それを知って、どうしようもなく辛い気持で、毎日そのことばかりを考えてしまいます。しかし、今でも彼とは会い続けてしまってます。もし、私が彼女に彼との関係をほのめかすようなことを話してしまったり、偶然を装って携帯のメールを見せてしまったりすれば、二人は別れることになると思います。そんなこと、あまり良くないと思いますが、このまま彼の都合の良い女でいるのも悔しくて・・・一方ではまだ彼が好きな自分もいて、今どうしてよいか悩んでます。どなたか相談に乗っていただけると嬉しいです。

  • 人が人に与える影響について

    法律では直接的な因果関係で事件が起こった場合のみに裁かれます。 例えば ・ある人が前方不注意の事故をおこした。 ・ある人が友人と喧嘩になってしまい危害を加えてしまった。 とか。 しかし、前方不注意に至ったのは、間接的には仕事で大失敗をし大失敗をした原因が同僚のミスが原因だった。 2番目の喧嘩に至ったのは、妻の機嫌が悪く、友人と会う前に夫婦喧嘩をしてしまって自分の機嫌が悪かった。その妻が機嫌が悪かったのも姑との相性が悪く、ついつい機嫌が悪くなってしまった。 友人の方も会う前にチンピラに絡まれ機嫌が悪かった。 上記2つとも創作ですが、 人が人に影響を与えるって実はものすごいことのような気もします。 極端な話、朝すれ違った人やアドバイスを受けた店員の話など些細なことでもその後の人生に大きく影響を与える場合だってあると思います。 南の国が餓えているのも、日本人が繁栄しているからかもしれません。 そこで気になるのは、自分が他人に悪影響を与えていないか、他人の人生に影響を及ぼしてはいないか、テレビなどで見る、不幸な人が不幸になったのは自分が 影響(因果関係はものすごく薄いとは思いますが)していないか。など考えてしまいます。 人が人に与える影響について皆様はどう考えられますか。 出来れば合理的で気が軽くなる考え方を教えてください。 (カテゴリー的には、哲学か、法律か、メンタルヘルスか迷いましたが、哲学かな?)

  • かわいそうと言う言葉が言えない

    タイトルの通りなんですが、私は他人(人だけじゃないですけど)をかわいそうと思えないんです。 つらそうだな、とか大丈夫かなとかは思うんですけどどうしてもかわいそうとは思えないんです。 日々自分は他人に対して冷めてるのかな?なんて思ってます。 ネットでかわいそうという言葉を検索してみたら、かわいそうはあまり良い意味にとっていない人がいるみたいなんですが、私は詳しい情報がなくても真摯に人を心配できるのが羨ましいと思います。 どうすればかわいそうという言葉が使えるようになりますかね? 抽象的な質問ですが答えてくれるとうれしいです

  • 「生きたくても生きられない人もいる」という言葉について

    みなさんはこの言葉についてどう思われますか? 「死にたい」「生きる希望がない」といった相談に対する回答の定番の一種になっていますし、 こちらでも実際にこのような意見を持っている方が多くいらっしゃいますよね。 私ははっきり言ってあまりこの言葉が好きではないです。 私も以前死にたいと思っていた時期があり、その時もやはりこの言葉をかけられましたが 私の心に響くものは何もなく、むしろ反発さえ覚えるほどでした。 また、普段はそういった生きるか死ぬかの過酷な状況に置かれている人に関心などないのに 自殺についての相談に回答する時だけわかったかのような顔をして このような人たちのことを持ち出す方がいるのも不愉快極まりないです。 例えば、嫌いな食べ物を残した時に「食べたくても食べられない人が~」 等と言われたらどう思いますか? 少なくとも私は「だから何?そんな人達のことなんか私に関係ないじゃん」としか思いません。 これは単に私が薄情な人間だからなのでしょうか? 最初に述べたとおり、このての相談では決まり文句のようになっているこの言葉ですが、 私には相談者の方々のためになるどころか気持ちを逆撫でしているようにしか思えないのです。 まとまりのない文章ですみません。 とにかく、この言葉についてみなさんの意見を聞かせてください。

  • 彼氏のこの言葉どう思いますか?

    先日彼氏が「俺周りに都合合わせて行動するの嫌なんだよね」と言っていました。 多分時間的なことだと思うのですが、なんとなく引っかかってしまいました。 例えば自分がその後に予定があって、この時間で帰りたいって思ってても、他の人がぐずると帰る時間が遅れたりするのは私も嫌なのでわからないこともないですが、少し自己中なイメージも同時に持ってしまいました。 前後の会話は、私が彼氏のサークルのBBQに誘われ(彼氏じゃない他の方にです)、彼氏は私を連れて行きたくなかったみたいなんです。自分が出せなくなるからという理由で。それで「俺夕方から予定あるし途中で帰るよ」と言われ、私は行くとしたら一緒に行く訳だし彼氏に迷惑はかけないつもりでした。 でもその後上記のことを言われました。 彼氏のこの言葉どう思いますか?なんか最近彼氏が優しくない人だなって思ってきました…。

  • 女友達の言葉

    それなりに仲の良い女友達が自分には居ます。 その子とは専門学生時代の友人で、かれこれ6年ぐらいの付き合いです。 最近の女友達の言葉が気になり、ちょっとモヤモヤしてしまっているので、相談させて下さい。 遊びなどに誘うのは、一方的に僕からです。住んでいるのがお互いちょっと遠いので。自分が彼女の近くに来た時などに誘いを入れると行った感じです。 過去、何度か誘って来てはいましたが、最初誘う時は「良いよ、○○で良い?」とかとそれなりに返答も素早いです。 ですが彼女も忙しく特殊な仕事の為、当日キャンセルと言った事もあります。向こうは謝って来てはくれるので、その辺は良いのですが。 誘い、当日キャンセル~と言うのが連続して続いた時に、いつもの謝罪メールで 「懲りずに誘って下さい」と言う言葉がありました。 質問なんですが、社交辞令などでこう言う「懲りずに」とかって使ったりしますか?連続で誘いを断られてはいますが、今後も積極的に誘っても良いものでしょうか? 彼女は友人として言っている可能性もあると思いますが…。 僕としては、付き合いたいと思っている人です。 回答お願いします。