• 締切済み

デザイナーとエンジニアリング

lupin-333333の回答

回答No.6

>ウェブにおいては、技術者(エンジニア)=デザイナーそのものなのです。 それについては賛成ですね。全くその通りで。 ただ、例えば、彫刻とか絵画、などアーチスト系の仕事なら、それもそうなんですけどね。他に言えば、漆器や、陶器、など日本伝統芸能など、デザイナー=技術屋さん です。 自分でデザインを考え、それに必要な技術を習得したり、工具等を自分で開発したり、エンジニアリングをしますよ。 彼らも、あなたのいうところの 技術者(エンジニア) と言うことですね。あまり拡大解釈して意味ありませんが? 言い換えれば、何でも理論なんて成り立つもんです。 しかし、ここでデザイナーと言えば、GUIの作成者ではなく、絵柄や、サイトの大きな構成(画面構成)を考える人のことを刺している言葉ですよね >「エンジニアの作ったUIデザインはだめ」 デザイナーの仕事は、ディレクターの仕事ともクロスオーバーしています。またGUIを作成しているWebコーダーともクロスオーバーしています。何せ、Webで何ができるか知らないと、絵柄を考える事ができませんからね。 例えば、ここで動画がロードされ、それが終わると、これらの文字がでてくる。なんて事をしらないと、画面構成はできませんからね。 それを言えば、当然、サーバーサイドを作っている人だってWebデザインの事はしっている。 そんな事を羅列しても意味無い。それよりも質問者さんが提示した文言を言う人種の真意を、推し量って、実現場での問題を提示してあげるのが筋。 よくあるのが、 Webアプリ て、何ですか? と言う質問がある。これは、就職活動している学生とかに多い質問だ。これとサイトデザインと、構築を、全く切り離して、募集している会社が多く、その結果、この質問のようなことが起きる。 まあ専門学校や、高校、大学での教育が問題なのでしょう。 http://search.yahoo.co.jp/search?b=1&n=10&ei=UTF-8&fr=ie8sc&p=Web%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3 などみればわかるが、HTMLとかCSSとか絵画に置き換えれば、筆の扱いや、種類、画材などで、それらを例えば、点描画とかがテクニックだ。これを技術とするのはおかしいね。 手法とかになるでしょうね。 筆や絵の具を、HTMLで表現するだけ。 その辺の置き換えが、この業界というか、産業として、まだできあがってまもないので、世界的にも認知されていない。 今まで、プログラマーなど電子機器に近い人たちがいじっていたものを、そうじゃない分野の人たちが使って、何かを表現するわけだ。彼ら側からしても、われわれを技術者と呼ぶな。デザイナーであり、アーチストだ。と言っていますよ。 例えば、日比野克彦さん http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%AF%94%E9%87%8E%E5%85%8B%E5%BD%A6 彼も、デジタルアートして、コンピューターを駆使して表現している。最近で言えば、東京駅で行われた3Dイルミネーション。 あれを作った人たちは、技術者なんだろうか? それともアーチスト? やはりデザイナー及びディレクターがいて、CGを作るクリエーターがいて、それらを実際に行うには、システムを構築した人がいて、それをクリエーターとかが実際現場でいじって完済させる。システムを構築した人は、これまでの慣習で言えば確かに技術屋さんだ。 しかし、現場でパソコンや、プロジェクターをいじって、最終調整をした人たちはクリエーターであり、ディレクターだ。技術の人とはまたちょっと違う。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E6%A8%99%E6%BA%96 は単なる標準化の定義の話。これを根拠に、むかしからある慣習の技術屋さん(エンジニア)とよぶのはちょっと飛躍しすぎで、また習慣になっていない。 むしろ、"クリエーター" と呼ぶのが自然で、あっていると思料する。 http://search.yahoo.co.jp/search?b=1&n=10&ei=UTF-8&fr=ie8sc&p=%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%81%AF エンジニアもある種のクリエーターだが、それは新しい物を開発している人に限ってでしょうね。しかし、車のデザインをしている人をクリエーターというが、車の設計をしている人をクリエーターと呼ぶか? よぶでしょ? これで言えば、実際に部品を作ったり、組み立てや、エンジンの調整とかしている人を、技術屋さんて、なるのでしょう。 それらと同じことがらと思いますよ。

関連するQ&A

  • デザイナーの服装とデザインレベルは比例するか?

    WEBデザイナー、広告デザイナーの方、またクライアントの方に質問です。 デザイナーファッション、つまり服装や小物使いのセンスってデザインの良さに比例しますか? オタク様なルックスでもかっこよくていいデザインをする人はいましたか? 逆に自分の見た目のセンスは良さそうなのに仕事でデザインをやらせればひどいセンスという人はいましたか?

  • デザイナーになりたい

    はじめまして 私は、文系の4年生大学を卒業してからOLとして働いてる、23才女です。 大学生の間、特別やりたいことなども無かったので流れのままに就職したのですが 今更かもしれませんが、デザイナー(特にシューズデザイナー)になりたいと思うようになりました。 しかし、絵などを習ったことが無いのでうまいわけでもなく、デザイン画なども全く書けません。 仕事をやめて専門学校に行こうかと考えたのですが、デザイナーともなるとそれなりのセンスが問われるので、行った後でやはり自分にはセンスが無い・・・となったときのことを考えると怖くて仕事をやめる決意が出来ません。 やはり、デザイナーになるには専門学校に行くしかないのでしょうか?

  • WEBデザイナー

    WEBデザイナー 以前、民間スクールの説明会で「WEBデザインにデザインセンスは必要ですか?」と質問したところ、「センスは関係ありません、DTPとかならセンスは必要で、好きでなければ勤まりませんがWEBに関してはセンスがなくても、素敵な広告を作る事は誰にでも出来ます」と言われました。 半信半疑だったのですが、実際はどうなのでしょうか?WEBデザインにデザインセンスは無くても構わないのでしょうか?

  • デザイナーとプログラマーが出会えるサイト

    デザイナーとプログラマーが出会えるサイトや、場を探しています。 当方デザイナーです。 ネットサービスを企画からデザインまでが仕事です。 しかし、実際に作る事は出来ません。 (簡単なプログラミングは出来ますが、本格的なサービスは作れません) ただ、こんなサービスがあったらいい、というアイデアや 洗練されたUI設計は得意分野です。 一方で、プログラマーさんは、クオリティの高いプログラムが得意です。 ただ、作れるけど何を作って良いのか、という方もいるのではないでしょうか。 その場合、デザイナーとプログラマが出会って、 新しいサービスを一緒に考えて共同開発しましょう、 ということができるマッチングサイトなどがあれば、 非常に助かるので探しているのですが、見つかりません。 そういったサイトや、また、こういうところでデザイナーとプログラマが出会える、 などといった場はありますでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、 何卒ご教授よろしくお願いいたします。

  • システムエンジニアリングカテゴリーの質問

    「ビジネス&キャリア」カテゴリーに「システムエンジニアリング」カテゴリーがあります。 これはどのような質問をするときに選択すればよろしいのでしょうか。 過去のQ&Aを見たところ、システムエンジニアや設計技法、プログラム、機械の部品、設備等の 質問が混在していて今一統一感がないよう見受けられます。 また、システムエンジニアリングをinfoseek辞書で調べたところ、組織工学、システム工学等が 書いてあるのですがこの言葉とも合致しないように思えます。 「システムエンジニアリング」カテゴリー創設の経緯などをご存じの方がいらっしゃったらご教示願います。 よろしくお願いします。

  • webデザイナーに向いていないでしょうか。

    私はwebデザイナーに向いていないでしょうか。 20代後半男性、会社員です。 建築系の事務の仕事をやめて、一年ほど勉強してwebデザイナーになりたいと考えています。 昔からデザインの仕事に興味があり、大学では建築設計専門していましたが、デザインのセンスがなかったのか、空間のアイデアを出したり、細かい寸法などを考えるのが苦痛になり、その道を諦めて現在建築会社の事務の仕事をしています。 しかし社会人を数年経験して、デザインへの道を進んでみたくなってしまいました。 建築を学んでいた頃から、立体物よりもプレゼン資料など平面のデザインの方に興味を引かれ、デザインソフトも多少使えるので、これから勉強してwebデザイナーになりたいと考えています。 分野は異なりますが、一度デザイン諦めてしまったのにも関わらず、再度デザインへの道を考えています。 建築でセンスが無いとわかったのに、webデザインならいけるかもしれないと、転職をするのは無謀でしょうか。 webデザインに詳しい方、ご回答をお願い致します。

  • デザイナーかエンジニアか

    現在,大学院の修士1年です.機械工学を専攻しています. 自分はものづくりがしたいため,ハードウェアのエンジニアになりたいと思っていました(特にヒューマンインターフェースに興味があります).しかし就職活動を始めるこの時期になり,自分が本当にやりたい仕事の部分は,プロダクトデザイナーの仕事の領域でもあると気づきました.製品のデザインだけがやりたいわけではないのですが,デザイナーの指示に従って設計するのは,自分の目指すものづくりとは違う様な気がするのです.しかし,機械工学を専攻している私にはデザインの能力はありません.やはり今まで学んだ工学の専門知識を生かした仕事がしたいです.そこで質問です. (1)エンジニアとプロダクトデザイナーの仕事の分担の現状について,教えていただきたく思います. (2)デザインをやりたい場合,卒業後に就職せず,専門学校等でデザインを学んだ方が良いでしょうか.また,美術の知識などはありませんが,今から訓練して入試などに合格できるでしょうか.

  • WEBデザイナー

    WEBデザイナー WEBデザイナーに、デザインセンスって必要ですか? 写真をどこに当てはめるかとか、どういう書体でするかとか…。 あと、アダルトサイトや自殺サイトなどの裏サイトを作ったりする事も、会社によってはあったりするのでしょうか?

  • グラフィックデザイナーさんを探すには?

    内装デザインの仕事をしているものです。 お願いしようと思っていたグラフィックデザイナーさんが体調を壊し、 別のグラフィックデザイナーさんを探さなくてはならなくなりました。 今まではこのような事があったときは、知り合いや業者さんに紹介してもらったりしていたのですが、 その場合センスより人間関係が優先することが多かったので、今回は違う方法で 探せないかなと考えています。 こういった場合にグラフィックデザイナーさんを探せるサイトやBTOBサイトのような ものがありましたら、教えていただけないでしょうか? インターネットで検索すると、グラフィックデザイナーさんが求人広告を探すサイトばかりが出てきて うまく見つけることができません。 もちろん出版物を出しておられるようなお偉い先生は予算的に厳しいです。 よろしくお願いいたします。

  • かっこいいと思われたいからwebデザイナーになる。

    他人から格好いいと思われる肩書きが欲しいからという理由で職業を決めるのはおかしいですか? いつか後悔しますか? 特にやりたい職業はありません。 デザイナー格好いいと思うのでwebデザイナーになりたいです。 デザインなどは苦手な部類です。 でもセンスはあまり必要ないと聞きました。