• ベストアンサー

学生寮 寮費の年払いについて

息子が京都の大学に通っています。民間の学生寮にはいっていますが、入居者数が足りないらしく、寮費の値上げを通告してきました。このご時勢、それはそれでいいのですが、その支払いについて、一括年払いにするか、月払いにするかを迷っています。一括年支払いだと月払いに比べ、3万円ほど安くなります。 心配なのは、一括年払いにしたとき、万一、学生寮が経営困難から閉鎖になったような場合、支払い済の寮費はどうなるかということです。学生寮からは追い出され、お金は戻ってこないという状況は、実際のところあるのでしょうか? ご意見をお聞かせいただけるとあがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>その支払いについて、一括年払いにするか、月払いにするかを迷っています。 一年払いだと、節税になります。 >一括年払いにしたとき、万一、学生寮が経営困難から閉鎖になったような場合、支払い済の寮費はどうなるかということです。 「一括年払い=家賃の前払い」ですよね。 つまり、大家としては「無利子の預かり金」として会計処理をしています。 ですから、寮が閉鎖になれば「大家は、未消化分の家賃は返還する義務」が生じます。 >学生寮からは追い出され、お金は戻ってこないという状況は、実際のところあるのでしょうか? 難しい問題ですが・・・。 前払い家賃は「(質問者さまにとって)債権・(大家にとって)負債」では、ありません。 ですから、大家が「債権者に資産を分配後に、残った資産を年払いをしている方々に平等に分配」する事になります。 100%戻ってくる事は、期待出来ませんね。 経営が苦しいと、預かり金を既に経営資金として使っている場合は悲惨です。 追い出しですが、寮生でも「借地借家法適用」となります。 「直ぐに出て行け!」とは、なりません。 じゃ、「いつ出て行け!」なの? こればかりは、寮の新しい所有者・経営者次第です。

treeboy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。大変勉強になりました。 >預かり金を既に経営資金として使っている場合は悲惨です。 経営が苦しくなると、自然にこのような状況にならぜるを得ないでしょうね。他に半年払いの選択もあるので、いろいろと考えてみます。自分自身、そんなに心配ならば、月払いを選択すればよいと思うのですが、疑問に感じたので質問させていただきました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.1

先行き不透明な場合は・・・・・月払いが賢明。大家は民間でしょ・・・リスク高いですよ。

treeboy
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。やはりリスクありますかね。迷います。

関連するQ&A

  • フランスの学生寮、民間寮をさがしています。

    フランスに1ヶ月(学生身分でではないですが)ぐらい寮に滞在したいと考えていますが、学生身分ではなくても入居可能なところを探しているのですが・・。 ネットでの申し込み(予約)は可能でしょうか? Dijonの民間寮(国際学生寮)は一般旅行者にも開放しているとのことですが、他の都市でこのような滞在施設がないか探しています。(1日単位、もしくは1月単位で部屋空いていたら貸すというシステム) もし上記のような施設をご存知でしたら、教えていただきたいのですが・・。都市は問いません。

  • 英国の大学寮のシステムについて

    英国の国立大学に在学しています。経験者の方にお尋ねしたいのですが、現在、寮からハウスシェアに変更を考えています。しかし、一括で寮費を支払ってしまい返金があるのか心配です。規約にはタームごとの支払いと滞納についての処置が書かれてあるだけで、次のタームの支払日までに退去する場合の処置(返金等)については書いてありませんでした。普通、常識では返金でしょ!?と思っているのですが・・・こんなバカげた質問ですが、答えて下さる方待っています。お願いします。

  • 学生寮の寮費

    某学生会館が経営する寮に入寮しています。一年目の契約は3月末に終了し、2年目の契約を正式契約せず入寮している状態です。大学に合格すれば2年目の契約はないとおもっていたのですが、思うようにいかず、2年目も寮に頼らざるを得なくなりました。しかし、家庭の事情もあり、更新せず一時金のみを払い入寮していたのですが、実家に戻らなくてはいけなくなりました。学生会館に諸事情をはなしたところいつ退寮してもいいですが一年契約のため、正式契約していなくても来年3月までの諸費用は請求すると言うことなのです。父親のリストラのため100マン近い金額を払うのはかなりきびしいのですが、正式契約を結んでいないのに払わなくてはいけないのでしょうか。

  • 生命保険の支払方法(前期前納)

    生命保険の支払方法の勉強をしていたところ、月払い、半年払い、年払、前納、前期前納、一時払いの順に保険料が安くなる、とありました。  前期前納とは全期の保険料を年払保険料で一括して前納する方法らしいのですが、私の解釈が合っているかご回答ください。    たとえば10年間の契約なら全保険料の10分の1づつを1年ごとに支払うということですか? そうすると、年払いとの違いは?? あと、途中解約する場合は一時払い以外は払いすぎた保険料は戻ってくるのですか?

  • 中国での換金について

    9月から中国に留学します。学費&寮費はT/Cで持って行きます。 私の行く大学は寮費半期分一括で、支払いは元のみということなので、到着初日(入学手続時)にこれを元に換金して支払わなければ寮にも入れません。学費+寮費で日本円にして約45万円。1人で行くし、すごい札束になりそうで持ち歩くのがとっても怖いです。 大学内に中国銀行は無いみたいだし、初めてで銀行の場所も分からないので、空港で一気に換金して、タクシーで大学まで行こうと思ってるんですけど、やっぱり見られてたりすると危険なんでしょうか? みなさんはどうされたんでしょうか?アドバイス等お願いします。 あと約45万円を空港で一気に換金できるものなのでしょうか?制限とかありませんか?空港はレートがいいとも聞きましたのでできれば空港ですませたいと思っています。 それがダメなら何か別の方法を考えなくてはいけませんのでよろしくお願いします。

  • 火災保険の選び方

    新築マンションを買いました。そこで火災保険なんですが最初は火災保険は諸費用に含まれている(売る側が決めたところになる)といっていたのですが諸費用の概算が送られてきたところ火災保険は内覧会でいろんな保険会社がくるからそこで保険内容を見て自分たちで決めてくださいと記載がありました。支払いもそのときに支払ってくださいとのことです。そこでどのような観点で保険を決めたらいいのかまた支払いは月払いなのか年払いなのか一括なのか?その場で支払うことになるんでしょうか?新たな出費なので心配です。おすすめの保険などありましたら教えてください。自動車保険や生命保険と同じ会社を選ぶと安くなったりするのでしょうか? 買ったマンション・・・11階建ての9階             4220万円のローン(フラット35で2000万円    銀行で2220万円)            家族3人で住みます。 

  • 火災保険ってどういうもの?

    自宅に掛ける火災保険ってどういったものなのでしょうか? 自分の知っている知識は、以下程度のこととなります。 ・10年以上と長期契約ができる ・初回一括払いや年払い/月払い等様々な支払方法がある ・保険を使う場合、当然審査が有る ・地震に関する補償は基本的に別契約 その他に、以下のような疑問があります。 ・補償は一回きりですか?限度額が決まっていて、そこまでは何度でも利用可能? ・使い切ってしまうと、その時点で契約も終了? ・自動車の車両保険のように、使ってしまうと更新時から値上がりしてしまう? ・その他注意すべき点等 以上、よろしくお願いいたします。

  • 賃貸契約の更新と解約について

    自業自得な話で申し訳ありませんが、 お知恵を拝借させて下さい。 いわゆる「ゲストハウス」的な事業を開始するにあたり、 (仲介会社にはその旨を伝えた上)個人名義で物件を借り、 寮として運営しておりました。 開設後に、法人化し代表者と自分で運営しておりましたが、 代表と急に連絡が取れなくなり、困っています。 寮自体は満室なのですが、その口座を代表が握っており、 こちらで把握できない状態です。 現状は、入居者→代表→自分→大家という形で支払いを 行っておりますが、代表からの支払いがいつ滞るか分からない状況です。 名義の変更をおこなうように、代表に言い、「手続きをする」とはいったものの、 今現在まで、その実施がされていない状況です。 万一、名義の変更がスムーズに出来なかった場合、 どういった手段をとればよいでしょうか? 私個人とその会社(代表者)とは賃貸借契約を特に結んでいません。 私は(まともに連絡がつかない)会社から抜けるため、借主は私個人なのに、 入居者が全くの別人である、という状況が続くことに不安を覚えています。

  • 社員寮の寮費の取り扱い

    灯油販売の法人の経理担当です。冬季シーズンのみ雇用する出稼ぎの季節労働者がいますが、シーズンオフになっても収入が得られるよう、他社に勤務して出稼ぎ労働を続けるため、当社の冬季限定で使用する社員寮に居住しています。社長は給湯や風呂のための灯油代も会社の経費にしたいそうです。社員寮は土地は社長名義、建物は会社名義で会社が土地代を社長に払っておりそれは会社の経費にもしています。社員寮の寮費を取っているか確認はしていませんが、もしとっているなら会社の収益計上が必要でその代り灯油代は会社の経費にできると思いますが、どう取り扱えばいいのでしょうか?

  • 医療保険 

    医療保険について質問させて頂きます。34歳の女性(既婚・子供1人)です。 かんぽ生命(旧郵便局)の【新ながいきくん(特別終身保険)】、民間の保険会社の【医療保険】のどちらに加入すれば良いか迷っています。 かんぽ生命の【新ながいきくん(特別終身保険)】の場合、65歳払込済み、死亡保障500万円、保険料一括支払で考えております。 一括支払だと合計約550万円の保険料になります。 月払いよりも一括で支払った方が、割引が利き、掛け捨て部分が少なくなります。上記条件の場合、掛け捨てが一ヶ月555円になり、かなり安いのではないかと思うのですが、どうなんでしょうか? 保険料払い込み期間は、65歳-34歳=31年です。 知人から次のような話を聞いたのですが、詳しい方のご意見をお聞かせ願いたいと思います。 ●将来的にもっと良い保険商品が出てくるかもしれない。保険というものは、状況が変わる度に何度か見直しをしていくもの。将来的に途中でお金が必要になった場合、解約しても損になるので、一括支払はしない方が良い。私は、解約を絶対しないという条件で考えております。 ●550万円のまとまったお金があるなら、安い掛け捨ての保険に加入し、資産運用(投資信託、株など)をすれば良い。私としては、一ヶ月555円の掛け捨てで手厚い保障を受けられるなら、得だと思います。 ●将来的に貨幣の価値というものは変わっていくので、一括支払で終身保険に入るのは、好ましくない。今、頑張って高い保険商品に入ったとしても、物価上昇などで、将来的に貨幣の価値が下がってしまう。 かんぽ生命は、旧郵便局ですし、信頼できると思うのですがみなさん、どう思われますか? 民間の保険会社の【医療保険】でお薦めの商品はありますか? お詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう